虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日阿... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/18(月)17:05:43 No.453804298

    今日阿闍梨が生まれたらしいな

    1 17/09/18(月)17:07:40 No.453804671

    自害用の担当持ってたのかな・・・

    2 17/09/18(月)17:08:25 No.453804796

    頭にキャノン砲付けてるのかと

    3 17/09/18(月)17:08:39 No.453804836

    いいよね あじゃりもち

    4 17/09/18(月)17:09:14 No.453804943

    700日目で堂入りしても阿闍梨にはなれんだろう…

    5 17/09/18(月)17:13:16 No.453805637

    頭に付けたキャノン砲は 自害用であると云う

    6 17/09/18(月)17:18:36 No.453806592

    >700日目で堂入りしても阿闍梨にはなれんだろう 700日目で阿闍梨になって残りの300日はさらに距離を増すらしい

    7 17/09/18(月)17:22:33 No.453807196

    40キロが80キロに?

    8 17/09/18(月)17:27:59 No.453808120

    >>700日目で堂入りしても阿闍梨にはなれんだろう >700日目で阿闍梨になって残りの300日はさらに距離を増すらしい ちゃんと堂入り後は休んでいけるんだろうか…

    9 17/09/18(月)17:30:53 No.453808606

    命冥加な野郎だぜ

    10 17/09/18(月)17:33:00 No.453808950

    別 格

    11 17/09/18(月)17:37:43 No.453809799

    時計無い自体に1時ってのが分かるんだろうか

    12 17/09/18(月)17:37:48 No.453809817

    1000日連続でなくてもいいの?

    13 17/09/18(月)17:38:20 No.453809913

    1000日連続でやったら 3年弱で終わっちゃうだろ

    14 17/09/18(月)17:39:41 No.453810156

    このレベルの人ならいくら煽っても平然としてるんだろうか

    15 17/09/18(月)17:40:24 No.453810277

    堂入りこれ死なない…?

    16 17/09/18(月)17:40:28 No.453810287

    阿闍梨餅美味しいよね… あれでつぶあん好きになった

    17 17/09/18(月)17:41:38 No.453810534

    大体9年ぐらいかかるって

    18 17/09/18(月)17:42:35 No.453810699

    7年かかったらしいね

    19 17/09/18(月)17:43:12 No.453810817

    >このレベルの人ならいくら煽っても平然としてるんだろうか そんな訳ないじょん?

    20 17/09/18(月)17:43:20 No.453810841

    生まれた阿闍梨はその日に死にました 堂入りなんてそれでいいんだよ

    21 17/09/18(月)17:44:01 No.453810946

    左下のオッサンはなんでそんな

    22 17/09/18(月)17:44:29 No.453811023

    1000日連続じゃないのに天候による変更は有り得ないってのは 開始時に述べ1000日まわるための日程が決定するってこと?

    23 17/09/18(月)17:44:31 No.453811031

    こんなん悟りでも開かないとやっていけないな

    24 17/09/18(月)17:44:34 No.453811039

    >このレベルの人ならいくら煽っても平然としてるんだろうか すごい自信つくというか 煽ってくる奴が虫みたいに見えるようになるんじゃないか

    25 17/09/18(月)17:46:24 No.453811371

    十年を経て阿闍梨 一夜にして阿修羅

    26 17/09/18(月)17:47:06 No.453811498

    別にアホみたいに苦行した所で悟れるわけじゃねーなって当の開祖がだな

    27 17/09/18(月)17:47:13 No.453811530

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170918/k10011146041000.html

    28 17/09/18(月)17:48:21 No.453811764

    堂入りも9日やるだけでぶっ続けじゃないよね?

    29 17/09/18(月)17:49:03 No.453811899

    リタイヤ許さんって言っても別に「止めまーす」って言ってもころころされる訳でもないんだろ?

