虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/18(月)19:41:36 MX良い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)19:41:36 No.453836633

MX良いよね…アニメに無駄が無いと言うか凄い良い塩梅にまとまってる

1 17/09/18(月)19:42:37 No.453836862

OPが好き

2 17/09/18(月)19:42:45 No.453836894

シナリオも中々に楽しくてこれは…ありがたい

3 17/09/18(月)19:42:58 No.453836946

原作終了組多い分作りやすかったのかな

4 17/09/18(月)19:43:56 No.453837184

なんで当たり前のようにプルとプルツーが生きてるんですか

5 17/09/18(月)19:44:29 No.453837343

プルプルツーは死んでる方が珍しい

6 17/09/18(月)19:44:50 No.453837429

イグニッション!

7 17/09/18(月)19:45:00 No.453837477

エヴァのラストシナリオで冬月先生が各作品の解説するのが良かった

8 17/09/18(月)19:45:01 No.453837482

なんかサッカーの時流れてビックリした記憶がある 良い曲なんだけどさ

9 17/09/18(月)19:45:21 No.453837568

イグニスになり損ねた男

10 17/09/18(月)19:45:56 No.453837722

>プルプルツーは死んでる方が珍しい いやでも生きてるのは本編中に回避イベントとかやるじゃん!

11 17/09/18(月)19:45:58 No.453837736

文字通りの隠し機体はこれが最後かな? 今はなんか敵が味方になるとか敵との合体技があるとかそこまで止まりだけど

12 17/09/18(月)19:46:19 No.453837839

>なんかサッカーの時流れてビックリした記憶がある >良い曲なんだけどさ 同じ曲名だったから間違えたんだっけ?

13 17/09/18(月)19:46:24 No.453837862

ア ヤ ト ク ン

14 17/09/18(月)19:46:37 No.453837919

>三輪長官は死なない方が珍しい

15 17/09/18(月)19:46:48 No.453837969

三輪と雷という何とも言えない奴らがタッグ組んだ時はお腹痛かった

16 17/09/18(月)19:46:53 No.453837988

>今はなんか敵が味方になるとか敵との合体技があるとかそこまで止まりだけど W…

17 17/09/18(月)19:47:25 No.453838134

参戦の遅すぎるアキト

18 17/09/18(月)19:48:15 No.453838331

スタッフのブルーフレンドは絶対再現するという熱い熱意を感じる

19 17/09/18(月)19:48:16 No.453838334

>参戦の遅すぎるアキト いつもの事じゃん

20 17/09/18(月)19:48:17 No.453838340

ポータブル版で初めて触れたけどおっそろしくもっさりしてて3分の2くらいで投げちゃったな… 本来のはもっと遊びやすいんだよね?

21 17/09/18(月)19:49:00 No.453838509

MXのスレが立つたびにアレンビーの顔グラがタップになったバグを思い出すのでつらい

22 17/09/18(月)19:49:02 No.453838517

>いつもの事じゃん Vはかなり早くから出てきたし!

23 17/09/18(月)19:49:07 No.453838533

BGMのアレンジがいい感じ

24 17/09/18(月)19:49:18 No.453838583

俺ミッテ先生で熟女の良さ分かった!

25 17/09/18(月)19:49:40 No.453838680

>ポータブル版で初めて触れたけどおっそろしくもっさりしてて3分の2くらいで投げちゃったな… >本来のはもっと遊びやすいんだよね? 敵の耐久力がポータブルだと1.5倍だったか2倍とかいう話聞いたような

26 17/09/18(月)19:49:44 No.453838705

個々のシナリオは面白いんだけど全体を通してのメインストーリーはパッとしない 初期の携帯スパロボ感を感じる

27 17/09/18(月)19:49:52 No.453838740

下野ってアヤトくん以外は出てないのかなスパロボ

28 17/09/18(月)19:49:55 No.453838751

>ポータブル版で初めて触れたけどおっそろしくもっさりしてて3分の2くらいで投げちゃったな… >本来のはもっと遊びやすいんだよね? 敵HP全員1.5倍という恐ろしい調整されてんだよ

