虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/18(月)17:56:49 革鎧と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)17:56:49 No.453813443

革鎧とショートソードで武装!

1 17/09/18(月)17:57:37 No.453813587

棍棒とフルヘルメットで武装 服を買う余裕はない

2 17/09/18(月)17:59:12 No.453813874

支給された武器が棍棒とひのきの棒!

3 17/09/18(月)17:59:13 No.453813876

僧侶は通常攻撃のダメージ一発分を治すしょぼい回復を1~2回唱えられるだけ

4 17/09/18(月)17:59:18 No.453813893

高レベルの人に付いて行ってパワーレベリング!

5 17/09/18(月)18:00:35 No.453814154

火の玉を3発も出したら帰らないといけない魔法使い

6 17/09/18(月)18:00:55 No.453814216

※たまにゴブリンの方が良い武器を持っている

7 17/09/18(月)18:01:28 No.453814310

武器を使った通常攻撃より投石攻撃の方が強い…

8 17/09/18(月)18:01:32 No.453814322

資金は少ないがどうあってもランタンだけは買ってもらう

9 17/09/18(月)18:02:11 No.453814430

※たまにゴブリンに負けて処女を失う冒険者がいる

10 17/09/18(月)18:06:58 No.453815304

※現状で買える最上級の武器を買ってからダンジョンに潜ったら拾えた

11 17/09/18(月)18:06:58 No.453815307

レベル1でラスボスを仕留める

12 17/09/18(月)18:07:22 No.453815373

レベル1(二週目)

13 17/09/18(月)18:07:37 No.453815422

初期防具:服(防御力0)

14 17/09/18(月)18:11:07 No.453816010

防具や服を全部売って最高の武器を買う

15 17/09/18(月)18:12:10 No.453816181

※どう見てもそこそこ性能ありそうな装備してるグラフィック

16 17/09/18(月)18:14:07 No.453816526

実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの

17 17/09/18(月)18:15:16 No.453816733

>実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの 場所によっては食い扶持減らしの意味もあるだろうし

18 17/09/18(月)18:15:51 No.453816853

俺達ゃチーム農家の次男坊

19 17/09/18(月)18:16:23 No.453816948

>実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの 北の洞窟までは付いてきてくれる先生みたいなやつか

20 17/09/18(月)18:16:34 No.453816990

最終面一個手前の町で生まれた赤子とか初期レベル1じゃないかステータスが最初から高いとかありそう

21 17/09/18(月)18:17:11 No.453817113

服とかフレーバーアイテムなんて持ってる余裕ないと売ってガリア戦士みたいな格好になる

22 17/09/18(月)18:18:01 No.453817288

実際武器防具なんかよりまずテントとか保存食とか薬とかが優先されるんだろうな

23 17/09/18(月)18:18:08 No.453817308

>実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの 駆け出しから育てて使えるようになった冒険者を有力な冒険者グループが引き抜き

24 17/09/18(月)18:19:01 No.453817505

※たまにレベル1なのにとんでもないアイテムや知識を持った風来人がいる…

25 17/09/18(月)18:19:40 No.453817622

>実際武器防具なんかよりまずテントとか保存食とか薬とかが優先されるんだろうな 松明とか照明もいるな

26 17/09/18(月)18:21:11 No.453817920

レベルドレインあるゲームだとクリアした後に一度レベル1まで吸われて振り出しに戻る!ってやってみるよね

27 17/09/18(月)18:22:22 No.453818141

>実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの 生存率が高くなると駆け出し冒険者向けのクエストが無くなっちゃうから…

28 17/09/18(月)18:22:39 No.453818193

(魔物娘に捕まってちんちん奴隷!)

29 17/09/18(月)18:23:25 No.453818333

装備を整えても未経験者の寄せ集めなのでいきなりダンジョンに潜って遭難したり餓死して帰らぬ人となる

30 17/09/18(月)18:24:22 No.453818527

武器や防具は装備しないと効果が無いのかどうかもわからない

31 17/09/18(月)18:24:49 No.453818628

>資金は少ないがどうあってもランタンだけは買ってもらう ※たまにランタンを売ってない道具屋が生成される…

32 17/09/18(月)18:25:04 No.453818684

>実際問題として徒弟制度とかないと駆け出し冒険者の死亡率はとてつもないことになると思うの それやると結局ギルドというよりカンパニー化するよね クソクエストばかり回される

33 17/09/18(月)18:25:28 No.453818752

>装備を整えても未経験者の寄せ集めなのでいきなりダンジョンに潜って遭難したり餓死して帰らぬ人となる 装備だけ誰かの手に渡るだろうなこれ

34 17/09/18(月)18:27:34 No.453819182

ランタンで思い出したけど昔のオンラインゲームキャラバンは マトックとかランプとかイベントに使う道具の所持数に限りがあって 戦力は大したことないけど使えるランプ持ってるからこいつ連れてこう…みたいなことがあって今思えば妙だった