    30 17/09/18(月)17:49:33 No.453812011

    >別にアホみたいに苦行した所で悟れるわけじゃねーなって当の開祖がだな まあその開祖もアホみたいな苦行を経て苦行いらねーって悟りに至ったわけで

    31 17/09/18(月)17:49:42 No.453812031

    延暦寺が自分らの権威付けのためにこんなすごいことした坊さんがいるんだぞと言ってたら本当にやり出す奴が現れたと見る

    32 17/09/18(月)17:49:47 No.453812052

    ブッダが「苦行いろいろやったけど意味ねーわコレ」って言ってるのに そのへんどう考えてんだろうねこういう人たちは

    33 17/09/18(月)17:50:00 No.453812085

    いや堂入りはぶっ続けだった

    34 17/09/18(月)17:50:57 No.453812285

    >そのへんどう考えてんだろうねこういう人たちは それとは別だろう

    35 17/09/18(月)17:51:24 No.453812362

    >まあその開祖もアホみたいな苦行を経て苦行いらねーって悟りに至ったわけで そうやって苦行に憧れたり有り難がる事はおそらく釈迦の本意ではないのではないか

    36 17/09/18(月)17:51:58 No.453812482

    とはいえ人間らしく野糞してるときにおばちゃんと遭遇してびっくりしたことはあるそうです

    37 17/09/18(月)17:52:15 No.453812532

    苦行がいらないというより苦行をしなくてもわかる当たり前が大事とわかるって事らしいぞ 分かりやすく言えば常人が食事や命は大事と言うのと 余命1年の患者が食事や命は大事と言う重さや認識の違いだとか 危機状況でないと本当の大事なもんに気付かないという話らしい

    38 17/09/18(月)17:52:32 No.453812574

    つか釈迦も結局は苦行して悟ってるわけで

    39 17/09/18(月)17:53:02 No.453812669

    やってからじゃないと意味ねーわこれとは言えないよね

    40 17/09/18(月)17:53:14 No.453812706

    一階千日回峰行やって阿闍梨になったけど納得せず数日後にまた千日回峰行に入った大阿闍梨がいるらしいな

    41 17/09/18(月)17:53:22 No.453812737

    でも苦しみ続けるのが人生ですよって六道輪廻が

    42 17/09/18(月)17:53:29 No.453812761

    ブッダの時の苦行林は俺こんな苦行したもんねー!いや俺はこんなだし! みたいな凄い苦行した奴が偉いみたいな事になってたからあれ意味ねーわってなったわけで それで荒行全体をダメって言うのはどうかな…

    43 17/09/18(月)17:53:41 No.453812800

    >やってからじゃないと意味ねーわこれとは言えないよね 仏陀が意味ないって言ってるけどやってみないとわからないじゃんって それって仏陀の言ってること疑ってることにならない? 仏陀が嘘付いてるかも…ってのはいいの?

    44 17/09/18(月)17:53:49 No.453812824

    絶対これ考えられたとき「こんなんできる奴いねーよな!ワハハ」みたいなノリだってこれ!

    45 17/09/18(月)17:54:07 No.453812891

    自慢のためにやるんじゃしょうがねえって話だよねあれは

    46 17/09/18(月)17:54:09 No.453812897

    そもそも荒行したら悟りに近づくってメカニズムがわかんない

    47 17/09/18(月)17:54:27 No.453812945

    苦行を知っている人からの言葉は重みがある

    48 17/09/18(月)17:54:30 No.453812957

    >つか釈迦も結局は苦行して悟ってるわけで 悟った結果苦行っていらねーなコレになったわけだし無意味ではないとは思う こんな地獄みたいな苦行した結果が無意味なのはやるせなさで一杯になりそうだけど

    49 17/09/18(月)17:54:53 No.453813054

    ここでも変態度が高いほうが偉いみたいな風潮あるじゃん

    50 17/09/18(月)17:55:16 No.453813138

    仏に逢っては仏を殺せって言う言葉もありますしね

    51 17/09/18(月)17:55:16 No.453813141

    >とはいえ人間らしく野糞してるときにおばちゃんと遭遇してびっくりしたことはあるそうです まあ…ビックリするなそれ…

    52 17/09/18(月)17:55:23 No.453813167

    苦行のくの字も知らん奴が知識だけで偉業を否定してるのは中々面白いな 何事にも極限まで追い込んで初めて見えてくる境地というものはあるだろう 仏陀は苦行こそ高尚!って流れになんかおかしくね?って疑問を呈したんだ

    53 17/09/18(月)17:55:24 No.453813170

    >>まあその開祖もアホみたいな苦行を経て苦行いらねーって悟りに至ったわけで >そうやって苦行に憧れたり有り難がる事はおそらく釈迦の本意ではないのではないか やってみて意味ないわと悟れればOKOKとか思ってないか

    54 17/09/18(月)17:55:35 No.453813205

    ブッダごときがわかったようなことを言うな、とか思ってるのでは

    55 17/09/18(月)17:55:44 No.453813227

    年食って体にガタが来てから若さの素晴らしさが分かるみたいな

    56 17/09/18(月)17:55:48 No.453813245

    俺めっちゃ荒行やったけど大したことねーわ あんなん全然の意味ないって っていうマウントでしょ?