29 17/09/18(月)19:50:15 No.453838834

パッとしないと言うかラーゼフォンとエヴァが下敷きだから難解なんだよね

30 17/09/18(月)19:50:20 No.453838859

いま何周してるんだろうな… 少し前に50周くらいしてたような気がするが

31 17/09/18(月)19:50:22 No.453838870

ヘミソフィアが良すぎる

32 17/09/18(月)19:50:46 No.453838964

ガルムレイド派でした

33 17/09/18(月)19:50:56 No.453838995

プルツーにウェイブライダー突撃の特殊台詞があってちょっと驚いたな

34 17/09/18(月)19:51:09 No.453839033

>いま何周してるんだろうな… >少し前に50周くらいしてたような気がするが それIMPACTの話じゃなかったか

35 17/09/18(月)19:51:26 No.453839101

またラーゼフォンが見たいよ

36 17/09/18(月)19:51:36 No.453839141

>それIMPACTの話じゃなかったか 素で間違えたわ

37 17/09/18(月)19:52:19 No.453839328

イベントで尽く撃破される八卦衆いいよね…

38 17/09/18(月)19:52:27 No.453839358

簡単簡単いうけど結構ゲームオーバーになった記憶があるよ電童の武器の取り合いとかで

39 17/09/18(月)19:52:51 No.453839464

MXだとラーゼフォンお気に入りならまず落とされないよね 改造縛りとかならともかくさ

40 17/09/18(月)19:53:01 No.453839509

>>ポータブル版で初めて触れたけどおっそろしくもっさりしてて3分の2くらいで投げちゃったな… >>本来のはもっと遊びやすいんだよね? >敵HP全員1.5倍という恐ろしい調整されてんだよ ボスはともかく雑魚敵も硬くて数が多いからキツすぎる…ついでにロードも長い…

41 17/09/18(月)19:53:08 No.453839543

ロム兄さんがロム兄さん過ぎるよ…

42 17/09/18(月)19:53:50 No.453839749

ゼオライマーとドラグナーのせいで固くされたか

43 17/09/18(月)19:53:52 No.453839754

今回ガンダム系使わなくていいかな… ドラグナーもケーン以外使わなくていいかな…

44 17/09/18(月)19:53:56 [量産型EVA] No.453839777

>ロム兄さんがロム兄さん過ぎるよ… !!

45 17/09/18(月)19:54:00 No.453839799

待てぃ!

46 17/09/18(月)19:54:40 No.453839962

量産型EVAだ!EVAは逃げろ!

