17/09/18(月)23:08:13 実はス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)23:08:13 No.453895755
実はスーパーデラックスがカービィで一番好きなんだ
1 17/09/18(月)23:09:10 No.453896064
大抵そうじゃねぇかな…
2 17/09/18(月)23:10:45 No.453896531
コピー毎にコマンドでいろんな技使えるってところが一番好き
3 17/09/18(月)23:10:46 No.453896536
星の泉が好きだけど完成度はこれが一番高いと思う
4 17/09/18(月)23:11:41 No.453896821
たまにフレンズに乗りたくなるから3も好きなんだ
5 17/09/18(月)23:11:42 No.453896828
ウルトラスーパーデラックスの方が好き
6 17/09/18(月)23:13:28 No.453897339
夢の泉からSDXあたりまでで青春楽しんだあとゲームやらなくなっちゃったなぁって人多そう
7 17/09/18(月)23:13:34 No.453897360
様々なコピーってのは他の作品でもウリだったんだけど 帽子とかヘルパーが組み合わさる事で好感度バク上がりなんだよね
8 17/09/18(月)23:13:47 No.453897425
カービィの挙動に制限がかからないとこが好き
9 17/09/18(月)23:13:52 No.453897454
帽子採用したのこれが初だっけ
10 17/09/18(月)23:14:45 No.453897723
昔はコピーの名前全部言えた
11 17/09/18(月)23:15:05 No.453897821
銀河に願いをの最終章感
12 17/09/18(月)23:15:48 No.453898044
どうしてバックドロップからスープレックスにしたのか プラズマもそうだけど
13 17/09/18(月)23:16:09 No.453898142
ダイナブレードなんかのステージを増やした 高難易度版の正統派続編が欲しい
14 17/09/18(月)23:16:19 No.453898179
数字カービィはバッドエンドルートある分トゥルーエンディングがめっちゃ爽やかで好き
15 17/09/18(月)23:16:39 No.453898272
カービィのグラはこれが一番好き
16 17/09/18(月)23:17:04 No.453898380
64のミックスコピーだったりリフトアップで色々できるのも好きだった
17 17/09/18(月)23:17:05 No.453898388
コピー能力のバランスが良すぎる… 何使ってもだいたい楽しい
18 17/09/18(月)23:17:57 No.453898627
2人協力プレイができて当時はそれを一緒にやる友達がいた そういう訳だから俺の中でこれを上回るゲームは2度と出ない…
19 17/09/18(月)23:18:33 No.453898792
協力プレイゲームだけど珍しく友情崩壊要素ないよねこれ
20 17/09/18(月)23:18:58 No.453898917
>64のミックスコピーだったりリフトアップで色々できるのも好きだった でもミックスコピーは全パターン用意するのに注力しすぎて 基本コピーの少なさがちょっと気になってしまう
21 17/09/18(月)23:19:23 No.453899052
>協力プレイゲームだけど珍しく友情崩壊要素ないよねこれ じゃあカービィずっとすっぴんで進むね…
22 17/09/18(月)23:20:58 No.453899488
>じゃあカービィずっとすっぴんで進むね… 上のレスにもあるようにどの能力でも面白いからコピーの取り合いもあんまり無いと思うけど…
23 17/09/18(月)23:21:01 No.453899498
コピーの元を取らなきゃ全部すっぴん! カービィー大ピンチ!だからコピーの星にいくね…
24 17/09/18(月)23:21:59 No.453899728
書き込みをした人によって削除されました
25 17/09/18(月)23:22:15 No.453899801
>上のレスにもあるようにどの能力でも面白いからコピーの取り合いもあんまり無いと思うけど… 取り合いというかヘルパーを出さないいじわるかと
26 17/09/18(月)23:23:22 No.453900109
>取り合いというかヘルパーを出さないいじわるかと 本人の行動の問題であってシステム面の不備じゃないよなそれ!?
27 17/09/18(月)23:23:55 No.453900261
タックのインチキ性能っぷりいいよね
28 17/09/18(月)23:23:58 No.453900280
この控えめなパッケージ!
29 17/09/18(月)23:24:09 No.453900328
>本人の行動の問題であってシステム面の不備じゃないよなそれ!? だからそういうこともできるって話じゃん 大丈夫か
30 17/09/18(月)23:24:37 No.453900454
最初はガードに違和感があったけどこれないと辛いしね
31 17/09/18(月)23:24:44 No.453900492
そもそもヘルパーの命が掃いて捨てる程軽いからなぁ…
32 17/09/18(月)23:24:52 No.453900522
VCでも0%バグ出来るのがすき
33 17/09/18(月)23:24:54 No.453900533
「あのコピー欲しいからちょっと待ってて(2P自爆開始)」 「ごめん倒しちゃった」 「てめえ!」 は割とよくあった
34 17/09/18(月)23:25:37 No.453900722
>この控えめなパッケージ! スーパーデラックスって派手なタイトルの割に地味よね
35 17/09/18(月)23:25:41 No.453900749
>取り合いというかヘルパーを出さないいじわるかと それは最初から友情ないだろ
36 17/09/18(月)23:25:46 No.453900776
>そもそもヘルパーの命が掃いて捨てる程軽いからなぁ… 銀河だと特にその傾向強いよね
37 17/09/18(月)23:26:24 No.453900928
小ジャンプ出来ないところくらいしか不満点がない
38 17/09/18(月)23:26:37 No.453900980
メタナイトのテーマがスマブラで流れるとテンション上がる
39 17/09/18(月)23:26:45 No.453901018
桐箱をイメージした高級感溢れるパッケージだよ!
