虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/18(月)11:11:40 これし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)11:11:40 No.453744589

これしゅごい

1 17/09/18(月)11:11:57 No.453744634

お湯入れて飲むと1食抜けるね

2 17/09/18(月)11:15:05 No.453745070

抜けるとは

3 17/09/18(月)11:15:49 No.453745181

蓋は必要

4 17/09/18(月)11:19:38 No.453745719

セリアへ

5 17/09/18(月)11:20:34 No.453745843

バイナウ!!

6 17/09/18(月)11:21:30 No.453745989

これからの時期より夏場にめっちゃ重宝する した

7 17/09/18(月)11:21:42 No.453746018

飲み口が丸い方がいいから象印行くね

8 17/09/18(月)11:22:17 No.453746111

蓋つきは冬 こっちは夏

9 17/09/18(月)11:22:29 No.453746134

高さがあると腕に当たって倒したりするから 高さがない奴使う

10 17/09/18(月)11:22:33 No.453746141

保温効果もすごいけど保冷効果のが目に見えて実感できるし

11 17/09/18(月)11:23:46 No.453746313

シール邪魔

12 17/09/18(月)11:25:01 No.453746493

保温効果が邪魔なときもある いつまでたっても冷めないから猫舌にはつらあじ

13 17/09/18(月)11:25:22 No.453746553

>保温効果もすごいけど保冷効果のが目に見えて実感できるし 夏でも昼飲みきるの忘れてたの夕方見たらまだ氷残ってるの良いよね…

14 17/09/18(月)11:25:31 No.453746582

アマゾンで買ったけど普通にOKストアで売ってるのを見るに 結構な売れ筋商品なのかもしれないただし蓋は置いてないので どっちにせよアマゾンで買う必要があるが

15 17/09/18(月)11:25:40 No.453746601

寝る前に入れといた氷が朝起きてもしっかり残ってる…

16 17/09/18(月)11:26:23 No.453746705

フタないと2時間くらいで溶けるけどあると5時間は余裕だよねこれ

17 17/09/18(月)11:28:15 6jvbNDMM No.453746960

これにアクエリアスとか入れて飲んだらなんか美味いよ

18 17/09/18(月)11:31:33 No.453747483

これのおかげで夏を快適に過ごせた気がする

19 17/09/18(月)11:32:39 No.453747642

アクエリアスでID出されたの初めて見た

20 17/09/18(月)11:33:09 No.453747721

最低だなポカリスエット

21 17/09/18(月)11:33:22 No.453747754

冷たいのはいいけど熱いのはなんか冷めるの早い気がする 氷の存在の有無の差かな

22 17/09/18(月)11:33:46 No.453747823

アクエリアスじゃなくてどこかでアクを働いたからじゃねえかな…

23 17/09/18(月)11:34:00 No.453747859

缶のままだと水滴つくから使ってる

24 17/09/18(月)11:34:17 No.453747910

ステンだけどちゃんと中もきちんと洗剤で洗ったほうがいい 蓋も2週間に1回はゴムパッキンを外して洗ったほうがいい ゴムの裏側黒カビ生えるからな

25 17/09/18(月)11:34:25 No.453747927

>冷たいのはいいけど熱いのはなんか冷めるの早い気がする >氷の存在の有無の差かな 飲むと減ったぶん空気の温度と混ざり合うからね 冷たいのは氷あるけど

26 17/09/18(月)11:34:26 No.453747931

先に中に傷をつけてアクエリアスを入れる

27 17/09/18(月)11:34:30 No.453747939

>冷たいのはいいけど熱いのはなんか冷めるの早い気がする 熱は上に逃げるけど冷気は下に溜まるから冷たいものには強いのだ

28 17/09/18(月)11:35:49 No.453748156