35 17/09/18(月)18:28:00 No.453819270

装備品を整えるための資金集めとして商隊警護の依頼に参加したり夜間の農地の見回り警護が定番のクエストである

36 17/09/18(月)18:30:49 No.453819866

>(魔物娘に捕まってちんちん奴隷!) 夢破れめちゃくちゃキモイモンスターのちんちん奴隷にされている

37 17/09/18(月)18:30:55 No.453819890

まず街でスキル買ってゴブリンの洞窟に行くのがデキる冒険者スタイル レベル1だとスキルあんまり回ってこないから六人揃ってればそのままゴブ洞行っても問題なかったりする

38 17/09/18(月)18:31:50 No.453820084

スキル買うゲーム知らないけど普通なのか FF5でも魔法は買っていたけど

39 17/09/18(月)18:34:01 No.453820566

>まず街でスキル買ってゴブリンの洞窟に行くのがデキる冒険者スタイル 全滅して女性冒険者は…

40 17/09/18(月)18:34:21 No.453820629

作品によるが…LV1冒険者とか殆ど孤児やチンピラ集団みたいなもんだし 死亡率が高くてもそれは社会的なふるい分けみたいなもんであまり気にしないかな

41 17/09/18(月)18:35:46 No.453820943

冒険者講座みたいなチュートリアルください!

42 17/09/18(月)18:37:43 No.453821398

冒険者の相互幇助や自治を司るギルドが会員が危険に晒されてるのに助けないのか

43 17/09/18(月)18:37:44 No.453821402

おファンタジー世界ってそんな低レベル冒険者が大量にいても使い道無いからな… モンスターだらけだから人類の生存圏狭いしそんな現実ほど肉体労働多くないし… 防衛には数だけいても範囲攻撃でまとめてウワー!って死ぬ役目だし

44 17/09/18(月)18:37:48 No.453821415

終盤の高レベルモンスターがわんさか出てくる周辺の町や国の駆け出し冒険者は大変だろうなって

45 17/09/18(月)18:39:12 No.453821722

完全に商業ギルドに迷宮が支配されてて 冒険者はひたすら低階層のカタツムリの殻を命がけでとってくるだけ みたいなのを昔読んだ記憶があるんだが何だったか…

46 17/09/18(月)18:39:17 No.453821739

多分中盤辺りの町とかの村人のが周りの環境的に強いですよねっていつも思う

47 17/09/18(月)18:39:39 No.453821831

>死亡率が高くてもそれは社会的なふるい分けみたいなもんであまり気にしないかな ディストピア感が一気に増したな…町の郊外に形成されたスラムは良くモンスターの襲撃にあうが守るべき市民としては扱われず寧ろ防壁扱いされてたりするとかある世界観になりそうだ

48 17/09/18(月)18:40:42 No.453822046

ディストピアの意味分かってなさそう

49 17/09/18(月)18:40:43 No.453822049

>終盤の高レベルモンスターがわんさか出てくる周辺の町や国の駆け出し冒険者は大変だろうなって 神獣かなんかと契約して守ってもらってることにしよう 外に出ない限りは

50 17/09/18(月)18:41:43 No.453822273

21世紀の現代ですら都市の周辺にスラムだらけとかそんな首都の方が多いぞ

51 17/09/18(月)18:42:33 No.453822461

今時の土方だって現場入る前に研修したりベテランがついたりするのに 一人親方の冒険者って過酷過ぎない?

52 17/09/18(月)18:42:43 No.453822498

冒険者やってると定期的に宿の親父が狂って神クラスの戦闘力で襲い掛かって来るからな…

53 17/09/18(月)18:43:20 No.453822634

序盤の村出る前に実家の農機具を持っていくじゃろ? 鋤はバトルフォークとして脱穀機はフレイルとして使えるじゃろ? いざとなったら売って資金にするじゃろ? 実家の村から指名手配されてた

54 17/09/18(月)18:43:37 No.453822699

トルネコさん方式が一番ええ

55 17/09/18(月)18:44:08 No.453822823

ラスボスより強い武器屋の店主

56 17/09/18(月)18:44:31 No.453822916

>今時の土方だって現場入る前に研修したりベテランがついたりするのに >一人親方の冒険者って過酷過ぎない? 底辺に対する福祉って国家財政としては無駄使いみたいなもんだから… 現代でも余裕のある近代国家くらいしかできてないし

