17/09/18(月)16:28:43 唐突な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)16:28:43 No.453798400
唐突な展開より許せないのがこれ
1 17/09/18(月)16:29:40 No.453798556
回収されていないものは伏線と呼ばない
2 17/09/18(月)16:30:31 No.453798697
伏線(だと勝手に思ってた)
3 17/09/18(月)16:30:44 No.453798738
このシーンで言われてるあのお方って誰なんですか?
4 17/09/18(月)16:34:55 No.453799380
4部の雪山の不良なんだったの…?
5 17/09/18(月)16:36:26 No.453799635
三巻で打ち切りエンド
6 17/09/18(月)16:38:21 No.453799924
回収されない伏線は伏線じゃないならなんて呼べばいいの 布石?
7 17/09/18(月)16:38:58 No.453800044
思わせぶりに拾った忍具は?
8 17/09/18(月)16:39:05 No.453800066
プリンセストヨトミの話?
9 17/09/18(月)16:40:53 No.453800380
プツン…
10 17/09/18(月)16:43:49 No.453800869
手軽にパワー得られるけど一定条件でとんでもない副作用が…からのずっと無事で最終決戦まで終える
11 17/09/18(月)16:46:22 No.453801275
半額の呪いは!????
12 17/09/18(月)16:50:13 No.453801858
主人公sのコピー達にしてやられたり小競り合いしたりしたけど物語が巻きに入ってコピー達放置でラスボスとぶつかって終わった…
13 17/09/18(月)16:50:27 No.453801895
作者「色々な事情があるんだ…わかってくれるね?」
14 17/09/18(月)16:50:42 No.453801932
物語のコレはあれぇ?で終わるけど教本の後で説明しますをコレやられると…
15 17/09/18(月)16:52:36 No.453802251
同人誌で回収されても…
16 17/09/18(月)16:53:39 No.453802413
索具輪の危険な使い方や不調の理由は?
17 17/09/18(月)16:54:08 No.453802493
伏線って普通後から気づくように置かれるものだと思う
18 17/09/18(月)16:54:17 No.453802523
いいな…あれ欲しいな…
19 17/09/18(月)16:54:50 No.453802628
>4部の雪山の不良なんだったの…? 雪山じゃないのは読んでればわかるはずだが?
20 17/09/18(月)16:54:55 No.453802644
あいつなんか鬱陶しくつぶやいてたけどなんだったの?
21 17/09/18(月)16:55:18 No.453802707
巻末やカバー裏で年表や裏設定を出してくる(最悪)
22 17/09/18(月)16:55:27 No.453802727
>4部の雪山の不良なんだったの…? なんちゅう覚え方だ
23 17/09/18(月)16:58:53 No.453803221
本筋が終わってるならまあ許すよ…
24 17/09/18(月)16:58:59 No.453803238
2次創作で頑張る人たちの戦争が始まる
25 17/09/18(月)16:59:09 No.453803261
敵が心酔してた黒幕っぽいのが結局最後まで一切登場しなかった
26 17/09/18(月)16:59:44 No.453803339
>4部の雪山の不良なんだったの…? あれは伏線でも何でもないと思うんだけど
27 17/09/18(月)16:59:44 No.453803342
ヒで設定語り
28 17/09/18(月)16:59:51 No.453803350
じゃあこのSPEC結を
29 17/09/18(月)17:00:11 No.453803396
自分の信じてたお話が展開されなかったときにこういう悪態つくよね
30 17/09/18(月)17:00:19 No.453803422
ソードマスターヤマト
31 17/09/18(月)17:00:21 No.453803429
フフフ…そうか…『奴』か 『奴』の仕業か…!
32 17/09/18(月)17:00:33 No.453803452
意味深なこと言っておいてその後全く触れずに終わったりした場合は複線回収されなかったって言ってもいいよ
33 17/09/18(月)17:00:37 No.453803469
ROアニメとか思いだす
34 17/09/18(月)17:00:57 No.453803519
物語の主人公だからと言って事件の裏の裏まで知ることは出来ない
35 17/09/18(月)17:01:17 No.453803560
人気ある時に伏線仕込みまくってたら人気落ちて巻きが入った
36 17/09/18(月)17:01:42 No.453803615
3代目レイヴマスター
37 17/09/18(月)17:02:38 No.453803771
CLAMPの思わせぶりなの散々描いといて連載中断とか
38 17/09/18(月)17:02:53 No.453803811
序盤に先のための布石のようなものがたくさん置かれてたけど伏線として回収されなかった これならおかしくないよ
39 17/09/18(月)17:02:56 No.453803821
愛知の星は?
