17/09/18(月)13:49:33 長生き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)13:49:33 No.453772020
長生きの秘訣ってまちまちだよね これをすれば長生き!ってのは無いよね
1 17/09/18(月)13:50:43 No.453772222
ドクペ飲んで長生きって海外のばーちゃんが最近いたね
2 17/09/18(月)13:50:59 No.453772277
結局運だよ
3 17/09/18(月)13:51:52 No.453772448
昔ステーキばっか食ってる100歳のじーさんが驚かれてたけど 実は老人ほどむしろ肉食ってないとダメとか最近知った
4 17/09/18(月)13:53:02 No.453772672
>結局遺伝子だよ
5 17/09/18(月)13:53:35 No.453772764
病気はどんなに気をつけてもなるときはなりそうなので とりあえず事故と事件に会わないようにする
6 17/09/18(月)13:53:46 No.453772800
当時の大学野球とかも見てたんかなこの爺ちゃん
7 17/09/18(月)13:53:54 No.453772822
日々健康に気を使ってるかどうかだよ
8 17/09/18(月)13:53:57 No.453772833
この爺ちゃん別の番組だと相撲見るのが一番好きって答えてたよね…
9 17/09/18(月)13:54:18 No.453772900
適当に生きるほうが長生きできる
10 17/09/18(月)13:54:44 HQCnGLZo No.453772970
早く死ね老害
11 17/09/18(月)13:54:46 No.453772976
長生きする人が善人とは限らない 他人を捨ててでも生きてきたはず
12 17/09/18(月)13:54:50 LcKnu5uA No.453772983
長生きできる運命のもとに生まれるかどうかだから運が全てじゃね
13 17/09/18(月)13:55:05 No.453773027
身体機能が弱ってきたときに病気にかかればポックリ逝くけど 病気にかからなければいつまでも生きる
14 17/09/18(月)13:55:13 No.453773051
あたしの生活習慣を注意した医者はみんな(老衰で)死んだわ! ってばーちゃんがクソかっこよかった
15 17/09/18(月)13:56:08 No.453773230
世界で一番の長寿だったばあさんは毎日大量のチョコレート食べてたんだってね
16 17/09/18(月)13:57:21 No.453773454
世界一長寿の爺さんは童貞
17 17/09/18(月)13:57:25 No.453773465
>ドクペ飲んで長生きって海外のばーちゃんが最近いたね ドクペ飲むのやめろって言ってきた医者が今まで2人いたけど彼らのほうが先に死んだわHAHAHA
18 17/09/18(月)13:57:33 No.453773489
まずエネルギー補充 話はそのあとだ
19 17/09/18(月)13:57:54 No.453773541
>世界一長寿の爺さんは童貞 自然界でもこれはある傾向なんだよね
20 17/09/18(月)13:57:55 No.453773544
ストレスのない生活が一番だよ
21 17/09/18(月)13:58:14 No.453773610
肉はちゃんと食わないとダメよね
22 17/09/18(月)13:58:14 No.453773611
子供の頃から野山を駆け回ってた子は長生きする
23 17/09/18(月)13:58:22 No.453773636
本人が好きなことやらせるのが一番な気がしてきた…
24 17/09/18(月)13:58:26 No.453773651
まいにちマクドナルド通ってる100歳とかもいたような
25 17/09/18(月)13:58:52 No.453773730
健康でも認知症になったらどうにもならない
26 17/09/18(月)13:59:08 No.453773778
頭と体がしっかりしてるなら幾らでも生きたいがな
27 17/09/18(月)13:59:14 LcKnu5uA No.453773789
パートナーとか子供いると自分の生体エネルギーを吸われていくからな
28 17/09/18(月)13:59:53 No.453773891
親戚のばーちゃん99で 昔は「長生きしたい」つってたけど 実際なったら「長生きしたらしたで辛い」つってた
29 17/09/18(月)14:00:13 No.453773946
結婚できず100まで生きるとか死んでるようなもんじゃん
30 17/09/18(月)14:00:14 No.453773948
1900年って血液型発見とかwikiに書いてるんだけどそんなころから生きてるのか
31 17/09/18(月)14:00:26 No.453773981
フガフガで生きながらえてもな
32 17/09/18(月)14:00:28 No.453773988
真面目な話一番大事なのは好奇心だと思う あと自分の身体の癖(遺伝とか、持病とか)を理解してるかとか 好き嫌いなくなんでも食べられるとか
33 17/09/18(月)14:00:52 LcKnu5uA No.453774058
体のどこかしらガタ来てるし80超えるときついって実感してる
34 17/09/18(月)14:01:27 No.453774147
「」は何歳まで生きれば払った年金返ってくるんだろうね
35 17/09/18(月)14:01:30 No.453774154
田中正造かと
36 17/09/18(月)14:01:34 No.453774170
70くらいでポックリ逝くのが一番バランス良さそう
37 17/09/18(月)14:01:48 No.453774207
20年ほど前にTV出てた長寿の爺ちゃんの秘訣が 水道水とタワシで身体を削るみたいに毎日磨くってのが何か印象残ってる
38 17/09/18(月)14:02:15 No.453774280
人間の体って多分50歳くらいで死ぬ前提の作りなんだろうなって思うことは多々ある
39 17/09/18(月)14:02:16 No.453774286
悪い奴ほど長生き
40 17/09/18(月)14:02:26 No.453774315
>70くらいでポックリ逝くのが一番バランス良さそう 自分の親が70見えてくるとなかなかそんなこと言えない… 自分は子供いないから安心だな!HAHAHA!