    57 17/09/18(月)17:55:52 No.453813259

    おばちゃんの方がびっくりだよ

    58 17/09/18(月)17:55:57 No.453813276

    >やってからじゃないと意味ねーわこれとは言えないよね やった人間が意味ねえわって言ってるもんあえてやる必要なくね? クッタクタになるまで走って寝ないで念仏唱えて至った境地なんぞそれこそ魔境じゃねえかなって

    59 17/09/18(月)17:55:59 No.453813284

    >ここでも変態度が高いほうが偉いみたいな風潮あるじゃん ネットの変態自慢鵜呑みにしてる奴初めて見た

    60 17/09/18(月)17:56:19 No.453813347

    苦行が無意味なんじゃなくてあらゆるものは無意味って悟っただけだぞ

    61 17/09/18(月)17:56:23 No.453813366

    やったら阿修羅になれる苦行とかないの?

    62 17/09/18(月)17:56:32 No.453813392

    知識だけで偉ぶってる人と 実際に体験、行動した人の違い どちらの言葉が重いかはそりゃ体験した人の方が重い

    63 17/09/18(月)17:56:49 No.453813446

    阿修羅は一夜にしてなれるから

    64 17/09/18(月)17:57:03 No.453813497

    >仏陀が嘘付いてるかも…ってのはいいの? 仏だろうが親だろうが殺す気つもりでいなさいよという言葉が禅宗にあるから言うことを絶対視しなくてもいいんだ…

    65 17/09/18(月)17:57:28 No.453813564

    「」よりは僧侶の方が仏陀に詳しいと思うよ

    66 17/09/18(月)17:57:31 No.453813574

    >とはいえ人間らしく野糞してるときにおばちゃんと遭遇してびっくりしたことはあるそうです 酒井雄哉師の時はイノシシに襲われるぐらいでまず人がいないコースだったのに 平成は山おばちゃんが大量輩出したから

    67 17/09/18(月)17:57:45 No.453813616

    左下に坊主の顔が2つ並んでるのは何か演出的な意味あるのかと思ったけど ただ密着して支えてる人なだけだった

    68 17/09/18(月)17:57:45 No.453813618

    >そもそも荒行したら悟りに近づくってメカニズムがわかんない たぶん極限状態になってアドレナリンやら脳内麻薬が出まくって 目覚めた感じになるんだと思う

    69 17/09/18(月)17:57:51 No.453813637

    >やった人間が意味ねえわって言ってるもんあえてやる必要なくね? >クッタクタになるまで走って寝ないで念仏唱えて至った境地なんぞそれこそ魔境じゃねえかなって それはあくまで知識でしかないのだ

    70 17/09/18(月)17:58:22 No.453813738

    >「」よりは僧侶の方が仏陀に詳しいと思うよ 簡単に思いつく批判内容なんてそれこそ聞き飽きてるだろうし 簡単に言い負かされるだろうけど こういう人に会える機会なんてあるんだろうか

    71 17/09/18(月)17:58:30 No.453813755

    >たぶん極限状態になってアドレナリンやら脳内麻薬が出まくって >目覚めた感じになるんだと思う それってつまりガッツリ肉体の鎖に縛られてるよね解き放たれたような気になってるだけで

    72 17/09/18(月)17:59:06 No.453813856

    >クッタクタになるまで走って寝ないで念仏唱えて至った境地なんぞそれこそ魔境じゃねえかなって 本気で他人や世の中救おうなんて思ってる奴の目指すとこなんか魔境以外のなんだというのか

    73 17/09/18(月)17:59:29 No.453813933

    >やった人間が意味ねえわって言ってるもんあえてやる必要なくね? 意味ないかどうか自分で経験するためにあえてやってみてるのかもしれんぞ

    74 17/09/18(月)17:59:44 No.453813998

    >簡単に思いつく批判内容なんてそれこそ聞き飽きてるだろうし >簡単に言い負かされるだろうけど >こういう人に会える機会なんてあるんだろうか 別に本当に天上の人になった訳でもないから普通に会えるよ

    75 17/09/18(月)17:59:57 No.453814040

    おめでとう!堂入りクリアです!の後は距離倍になって300日のあとまた飲まず食わず7日炎にひたすら炙られながらお札十万枚投げ入れるゲームが待っている

    76 17/09/18(月)18:00:20 No.453814109

    アジャセ王子とこんがらがる

    77 17/09/18(月)18:00:30 No.453814136

    僧侶って人に教える側だからね だからこういう荒業を乗り越えた人の言葉がありがたい

    78 17/09/18(月)18:00:32 No.453814138

    でこれやった人はなんて言ってるの?