57 17/09/18(月)18:44:41 No.453822946

レベル1のままお話進めていく系のなろうでもあるのかと思った

58 17/09/18(月)18:45:28 No.453823121

※年代が大人なだけで新米でも最初からレベル2だったりする…

59 17/09/18(月)18:45:57 No.453823233

>冒険者の相互幇助や自治を司るギルドが会員が危険に晒されてるのに助けないのか たぶんギルド加入の時にクエスト斡旋や報酬のやり取り以外は自己責任って説明される

60 17/09/18(月)18:46:10 No.453823284

>レベル1のままお話進めていく系のなろうでもあるのかと思った 縛りプレイあるあるを並べていくだけになりそうだ…

61 17/09/18(月)18:46:59 No.453823477

まあ着の身着のまま放り出されるわけでもなければ一通りの訓練を積んで冒険に出た状態がレベル1なんでしょう 誰でも彼でもレベル1だったら最底辺のゴブリンとか脅威になるわけがないし

62 17/09/18(月)18:47:25 No.453823563

書き込みをした人によって削除されました

63 17/09/18(月)18:47:31 No.453823580

ギスギスオンラインは主人公がMPKばっかりやってたから レベルが1から上がらねえ!ってやってた気がする

64 17/09/18(月)18:47:46 No.453823635

Lv10くらいまで訓練所とかで研修させてあげなよ 死亡率高くてなりていなくなるよ

65 17/09/18(月)18:47:50 No.453823656

10フィートの棒で大体なんとかする

66 17/09/18(月)18:47:50 No.453823659

いいよね wizにある訓練所

67 17/09/18(月)18:48:13 No.453823751

まず冒険者としてのレベルがある時点でパンピーよりは強いんだ

68 17/09/18(月)18:48:35 No.453823837

>Lv10くらいまで訓練所とかで研修させてあげなよ >死亡率高くてなりていなくなるよ リスクリターンが釣り合ってればなぁ

69 17/09/18(月)18:48:38 No.453823852

冒険者用具セット!

70 17/09/18(月)18:48:38 No.453823853

とりあえず熟練冒険者の荷物持ちなどのチュートリアルから始める駆け出し冒険者

71 17/09/18(月)18:49:07 No.453823981

>いいよね >wizにある訓練所 訓練終えてやっとレベル1は妥当なところだよね

72 17/09/18(月)18:49:18 No.453824027

>冒険者用具セット! シーフツール!

73 17/09/18(月)18:49:32 No.453824077

>ギスギスオンラインは主人公がMPKばっかりやってたから >レベルが1から上がらねえ!ってやってた気がする あれは目を強化してモンスターのヘイト操作とかやる能力を育てたから経験値テーブル変わってレベル上がりにくくなってるって話じゃ

74 17/09/18(月)18:50:11 No.453824225

>訓練終えてやっとレベル1は妥当なところだよね 妥当っていうかwizはその強さをレベル1と定義してるだけでは…

75 17/09/18(月)18:50:28 No.453824296

>まず冒険者としてのレベルがある時点でパンピーよりは強いんだ 皮鎧着てショートソードぶん回せるなら それなりの筋力がある人だもんね

76 17/09/18(月)18:50:30 No.453824304

>とりあえず熟練冒険者の荷物持ちなどのチュートリアルから始める駆け出し冒険者 見て覚えろって言われるんだけど見てたらボーっとしてないで自分の仕事しろって叱責されるんだよね

77 17/09/18(月)18:50:43 No.453824345

>Lv10くらいまで訓練所とかで研修させてあげなよ >死亡率高くてなりていなくなるよ なり手がいなくなる世界じゃない場合の方が圧倒的に多いから問題ない

78 17/09/18(月)18:50:49 No.453824370

>>冒険者用具セット! >シーフツール! 初期所持金消えた!

79 17/09/18(月)18:51:11 No.453824442

最大レベルも10だったり99だったり255だったりで作品によるしな…

80 17/09/18(月)18:51:53 No.453824607

ウィザードリィはマスターレベルが13だから やっぱり1レベルは強いね

81 17/09/18(月)18:52:43 No.453824807

新人がどれだけ消えようと成功者を見て一旗揚げようと夢見る新人はいくらでも入って来るから問題ない

82 17/09/18(月)18:53:08 [先輩冒険者] No.453824903

ヘイルーキー!装備ばかり整えるばかりじゃ駄目だぜ! ちゃんと戦術やクラス特性も理解するんだ!

83 17/09/18(月)18:53:39 No.453825025

>ヘイルーキー!装備ばかり整えるばかりじゃ駄目だぜ! >ちゃんと戦術やクラス特性も理解するんだ! 了解!全員突撃!

84 17/09/18(月)18:53:54 No.453825105

>見て覚えろって言われるんだけど見てたらボーっとしてないで自分の仕事しろって叱責されるんだよね 倒したモンスターの解体作業とかを手伝いながら生態講座を受けたりする

↑Top