47 17/09/18(月)19:54:43 No.453839986

PVをヘビロテしたくなる最後のスパロボだった

48 17/09/18(月)19:55:34 No.453840244

うわダイモス強い

49 17/09/18(月)19:55:34 No.453840247

量産型エヴァまでお約束に従ってくれるのはいい 流石に喋らないけど

50 17/09/18(月)19:55:50 No.453840316

マイヨの気迫10で使えるとか頭おかしすぎる

51 17/09/18(月)19:55:52 No.453840326

ブラックサレナの戦闘アニメがダメ

52 17/09/18(月)19:55:55 No.453840336

>うわダイモス強い APでも強かったな

53 17/09/18(月)19:56:14 No.453840402

>今回ガンダム系使わなくていいかな… >ドラグナーもケーン以外使わなくていいかな… ギガノス機動要塞いいよね…

54 17/09/18(月)19:56:17 No.453840417

ロム兄さんもいいけど姫様を守るのは竜騎兵の仕事もいいよね

55 17/09/18(月)19:56:25 No.453840453

途中までMXはIMPACTの続編だと思ってた

56 17/09/18(月)19:56:26 No.453840456

究極のAIという設定のボスだったけど延々とTFOに攻撃しかけて回避されまくるポンコツでした

57 17/09/18(月)19:56:43 No.453840531

今見ると戦闘アニメの解像度荒いな…

58 17/09/18(月)19:56:51 No.453840563

勝手に3チームくらいに分割されて育ててないキャラばかりで戦わなきゃいけなかったの辛かった覚えが

59 17/09/18(月)19:56:54 No.453840578

>途中までMXはIMPACTの続編だと思ってた 一応その構想はあったんだったか

60 17/09/18(月)19:56:55 No.453840583

不幸な末路を尽くブレイクしていってくれるロム兄さん頼もしすぎる

61 17/09/18(月)19:57:10 No.453840657

格闘ゲーだった

62 17/09/18(月)19:57:31 No.453840759

スパロボ参戦回数少ないのに有名なロム兄さんと飛影

63 17/09/18(月)19:57:38 No.453840801

戦闘アニメの長さとか演出はMXぐらいがちょうどいい

64 17/09/18(月)19:57:45 No.453840838

マップ上に動くオブジェクトがあるだけでカクカクになるとか難易度調整以前の問題だよMXP カーソルが全然動かない

65 17/09/18(月)19:57:50 No.453840857

格闘射撃(参照値は射撃)

66 17/09/18(月)19:58:06 No.453840913

>今見ると戦闘アニメの解像度荒いな… Z1で解像度上がったのがウリになったくらいだからな

67 17/09/18(月)19:58:10 No.453840930

歌いなさいライディーン

68 17/09/18(月)19:58:10 No.453840932

ごめんね全部ゼオライマーで片しちゃった

69 17/09/18(月)19:58:12 No.453840943

電童とラーゼフォン久々に帰ってこないかな…なんならスパクロの方にでもいいし

70 17/09/18(月)19:58:12 No.453840947

>ロム兄さんもいいけど姫様を守るのは竜騎兵の仕事もいいよね 最初のそれがかっこいいから後からやってくるシンジくんが今更感あったな…

71 17/09/18(月)19:58:25 No.453841000

BGMのチョイスが渋い

72 17/09/18(月)19:58:44 No.453841090

ATフィールドは無敵や

73 17/09/18(月)19:59:08 No.453841172

バイク強すぎ問題

74 17/09/18(月)19:59:10 No.453841179

>>今見ると戦闘アニメの解像度荒いな… >Z1で解像度上がったのがウリになったくらいだからな Z1で本当にPS2のゲームなのか!と驚いたな 地対空とか空対地とかまで作りこんじゃって…