    79 17/09/18(月)18:00:44 No.453814184

    一夜にして阿闍世

    80 17/09/18(月)18:00:50 No.453814202

    >おめでとう!堂入りクリアです!の後は距離倍になって300日のあとまた飲まず食わず7日炎にひたすら炙られながらお札十万枚投げ入れるゲームが待っている 変な脳汁ドッパドパになる才能ないと無理だな…

    81 17/09/18(月)18:00:52 No.453814209

    そもそも苦行がダメなんじゃなくて苦行を目的とした苦行がダメだって話なのになんで全部の行否定から入るんだろうねこういう人

    82 17/09/18(月)18:02:12 No.453814433

    関係ねぇ にわか知識で貶してぇ

    83 17/09/18(月)18:02:33 No.453814492

    否定するのは簡単で偉そうにできるから

    84 17/09/18(月)18:02:40 No.453814519

    >>たぶん極限状態になってアドレナリンやら脳内麻薬が出まくって >>目覚めた感じになるんだと思う >それってつまりガッツリ肉体の鎖に縛られてるよね解き放たれたような気になってるだけで そんなあなたに禅宗おひとつどうでしょう

    85 17/09/18(月)18:02:46 No.453814535

    原理主義みたいなもんでしょ こう書いてあるからこうなんだみたいな

    86 17/09/18(月)18:02:59 No.453814580

    ヤンキーの悪事自慢みたい

    87 17/09/18(月)18:03:02 No.453814587

    全然わからん 野山駆け回ったら僧侶として偉くなるの? つまりマラソンマンが僧侶に転向したら最初から位が高いの? いやそもそも何で苦行したら偉くなるのかがわからんのだけど それともあくまで体力面で評価されてるだけなんだろうか

    88 17/09/18(月)18:03:10 No.453814614

    公権力への抗議として即身仏になったりするし

    89 17/09/18(月)18:03:17 No.453814638

    否定って一番頭悪い人がやる方法だからね 前世で徳を積んでない道半ばの人なんだよ

    90 17/09/18(月)18:03:19 No.453814643

    命が大事とか食事が大事とか当たり前の事が悟りだよ これに逆張りするとバカそのものだもん 人間なら誰もが否定できないものがある種の人間の神や悟り

    91 17/09/18(月)18:03:39 No.453814709

    本人がやりたいって言ってるんだからからいいだろ別に

    92 17/09/18(月)18:03:42 No.453814718

    野山を駆け回ること自体が修行

    93 17/09/18(月)18:03:51 No.453814749

    >命が大事とか食事が大事とか当たり前の事が悟りだよ >これに逆張りするとバカそのものだもん >人間なら誰もが否定できないものがある種の人間の神や悟り そんなことに気がつくために苦行するのか…

    94 17/09/18(月)18:04:03 No.453814792

    口先だけ美辞麗句をいって根性ないやつの言葉なんて軽いから、そういうの防ぐというか言葉の重み増すために苦行やるのは有意義かもしれない でも画像はやりすぎだと思う

    95 17/09/18(月)18:04:04 No.453814798

    仏陀を疑ったらダメとかキリスト教じゃないんだから

    96 17/09/18(月)18:04:24 No.453814849

    >否定って一番頭悪い人がやる方法だからね >前世で徳を積んでない道半ばの人なんだよ 道至った人がなんでまた現世に来てるんだよ

    97 17/09/18(月)18:04:25 No.453814857

    人からの貰い物の知識で悟った気になるな も仏陀のお言葉だから

    98 17/09/18(月)18:04:26 No.453814859

    野山を駆け巡り不眠不休不食で念仏を唱えるのが修行なんだ

    99 17/09/18(月)18:04:27 No.453814866

    >全然わからん >野山駆け回ったら僧侶として偉くなるの? >つまりマラソンマンが僧侶に転向したら最初から位が高いの? >いやそもそも何で苦行したら偉くなるのかがわからんのだけど >それともあくまで体力面で評価されてるだけなんだろうか あんま神社とかお寺に近づくなよ お前みたいなのがこんなのただの古臭いボロ木造だつって 落書きしたり液体かけたりするんだろうから

    100 17/09/18(月)18:04:38 No.453814890

    >そんなことに気がつくために苦行するのか… 気が付いて当たり前というが誰もそういう当たり前の言語化や行動が出来なかったり 逆張りするものです

    101 17/09/18(月)18:04:55 No.453814938

    >そんなことに気がつくために苦行するのか… そうだよ たぶん俺も君も全く気づいてないよ現在進行形で