41 17/09/18(月)14:02:30 No.453774323
>あたしの生活習慣を注意した医者はみんな(老衰で)死んだわ! >ってばーちゃんがクソかっこよかった ドクター達って禁煙、禁酒、食事の節制をと言うが 病院裏の喫煙所でタバコ吸ったり、医師会や地域や医大やらの会合やらで飲んだり食ったりしてるから… 適度な運動は毎日してるようだったよ、深夜に不要な急病人に叩き起こされたり病棟から呼び出し食らったりで
42 17/09/18(月)14:02:35 No.453774334
>「」は何歳まで生きれば払った年金返ってくるんだろうね 伸びに伸びて90とかになったらどうしようと真面目に考えてる
43 17/09/18(月)14:02:40 No.453774352
医療の現場でももう先がない患者に好きなもの食わせてたらみるみる回復していったって話もあるくらいでな 食事療法は割と本気で見直しされてる
44 17/09/18(月)14:03:05 No.453774421
一日ずっとパソコンにかじりついてる日々だから60いかず死ぬと思う
45 17/09/18(月)14:03:26 LcKnu5uA No.453774478
孫が10歳なるとこまで見れたらあとは死んでもいいなぁ
46 17/09/18(月)14:03:29 No.453774486
範馬勇次郎もたまには毒食えっていってたよね
47 17/09/18(月)14:03:54 No.453774548
ギリギリ老けを実感しつつもまだ身体は動く40代で死ぬのが幸せな気がする
48 17/09/18(月)14:04:11 No.453774603
>人間の体って多分50歳くらいで死ぬ前提の作りなんだろうなって思うことは多々ある 多分限界が5060くらいで それ過ぎたらしばらくは大丈夫みたいな感じかなって感じがする どの生き物も危ない年齢ってある感じがするけど それすぎると長生きする感じがする
49 17/09/18(月)14:04:23 No.453774632
>70くらいでポックリ逝くのが一番バランス良さそう でも70ってかなり元気だなってうちの親見てて思う
50 17/09/18(月)14:04:24 No.453774636
定年が40で50くらいで死ねたらいいのに
51 17/09/18(月)14:04:29 No.453774647
若い頃の蓄え次第
52 17/09/18(月)14:04:58 LcKnu5uA No.453774715
認知症無ければ何歳までも生きていいよ あの病気ほんと周りを不幸にするから
53 17/09/18(月)14:05:47 No.453774839
>日々健康に気を使ってるかどうかだよ この爺さん方の若い頃の環境が健康に良かったとはとても思えないわけだが…
54 17/09/18(月)14:05:52 No.453774858
脳が縮む前兆が見えた段階で注射漬けになれば認知症の予防できるようになるんじゃないっけ
55 17/09/18(月)14:06:05 No.453774889
なんとなくなんだけど 若い頃にデブですごく体重があったりした人が 早いうちに健康体になるとすごく健康寿命が延びる気がする
56 17/09/18(月)14:06:10 No.453774908
>ギリギリ老けを実感しつつもまだ身体は動く40代で死ぬのが幸せな気がする あと数年で死んじゃうのはちょっと嫌かな…
57 17/09/18(月)14:06:21 No.453774934