75 17/09/18(月)19:59:20 No.453841230

ラーゼフォンを参戦させるなら単発ものしかないと思う

76 17/09/18(月)19:59:30 No.453841279

ファイナルダイナミックスペシャルはこれが一番好き

77 17/09/18(月)19:59:51 No.453841363

>バイク強すぎ問題 あんまりレベル上げてないのに強制出撃ステージでガンガンレベル上がった

78 17/09/18(月)20:00:18 No.453841482

ディジェのようなものがキチガイじみていた

79 17/09/18(月)20:00:37 No.453841614

強制出撃シナリオ減らして熟練度以外での高難易度用意してくれれば理想のスパロボな気がする

80 17/09/18(月)20:00:44 No.453841659

>ラーゼフォンを参戦させるなら単発ものしかないと思う Zシリーズの最終作には来ると思ってたんだけどなぁ いかにも調律してくださいって感じの混雑具合だったのに

81 17/09/18(月)20:01:03 No.453841743

ラストの方の電童のマップ曲が好きだったな

82 17/09/18(月)20:01:07 No.453841764

ヘミソフィアもいいけど魂のルフランも凄い 綾波居なくなっちゃうけど旧エヴァの再現度ではこれが一番好きかな

83 17/09/18(月)20:01:13 No.453841801

ラーゼフォンはZシリーズのラストで出るんじゃないかと言われたがそんなことはなかった

84 17/09/18(月)20:01:15 No.453841811

ラーゼフォン原作ろくに見てなかったから途中でストーリーについていけなくなった

85 17/09/18(月)20:01:29 No.453841877

そういや居たなインパクト周回「」

86 17/09/18(月)20:01:58 No.453842013

>ラストの方の電童のマップ曲が好きだったな Over The Rainbowいいよね…

87 17/09/18(月)20:02:04 No.453842051

Zシリーズは1でも参戦数多かったのに3になったらとんでもないレベルで増えすぎてキツキツに…

88 17/09/18(月)20:02:14 No.453842085

MXってスーパー系強制出撃マップあったやつだっけ 危うく詰むかと思った

89 17/09/18(月)20:02:19 No.453842102

Z1がPS2で出てZ2がPSPでZ3がPS3…そして現世代機はもうPS4とswitchなんだからびっくりだね

90 17/09/18(月)20:02:27 No.453842143

インパクトは引き継ぎが豊富ならなあ…

91 17/09/18(月)20:02:29 No.453842153

最近MSVの隠しとか居なくてさみしい

92 17/09/18(月)20:02:46 No.453842232

>ラーゼフォン原作ろくに見てなかったから途中でストーリーについていけなくなった 原作自体がまずついていけないようなストーリーだから見てようが見てまいがあまり関係ないと思う

93 17/09/18(月)20:02:47 No.453842247

甲児はマジンガーに乗せるよりTFOの方が使いやすいんじゃないかと思うぐらいの雑魚散らし性能

94 17/09/18(月)20:03:25 No.453842446

MXは元々サルファとかに比べると結構骨太な気がするので それを更に1.5倍とかしたらうn

95 17/09/18(月)20:03:45 No.453842548

ラーゼフォンは劇場版が一番わかりやすいようで 話の流れ整理しようとすると結局分からなくなる バーベム何なんだよあれは…

96 17/09/18(月)20:04:10 No.453842657

>勝手に3チームくらいに分割されて育ててないキャラばかりで戦わなきゃいけなかったの辛かった覚えが それインパクトの三部冒頭じゃないの

97 17/09/18(月)20:04:30 No.453842774

不滅のマシンゲッターロボが使われたのこれくらいじゃね?

98 17/09/18(月)20:04:31 No.453842780

神谷明がまだ声出せるうちに勇者と超者とラーゼフォンとREIDEENが出てるスパロボが見たい

99 17/09/18(月)20:04:32 No.453842784

ラーゼフォンはTV版だけだとよく分からない 再構成&設定変更の合った映画版を見てやっと理解できる

100 17/09/18(月)20:04:47 No.453842848

電童ってフェニックスエールの都合上参戦すると大体決着は最終回付近になるよね

101 17/09/18(月)20:04:51 No.453842862

共演しそうでしない電童とSEED

102 17/09/18(月)20:04:52 No.453842867

御館様がMXの時点で全部ゼオライマー任せにするくらい相当めんどくさかったのに あれの1.5倍とかちょっと…

103 17/09/18(月)20:05:04 No.453842913

みんなが簡単簡単言うからHP増やすね…

104 17/09/18(月)20:05:06 No.453842919

終盤で3分割されて1つはスーパー系だけみたいなマップなかったっけ ガンダムばっかり使ってたから死ぬかと

105 17/09/18(月)20:05:13 No.453842946

IMPACTはまだ51周だけどMXはかなり簡単だったから30周で満足しちゃったけどスレ見たら久々にやりたくなってきたな 手短で3日ちょい潰せば終わるのいいよね…

106 17/09/18(月)20:05:18 No.453842957

いいよね歌いなさいライディーン

107 17/09/18(月)20:05:30 No.453843032

>神谷明がまだ声出せるうちに勇者と超者とラーゼフォンとREIDEENが出てるスパロボが見たい 映画ピクセルの吹き替えに居て驚いた

108 17/09/18(月)20:05:38 No.453843069

ラーゼフォンのゲームはいいものなんすよ… 流石に今やるようなもんじゃないけど最高のファンアイテムだった

109 17/09/18(月)20:06:09 No.453843192

電童ってRとMXしか出てないんだっけ?

110 17/09/18(月)20:06:15 No.453843215

世間的には難易度低い扱いされてるけど時々理不尽な詰みがあるステージ出てくるよね

111 17/09/18(月)20:06:18 No.453843233

魂のルフランが収録されたのってこれが最後だっけ?

