17/09/21(木)03:33:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)03:33:40 No.454332888
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/21(木)03:34:39 No.454332923
合体!
2 17/09/21(木)03:36:12 A41xnW/o No.454333002
これアロンアルファでくっ付けたんだよね…
3 17/09/21(木)03:40:15 No.454333202
かわいい
4 17/09/21(木)03:41:50 No.454333286
シュルシュル
5 17/09/21(木)03:42:51 No.454333334
見るからに開きそうな口が口じゃなかった…
6 17/09/21(木)03:49:45 No.454333656
用事ないなら行きますよーもー
7 17/09/21(木)03:51:21 No.454333737
なんだかめでたいな
8 17/09/21(木)03:51:49 No.454333771
ピトー管だっけか
9 17/09/21(木)03:56:40 No.454334018
かわいらしいな
10 17/09/21(木)03:57:11 No.454334044
なんて不思議な目をするんだ
11 17/09/21(木)04:00:12 No.454334172
ベーイビー(ベーイビー)
12 17/09/21(木)04:01:42 No.454334242
レクター博士みたく 噛み付き防止のマスクさせてるのかと
13 17/09/21(木)04:09:15 No.454334600
ごはんないんですか いきますね
14 17/09/21(木)04:21:00 No.454335092
頭脳となる部分を取り付けたので動き出した
15 17/09/21(木)04:23:52 No.454335204
ヘッドマスターズかよ
16 17/09/21(木)04:27:32 No.454335343
ん… ……ん?
17 17/09/21(木)04:56:36 No.454336230
このヘビかわいい なんていうの?
18 17/09/21(木)05:01:52 No.454336397
落とさないように気を使ってるっぽく見えるのがまた面白い
19 17/09/21(木)05:04:23 No.454336468
はっしん
20 17/09/21(木)05:06:30 No.454336539
ウーパールーパーだよ
21 17/09/21(木)05:22:44 No.454337027
https://www.youtube.com/watch?v=K3AnZx2KvF8
22 17/09/21(木)05:29:43 No.454337223
なんだろう懐くものなのかな
23 17/09/21(木)05:33:12 No.454337313
餌くれる奴ぐらいの認識にはなる 蛇はどうか分からないがトカゲだと場合によっては仲間と認識する場合もある
24 17/09/21(木)05:38:59 No.454337477
ぼうや~
25 17/09/21(木)05:53:39 No.454337892
>なんだろう懐くものなのかな 世話する手にビビらないとか触っても逃げないとかその程度
26 17/09/21(木)05:56:30 No.454337972
爬虫類は体温好きだから怖がらない子は寄ってくる ヒリやぬみたいに恋人や家族だと思う機能は無い
27 17/09/21(木)06:21:10 No.454338723
>このヘビかわいい >なんていうの? 岩国の白蛇でぐぐれ 神の使いで天然記念物だよおかーさん
28 17/09/21(木)06:33:52 No.454339236
アルビノなのかそういう種なのか
29 17/09/21(木)06:34:07 No.454339250
いやどうみてもアオダイショウでは無いだろ
30 17/09/21(木)06:37:54 No.454339407
アルビノのボールパイソン?
31 17/09/21(木)06:48:03 No.454339835
黒目だからアルビノではないかな 顔はボールパイソンだと思う
32 17/09/21(木)06:48:54 No.454339875
蛇飼いたいけどエサの冷凍まうまうに若干抵抗ある
33 17/09/21(木)06:49:30 No.454339900
ボールパイソンのBELかな いわゆるプラチナコンプレックスのコンボ
34 17/09/21(木)06:52:40 No.454340058
ブラックアイリューシだな
35 17/09/21(木)06:56:16 No.454340204
襲ってこない 餌を出す あったかい 敵じゃないのか…ぐらいは覚えるよ
36 17/09/21(木)06:56:19 No.454340209
草食のヘビとかいないの?