哺乳類で生涯健康で飢えることもなくストレス溜め込むこともないとしたら 何の種がどれくらい生きられるのだろう
58 17/09/18(月)14:06:35 No.453774976
ウチのひいひい婆ちゃんが105歳で大往生だったけど 野菜も肉も食う 運動は絶対にした方が良い 甘えないで可能な限りの事は自分でする を実践しててピンピンコロリだった
59 17/09/18(月)14:07:02 No.453775050
赤身ステーキガンガン食ってそこそこ運動してる長生きのじい様を見たな
60 17/09/18(月)14:07:17 No.453775095
人間の身体ってわりと環境対応型だから 自分のリズムがあるかどうかって大事な気がするんだよなあ 偏食だからって必ずしも身体に悪いわけじゃない気がする
61 17/09/18(月)14:07:46 No.453775182
惜しんでもらえるうちに死んだほうがお互いのためだと思う
62 17/09/18(月)14:07:47 No.453775187
オーガニック的な生き方してるからって長生きするとは思わないな
63 17/09/18(月)14:07:58 No.453775225
極端なのだと毎日土食ってるのに健康体のおっさんとか居るからな
64 17/09/18(月)14:07:58 No.453775227
長生きなんかしても邪魔なだけやで
65 17/09/18(月)14:08:18 No.453775280
医者が言うには若いうち(60手前)には肉はあまり食べない方が良いらしく それすぎたら出来る限り肉を食った方が良いとか でも年寄り見ると肉食うのしんどそう
66 17/09/18(月)14:08:38 No.453775340
水木しげるは足悪くしてすぐ逝っちゃったから脚力が大事だよ
67 17/09/18(月)14:08:59 No.453775402
食事はカロリーじゃなくて滋味栄養だと思う
68 17/09/18(月)14:09:05 No.453775415
>医者が言うには若いうち(60手前)には肉はあまり食べない方が良いらしく >それすぎたら出来る限り肉を食った方が良いとか 肉食いたい時期に食わずに肉辛くなったら食うとかめどいな
69 17/09/18(月)14:09:13 No.453775439
噛むのが大事なんだよ
70 17/09/18(月)14:09:28 No.453775471
食べたいものを食べたいときに食べる
71 17/09/18(月)14:09:37 No.453775493
タバコすぱすぱ吸ってる100歳越えクソババアもいたし やりたいことやるのが一番かもしれん
72 17/09/18(月)14:09:39 No.453775501
今の国内最高齢が世界最高齢でかつ1900年代最後の生き残りらしいな
73 17/09/18(月)14:09:43 No.453775513
>哺乳類で生涯健康で飢えることもなくストレス溜め込むこともないとしたら >何の種がどれくらい生きられるのだろう 200年生きてるクジラとかいなかったっけ 水中はまた環境が違うとは思うけど
74 17/09/18(月)14:09:56 No.453775556
今の子って長生きできそうにない線の細い風体だなあと思う
75 17/09/18(月)14:09:59 No.453775568
1905年生まれと書くと凄い…途方もない
76 17/09/18(月)14:10:05 No.453775595
運動!食事!口の中のケア!