40 17/09/18(月)23:26:58 No.453901088
>それは最初から友情ないだろ 友情がなきゃできんプレイでもある
41 17/09/18(月)23:27:23 No.453901200
>そもそもヘルパーの命が掃いて捨てる程軽いからなぁ… カービィのスッピンビームでいつでも消せる 自爆コピーも可能 カービィの行動範囲に逆らうことは不可
42 17/09/18(月)23:27:50 No.453901328
人の遊び方にとやかく言うのはちょっと友情築けないかな…
43 17/09/18(月)23:28:14 No.453901446
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポンつき!
44 17/09/18(月)23:28:15 No.453901452
>>この控えめなパッケージ! >スーパーデラックスって派手なタイトルの割に地味よね スーパーでデラックスな高級感を出すにはどうすればいいかと悩んだ結果が この桐の箱に焼印風だったのだ 考えすぎたと反省してた
45 17/09/18(月)23:28:47 No.453901586
スーファミなのにポリゴン感バリバリのステージだったり背景だったりがすごいワクワクした
46 17/09/18(月)23:29:03 No.453901651
すぐ0%になるから何度もやり直す
47 17/09/18(月)23:29:23 No.453901720
バトルウィンドウとか固定砲台とかシステム的な敵が好きだった
48 17/09/18(月)23:29:42 No.453901797
2P側でボタン押すと飲み込みとヘルパー生成の操作はされられるから きゃっきゃ言いながらカービィがコピーキャラ吸い込んだ瞬間を狙って連打してヘルパー出させたり カービィはすっぴんビームで消しにかかったりで遊んでたよ
49 17/09/18(月)23:29:43 No.453901804
桐箱の高級感なんてカービィのメイン年齢層が分かるわけないじゃん!
50 17/09/18(月)23:31:17 No.453902181
>桐箱の高級感なんてカービィのメイン年齢層が分かるわけないじゃん! 実際わかんなかったし わかる歳になっても桐箱…?ぐらいの完成度のパッケージ
51 17/09/18(月)23:31:37 No.453902274
カービィちゃん カービィちゃん スーパーデラックスカービィちゃん
52 17/09/18(月)23:31:47 No.453902323
テッテテー
53 17/09/18(月)23:31:58 No.453902369
>カービィちゃん >カービィちゃん >スーパーデラックスカービィちゃん (BGM:グリーングリーンズ)
54 17/09/18(月)23:32:47 No.453902583
格闘王の単純ながらもやり込み要素の高いシステムいいよね どのコピーでクリアとか使用トマトの数とかタイムとか 他シリーズのボスブッチも事前にコピー選べる仕様にしてほしかった
55 17/09/18(月)23:32:54 No.453902611
実際トリプルデラックスしかり今度発売のバトルデラックスしかり「デラックス」がカービィシリーズで大きなワードになってるね
56 17/09/18(月)23:33:09 No.453902663
コルクボード調のメニュー画面は良いセンスだなぁと思った
57 17/09/18(月)23:33:46 No.453902834
自動リセット機能がなかったら1回クリアして終わってたと思う
58 17/09/18(月)23:34:17 No.453902942
コピー能力ごとに操作方法が全然違うけどここまで違いが出たのってどのカービィからなんだろう?
59 17/09/18(月)23:36:05 No.453903381
今考えるとくちうつしってすごいな…
60 17/09/18(月)23:36:09 No.453903401
64のミックスはもう一度やってくれないかな…
61 17/09/18(月)23:36:10 No.453903405
初の協力プレイ?が面白かった
62 17/09/18(月)23:36:35 No.453903501
>自動リセット機能がなかったら1回クリアして終わってたと思う でも正直酷い仕様だと思うよ0%は
63 17/09/18(月)23:36:59 No.453903593
>今考えるとくちうつしってすごいな… ハンマーのゴリラからは効力切れるまで全力で逃げるのがうちのルールだった
64 17/09/18(月)23:37:12 No.453903645
>64のミックスはもう一度やってくれないかな… https://www.youtube.com/watch?v=CYITK6aDw8A
65 17/09/18(月)23:37:37 No.453903742
>64のミックスはもう一度やってくれないかな… 了解!ドロッチェ!
66 17/09/18(月)23:38:32 No.453903941
>でも正直酷い仕様だと思うよ0%は 一応それ仕様じゃないよ!?
67 17/09/18(月)23:39:01 No.453904048
新作でヨーヨーもミックスも復活するじゃねーか!
