虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/18(月)13:26:23 ZEROを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)13:26:23 No.453767736

ZEROをアマプラで見てるんだけど緑川って槍で突く事しかできないのに他の人は多彩でなんか酷い

1 17/09/18(月)13:31:14 No.453768661

燃費がいい 4次だと燃費気にしなくていい環境なのであんまりメリットにならなかった

2 17/09/18(月)13:31:24 No.453768680

ランサーで召喚されるの!?じゃあ剣置いていくね…したらほかのやつはいろいろ持ってきてたからな…

3 17/09/18(月)13:33:08 No.453769004

せめて槍しかないにしても5次みたいに真名開放してぶん投げての強打ができればな

4 17/09/18(月)13:34:13 No.453769174

本来は剣が強いんです… あと騎士道とか気にしないと割とえぐいことやれる人なんです…

5 17/09/18(月)13:34:18 No.453769188

こいつの得意と言うか推奨戦法は槍で永続デバフかけたら撤退してまたちくちくしようぜってヒットアンドアウェイだからな… 絵的に映えないのはしょうがない

6 17/09/18(月)13:34:40 No.453769252

近づいてつつく以外できないけどそれもセイバーとほぼ五分 セイバーは範囲攻撃もってるしずるい

7 17/09/18(月)13:37:10 No.453769707

バーサーカーは現代兵器で銃撃はできるわ空は飛ぶわミサイルは撃つわで…

8 17/09/18(月)13:37:12 No.453769712

一応御三家枠の三騎士の一つだけど御三家は呼び出さない

9 17/09/18(月)13:37:49 No.453769833

ぶっちーが適当に選んで適当に味付けしたかませ騎士道(笑)キャラなのでやむなし あとから神話だとこういうキャラなんだーってインタビューで言ってたのはちょっと面白かった

10 17/09/18(月)13:39:51 No.453770215

ぶっちゃけ五次にこいつより古くて強くて知名度あって人気あって逸話も豊富な奴がいたから強さの上限決められてたのもあったと思う

11 17/09/18(月)13:42:50 No.453770817

一番強い組み合わせは剣と槍らしいな

12 17/09/18(月)13:44:24 No.453771117

>ぶっちゃけ五次にこいつより古くて強くて知名度あって人気あって逸話も豊富な奴がいたから強さの上限決められてたのもあったと思う 前日譚だから必ずやられるしな…

13 17/09/18(月)13:44:41 No.453771169

赤槍の魔力遮断で相手の切り札である宝具の効果を強制キャンセルできるのは面白いけどそれだけではなぁ

14 17/09/18(月)13:45:14 No.453771275

>一番強い組み合わせは剣と槍らしいな なんか一撃必殺の剣と柄がやたら堅い剣があるらしいな

15 17/09/18(月)13:46:43 No.453771532

>一番強い組み合わせは剣と槍らしいな 剣2本と槍2本を必要に応じて組み合わせて戦うのが本来のスタイルだがランサーなので剣は無しだ!

16 17/09/18(月)13:46:55 No.453771568

フィンでもよかったんじゃない? ギャグになっちゃうか

17 17/09/18(月)13:46:56 No.453771571

でもこのマスター魔術合戦したら4次で間違いなく最強なんですよ

18 17/09/18(月)13:47:20 No.453771632

劣化カリバー連発できる剣とかあるし 元からの性能もアサシン的な運用すればワンチャンあるし…

19 17/09/18(月)13:47:37 No.453771675

>でもこのマスター魔術合戦したら4次で間違いなく最強なんですよ おのれケリィ!

20 17/09/18(月)13:48:07 No.453771775

>フィンでもよかったんじゃない? >大聖杯ロンドンに持ってかれちゃうか

21 17/09/18(月)13:52:39 No.453772584

特徴的な敏捷A+も心眼真もあんまり役に立たない

22 17/09/18(月)13:52:48 No.453772621

>フィンでもよかったんじゃない? あっ大聖杯寺にある あっ盗める

23 17/09/18(月)13:53:25 No.453772731

フィン呼んだ方が強いよなっていうのやめろよ!