手入れ面倒だからパッキンやら凹凸のあるものは避ける つるつるの600ミリリットルの上に断熱プレート置けばよい

29 17/09/18(月)11:36:02 No.453748193

ぬぅDMM…

30 17/09/18(月)11:36:22 No.453748236

当たり前なんだけど真夏でも外側結露しないんで助かる ホームセンターとかで売ってる適当な奴は結露しててあまりありがたくなかった

31 17/09/18(月)11:37:27 No.453748400

言っておくが構造上結露するならただのコップである

32 17/09/18(月)11:40:04 No.453748790

>ホームセンターとかで売ってる適当な奴は結露しててあまりありがたくなかった サーモスは尼でもOKでもホムセンでも置いてるよ 類似品も一緒に置いてるのはどこも一緒

33 17/09/18(月)11:40:12 No.453748814

慣れない頃は冷えすぎてお腹めっちゃこわした

34 17/09/18(月)11:41:02 No.453748945

去年の冬に買ったけど毎日使ってたらなんか効果が薄くなってきた気がする

35 17/09/18(月)11:41:52 No.453749058

あんまりタワシとかで内側ゴシゴシすると効果が弱くなる お茶とかいれて茶渋ついてたりしても効果は弱くなる

36 17/09/18(月)11:41:56 No.453749069

冷たいのはいつまでも冷えてるのを楽しめるけど 熱いのは持ってもあつくなーいの効果のほうがありがたい

37 17/09/18(月)11:42:31 No.453749151

>お茶とかいれて茶渋ついてたりしても効果は弱くなる そうなの!?

38 17/09/18(月)11:43:06 No.453749233

>あんまりタワシとかで内側ゴシゴシすると効果が弱くなる どんな時も洗剤でスポンジ洗いよ! 茶渋はキッチンハイターで一発よ!

39 17/09/18(月)11:44:00 No.453749351

効果が弱くって内部に真空ある限り変わらんだろ?

40 17/09/18(月)11:44:27 No.453749409

特に茶渋が付いても味にしか影響しないので安心してほしい 保冷保温効果はあくまでも真空2重構造によるものなので傷ついても真空のままならセーフ

41 17/09/18(月)11:44:33 No.453749424

外側の底のシール剥がすとアウトと聞いたが

42 17/09/18(月)11:45:11 No.453749514

>外側の底のシール剥がすとアウトと聞いたが 別にそんなことは無い

43 17/09/18(月)11:45:31 No.453749556

むしろ茶渋のほうが鉄より伝導率低そうだから断熱アップする可能性

44 17/09/18(月)11:45:31 No.453749557

>外側の底のシール剥がすとアウトと聞いたが そりゃまあ真空に空気入っちゃうからね…

45 17/09/18(月)11:45:54 No.453749610

>外側の底のシール剥がすとアウトと聞いたが そんなわけないよ!

46 17/09/18(月)11:46:29 No.453749688

ガラスの断熱探してたらあれは空気で断熱してるだけなんだね…

47 17/09/18(月)11:46:33 No.453749703

真空断熱だから凹んで外側と内側くっつくでもしない限り大丈夫でしょ?

48 17/09/18(月)11:47:22 No.453749823

ドンキで買ったらずっとほんのり金属臭い

49 17/09/18(月)11:47:32 No.453749848

シールで真空が維持できるかよ

50 17/09/18(月)11:47:39 No.453749860

>外側の底のシール剥がすとアウトと聞いたが アウトというか真空引きをあそこでやってるからシール剥がして剥き出しにすると後々抜けるリスクが高まるってだけ

51 17/09/18(月)11:47:55 No.453749890

>真空断熱だから凹んで外側と内側くっつくでもしない限り大丈夫でしょ? まああとどうしても経年劣化で徐々に空気入るけどね 3年くらいが寿命?

52 17/09/18(月)11:48:03 No.453749909

シールって底の薄い鉄板みたいなやつでしょ?

53 17/09/18(月)11:48:29 No.453749954

徐々に入るとかあんの? 真空だからちょっとでも入る隙間あったら一気に入らない?