77 17/09/18(月)14:10:29 No.453775671
>水木しげるは足悪くしてすぐ逝っちゃったから脚力が大事だよ 元気な人が転けて弱るのめっちゃ多いよね…
78 17/09/18(月)14:10:36 No.453775686
でも今100超えてるような爺さんの子供の頃って細いとかそんなレベルじゃない飢餓でガリガリとか居たような
79 17/09/18(月)14:10:38 No.453775692
うちの曾祖母ちゃんも102までは生きたけど体より先に頭がダメになったら3ヶ月で死んだ…やっぱ脳って大事なんだな
80 17/09/18(月)14:10:50 No.453775730
>なんとなくなんだけど >若い頃にデブですごく体重があったりした人が >早いうちに健康体になるとすごく健康寿命が延びる気がする 変な話だけど凄いデブになれる人は身体のポテンシャルも高いんだよ 普通はそこまで太れない
81 17/09/18(月)14:10:53 No.453775738
死にたくない 不老不死になりたい
82 17/09/18(月)14:10:55 No.453775741
117歳とか日露戦争で4歳 終戦で45歳 あさま山荘事件で72歳 オウムのテロで95歳だぞ 珪素生物かなんかじゃねえのか
83 17/09/18(月)14:10:56 No.453775744
>でも今100超えてるような爺さんの子供の頃って細いとかそんなレベルじゃない飢餓でガリガリとか居たような そういうのは死んだよ
84 17/09/18(月)14:10:58 No.453775750
肉って何肉でもいいのか? 鳥なら無限に食えるけど
85 17/09/18(月)14:11:05 No.453775774
運動してれば健康寿命は間違いなく伸びるけど 運動できなくなったときに一気にしわ寄せが来て見てられない感じになる
86 17/09/18(月)14:11:05 No.453775780
そういえば噛むのがボケ予防になるかっていうと関係ないらしいけど でも顎も筋肉なわけだし絶対ボケ予防になる気がする あと歯って大事よね
87 17/09/18(月)14:11:25 No.453775839
>肉って何肉でもいいのか? >鳥なら無限に食えるけど 鳥が一番いい
88 17/09/18(月)14:11:28 No.453775857
土地のものを食べるのが一番健康にいいよ
89 17/09/18(月)14:11:35 No.453775870
ライト兄弟が飛んだ2年後か…途方もないな
90 17/09/18(月)14:11:37 No.453775876
一昔前って肉食うなって感じだったような…
91 17/09/18(月)14:11:45 No.453775900
>変な話だけど凄いデブになれる人は身体のポテンシャルも高いんだよ >普通はそこまで太れない ああ、元々体が丈夫ってことか
92 17/09/18(月)14:11:51 No.453775915
無駄なもの 「」の話す養生訓
93 17/09/18(月)14:12:13 No.453775976
>肉って何肉でもいいのか? >鳥なら無限に食えるけど 全部食おうぜ肉って一括りにしても結構栄養素バラバラ でも鳥は肉に必要なもんだいたい入ってるから鳥は安牌
94 17/09/18(月)14:12:19 No.453775989
日露戦争:旅順開城 1月1日 - 夏目漱石が『ホトトギス』1月号で、処女作『吾輩は猫である』を連載開始 1月22日 - サンクトペテルブルクで血の日曜日事件発生 1月23日 - 奈良県鷲家口でニホンオオカミの捕獲。確かな最後の発見であり、ニホンオオカミ絶滅の年とされる
95 17/09/18(月)14:12:28 No.453776005
>若い頃にデブですごく体重があったりした人が >早いうちに健康体になるとすごく健康寿命が延びる気がする つまり松村邦洋は平均年齢超え狙えるかも知れないか
96 17/09/18(月)14:12:31 No.453776018
無限に食われたら俺のケンチキがなくなるのでやめて
97 17/09/18(月)14:12:48 No.453776058
今長生きしてる人は多分狩猟採集時代でも長生きしたと思うよ そもそも頑健なんだろう
98 17/09/18(月)14:12:49 No.453776062
>うちの曾祖母ちゃんも102までは生きたけど体より先に頭がダメになったら3ヶ月で死んだ…やっぱ脳って大事なんだな 脳には糖分だ ドクペの話出てたけどお手軽に糖分取れるコーラはいいのかもなー
99 17/09/18(月)14:12:55 No.453776084
100歳くらいの「」が実体験を書き込んでるかもしれないだろ
100 17/09/18(月)14:13:26 No.453776183
>117歳とか日露戦争で4歳 終戦で45歳 あさま山荘事件で72歳 オウムのテロで95歳だぞ こういう老人に世の中がどう見えてるのか興味ある
101 17/09/18(月)14:13:31 No.453776206
>日露戦争:旅順開城 >1月1日 - 夏目漱石が『ホトトギス』1月号で、処女作『吾輩は猫である』を連載開始 >1月22日 - サンクトペテルブルクで血の日曜日事件発生 >1月23日 - 奈良県鷲家口でニホンオオカミの捕獲。確かな最後の発見であり、ニホンオオカミ絶滅の年とされる これをゼロ歳に覚えてろとはなかなかハードル高し