112 17/09/18(月)20:06:19 No.453843236

原作をスルーしてたからアヤトクンサヨナラで心に傷を残した

113 17/09/18(月)20:06:33 No.453843299

終盤の三分割はそれに加えて地球で留守番する組も居る四分割だからキツイんだよ よりによって地球残留組がゼオライマーラーゼフォンエヴァとかだった気がする

114 17/09/18(月)20:06:34 No.453843304

スパロボの隠し要素が好きだったのでMXは辛かった… グレートそんなに要らねぇ!

115 17/09/18(月)20:06:37 No.453843313

ヴァーミリオンの戦闘モーションがシンプルながらかっこよくて一番好きだった

116 17/09/18(月)20:07:07 No.453843457

電童は可愛くない猿みたいなガキの方がメインになるのが嫌だったな…

117 17/09/18(月)20:07:17 No.453843510

格闘系アニメーションにハズレ無し

118 17/09/18(月)20:07:27 No.453843550

>スパロボの隠し要素が好きだったのでMXは辛かった… >グレートそんなに要らねぇ! 元 祖

119 17/09/18(月)20:07:28 No.453843555

据え置きでゼータとダブルゼータの合体攻撃ある珍しい作品

120 17/09/18(月)20:07:38 No.453843593

ベガ大王との決戦と最終面直前の量産型倒すステージが難しかったような気がする

121 17/09/18(月)20:07:40 No.453843602

OGも好きだけどそれはそうと久しぶりにトーセの版権スパロボも観たい…

122 17/09/18(月)20:07:41 No.453843608

VICTORYいいよね…

123 17/09/18(月)20:07:44 No.453843628

電童は電池のシステムやFAの仕様からしてスパクロに向いてそう

124 17/09/18(月)20:07:55 No.453843688

思ったのはαやZみたいなシリーズモノより単体で終わる方がストーリー的に面白くなるんだなぁ と感じさせてくれた作品だった

125 17/09/18(月)20:08:02 No.453843719

俺MXのファイナルダイナミックスペシャルが一番好きだな

126 17/09/18(月)20:08:06 No.453843733

>ラーゼフォンのゲームはいいものなんすよ… >流石に今やるようなもんじゃないけど最高のファンアイテムだった キャラの数だけ分岐とエンディングがあるやつだっけ ただしまーやエンドはない

127 17/09/18(月)20:08:15 No.453843777

グレート二体くれるよりTFOもう1台くれよ!

128 17/09/18(月)20:08:36 No.453843883

えらい大人しめなんだけどMSの中ではそこそこ使えるZZ 但しマップ兵器は縮小傾向でううn

129 17/09/18(月)20:08:44 No.453843924

>IMPACTはまだ51周だけどMXはかなり簡単だったから30周で満足しちゃったけどスレ見たら久々にやりたくなってきたな 普通は30周もしたらもうやらない気がしなくもない

130 17/09/18(月)20:08:56 No.453843973

エヴァの加持さんが一番優遇されたゲームだと思う 工作員同士の答え合わせいいよね

131 17/09/18(月)20:08:57 No.453843977

そんなに難易度低いかなあこれ 丁度いいって感じじゃないの? 後半も後半でようやくファルゲン・マッフとか合体攻撃とか使えるくらいじゃん

132 17/09/18(月)20:09:01 No.453844003

サイズ補正が凄かった印象ある

133 17/09/18(月)20:09:39 No.453844153

BGMの出来いいよね …まさか一部が2OGやOGMDでも普通に使い回されてるとは思わなんだ

134 17/09/18(月)20:09:44 No.453844181

>バーベム何なんだよあれは… 大昔にムーリアンの世界からはじかれた人の末裔と言うか意識を受け継いだ当人 ラーゼフォンを作って調律の時を今か今かと待ってたらなんか思ってたのと違う…ってなってぐったりした こんな感じだっけ?