40 17/09/18(月)17:03:31 No.453803915
>高河ゆんの思わせぶりなの散々描いといて連載中断とか
41 17/09/18(月)17:03:52 No.453803971
ナツノクモもっと続き描け
42 17/09/18(月)17:04:00 No.453803996
考察する余地があるとでも思っておけ でも明らかに作者が忘れてるパターンは許さん
43 17/09/18(月)17:04:01 No.453803999
主人公の親父っぽい伏線が超あったのに結局ただのおじさん多すぎ問題
44 17/09/18(月)17:04:03 No.453804007
富士鷹ジュビロだって長期週刊連載で伏線なんて張れるか!!俺なんて全部後付けだ!!!やれてる人すげえ!!とか吼えてたし…
45 17/09/18(月)17:04:16 No.453804051
結局赤い靴システムってなんだったんです?
46 17/09/18(月)17:04:32 No.453804099
>主人公の親父っぽい伏線が超あったのに結局ただのおじさん多すぎ問題 それくらいならブラフ…かもしれない
47 17/09/18(月)17:04:32 No.453804103
スパロボのユーゼスみたいな存在を突然出して回収しよう
48 17/09/18(月)17:05:25 No.453804250
聖闘士星矢の姉さんかと思ってたけどそんなことはなかったぜ! てのはまた別の話しか
49 17/09/18(月)17:05:38 No.453804278
>富士鷹ジュビロだって長期週刊連載で伏線なんて張れるか!!俺なんて全部後付けだ!!!やれてる人すげえ!!とか吼えてたし… 今ちょうど連載で見事な伏線張ってんじゃねえか!!!
50 17/09/18(月)17:05:44 No.453804302
>主人公の親父っぽい伏線が超あったのに結局ただのおじさん多すぎ問題 ミスリードに見事に引っかかるのいいよね
51 17/09/18(月)17:06:28 No.453804436
>今ちょうど連載で見事な伏線張ってんじゃねえか!!! 今回やっと伏線張るということを覚えたから…
52 17/09/18(月)17:06:41 No.453804475
>聖闘士星矢の姉さんかと思ってたけどそんなことはなかったぜ! 年齢差そんなにないのにいきなり白銀になってるのは明らかにおかしいから妥当だな…
53 17/09/18(月)17:07:09 No.453804551
>ミスリードに見事に引っかかるのいいよね このミスリード必要あったのかな…っていうのがたまにある
54 17/09/18(月)17:07:13 No.453804568
回収しようという意思があると作者の脳みそは破裂するけど後半面白くなっていくね 最近シンフォギアも頑張ってる
55 17/09/18(月)17:07:29 No.453804635
>富士鷹ジュビロだって長期週刊連載で伏線なんて張れるか!!俺なんて全部後付けだ!!!やれてる人すげえ!!とか吼えてたし… さんざんそんなこと言っといて双亡亭でしれっと綺麗な伏線張ってたようなハゲの台詞はもう信用しねえぞ!!
