キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)13:07:59 No.453763544
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/18(月)13:10:08 No.453763984
ダムのせいで渇水したとしか考えられない これは正当な賠償請求
2 17/09/18(月)13:12:16 No.453764512
…高知舐められすぎでは?
3 17/09/18(月)13:16:51 No.453765537
早明浦ダム35.5%だったのにこの2日で73%まで回復してる…
4 17/09/18(月)13:17:40 No.453765778
何で高知はこれで納得したの…?
5 17/09/18(月)13:18:18 No.453765929
高知は降水量が多いから別にダムに頼らなくても困らないらしい
6 17/09/18(月)13:19:55 No.453766318
高知と徳島は雨が多いから
7 17/09/18(月)13:20:01 No.453766339
高知こそダム出資断ってよかったのでは…?
8 17/09/18(月)13:24:16 No.453767331
地元の利益が無いのに大反対通してやるとかなると賄賂でも貰ったんじゃねーかと邪推したくなるな
9 17/09/18(月)13:25:57 No.453767647
>高知こそダム出資断ってよかったのでは…? そもそも洪水を防ぐためのダム建設だから香川の方がついで
10 17/09/18(月)13:27:55 No.453768019
早明浦ダム浅いんやで
11 17/09/18(月)13:28:25 No.453768114
>そもそも洪水を防ぐためのダム建設だから香川の方がついで 逆に水があり過ぎて困ってるんだな
12 17/09/18(月)13:30:50 No.453768581
毎年水不足だからダム増やせば?って思う 場所が無いって話を見るが、田舎だし土地余ってそうな気もするんだが まあ、過疎村はあるけど潰せないとかなんだろうか
13 17/09/18(月)13:32:57 No.453768963
>場所が無いって話を見るが、田舎だし土地余ってそうな気もするんだが ダムに適した地形というのはそうそうあるものじゃないのだ あとなにその改行
14 17/09/18(月)13:33:47 No.453769103
岩だらけで開けないとか 道一から通さないと工事できないとか いろいろあるんでない?よく知らんけど
15 17/09/18(月)13:34:48 No.453769274
>毎年水不足だからダム増やせば?って思う 山岳平地に水貯めるからその付近の村や土地が水没します
16 17/09/18(月)13:35:56 No.453769485
そんなことより愛媛(松山市)の水がめこと石手川ダムの貯水率を 先週ぐらいまで50%切りそうで渇水だって騒いでたのに 1日雨降ったら100%まで行ったんだ グラフが変なことになってるけど
17 17/09/18(月)13:39:40 No.453770183
ここのダムって下流に決められた量を流さないとダメなんで渇水しやすいらしいな
18 17/09/18(月)13:40:26 No.453770335
そりゃ雨が降ったら回復するだろう
19 17/09/18(月)13:48:52 No.453771909
というか台風のインパクトがまじ凄いんだよね この時期の早明浦なんて台風来るか来ないかでコツコツ貯まるってことはない
20 17/09/18(月)13:53:53 No.453772821
琵琶湖がある関西は恵まれてたんだな
21 17/09/18(月)13:57:44 No.453773515
昨日の雨で石手川ダムは満タンになったし早明浦ダムも4割弱回復してありがたいこっちゃ
22 17/09/18(月)14:01:25 No.453774139
琵琶湖パワーに加え地下水パワーもあるからな