135 17/09/18(月)20:09:44 No.453844185

今までのスパロボで一番俺好みな参戦だらけ 次点でV

136 17/09/18(月)20:10:01 No.453844258

>そんなに難易度低いかなあこれ >丁度いいって感じじゃないの? >後半も後半でようやくファルゲン・マッフとか合体攻撃とか使えるくらいじゃん まんべんなく使おうとするとちょうどいい 強ユニット単騎無双とかするとヌルゲーとかす感じ 電童とかちょうどいい強さで楽しいよな

137 17/09/18(月)20:10:33 No.453844374

>Over The Rainbowいいよね… ニコデスマンしか無かった 原作でも良い場面でよく使われた挿入歌だったと思う http://sp.nicovideo.jp/watch/sm11654564

138 17/09/18(月)20:10:54 No.453844466

ママンも普通に最後まで使おうと思えば使えるしね

139 17/09/18(月)20:10:56 No.453844474

シャッフル同盟が使えるから良作

140 17/09/18(月)20:10:56 No.453844476

電動はFAの仕様が残念すぎて通常攻撃すればいいじゃないってなる

141 17/09/18(月)20:11:06 No.453844511

>ヴァーミリオンの戦闘モーションがシンプルながらかっこよくて一番好きだった バウスガザルを思い出そうとするといつもバオウザケルガが邪魔をする…

142 17/09/18(月)20:11:07 No.453844522

低いと思うよ 出撃枠多い割に敵が柔くて足遅いと一度も戦闘出来ない機体が常にいたし 1.5倍のMXPでもそこは大して変わらなかった 上で出てるように苦戦しなかったマップが無かったわけじゃないけど

143 17/09/18(月)20:11:24 No.453844595

>思ったのはαやZみたいなシリーズモノより単体で終わる方がストーリー的に面白くなるんだなぁ 何せ次作でまた序盤難易度に引き下げたり強機体を理由つけて後半に回したり途中からやる人向けにおさらいさせたりしないでいいからなー

144 17/09/18(月)20:11:25 No.453844605

>思ったのはαやZみたいなシリーズモノより単体で終わる方がストーリー的に面白くなるんだなぁ >と感じさせてくれた作品だった そうは言ってもサルファのやっと完結までプレイできる!ってワクワク感は変えようのないものだったよ Zはαで慣れちゃったからそうでもなかった

145 17/09/18(月)20:11:32 No.453844645

>強ユニット単騎無双とかするとヌルゲーとかす感じ ちげぇよそういうことやるとダイモスと電童のタイマンとかガンダム育ててねぇ!とかキングオブベガ削りきれねぇ!って詰みに近い状態が起きんだよ!

146 17/09/18(月)20:11:35 No.453844656

店頭デモで色々見せ過ぎちゃうの良いよね

147 17/09/18(月)20:11:50 No.453844718

戦闘アニメが程よくシンプルでよかった α系、とくに3は長すぎてダレる

148 17/09/18(月)20:12:00 No.453844755

>店頭デモで色々見せ過ぎちゃうの良いよね 発売延期になった結果だっけ

149 17/09/18(月)20:12:10 No.453844809

>大昔にムーリアンの世界からはじかれた人の末裔と言うか意識を受け継いだ当人 >ラーゼフォンを作って調律の時を今か今かと待ってたらなんか思ってたのと違う…ってなってぐったりした >こんな感じだっけ? MXだとMU世界追い出されてからこっちの世界古代ムー帝国に流れ着いてラーゼフォンの代わりにライディーン作ろうとしたらバレてそこも追放 同じ目的でライバルのゼーレと牽制しながらラーゼフォンがMU世界から来るのを待つ計画にって感じだったかな

150 17/09/18(月)20:12:19 No.453844841

>ラーゼフォンのゲームはいいものなんすよ… >流石に今やるようなもんじゃないけど最高のファンアイテムだった チュートリアルでひたすら朝比奈に話しかけて他を無視して朝比奈ルートに行くのは力業すぎる… でもいい…

151 17/09/18(月)20:12:41 No.453844946

シリーズものだと途中参戦や途中リストラで消化不良起こしがちだしねぇ

152 17/09/18(月)20:13:02 No.453845054

第三次αは遂に決着つくぞ!って感じが強かった Zはなんか飽きが来てしまって…

153 17/09/18(月)20:13:48 No.453845265

>そうは言ってもサルファのやっと完結までプレイできる!ってワクワク感は変えようのないものだったよ 宇宙規模だったのがいきなり地球圏の今更なゴタゴタに引き戻されるとかバルマー小規模だった!とかもっとお祭りにして欲しかったわ