102 17/09/18(月)14:13:32 No.453776211
>ああ、元々体が丈夫ってことか デブになれるくらい栄養吸収効率のよく丈夫な胃腸 デブになっても体を支えれるくらいの筋肉と骨格 デブになっても心肺機能を維持できる心臓と肺
103 17/09/18(月)14:13:55 No.453776266
自分にあったのを自分で探せたら長生きできるよね 一般化できないし
104 17/09/18(月)14:13:57 No.453776272
長生きの秘訣はimgでのレスポンチバトルです
105 17/09/18(月)14:13:59 No.453776281
デブだから丈夫とか吹聴しないでくだち…
106 17/09/18(月)14:14:15 No.453776337
今脳が必要な液体全部外部から補填できるから誰もやってないだけで注射漬けの日々を送るだけで脳を維持することって出来るんだよな 一度萎縮初めた脳はどうにもならんが
107 17/09/18(月)14:14:23 No.453776352
しかしデブになると血管のケアがな…
108 17/09/18(月)14:14:34 No.453776379
少なくとも内臓はつえーだろクソデブ
109 17/09/18(月)14:14:51 No.453776422
70歳を境に痴呆症の数が倍々ゲームになっていくからやっぱそのへんが限界なんだと思う
110 17/09/18(月)14:14:55 No.453776431
ブドウ糖をそのまま使ってるのはファンタとかドクぺだったかな 他は果糖とか砂糖とか使ってたような
111 17/09/18(月)14:15:01 No.453776453
デブのままいたらそりゃダメだよ 上のもデブだったけど痩せれた人って前提だろ デブは痩せろデブ豚無職
112 17/09/18(月)14:15:04 No.453776458
デブになれるくらい丈夫と言ってるだけでデブは丈夫とか健康なんて言ってないぞ
113 17/09/18(月)14:15:07 No.453776464
>少なくとも内臓はつえーだろクソデブ 最近天ぷら食うと胃もたれひどいんデブ…
114 17/09/18(月)14:15:08 No.453776465
太れる体質でなおかつ太っていない状態でないといけない 太ったらふつうに短命
115 17/09/18(月)14:15:24 No.453776514
たしか130キロを堺に腸内環境は常人と完全に違うモノになってたはず
116 17/09/18(月)14:15:43 No.453776559
80歳ぐらいからはどっか故障したらもう再生しないからエクストラモードだろうな
117 17/09/18(月)14:15:49 No.453776577
大人になってからデブが急に痩せたら病気のサインだからな…
118 17/09/18(月)14:15:51 No.453776584
なんで200歳くらいまで生きれるように設計してくれなかったんだ…
119 17/09/18(月)14:16:03 No.453776627
デブはカロリーが脳にまわってないからこんなことも理解できないのか
120 17/09/18(月)14:16:03 No.453776629
デブは筋肉の塊だから強い論もだけどあまりデブのハードルを上げないで欲しいデブゥ
121 17/09/18(月)14:16:20 No.453776674
>なんで200歳くらいまで生きれるように設計してくれなかったんだ… 高スペックを求めるための精密機器を使いすぎだ
122 17/09/18(月)14:16:48 No.453776734
>なんで200歳くらいまで生きれるように設計してくれなかったんだ… 人間の設計寿命は30年から40年だし…それを倍にしてるんだから文明と医療の発達の凄さだよ
123 17/09/18(月)14:16:51 No.453776742
運動しないやつから死ぬ
124 17/09/18(月)14:17:02 No.453776775
怪我や病気で死ぬのは仕方ないにしても老いはどうにかして克服できるようになってほしい
125 17/09/18(月)14:17:03 No.453776781
>なんで200歳くらいまで生きれるように設計してくれなかったんだ… 人間の寿命が無限になったとしても確率的には大体300年くらいで修復不可能な事故で死ぬって計算が
126 17/09/18(月)14:17:12 No.453776804
近所で73歳で老衰で亡くなった人いたけど 生まれ持っての寿命ってやっぱりあるんだな
127 17/09/18(月)14:17:19 No.453776826
水木しげる左腕なくしたぞ
128 17/09/18(月)14:17:30 No.453776861
デブは血管が詰まって知識が脳に回らないんだ
129 17/09/18(月)14:18:00 No.453776950
痴呆は遺伝もあるしな
130 17/09/18(月)14:18:32 No.453777040
徳田虎雄みたいにあんな状態でも権力振るえるまでになりたいわ