56 17/09/18(月)17:07:32 No.453804645
ブリーチで回収されてない伏線があったような気がするんだがそれがなんだったのか思い出せない
57 17/09/18(月)17:07:55 No.453804723
5dsのスライ
58 17/09/18(月)17:08:07 No.453804756
牛さんとか綺麗にコントロールしてんなあ
59 17/09/18(月)17:08:31 No.453804810
>このミスリード必要あったのかな…っていうのがたまにある ミスリードはミスリードと言うだけで必要だし…
60 17/09/18(月)17:08:38 No.453804832
>ブリーチで回収されてない伏線があったような気がするんだがそれがなんだったのか思い出せない 成田が補完しまくったら伏線見破られた!みたいなこと言ってたのは覚えてる
61 17/09/18(月)17:08:43 No.453804854
張ってる時は伏線回収すると考えないほうが自由にやれて面白い作品になる気がする
62 17/09/18(月)17:09:28 No.453804983
まあ読者の都合と出版社の都合でいつ終わるか読めない連載マンガは 下手に伏線張っても回収できるかわからないもんなあ
63 17/09/18(月)17:09:53 No.453805063
明らかに単なるミスを伏線だと思い込んでるファンもいる
64 17/09/18(月)17:09:54 No.453805067
>張ってる時は伏線回収すると考えないほうが自由にやれて面白い作品になる気がする たまに夢中になりすぎて貼ったこと自体を忘れることもある
65 17/09/18(月)17:10:35 No.453805159
打ち切りまで計算に入れて組み立てる松井先生とかみたいの滅多におらんよね…
66 17/09/18(月)17:10:45 No.453805194
催眠とか関係なく素で強かった
67 17/09/18(月)17:11:01 No.453805231
誰も発砲することを考えもしないのであれば 弾を装填したライフルを舞台上に置いてはいけない
68 17/09/18(月)17:11:37 No.453805334
ジュビロは今回初めて伏線張ったにしては手口が鮮やかすぎるしやっぱ謙遜してただけで今までも幾らか伏線張って描いてたんじゃねえかな…
69 17/09/18(月)17:11:46 No.453805358
>打ち切りまで計算に入れて組み立てる松井先生とかみたいの滅多におらんよね… それはそれで凄いと言うだけで別にそんなことする必要ないからね どんな人でも連載する以上作品は長く続けたいんだし
70 17/09/18(月)17:12:02 No.453805399
>打ち切りまで計算に入れて組み立てる松井先生とかみたいの滅多におらんよね… もし血族編の後も続いてたらどんな展開になってたんだろう
71 17/09/18(月)17:12:18 No.453805458
ミスリードも狙ってたとしても真実が明かされたときのインパクト薄かったり その正体の威厳いまいちだったりとかあってね…
72 17/09/18(月)17:12:33 No.453805498
伏線回収に憧れすぎて悩んだ結果良い感じのが出来たのではないか
73 17/09/18(月)17:12:50 No.453805549
何だっけネウロの人は打ち切りまでの細かい区切りを作ってどこで切られてもきれいに終われるように考えてたんだっけ
74 17/09/18(月)17:13:02 No.453805592
使えそうな要素を次々継ぎ足す事無く進めると それはそれでポット出要素の超展開になるか薄めたカルピスになるからな
75 17/09/18(月)17:13:08 No.453805611
>ジュビロは今回初めて伏線張ったにしては手口が鮮やかすぎるしやっぱ謙遜してただけで今までも幾らか伏線張って描いてたんじゃねえかな… あとで使えそうなネタ置いとこうって感じの描写は前から結構あるな それも伏線と呼んでいいと思うけどジュビロにとってはそうじゃないんだろう
76 17/09/18(月)17:13:51 No.453805769
>何だっけネウロの人は打ち切りまでの細かい区切りを作ってどこで切られてもきれいに終われるように考えてたんだっけ 商品として責任のある終わり方を目指してストーリー考えてるそうな
77 17/09/18(月)17:14:57 No.453805954
休載多すぎて回収前に作者死にそう
78 17/09/18(月)17:14:59 No.453805961
牛先生は凄いよな 確か旧アニメのときにはもうアニメスタッフに原作の結末までの展開伝えて被らないようにしてもらってたとか
