17/09/18(月)22:38:09 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)22:38:09 No.453886787
ゲーム的にはどうでもいいかもしれんけどプレインズウォーカーでもないのにドラゴンとかワームの力に匹敵する人間って相当やばいよね どういう理屈なんだろう…
1 17/09/18(月)22:41:21 No.453887706
偶数になると裏切るところにエルドラージ魂を感じる
2 17/09/18(月)22:42:22 No.453888065
軍隊や船団を率いる指揮官だったりドラゴンを使役して乗ってたりする大型の人間はまあなんとなくわかる 時々いち個人でパワー6超えてる人間もいる
3 17/09/18(月)22:43:09 No.453888348
5/7エルフのイマーラさん
4 17/09/18(月)22:43:29 No.453888462
レジェンドあたりのわけわかんねー未訳クリーチャーにも単身でパワー6超えてる人いるな…
5 17/09/18(月)22:44:39 No.453888806
最大でパワー∞にまであがるジェスカイの僧侶はヤバイ
6 17/09/18(月)22:45:59 No.453889217
なんか隣で呪文唱えたら門下生増やしながらハッスルするハゲとかが一番ヤバい
7 17/09/18(月)22:46:41 No.453889422
>なんか隣で呪文唱えたら門下生増やしながらハッスルするハゲとかが一番ヤバい 「有言実行。」
8 17/09/18(月)22:47:04 No.453889537
手がかりが消えたらなぜか大きくなるおねえさんも意味がわからない
9 17/09/18(月)22:47:06 No.453889548
>5/7エルフのイマーラさん あいつプレインズウォーカーワンパンで吹っ飛ばす肉体派だからな…
10 17/09/18(月)22:48:12 No.453889889
>「有言実行。」 かっこよすぎる…
11 17/09/18(月)22:49:06 No.453890153
パワーが1上がるとフレーバー的な有効戦力としてはだいたい倍くらいの戦力差が発生するとされている(幼女二人で兵士一人、兵士二人で熊一匹、熊二匹で象一匹、象二匹でビースト一匹…的な) つまりパワーが6の人間は生身でワームを相打ちとれたりビースト3頭を手玉にとったりできる力があるということになる
12 17/09/18(月)22:49:09 No.453890171
7/7とかってワームのサイズ見ると山をも越えるような大きさなんだよな… そんなやつ相手に殴り殺すとかどこにそんなパワー潜んでんだ
13 17/09/18(月)22:49:14 No.453890199
別にPWだって強いわけじゃなくてただ次元渡れるだけだし
14 17/09/18(月)22:49:22 No.453890234
MTGはドラゴンとかデーモンよりもハゲが強くて格好いいゲームだから…
15 17/09/18(月)22:50:54 No.453890664
こいつ旧PWよりもスペック強いし...
16 17/09/18(月)22:52:48 No.453891214
カードパワーが上がってもそこらのフレーバーは多少は意識してカード作って欲しい 3/3の人間は熊を一方的に殺せるというその光景をしっかり思い浮かべてからデザインしてほしい
17 17/09/18(月)22:55:26 No.453891924
スレッドを立てた人によって削除されました
18 17/09/18(月)22:58:23 No.453892816
そもそもパワーとはなんなんだろう
19 17/09/18(月)22:58:36 No.453892889
スレッドを立てた人によって削除されました
20 17/09/18(月)22:59:16 No.453893078
何で削除…?
21 17/09/18(月)22:59:23 No.453893110
このままインフレが続きついにパワー10の人間が!とかなるんだろうか
22 17/09/18(月)23:00:42 No.453893522
いやなんか攻撃的な人っぽいので荒れる前に消した
23 17/09/18(月)23:02:16 No.453893966
タシグルも相当なムキムキマッチョよね 魔術パワーだろうけど
24 17/09/18(月)23:02:22 No.453893993
いいと思うよ
25 17/09/18(月)23:02:29 No.453894041
パワーはわかるとしてタフネスがいまいち分かりにくい 防御力なの?それとも死ぬまでの生命力なの?