37 17/09/21(木)07:00:20 No.454340359
クチナワさん
38 17/09/21(木)07:03:36 No.454340496
ヘビは懐かないという根拠はなんなの?
39 17/09/21(木)07:05:21 No.454340557
ヘビは慣れてくると人間相手でも勝手に巻き付いてのんびりしたりする程度の学習能力がある トカゲとかも反復学習させてると手乗りトカゲみたいなのになる
40 17/09/21(木)07:07:24 No.454340644
>ヘビは懐かないという根拠はなんなの? ヘビにとっての親愛行動がどんなのかなんかわからないし特にないよ ただ人間という存在自体に慣れてるだけっぽいのは慣れたヘビが誰に対しても似たような反応を返すことからわかる
41 17/09/21(木)07:11:11 No.454340790
交尾の時以外は単独で生きる種だから懐くとか仲良くなるって概念が必要ない 餌をやる人が一人だけならその人とそれ以外くらいは見分けるらしい
42 17/09/21(木)07:13:13 No.454340864
トカゲは人間相手に求愛行動したりする事例があるので少なくとも仲間と思うまではある でもヘビはそう言うの聞かないなあ…でも人間の腕に巻き付いて寝たりするから ただ餌をくれるだけの存在以上ではあると思うけど…
43 17/09/21(木)07:13:51 No.454340887
脳みそのデカさ考えたら余計なこと考える機能なさそうだしな
44 17/09/21(木)07:15:01 No.454340941
子育てするワニは懐くこともあるみたいね
45 17/09/21(木)07:15:47 No.454340982
たとえ懐いたとしても本能が優先だろうから餌の匂いが付いた手を目の前でプラプラさせるとかしたら噛まれるよね
46 17/09/21(木)07:18:30 No.454341132
>脳みそのデカさ考えたら余計なこと考える機能なさそうだしな ヒリだって脳味噌ちっちゃいじゃん?
47 17/09/21(木)07:26:43 No.454341568
>でもヘビはそう言うの聞かないなあ…でも人間の腕に巻き付いて寝たりするから ただの温かい枝だこれ
48 17/09/21(木)07:28:38 No.454341674
>ただの温かい枝だこれ 餌までくれる温かい枝を食ったり攻撃したりしないって点は高等な情報処理だと思う
49 17/09/21(木)07:30:00 No.454341743
なつかない扱いされる動物は 犬と同レベルになつかないからダメって言われてるような
50 17/09/21(木)07:31:39 No.454341833
>交尾の時以外は単独で生きる種だから懐くとか仲良くなるって概念が必要ない なるほど凄く納得出る
51 17/09/21(木)07:31:44 No.454341838
仲間だとか親だとかそういう認識をするのが懐くってのだと思う
52 17/09/21(木)07:32:30 No.454341877
口と鼻こういう形なのか
53 17/09/21(木)07:33:18 No.454341910
クサリヘビ系の顔が好きです
54 17/09/21(木)07:36:54 No.454342082
犬が懐き過ぎるだけな気がしてきたあいつらちょっとおかしい
55 17/09/21(木)07:37:59 No.454342153
ピット空きすぎでキモい
56 17/09/21(木)07:38:49 No.454342205
マムシ以外のピットってこんなもんじゃない?
57 17/09/21(木)07:41:43 No.454342385
>餌までくれる温かい枝を食ったり攻撃したりしないって点は高等な情報処理だと思う 食おうとしてこないのは蛇の丸呑みって食性のせいでは? 小柄な女性が蛇飼ってて寝てると横に並んで寝るようになって可愛いなーと思ってたら 丸呑み出来るサイズなのか測られてたみたいな都市伝説聞いたことあるわ
58 17/09/21(木)07:41:52 No.454342397
どうせ脱皮するときに古い皮にくっついて外れるし
59 17/09/21(木)07:44:57 No.454342597
>食おうとしてこないのは蛇の丸呑みって食性のせいでは? 飼育環境下じゃ空腹にならないからだと思うよ