68 17/09/18(月)23:39:28 No.453904147
ヨーヨーやニンジャのミックスとか凄くかっこいいことになりそうだ
69 17/09/18(月)23:39:42 No.453904222
カッターボムいいよね…
70 17/09/18(月)23:39:52 No.453904258
>新作でヨーヨーもミックスも復活するじゃねーか! そし んら
71 17/09/18(月)23:39:58 No.453904274
スターアライズでヘルパー復活めでたい しかも没になったブルームハッターもだ
72 17/09/18(月)23:40:03 No.453904286
>ヨーヨーやニンジャのミックスとか凄くかっこいいことになりそうだ たぶんそういうミックスは出ない…
73 17/09/18(月)23:41:22 No.453904605
新作はちょっと期待してる 今のところ聞いた情報だけだとそうそうこれだよこれ… ってなる
74 17/09/18(月)23:42:12 No.453904803
ちょっと違うの…ソードとかボムに属性を付与する感じじゃなくて 二つを足して違うコピー能力が発現する感じで… まぁ新作は期待してるけども
75 17/09/18(月)23:42:11 No.453904804
夢の泉デラックス!
76 17/09/18(月)23:42:41 No.453904908
ピッチナゴチュチュ勢ぞろいでテンション上がる…
77 17/09/18(月)23:43:14 No.453905023
今までの経験で発売日に記録が消えたゲームはこれだけだ
78 17/09/18(月)23:43:19 No.453905044
>>64のミックスはもう一度やってくれないかな… >https://www.youtube.com/watch?v=CYITK6aDw8A 洗脳されている…
79 17/09/18(月)23:45:44 No.453905546
>了解!ドロッチェ! お前もミックスが売りだと思ってたのになにあの少なさふざけてるの
80 17/09/18(月)23:47:05 No.453905858
SDXからの64のコレジャナイ
81 17/09/18(月)23:48:50 No.453906298
>>了解!ドロッチェ! >お前もミックスが売りだと思ってたのになにあの少なさふざけてるの そもそもドロッチェはボリューム無さすぎてガッカリにもほどがあった
82 17/09/18(月)23:49:03 No.453906339
夢の泉のステージ名のセンス好きだった
83 17/09/18(月)23:51:05 No.453906753
>SDXからの64のコレジャナイ その間に3挟んでるからもっさり具合はまぁ許容できた スマブラでもないのにホバリング有限ってなんだよ…
84 17/09/18(月)23:52:25 No.453907036
名前忘れたけどゲームボーイでステージクリアのたびに何か大ジャンプさせられるやつ あれけっこうすきだった
85 17/09/18(月)23:53:02 No.453907171
雰囲気としては3が一番好き
86 17/09/18(月)23:53:22 No.453907244
sfcは何故かずっと3しかやってなかったからスパデラ初めてやった時はなんじゃこれ!すげぇ面白い!ってなった でも今では3の方が好き
87 17/09/18(月)23:54:11 No.453907444
3はちょっとプレイヤーにエスパーぢからを求めすぎる…
88 17/09/18(月)23:54:35 No.453907541
アクションゲームに無限ジャンプを採用する思い切りはすごい
89 17/09/18(月)23:55:12 No.453907682
初めて買ったソフトが2だったのでそれが基準になっている
90 17/09/18(月)23:59:21 No.453908616
初がSDだったからそれ以外のシリーズに慣れるのに時間がかかったな 他シリーズも乗り物とかダブルコピーとか面白い要素多いんだけど技コマンドとアクション性が無いと辛い
91 17/09/19(火)00:00:00 No.453908769
後年にVCでプレイしたのも大きいと思うが64は自分の中で普通に消化できたなぁ 無双感は結構スーパーデラックスに近い気もした
92 17/09/19(火)00:00:20 No.453908865
初代から順当に遊んでるけどやっぱスパデラが一番と言うか別格で面白いよ…
93 17/09/19(火)00:01:01 No.453909040
今の子供にスパデラやらせたら昔のゲームにしては面白いな…ってなるのかな
94 17/09/19(火)00:01:33 No.453909178
FC版の夢の泉が最初にやったのもあって一番好きだ デデデいいやつじゃんってなった
95 17/09/19(火)00:01:58 No.453909283
>今の子供にスパデラやらせたら昔のゲームにしては面白いな…ってなるのかな 絵がちゃんとしてない とか言われそう…
96 17/09/19(火)00:02:55 No.453909487
俺は鏡の大迷宮が好きなんだ
97 17/09/19(火)00:03:23 No.453909592
夢の泉でコピー登場したときもすげえ!って思ったな
98 17/09/19(火)00:03:49 No.453909701
じゃあ俺は夢の泉DX!
99 17/09/19(火)00:03:53 No.453909714
64出てからもたまにやってた なんならGC出てからもやってたかもしれん
100 17/09/19(火)00:05:41 No.453910084
>今の子供にスパデラやらせたら昔のゲームにしては面白いな…ってなるのかな 小学生にはイマイチとっつきにくいんじゃないかな 古いゲームやマイナーゲームかぶれの中高校生あたりはそこそこ楽しめそうだと思う