131 17/09/18(月)14:18:53 No.453777116
よく噛んで味わって食べるのは間違いなく脳に影響与えるからね 胃ろうやるとみんな速攻で痴呆になるって前介護の勉強やってた時よく聞いた
132 17/09/18(月)14:19:22 No.453777206
仕事上年配の人と話す機会が多いんだけど 同じ70でも歩くのもしんどいよぼよぼな人と 山登って毎週テニス嗜む人が居て違いありすぎる
133 17/09/18(月)14:20:06 No.453777339
今85歳ぐらいまでは社交ダンスできても珍しくないからな 体が動く寿命も明らかに伸びてる
134 17/09/18(月)14:20:26 No.453777395
>胃ろうやるとみんな速攻で痴呆になるって前介護の勉強やってた時よく聞いた 胃ろう自体極力やるべきじゃないって風潮になってきてるしな
135 17/09/18(月)14:20:52 No.453777454
「」だって30代で家庭もって高収入のもいれば 昼間から虹裏見るしかやることないようなのいるだろ 個人差だよ
136 17/09/18(月)14:20:56 No.453777464
長生きしすぎても支える若い世代が負担する年金やら社会保障の方が心配
137 17/09/18(月)14:21:07 No.453777491
近所の婆ちゃんはうっかり転けて骨折してから急激に頭も曖昧になって身体も弱っていったから骨折怖い
138 17/09/18(月)14:21:12 No.453777500
>仕事上年配の人と話す機会が多いんだけど >同じ70でも歩くのもしんどいよぼよぼな人と >山登って毎週テニス嗜む人が居て違いありすぎる 体力って思ったより簡単に付くよ…簡単に落ちるけど 老人の場合維持にかかる苦労がどんどん増してくんだろうな
139 17/09/18(月)14:21:16 No.453777508
長生きするのは面倒臭がりでは無いって人が多いように感じる 面倒臭がりはだいたい何でも面倒臭がるから不摂生で死ぬ
140 17/09/18(月)14:22:11 No.453777672
ああ、若い頃に一度デブになると心臓が強くなるよ
141 17/09/18(月)14:22:42 No.453777760
足腰悪くすると急激に衰えるよね
142 17/09/18(月)14:24:15 No.453778030
末端への刺激は脳に直結してるみたいだからね 認知症の人は手で刺激的な動作ができないから歩けなくなると大きい
143 17/09/18(月)14:25:50 No.453778302
長生きする秘訣なんてないよ あれは選ばれし人々なんだよ
144 17/09/18(月)14:25:57 No.453778323
>こういう老人に世の中がどう見えてるのか興味ある 90ごえのババア小説家が今の世の中について聞かれて いちいちうるせえと評してたな
145 17/09/18(月)14:26:12 No.453778364
ダラダラ生きるよりピンピンコロリが理想だよ
146 17/09/18(月)14:26:44 No.453778457
結局金と運と健康と食事だよ
147 17/09/18(月)14:27:20 No.453778568
水木しげるは死ぬ少し前までハンバーガーガツガツ食べてたよね
148 17/09/18(月)14:27:38 No.453778614
>いちいちうるせえと評してたな みんな同じこと考えてるようで安心した
149 17/09/18(月)14:27:46 No.453778627
この前親知らず抜いて食べれるものが少ないんだけど 生きる気力もりもりなくなってるよ
150 17/09/18(月)14:27:54 No.453778656
年寄りになると無気力になるから運動もしないしメシも食わないし頭も使わないんで どんどん使わない部分が劣化していく
151 17/09/18(月)14:28:27 No.453778736
水木しげるってちょっとした不注意で亡くなったんだっけ?
152 17/09/18(月)14:28:34 No.453778760
親戚の爺婆が皆80すぎまでピンピンしてるの見るとちょっと恐怖を感じる 痴呆とかがいないのはいいけど
153 17/09/18(月)14:28:40 No.453778783
>水木しげるは死ぬ少し前までハンバーガーガツガツ食べてたよね だからと言って他の人が真似しても長生きは出来ないだろうな
154 17/09/18(月)14:29:12 No.453778884
横山光輝の亡くなり方は嫌だ
155 17/09/18(月)14:29:47 No.453778978
昨日のオイランで両親共にアルツハイマー型認知症の「」が二人出てきてこの世に救いは無いと思ったよ
156 17/09/18(月)14:30:11 No.453779052
若者でもずっと動かない生活続けてると明らかに脳の働きが劣化するしな
157 17/09/18(月)14:30:55 No.453779164
親戚の爺さん婆さん兄弟が今大体90前後だけどみんな自分の足で動けるし見た目90にみえないな
158 17/09/18(月)14:31:43 No.453779287
「」は何歳で死にたい?