24 17/09/18(月)13:54:47 No.453772977

鯖ガチャハズレ引かされたマスターと マスターガチャハズレ引いた鯖

25 17/09/18(月)13:54:58 No.453773003

きのこははやくSN/Zero書いてやくめでしょ

26 17/09/18(月)13:55:07 No.453773034

そもそも触媒無かったら呼べんだろ

27 17/09/18(月)13:56:17 No.453773259

イスカンダル取られてディルムッドの触媒用意出来るんだぞ…

28 17/09/18(月)13:57:05 No.453773393

無駄に弱い事にしたい人いるよね

29 17/09/18(月)13:58:56 No.453773742

正直そこまで強くはないけど弱くもないかと

30 17/09/18(月)14:00:06 No.453773929

地元なら限られたものにしか解けない鉄紐と頑丈な鎧も持って来れるのかな

31 17/09/18(月)14:00:33 No.453774002

派手さはないけど地味で堅実ってすごい事なんだけど まあお話の都合上絶対一枠は必要なコミニュケーション失敗枠だね…

32 17/09/18(月)14:00:46 No.453774038

騎士道も魅了もロクな結果に繋がってない…

33 17/09/18(月)14:01:00 No.453774083

雑魚とは言わないけど推奨される戦法はアサシン紛いな闇討ちだと思う

34 17/09/18(月)14:01:02 No.453774090

相性でバサスロットに有利な設定は生きてた

35 17/09/18(月)14:01:45 No.453774200

嫌がらせみたいな性能の槍

36 17/09/18(月)14:02:22 No.453774305

ケイネスもディルムッドも聖杯戦争を競技みたいに思ってる節有ったからソラウ居なかったらもう少し仲良くしてたんじゃって思う 勝てないと思うけど

37 17/09/18(月)14:02:22 No.453774306

というかこいつ投擲の超が付く達人で作中でも言われてるから遠距離攻撃もあるはずなんだけどね

38 17/09/18(月)14:02:53 No.453774387

でもデバフつけたて逃げたら狙われるわけだし対象は一人に絞らないと駄目だよね

39 17/09/18(月)14:03:57 No.453774557

あんまりにも不憫すぎてFGOでスタメンにしてるよ…

40 17/09/18(月)14:04:01 No.453774566

魔法防御貫通槍って金ピカの鎧も無効?

41 17/09/18(月)14:04:32 No.453774656

腐っても青王それもケリィマスターのと接近戦出来るから平均は大きく越えてるだろうけど三次のフィンに五次の兄貴と比べるとまあ微妙

42 17/09/18(月)14:04:50 No.453774703

>まあお話の都合上絶対一枠は必要なコミニュケーション失敗枠だね… 四次はほぼ皆失敗してるじゃん!

43 17/09/18(月)14:05:19 No.453774772

雁夜おじさんみたいな魔力がカツカツの人にはありがたい鯖 まあそもそも雁夜おじさんは苦しむ姿見たくて狂鯖呼ばせてる訳だけども

44 17/09/18(月)14:05:42 No.453774829

>四次はほぼ皆失敗してるじゃん! キャスター組はコミュ取れてないけど気が合ってるんだけどこれは…

45 17/09/18(月)14:05:45 No.453774834

槍を使った跳躍術を空の境界コラボCMで見せたのが凄い意外だった

46 17/09/18(月)14:06:32 No.453774969

>腐っても青王それもケリィマスターのと接近戦出来るから平均は大きく越えてるだろうけど三次のフィンに五次の兄貴と比べるとまあ微妙 そいつらケルト二大英雄だからね

47 17/09/18(月)14:06:53 No.453775019

キャスター組はコミュ取れてないから仲良しなとこあるし…

48 17/09/18(月)14:07:10 No.453775077

>というかこいつ投擲の超が付く達人で作中でも言われてるから遠距離攻撃もあるはずなんだけどね 一応zeroで言ってたのが本当なら視認できてる相手には弾かれなけりゃ当たる腕前ではあるだろうけどそんなの英雄では当然だと思う… ぶっちゃけそれぐらいでは同じ投擲の攻撃手段持ってて宝具化されてる兄貴やヘクトールと比べると地味よね

49 17/09/18(月)14:07:29 No.453775135

>四次はほぼ皆失敗してるじゃん! ライダー陣営とキャスター陣営は比較的仲良いだろ! 他はまぁうn

50 17/09/18(月)14:07:46 No.453775179

この人もういっそバーサークすれば剣と槍両方使えるのでは?