79 17/09/18(月)17:15:37 No.453806066
ジュビロは使おうと思ってた伏線というかネタをダメよされて使えなかったこともあるし なんか自分で畳みきれない!とか言ってても経験値が高過ぎてレベルが違うイメージ
80 17/09/18(月)17:15:59 No.453806126
ハガレンはやっぱ錬成陣の真実が
81 17/09/18(月)17:16:00 No.453806129
>明らかに単なるミスを伏線だと思い込んでるファンもいる だってミスだと指摘するとブチキレる子が出てきてスレ荒れるじゃん
82 17/09/18(月)17:16:27 No.453806190
伏線貼るのも回収するのもやめて個々のドラマや勝負の駆け引きに全振りしてるのがゆでや荒木
83 17/09/18(月)17:16:45 No.453806249
>なんか自分で畳みきれない!とか言ってても経験値が高過ぎてレベルが違うイメージ Dランクのキャラから畳み始めるけどその話自体はめっちゃ面白いからね…
84 17/09/18(月)17:16:47 No.453806258
あの術は使うなよ
85 17/09/18(月)17:16:50 No.453806266
>なんか自分で畳みきれない!とか言ってても だ 富 藤 ね
86 17/09/18(月)17:16:58 No.453806288
>確か旧アニメのときにはもうアニメスタッフに原作の結末までの展開伝えて被らないようにしてもらってたとか スタッフ「被らないようにロゼレイプしました!」 牛「けおおおおお!!!」
87 17/09/18(月)17:17:35 No.453806415
>伏線貼るのも回収するのもやめて個々のドラマや勝負の駆け引きに全振りしてるのがゆでや荒木 それはそれで技術のいる得難い才能だよ…
88 17/09/18(月)17:17:45 No.453806443
最初からきちんと考えてる部分もあるけど それ以外は全部その場の思いつきだよって単行本でぶっちゃけてたヒロ君だ
89 17/09/18(月)17:18:02 No.453806488
>伏線貼るのも回収するのもやめて個々のドラマや勝負の駆け引きに全振りしてるのがゆでや荒木 荒木は割と伏線貼ってるっぽい痕跡はあるよ
90 17/09/18(月)17:18:05 No.453806499
>確か旧アニメのときにはもうアニメスタッフに原作の結末までの展開伝えて被らないようにしてもらってたとか >スタッフ「被らないようにロゼレイプしました!」 >牛「けおおおおお!!!」 ひどい
91 17/09/18(月)17:18:26 No.453806569
>荒木は割と伏線貼ってるっぽい痕跡はあるよ 煽りとかじゃなく素直に聞くけどどの辺?
92 17/09/18(月)17:18:44 No.453806613
>最初からきちんと考えてる部分もあるけど >それ以外は全部その場の思いつきだよって単行本でぶっちゃけてたヒロ君だ レイヴの骸骨とか素直に感動したぞ俺
93 17/09/18(月)17:19:09 No.453806673
伏線ぶん投げてもまあこれはこれでってのを書けるのも才能だわな
94 17/09/18(月)17:19:14 No.453806685
荒木は貼ること自体はあっても回収まで辿り着くのは稀な印象
95 17/09/18(月)17:19:15 No.453806687
ミスリードはなんで気づかなかったんだって答え用意してなきゃだめだなって ダンボール戦機W見てて思った ミスリードそのものは最高級にうまくやってたんだけど
96 17/09/18(月)17:19:20 No.453806699
お父様の正体は旧アニメの方がよかったかな 偶然生まれた全治に近い存在のフラスコの中の小人はなんかすっきりしない
97 17/09/18(月)17:19:28 No.453806725
ミスリードを伏線だと思っている人がたまにいる…
98 17/09/18(月)17:19:50 No.453806771
でも最近のゆでは伏線回収らしきものけっこうしてるよね 始祖編とか
99 17/09/18(月)17:19:58 No.453806794
武楓が何もなかったのは悔しかった
100 17/09/18(月)17:20:17 No.453806841
>ミスリードを伏線だと思っている人がたまにいる… ミスリードが効きすぎたんやな
101 17/09/18(月)17:20:19 No.453806845
>でも最近のゆでは伏線回収らしきものけっこうしてるよね >始祖編とか 新シリーズからのゆではおかしい
102 17/09/18(月)17:20:32 No.453806889
>伏線貼るのも回収するのもやめて個々のドラマや勝負の駆け引きに全振りしてるのがゆでや荒木 吉良の時はやべえ勝てないかも…とガチで焦ったそうだな荒木先生