154 17/09/18(月)20:13:54 No.453845289

スパロボならブルーフレンド回避ぐらいやってくださいよ!って思ったのが唯一の不満点

155 17/09/18(月)20:14:01 No.453845312

エルデ・ミッテとかいう名前ネタバレおばさん

156 17/09/18(月)20:14:04 No.453845327

ジャイアントロボ…お前は今どこで戦っている…

157 17/09/18(月)20:14:18 No.453845392

>第三次αは遂に決着つくぞ!って感じが強かった >Zはなんか飽きが来てしまって… 後編の方は俺なんかクリアしてないな… オリキャラ星座の人らとか諏訪部に着いていきにくかった

158 17/09/18(月)20:14:48 No.453845522

部隊名ダサいと言うけどAI1の対になってるからダサくても仕方ないと聞いた

159 17/09/18(月)20:14:56 No.453845562

>スパロボならブルーフレンド回避ぐらいやってくださいよ!って思ったのが唯一の不満点 さあゲーム版のラーゼフォンをやろう 鳥飼や朝比奈を味方にしてバーベム卿と戦えるぞ

160 17/09/18(月)20:15:31 No.453845738

Zとαの違いはどうせOGに伏線残すんでしょ?みたいな空気感だと思う

161 17/09/18(月)20:15:34 No.453845755

ラーゼフォンが最後に出たのって10年前のSC2なんだな

162 17/09/18(月)20:15:56 No.453845854

>Zはなんか飽きが来てしまって… 2がな…驚きの参戦群はテンション上がったんだけどシナリオの盛り下がりが酷くて3の地獄編で止まってるわ

163 17/09/18(月)20:16:02 No.453845885

>さあゲーム版のラーゼフォンをやろう >鳥飼や朝比奈を味方にしてバーベム卿と戦えるぞ やったよ! 鳥飼ルートがホモ的なのじゃなくてどっちかと言えば真朝比奈ルートって感じだった記憶がある

164 17/09/18(月)20:16:07 No.453845909

サルファはいろんな星にいけたのがスケール広くなったなって感じた スパロボの戦闘アニメの背景みるの楽しかったからか

165 17/09/18(月)20:17:41 No.453846342

ラーゼフォンのゲームをアーカイブスかsteamで出してくんないかなぁ 売上に期待できないとか版権とかで無理なのは分かるけど出して欲しいんだ

166 17/09/18(月)20:18:26 No.453846557

トップを狙えと同じシステムだっけラーゼフォンのゲーム

167 17/09/18(月)20:18:50 No.453846686

フェニックスをエネルギー無限にしてほしかった

168 17/09/18(月)20:19:22 No.453846801

>フェニックスをエネルギー無限にしてほしかった ニーサンの方は無限じゃなかったっけ 電動が毎ターンフル回復ですぐガス欠してた

169 17/09/18(月)20:19:43 No.453846907

インパクトで受けたからってロム兄さんでしゃばり過ぎ シンジがでるたび出番潰し仕掛けてくるし

170 17/09/18(月)20:19:49 No.453846941

>部隊名ダサいと言うけどAI1の対になってるからダサくても仕方ないと聞いた あー完全なる1に対して繋がってる10なのね

171 17/09/18(月)20:22:23 No.453847569

1つで全部 VS 集結する10

172 17/09/18(月)20:23:32 No.453847894

ゲームバランスはヌルッヌルだけど シナリオとかBGMとか雰囲気の総合で最高傑作だと思う

173 17/09/18(月)20:23:55 No.453848002

ロボットアニメのifルートあるゲームっていいよね…

174 17/09/18(月)20:23:59 No.453848007

ブルーフレンド回を丁寧にやっててこれは…ってなった 後に寺田ががっちり作ったはいいがかかずゆみさんの収録するの忘れてた!!って言ってたのが印象的

175 17/09/18(月)20:24:02 No.453848024

ポジトロンライフルに電童の電池使うのこれだっけ

176 17/09/18(月)20:24:41 No.453848195

何気に序盤はZZのガンダムチームで戦う貴重なスパロボ そのおかげでノリが軽いしルーがZに乗ってる

177 17/09/18(月)20:26:39 No.453848798

最終盤でラーゼフォンとエヴァが混ざりに混ざって初見じゃ混乱するストーリー!! そこを乱暴だがわかりやすく説明する甲児くん!!