51 17/09/18(月)14:08:00 No.453775229

>>四次はほぼ皆失敗してるじゃん! >キャスター組はコミュ取れてないけど気が合ってるんだけどこれは… もうちょっと長かったら芸術性の違いで解散してた 解散する前に二人とも何やら満足げに死んだ

52 17/09/18(月)14:08:08 No.453775252

ステータス勝ってるのに騎士道勝負でセイバー押してなかったのが一番不可解

53 17/09/18(月)14:08:37 No.453775337

弱くはないんだろうけど平均鯖の平均がさっぱり分からない上に同郷の連中が揃いも揃って格上だから割り食ってる感はある あと他のランサーがなんだかんだ派手なこと出来るし

54 17/09/18(月)14:08:49 No.453775377

あと剣と槍全部持ってきてこそ真価を発揮できるのにクラス制のせいで基本どっちかしか持ってこれないのも厳しい

55 17/09/18(月)14:08:59 No.453775401

ベガルタモラルタでビーム撃ったり出来るようになればまた印象変わりそう チクチクデバフするのが悪いとは言わないけどやっぱ地味だし…

56 17/09/18(月)14:09:47 No.453775523

武器はちくちく攻撃するのが理想的なのに当人がそういうの嫌がるという致命的な弱点背負ってる

57 17/09/18(月)14:09:53 No.453775550

なんか叩かせるために用意されたキャラという感じがして嫌だ

58 17/09/18(月)14:09:56 No.453775558

前日談だし初めての外伝だし抑え目にされた中で特に割を食ってる感じ

59 17/09/18(月)14:09:56 No.453775562

仮にケイネスと相互理解出来てたとしても勝ち抜くのは厳しいよね…

60 17/09/18(月)14:09:59 No.453775569

キャスター組は続けばいずれ破綻してたけど作中範囲では当たり

61 17/09/18(月)14:10:04 No.453775590

ぶっちゃけ頼みの綱と言われてるファンから良く言われてる剣だけど剣というカテゴリーで見ても同じケルト内に割と格上あると思う

62 17/09/18(月)14:10:11 No.453775609

>一応zeroで言ってたのが本当なら視認できてる相手には弾かれなけりゃ当たる腕前ではあるだろうけどそんなの英雄では当然だと思う… 騎士団一の皮肉屋コナン・マウルが「槍の投擲をして失敗したことがない」と讃えるレベル 暗闇だろうと重傷だろうと命中率100って感じ一応 まあ宝具一歩手前くらいに評価されても良いんじゃね

63 17/09/18(月)14:10:23 No.453775644

いや叩くというか不憫だなーって

64 17/09/18(月)14:10:49 No.453775727

>仮にケイネスと相互理解出来てたとしても勝ち抜くのは厳しいよね… 厳しいけどバーサーカー相手には有利取れるから他が減ってたら勝ち目はあったらしい

65 17/09/18(月)14:10:56 No.453775748

なんかせめてルーンとは言わんから槍以外のつよあじ欲しいよね

66 17/09/18(月)14:11:04 No.453775769

でもまともにやってたらこいつにすら負けかけてたのがセイバーだ

67 17/09/18(月)14:11:21 No.453775825

ソラウが悪いよソラウが

68 17/09/18(月)14:11:25 No.453775840

魔術師としての名誉狙いなマスターが騎士としての名誉とか言ってる鯖をこいつ嘘くせーしてるのは何かアレな話だなって

69 17/09/18(月)14:11:27 No.453775851

でも見返すとこいつはこいつで好き勝手にやってるなぁとも思う

70 17/09/18(月)14:11:36 No.453775873

特に聖杯に望みなさそうで汚いことせずに忠義できたら満足っぽいし聖杯戦争に適正なさすぎる

71 17/09/18(月)14:12:00 No.453775943

もともとがフィンも耄碌して心の狭いジジイになっちまったな!ってやるための当て馬キャラだからどんどん不幸にしてよい

72 17/09/18(月)14:12:04 No.453775952

身に付ければ横からも上からも下からも傷を負うことがないという鎧はオミットされたのか

73 17/09/18(月)14:12:23 No.453775998

>まあ宝具一歩手前くらいに評価されても良いんじゃね それは一応知っているんだ…魔女狩りの時とかかなりの見せ場もらえてるし その上でやっぱり投げボルクやドゥリンダナとまでは言わんからそれで見せ場もらえないと地味だなって…

74 17/09/18(月)14:12:24 No.453775999

ランスロットは木の枝で戦ったから持ったもの全部宝具!とか正体を隠して戦ったからステータス隠蔽!とかやってるのに こっちは投擲の逸話とか全く活かされてないの可哀想だなと思う