103 17/09/18(月)17:21:11 No.453806982
>ミスリードはなんで気づかなかったんだって答え用意してなきゃだめだなって 進撃の団長が疑問に思った理由が近年ではベスト 読者はそりゃ気付かないわ
104 17/09/18(月)17:21:12 No.453806990
思わせぶりなのは物語の布石でこれが重要だったのか!ってなるのが伏線だろう 読む側にとっては回収された瞬間に伏線になるのであって回収されてないならそれは伏線ではない でも書く側は伏線を張ってる訳だから打ち切り等で語りきれなかったならそれは確かに伏線をぶん投げたともなり つまりどっちが先なんだ
105 17/09/18(月)17:21:20 No.453807014
荒木はただ「やっぱ前々から考えてたのよりこうしたほうが良いや!」って思い切り良くルート変更するだけなんです
106 17/09/18(月)17:21:29 No.453807034
>何だっけネウロの人は打ち切りまでの細かい区切りを作ってどこで切られてもきれいに終われるように考えてたんだっけ 鳥さはブウ編の時点で辞めたくて辞めたくて仕方なかったのでいつでもはい今月で終わっていいよ!って言われてもいいように 誰でも倒せるようにSS3悟空・ゴテンクス・アルティメット悟飯・ベジットと順々に用意してたって聞くな
107 17/09/18(月)17:21:29 No.453807036
>でも最近のゆでは伏線回収らしきものけっこうしてるよね >始祖編とか 今シリーズの厄介なところは伏線っぽいもの貼ったりしてるのに来週の俺任せた!も結構多いところ どこまでが計算通りなのかわかんねえ
108 17/09/18(月)17:21:40 No.453807065
実際バイツァ・ダストはどうすんだよこれって連載当時思った
109 17/09/18(月)17:22:23 No.453807171
敵幹部の七人衆! (作中に出てきたのは3人セリフで言及されただけなのが2人あと2人は不明)
110 17/09/18(月)17:22:33 No.453807197
エピローグでチラッと映ってるものがあのときのあれかー!みたいな作品はいいねェ…ってなる
111 17/09/18(月)17:22:36 No.453807207
>煽りとかじゃなく素直に聞くけどどの辺? 例えば5部でポルナレフのハッキング時に見せられた矢についてジョルノがポルポのとデザインが違うって言及してた事とか
112 17/09/18(月)17:22:51 No.453807244
キン肉マンは石碑の技ミスると制裁食らうっていう設定はなんだったの?
113 17/09/18(月)17:22:58 No.453807262
>ミスリードを伏線だと思っている人がたまにいる… 思わせぶりな展開だけあって続きがないことをミスリードって言ってる人はたまにいる ミスリードは万能の言葉じゃねえんだぞ
114 17/09/18(月)17:23:22 No.453807318
月光条例は張ってた伏線ダメにされたんだっけか
115 17/09/18(月)17:23:34 No.453807351
だいたいの漫画は初めからこうと考えてあった部分とそうでない部分別れてるんじゃねえかなと思う
116 17/09/18(月)17:23:35 No.453807357
ゴクウブラックが胸抑えて苦しそうにしてたのは未来悟空の体と思わせるミスリードなんだろうけど未だに伏線だと思ってあれなんだったのとか言ってる人いるな
117 17/09/18(月)17:23:36 No.453807360
>キン肉マンは石碑の技ミスると制裁食らうっていう設定はなんだったの? まああの技極めるのが試練みたいなもんだし…
118 17/09/18(月)17:23:59 No.453807419
カブトボーグの序盤に出てきた謎の影
119 17/09/18(月)17:24:03 No.453807425
>でも最近のゆでは伏線回収らしきものけっこうしてるよね >始祖編とか サタンと悪魔超人と将軍の関係は旧設定を投げ捨てたじゃん やっぱり盛り上げ特化だよ
120 17/09/18(月)17:24:05 No.453807427
伏線回収のつもりが印象が薄すぎて誰?ってなる(最悪)
121 17/09/18(月)17:24:18 No.453807470
初見だと全く気づかない伏線がいい あからさまに怪しいのはあんまり好きじゃないかな
122 17/09/18(月)17:24:20 No.453807474
それこそジュビロが四部アニメ観ながらバイツァダストって読んでる側からしたらやべえよな…こんなもんどうやって攻略するかわからないもん…みたいなこと言ってたけど荒木本人もわりと綱渡りだったのか…