26 17/09/18(月)23:04:18 No.453894590
人間が不自然にでかかったりリバイアサンが不自然に小さかったりすると苦情出ちゃうし クリーチャータイプって結構大変なんだなぁと思う
27 17/09/18(月)23:04:27 No.453894639
>カードパワーが上がってもそこらのフレーバーは多少は意識してカード作って欲しい >3/3の人間は熊を一方的に殺せるというその光景をしっかり思い浮かべてからデザインしてほしい 人間は1/2以下ばかりってのがいいデザインなのかな まぁあまり大型の人間っていないし意識はしてると思うけど熊のサイズがおかしいんだよなむしろ 3/3の象と合わせてどっか言ってたけど
28 17/09/18(月)23:04:47 No.453894732
今のインフレMTGにはエルドラージという便利な存在がいるので多少無理矢理なPT設定も許される風潮は確かにある
29 17/09/18(月)23:06:03 No.453895128
無限のワームとかFT読むとむちゃくちゃな大きさ
30 17/09/18(月)23:07:06 No.453895434
先制攻撃持ってる騎士が槍でつついて熊に一方的に勝てるのもフレーバー的にはなかなか理にかなってる
31 17/09/18(月)23:08:39 No.453895899
そんな熊って弱いかな…?
32 17/09/18(月)23:09:29 No.453896155
2/2熊 3/3象 4/4天使 5/5 6/6ワーム 7/7リバイアサン くらいのイメージ
33 17/09/18(月)23:09:36 No.453896196
>そんな熊って弱いかな…? 現実でも稀におじいさんが撃退してたりするし…
34 17/09/18(月)23:09:56 No.453896301
怪物だらけの世界の戦闘プロが槍持ってたらそのぐらいやれるんじゃない?
35 17/09/18(月)23:11:24 No.453896740
>現実でも稀におじいさんが撃退してたりするし… あれは撃退じゃなくて大体ビックリして逃げてるんだ…
36 17/09/18(月)23:11:36 No.453896802
サリアちゃんとかあんな短剣で熊一方的に殺すからな
37 17/09/18(月)23:12:43 No.453897109
問題はショックで熊が即死することだ 人間食らったらひとたまりもないショックってなんだよおっかねえ…
38 17/09/18(月)23:13:16 No.453897278
現実と突き合わせようとするから頭おかしくなるんじゃないか?
39 17/09/18(月)23:13:33 No.453897358
>くらいのイメージ そのイメージで行くと5/5はドラゴンかな
40 17/09/18(月)23:13:51 No.453897450
エルドラあじですら一発で消し炭にするシヴ山の隕石頼もしすぎない?
41 17/09/18(月)23:14:43 No.453897714
ダメだ棒とか人間にやっても死なない?
42 17/09/18(月)23:16:17 No.453898170
ライブラリーとか墓地のフレーバーも割とマチマチなので 厳密に考えても仕方ない
43 17/09/18(月)23:16:20 No.453898191
炎の斬りつけもさっぱりした名前のわりにウェザーライト号の対空砲より威力がある…
44 17/09/18(月)23:18:47 No.453898870
>人間食らったらひとたまりもないショックってなんだよおっかねえ… 落雷の2/3の電力と考えたら高圧電流触るのとかと比較にならない威力だし…
45 17/09/18(月)23:21:24 No.453899582
てかショックもイラスト見ると死ぬわアイツ案件だったりするよね…
46 17/09/18(月)23:23:21 No.453900107
P/Tと実際の大きさを結びつけようとすると始源のハイドラが怖いことになる BFMよりもでかくなっても止まらない
47 17/09/18(月)23:24:35 No.453900450
低パワー域は狭すぎて雰囲気や設定にあわせた差異が出し辛くなってしまったってのは もし一から根本的にやり直せるなら修正したい部分として公式記事で挙げられてたね
48 17/09/18(月)23:27:48 No.453901319
あのバリスタ無限にあるマナからめちゃくちゃデカくなってる…
49 17/09/18(月)23:29:32 No.453901753
パワー100で大陸くらいのサイズ! パワー1000で地球くらいのサイズ!
50 17/09/18(月)23:32:19 No.453902461
4/4の熊トークンも存在するし大きさ様々なんやな (2/2猫と1/1猫兵士トークンから目を逸らしつつ)
51 17/09/18(月)23:36:09 No.453903398
0/1のヒリが樫の力で7/8になる リバイアサンを食うサイズやで