75 17/09/18(月)14:12:34 No.453776023

忠義ニーしてるだけだしケイネス見てない

76 17/09/18(月)14:12:46 No.453776052

同型は古い方が強い論でいけば知名度差し引いても武器が違うランスロットくらいのはずなのに 初めから活躍させる気のない役回りだったからな

77 17/09/18(月)14:12:54 No.453776080

>魔術師としての名誉狙いなマスターが騎士としての名誉とか言ってる鯖をこいつ嘘くせーしてるのは何かアレな話だなって 逸話考えればそう思うのも当然だし そもそもこいつやることなすこと文句たらたらで何が忠義か

78 17/09/18(月)14:13:13 No.453776145

兄貴ですら槍一本なところを槍二本貰えてるのに鎧とか宝具化出来るわけないじゃん!

79 17/09/18(月)14:13:21 No.453776167

なんで剣持ってこなかったの?

80 17/09/18(月)14:13:41 No.453776235

4次含めて無意識に手加減していた可能性は出てきたんだよね 幕間でやってた

81 17/09/18(月)14:14:05 No.453776298

マスター誰だったら良かったんだろ

82 17/09/18(月)14:14:05 No.453776302

>でも見返すとこいつはこいつで好き勝手にやってるなぁとも思う 騎士の誇りにかけて見逃す 騎士の誇りにかけて助太刀する 騎士の誇りにかけて一騎打ちする たのしい!

83 17/09/18(月)14:14:20 No.453776347

一応兄貴にフィンの野郎こんないい騎士を追い出すなんて馬鹿だなーされるくらいには強いよ

84 17/09/18(月)14:14:32 No.453776376

ぶっちゃけランスロットの武器以外で敵を倒したぜなんて逸話なんて物凄く良くあることだからまあメタ的に言えばそこまで重要じゃない奴の設定を深く練る必要ないよね

85 17/09/18(月)14:15:30 No.453776528

>でも見返すとこいつはこいつで好き勝手にやってるなぁとも思う 忠義だの騎士の埃だの自己満の世界だし

86 17/09/18(月)14:15:32 No.453776535

四次以外でも呼ばれて女怖い!ってトラウマ出来た

87 17/09/18(月)14:15:33 No.453776539

>そもそもこいつやることなすこと文句たらたらで何が忠義か ディルムッドは高潔な勝利を捧げたかったけどケイネッサはそんなものには興味はなかったっつー話なので まあ価値観の違い

88 17/09/18(月)14:16:02 No.453776625

作家に恵まれなかったという他無い 逸話系宝具やらスキルやら付く要素はかなりあるのに何故かほくろ以外全部無し

89 17/09/18(月)14:16:55 No.453776755

「最初にセイバーと戦わなければ騎士道マンにならずちゃんと頑張れた」っていうけど あの場でセイバー以外にノコノコ戦いに来る陣営はないので無駄な仮定という きのこはこの条件になってれば強いんですよ条件満たすことはあり得ないけどってif好きすぎる

90 17/09/18(月)14:16:59 No.453776767

声が緑川と言うだけで宝具

91 17/09/18(月)14:16:59 No.453776770

>マスター誰だったら良かったんだろ ダンお爺ちゃん

92 17/09/18(月)14:17:24 No.453776842

一回まともに話し合う機会があればお互いの認識くらいは理解出来たかも知れない 取り敢えずソラウは実家に置いてこよう

93 17/09/18(月)14:17:26 No.453776849

パソコンも扱える英霊ディルムッド

94 17/09/18(月)14:17:59 No.453776949

>「最初にセイバーと戦わなければ騎士道マンにならずちゃんと頑張れた」っていうけど >あの場でセイバー以外にノコノコ戦いに来る陣営はないので無駄な仮定という >きのこはこの条件になってれば強いんですよ条件満たすことはあり得ないけどってif好きすぎる そこでこのアクセルZERO