123 17/09/18(月)17:24:23 No.453807485
>月光条例は張ってた伏線ダメにされたんだっけか 泣いた赤鬼が割と最近の作品で著作権切れてなくて使っちゃダメよされた
124 17/09/18(月)17:24:52 No.453807557
荒木は何も考えずにポルポに指食わせたりノトーリアスBIGに未来の落書きさせたりホワイトスネイクに幻覚見せさせたりする…
125 17/09/18(月)17:24:56 No.453807569
>ゴクウブラックが胸抑えて苦しそうにしてたのは未来悟空の体と思わせるミスリードなんだろうけど未だに伏線だと思ってあれなんだったのとか言ってる人いるな ミスリードだと言っても結局なんで苦しそうにしてたか分からずじまいだしそういう反応するのは当然じゃ
126 17/09/18(月)17:25:18 No.453807631
>初見だと全く気づかない伏線がいい あとから語ってるマニアの話を聞いてそういうことだったn!?ってなると気持ちいいよね…
127 17/09/18(月)17:25:20 No.453807640
矢のデザインってなんか関係あったっけ? あれだけがレクイエム用って話じゃないし
128 17/09/18(月)17:25:29 No.453807658
>初見だと全く気づかない伏線がいい >あからさまに怪しいのはあんまり好きじゃないかな 555のたっくんがオルフェノクに全く驚かないとか
129 17/09/18(月)17:25:30 No.453807663
>ミスリードはなんで気づかなかったんだって答え用意してなきゃだめだなって シンフォギアで了子さんバリア張ってたけど二課の人なら当然ですよね! って主人公が思って気づかなかった理由が司令官にあったとかそういう…?
130 17/09/18(月)17:25:37 No.453807684
伏線(過去にあった描写から膨らませてつなげる)
131 17/09/18(月)17:25:49 No.453807718
>ゴクウブラックが胸抑えて苦しそうにしてたのは未来悟空の体と思わせるミスリードなんだろうけど未だに伏線だと思ってあれなんだったのとか言ってる人いるな ミスリードなら理由がなくていいわけじゃねえぞ むしろしっかり理由がないとミスリードって言わない
132 17/09/18(月)17:26:02 No.453807764
>それこそジュビロが四部アニメ観ながらバイツァダストって読んでる側からしたらやべえよな…こんなもんどうやって攻略するかわからないもん…みたいなこと言ってたけど荒木本人もわりと綱渡りだったのか… 早人が変な夢見た時点でラストまでちゃんとプロット出来てると思うけどね 一週前でも本名名乗ってるとか
133 17/09/18(月)17:26:23 No.453807825
>月光条例は張ってた伏線ダメにされたんだっけか ダメにされたというか担当とジュビロの不注意で泣いた赤鬼使えなかった ジュビロはでもそれは本編の出来には関係ないよって言ってた
134 17/09/18(月)17:26:48 No.453807901
こういう話を見ていると物語のおかゆ化って話もわかる気がする
135 17/09/18(月)17:26:53 No.453807917
>敵幹部の七人衆! >(作中に出てきたのは3人セリフで言及されただけなのが2人あと2人は不明) こんな感じで2人だけ顔出しした敵幹部のうちリーダー格は主人公の親友とそっくりだから 2人はNARUTOのうずまき一族みたいに代々人外の依代用にされてる一族だと思ってた 話が巻きに入って伏線回収する余裕がなさそうでこれは…
136 17/09/18(月)17:27:01 No.453807947
>それこそジュビロが四部アニメ観ながらバイツァダストって読んでる側からしたらやべえよな…こんなもんどうやって攻略するかわからないもん…みたいなこと言ってたけど荒木本人もわりと綱渡りだったのか… まず主人公を苦境に放り込んでから 自分も一緒にどう乗り越えるか悩んで考えてくって漫画術ではなしてた
137 17/09/18(月)17:27:07 No.453807964
なんだ早人の見た夢って
138 17/09/18(月)17:27:27 No.453808025
>荒木は何も考えずにポルポに指食わせたりノトーリアスBIGに未来の落書きさせたりホワイトスネイクに幻覚見せさせたりする… ホワイトスネイクの幻覚はずっとあっただろ!?雨の中でもFF倒したし 溶かしてディスク取り出すのに直のほうが早いって感じで接近戦では使わないけど
139 17/09/18(月)17:27:31 No.453808036
>こういう話を見ていると物語のおかゆ化って話もわかる気がする そんな話聞いたことない