178 17/09/18(月)20:27:07 No.453848925

ZZ出る時ってほぼZも出てるからすぐカミーユがZ持ってくんだよね

179 17/09/18(月)20:27:45 No.453849124

ここからνガンダムにパンチが追加されてアムロの格闘も上がった これまではシャアザクキックのイメージでクワトロの方が格闘得意だったけど

180 17/09/18(月)20:28:59 No.453849577

MXの甲児君は自軍でもトップクラスのインテリだからな…

181 17/09/18(月)20:29:15 No.453849678

あとナデシコも映画以外の小説ネタとかを台詞や辞典で拾ってたな 「私もバカですから」とか

182 17/09/18(月)20:30:21 No.453849967

立ち絵に数種類あるのすごいよねブルーフレンド あとdev

183 17/09/18(月)20:30:48 No.453850096

最初から最後までプルプル使えてしかも割と強い この時点で名作ですよね?

184 17/09/18(月)20:31:00 No.453850148

>最終盤でラーゼフォンとエヴァが混ざりに混ざって初見じゃ混乱するストーリー!! 神聖ラーゼフォンとウナギの群れと巨大綾波が居るあの終盤この世の終わり感すごい…

185 17/09/18(月)20:31:21 No.453850256

あまりに終盤の流れがよくわからんので スパロボにしては珍しくシナリオブックみたいなのが出て最終盤の詳細な解説をしたほどです

186 17/09/18(月)20:33:01 No.453850711

>神聖ラーゼフォンとウナギの群れと巨大綾波が居るあの終盤この世の終わり感すごい… (そこに単騎で突っ込む冥王様) (単騎で突っ込んで即死する鳥飼)

187 17/09/18(月)20:33:04 No.453850727

マジンガーZ発出撃時に「ドリルミサイルないじゃん…」からのスクランダーカッター このあたりから複数武装の連撃が一般化したよね

188 17/09/18(月)20:33:20 No.453850817

>神聖ラーゼフォンとウナギの群れと巨大綾波が居るあの終盤この世の終わり感すごい… ギルガザムネ美輪長官と雷のオムザックもいるぞ ちょっと和める

189 17/09/18(月)20:33:54 No.453850971

三輪がギルガザムネに乗るの面白すぎる

190 17/09/18(月)20:35:32 No.453851422

>三輪がギルガザムネに乗るの面白すぎる 巻き込まれたパイロットがかわいそうで仕方がない

191 17/09/18(月)20:35:46 No.453851482

ダイモス知らなかったから三輪長官は馴染みし過ぎてて何の作品のキャラか分からなかった

192 17/09/18(月)20:36:01 No.453851556

わかってくれる人がいるかわからんけど アキトが出る度に動揺したり色々複雑な心境になるルリちゃんを アムロやベガママが思いやったりフォローしたりする展開が好きなんだ…

193 17/09/18(月)20:37:05 No.453851825

>このあたりから複数武装の連撃が一般化したよね 一般化したけどロケットパンチとアイアンカッターのコンボしたりマジンガーブレードにインパルスキック組み合わせたりするハッチャケ具合はこれくらいだ

194 17/09/18(月)20:37:17 No.453851867

クロスが丁寧緻密だと嬉しいよね

195 17/09/18(月)20:38:01 No.453852063

>ダイモス知らなかったから三輪長官は馴染みし過ぎてて何の作品のキャラか分からなかった 初出の第四次でも獣戦機隊と馴染んでたからな…

196 17/09/18(月)20:38:47 No.453852264

サルファじゃブルーコスモスだったしな…

197 17/09/18(月)20:39:21 No.453852419

次のDS系でゼフォンと電童とか出ないかな

↑Top