95 17/09/18(月)14:18:26 No.453777024

知名度が全然無いらしいから色々オミットされてるのはそのせいかもしれん

96 17/09/18(月)14:18:47 No.453777098

ZEROコラボで普通に仕事していた気が

97 17/09/18(月)14:19:08 No.453777167

ソラウの事でこじれなければケイネスとの関係もそこまで悪化しなかったんじゃないの 騎士道や忠義に縋ったのもそれが遠因だと思うし

98 17/09/18(月)14:19:12 No.453777178

>知名度が全然無いらしいから色々オミットされてるのはそのせいかもしれん 日本じゃせいぜい聖戦の系譜に出てきた剃り込みカリスママンだしなあ…

99 17/09/18(月)14:19:15 No.453777185

ダンお爺ちゃんとは合うだろうけど緑茶ほどの関係にはならなそう

100 17/09/18(月)14:19:19 No.453777200

というか原典からして近距離でも使える槍のゲイボルグはともかく 投槍用のゲイボウとジャルグだけ持たされてどうせいいうねん

101 17/09/18(月)14:19:32 No.453777240

>知名度が全然無いらしいから色々オミットされてるのはそのせいかもしれん あっちでは普通にあるよ ケルト自体日本じゃ…

102 17/09/18(月)14:19:56 No.453777304

愛の黒子って正直デメリットスキルだよね

103 17/09/18(月)14:19:57 No.453777309

生前のうっぷん晴らしてるよね 満足して死んで

104 17/09/18(月)14:20:23 No.453777383

ZEROコラボでみな救われたし良いじゃん

105 17/09/18(月)14:20:27 No.453777398

>ソラウの事でこじれなければケイネスとの関係もそこまで悪化しなかったんじゃないの ソラウがいなければ平気だったけどソラウ抜きで参加することはあり得ないんだ

106 17/09/18(月)14:20:49 No.453777450

クーフーリンは遊戯王で初めて名前聞いたくらいだったな俺…

107 17/09/18(月)14:21:05 No.453777486

>>知名度が全然無いらしいから色々オミットされてるのはそのせいかもしれん >あっちでは普通にあるよ 冬木だから仕方ないね メガテンなどのゲームでもクーフーリンやゲイボルグは出てくるけどディルムッドはいないし…

108 17/09/18(月)14:21:25 No.453777537

兄貴はメガテンで師匠共々お世話になるし…

109 17/09/18(月)14:21:52 No.453777609

ディルムッドは魔神転生に居たような気がする

110 17/09/18(月)14:21:56 No.453777625

知名度補正も効果あったりなかったり未だによくわからない要素だ

111 17/09/18(月)14:22:17 No.453777686

そもそも嫁同伴してるのにどんな女もメロメロにする逸話を持ったイケメンサーバントを召喚するのが間違い

112 17/09/18(月)14:22:21 No.453777695

ディルムッドはフィンの老後を語るエピソードのやられ役ってイメージ

113 17/09/18(月)14:22:23 No.453777704

知名度補正の話をするとギルガメッシュなんてFFか深夜番組かだったから士郎はくわしいな…ってなった昔の記憶

114 17/09/18(月)14:23:15 No.453777843

ドリフのお豊とかfateで呼んだらクソ雑魚の助に成り下がるらしいからなぁ

115 17/09/18(月)14:23:17 No.453777854

最初はセイバーやランサーが場所によってはもっと強いくらいの設定だったと思う

116 17/09/18(月)14:23:30 No.453777879

>知名度補正も効果あったりなかったり未だによくわからない要素だ 当時知らなかったりつけられなかった要素を 後付けしてるだけだし…

117 17/09/18(月)14:23:34 No.453777895

>知名度補正も効果あったりなかったり未だによくわからない要素だ 知名度が高ければ高いほど生前の性能に近づく

118 17/09/18(月)14:23:36 No.453777900

>ZEROコラボで普通に仕事していた気が AUOは鯖3人で囲んで叩けばサクサクになるぞ!は酷かったね…

119 17/09/18(月)14:23:41 No.453777923

>ディルムッドは魔神転生に居たような気がする むしろ魔神転生くらいにしかいない

120 17/09/18(月)14:23:45 No.453777934

>知名度補正も効果あったりなかったり未だによくわからない要素だ フランケンシュタインとか世界的に有名なのに弱すぎる…

121 17/09/18(月)14:23:58 No.453777968

ぶっちーはわりと王道系キャラを道化にして皮肉る感じのことよくやるから…

122 17/09/18(月)14:24:06 No.453777991

>ディルムッドはフィンの老後を語るエピソードのやられ役ってイメージ 全盛期の活躍エピもあるし むしろフィンが老いてからはフィン出し抜いての逃亡劇の主人公だぞ

123 17/09/18(月)14:24:49 No.453778129

さらに現実の知名度と型月世界の知名度は違うから面倒くさい

124 17/09/18(月)14:24:58 No.453778152

>むしろフィンが老いてからはフィン出し抜いての逃亡劇の主人公だぞ その逃亡劇自体がね…

↑Top