159 17/09/18(月)14:31:44 No.453779290
親戚の集まりとか単に具合悪い人やボケてる人は来ないだけなんだろうけど皆元気だなぁってなるよね
160 17/09/18(月)14:31:49 No.453779309
うちの家系は高確率で50代でなくなるから安心だ
161 17/09/18(月)14:31:56 No.453779335
ハンバーガーがよいというより老人は肉食わなすぎてタンパク質足りないんだよ 体の構成要素なんだから適度に食わないと
162 17/09/18(月)14:32:07 No.453779360
>若者でもずっと動かない生活続けてると明らかに脳の働きが劣化するしな すごいよ もう頭全然回らない
163 17/09/18(月)14:32:25 No.453779426
動けなくなった途端みるみる萎びていくよ
164 17/09/18(月)14:32:37 No.453779459
>「」は何歳で死にたい? 大学卒業と同時に死にたかったぞ俺
165 17/09/18(月)14:32:46 No.453779497
>ハンバーガーがよいというより老人は肉食わなすぎてタンパク質足りないんだよ >体の構成要素なんだから適度に食わないと つまり筋トレとプロテイン…!
166 17/09/18(月)14:32:52 No.453779516
本読んだり文字書いたりも大事だよね スマホポチポチもテレビ見てるよりはマシだけど
167 17/09/18(月)14:32:56 No.453779522
ボケて戸締まりしなかったら泥棒に殺されるし 寝タバコしたら萌え死ぬし 頭がキリっとしてないと存続できない
168 17/09/18(月)14:33:25 No.453779596
>ハンバーガーがよいというより老人は肉食わなすぎてタンパク質足りないんだよ >体の構成要素なんだから適度に食わないと 真似したって消化器官の働きがしっかりしてないと意味ないよ
169 17/09/18(月)14:33:30 No.453779609
>ボケて戸締まりしなかったら泥棒に殺されるし 今時そんな泥棒いるか?
170 17/09/18(月)14:33:45 No.453779649
>若者でもずっと動かない生活続けてると明らかに脳の働きが劣化するしな 15年の引きこもりでどもりが出たのとと急に話を振られた時に思考が止まるようになったよ 社会復帰して何年かたつけどこれ多分一生治らんね
171 17/09/18(月)14:34:10 No.453779713
>横山光輝の亡くなり方は嫌だ クレンペラーの様に生き残ったケースもあるんだけどね… 惜しい人を失くした
172 17/09/18(月)14:35:13 No.453779886
テレビぼーっと観てるだけだとボケるというけど テレビすら観ないでぼーっとしてるともっと早くボケるなあと思ったよ 水戸黄門復活させてくだち
173 17/09/18(月)14:35:16 No.453779893
自閉症は40まで生きられないらしいからあと15年で死ぬらしい 経済的にはあと5年くらいで死にそうだけど
174 17/09/18(月)14:35:31 No.453779940
5億ぐらい貯金あって仕事もしない旅行スポーツ趣味好きなことやりたい放題なら長生きできる気がする
175 17/09/18(月)14:35:43 No.453779971
戦争で大量に死ぬわ
176 17/09/18(月)14:36:53 No.453780164
若いころは野菜くって年取ったら肉食べないといけないて辛い思いしないと長生きできないんだな
177 17/09/18(月)14:37:18 No.453780245
>自閉症は40まで生きられないらしいからあと15年で死ぬらしい >経済的にはあと5年くらいで死にそうだけど そんなのは目安にすぎないし 自分を理解してればそんなにすぐは死なない
178 17/09/18(月)14:37:31 No.453780284
今元気で死にたいとか言ってる人は絶対差し迫った時に死にたくないって言う 精神的に病気な人は知らん
179 17/09/18(月)14:37:32 No.453780288
子供みたいだけどいつまでも生きたい やりたいこと山ほどあるし もちろん健康にって頭に付くけど
180 17/09/18(月)14:37:37 No.453780299
年取った時に食えないと死ぬので食が細い系の「」はちゃんと訓練しとこう
181 17/09/18(月)14:37:45 No.453780318
>15年の引きこもりでどもりが出たのとと急に話を振られた時に思考が止まるようになったよ >社会復帰して何年かたつけどこれ多分一生治らんね 頑張ってるな……
182 17/09/18(月)14:37:53 No.453780347
なんかこれから先両極端になっていきそうだ 金持ちで8090になっても40くらいの見た目でずっと若いままのと 貧乏で60になったらもう80くらいの見た目でそのまま死ぬのと
183 17/09/18(月)14:38:39 No.453780489
年金がないって時点で65から先生きられねえよどうせ
184 17/09/18(月)14:39:17 No.453780608
金も無し家族も無しだったら生きられるはずもないわな
185 17/09/18(月)14:39:29 No.453780634
>年取った時に食えないと死ぬので食が細い系の「」はちゃんと訓練しとこう 食が細くても良いから鶏肉と米食え
186 17/09/18(月)14:39:38 No.453780662
病気で死にたいって言ってる人も本当は死にたくないよ
187 17/09/18(月)14:39:50 No.453780700
画像へのデッドボールが本当にデッドボールになっちゃう
188 17/09/18(月)14:40:34 No.453780807
>年金がないって時点で65から先生きられねえよどうせ 75からになるらしいけどそこまで生きてる気がしないぞ俺 ただでさえ2000万円ドブに捨ててるのに全額ドブに捨てることになりそうだ
189 17/09/18(月)14:40:35 No.453780808
>なんかこれから先両極端になっていきそうだ >金持ちで8090になっても40くらいの見た目でずっと若いままのと >貧乏で60になったらもう80くらいの見た目でそのまま死ぬのと 政府は大喜びじゃないかなそうなったら
190 17/09/18(月)14:41:41 No.453780967
生活保護になっても払った年金はくれるんだろうか 介護しながら仕事してとか絶対無理だわ
191 17/09/18(月)14:42:03 No.453781026
TIMEって映画があってね 笑えねえ
192 17/09/18(月)14:42:13 No.453781052
とりあえず長生きしてる人間すべてに共通してるのは ストレスが無い
193 17/09/18(月)14:42:36 No.453781101
何が70まで働けだ早くよこせよオッラー!1!!
194 17/09/18(月)14:43:29 No.453781256
刑務所行った方がマシな時代来るのか
195 17/09/18(月)14:43:31 No.453781258
お年寄りに若い人の血を輸血すると元気になるそうだよ 癌の人とか認知症の人とか症状が一時的に改善するんだって こわくね?
196 17/09/18(月)14:43:57 No.453781334
>刑務所行った方がマシな時代来るのか それはブラック勤めは現状でもすでにそうなってる
197 17/09/18(月)14:44:35 No.453781446
一つまみの人間には天国 残りは地獄 世の中そうでしょ
198 17/09/18(月)14:44:41 No.453781460
年金貰えないまま死ぬんならまぁ仕方無いと思うが それならそれで払ってきた分で葬式とかの費用出してくれって思わなくもない 自分の家の墓に入りたくないんで無縁墓地にでも入れてくれ…って
199 17/09/18(月)14:44:49 No.453781488
刑務所は完成された共産主義の世界だとおもう 一億総囚人の時代がくるー!
200 17/09/18(月)14:45:35 No.453781596
健康に気づかっても心臓麻痺と卒中はひょんなことから起こるから やれる範囲でほどほどにね
201 17/09/18(月)14:45:39 No.453781609
老人を支えるのはたいへんだ
202 17/09/18(月)14:45:53 No.453781644
まあしんどくなったら自殺しちゃえばいいよ あの世なんてないから死んだらそれで終わりだし 生きてる人間に残りの責務全部おっかぶせる!
203 17/09/18(月)14:45:59 No.453781660
政府が信用できないから個人年金払ってるわ 本当は国の年金払いたくない…
204 17/09/18(月)14:47:03 No.453781818
>政府が信用できないから個人年金払ってるわ >本当は国の年金払いたくない… 自分は保険会社ので積立金やってるなぁ…
205 17/09/18(月)14:47:04 No.453781822
なんだかんだで長生きしてる人って世の中から必要とされてるから生きてるよね ドクペばあちゃんも広告塔なわけで 世の中から必要とされなけりゃ若くても死んだ方がいい
206 17/09/18(月)14:47:04 No.453781823
いまって子に墓守させる気がないから嫁の世話もしないから どんどん権利者不在で墓が取り壊されてるみたいだね
207 17/09/18(月)14:47:26 No.453781883
>まあしんどくなったら自殺しちゃえばいいよ >あの世なんてないから死んだらそれで終わりだし >生きてる人間に残りの責務全部おっかぶせる! 働け…働け…
208 17/09/18(月)14:48:08 No.453782008
自分が死んだあとのことまで気を回すのはしんどいよなって