54 17/09/18(月)11:48:29 No.453749957

揉めるなら剥がしてみればいいジャン!

55 17/09/18(月)11:48:51 No.453749996

茶渋よりコーヒー飲みならわかるだろうけどちょっと くぐもって黒くなるけど全然保温に影響はない

56 17/09/18(月)11:49:00 No.453750021

既に6年くらい使ってるけどまったく効果おちた気がしないのはやっぱりサーモスのだからか

57 17/09/18(月)11:49:14 No.453750054

シールで真空維持なんてできないだろ!?

58 17/09/18(月)11:49:36 No.453750102

これの為だけにガラスストローまで通販したよ…

59 17/09/18(月)11:49:52 No.453750138

珈琲ように買ったけど水専用になったわ コーヒーや酒入れたら味変わらん?

60 17/09/18(月)11:50:03 No.453750160

真空が抜けるって愉快な表現だな

61 17/09/18(月)11:50:23 No.453750209

>コーヒーや酒入れたら味変わらん? 変わる気する なんか金属っぽくなる

62 17/09/18(月)11:50:35 No.453750225

やっぱりサーモスは最強だぜ!

63 17/09/18(月)11:50:38 No.453750238

>コーヒーや酒入れたら味変わらん? ステンレスだけど飲み口薄いから気にならない

64 17/09/18(月)11:50:47 No.453750258

普通のマグとかコップより茶渋が付きやすい気がするけどげきおちくんで即解決だ 付きやすいっていうか内側金属なせいで単に目立ちやすいだけかもしれんけど

65 17/09/18(月)11:51:04 No.453750293

料理と皿スキレットで飲み物タンブラーで生活してるから鉄分取りまくってると思う

66 17/09/18(月)11:51:23 No.453750332

>普通のマグとかコップより茶渋が付きやすい気がするけどげきおちくんで即解決だ >付きやすいっていうか内側金属なせいで単に目立ちやすいだけかもしれんけど 陶器のほうが断然沈着しやすいんだけどね

67 17/09/18(月)11:51:23 No.453750334

>コーヒーや酒入れたら味変わらん? 使い始めから2週間くらいで消えたけど

68 17/09/18(月)11:51:24 No.453750336

内側ザラザラだから茶渋つきやすいよね 炭酸も弱くなるし

69 17/09/18(月)11:51:28 No.453750351

ポット洗浄中できれいきれいしましょうねー

70 17/09/18(月)11:52:00 No.453750421

>おちんちんで即解決 に見えた…寝よう

71 17/09/18(月)11:52:32 No.453750502

蓋付きのやつって売ってないの?

72 17/09/18(月)11:52:48 No.453750534

蓋が売ってるよ

73 17/09/18(月)11:52:48 No.453750535

朝コーヒーついで飲んで二杯目のコーヒーを蓋つけておいてたら昼も熱い…

74 17/09/18(月)11:53:01 No.453750568

水筒タイプとか外出用タイプにいくらでも

75 17/09/18(月)11:53:04 No.453750580

蓋は蓋だけで売ってる

76 17/09/18(月)11:53:48 No.453750681

三年使ったけど流石に錆びたよ

77 17/09/18(月)11:53:50 No.453750682

>昼も熱い… うちのすぐ冷めるけどやっぱ蓋か… 買おうかな

78 17/09/18(月)11:53:57 No.453750700

>冷たいのはいいけど熱いのはなんか冷めるの早い気がする >氷の存在の有無の差かな 氷は論外として 外気との温度差考えたら暖かいほうが冷めやすいのは当然

79 17/09/18(月)11:54:05 No.453750719

錆びるのは年月関係なく使い方かと

80 17/09/18(月)11:54:16 No.453750744

むしろ蓋を取って売ることによって新しい真空断熱コップという価値を作り出したって記事読んで マーケティングってこういうことかと感心した

81 17/09/18(月)11:54:32 No.453750782

アイスコーヒーとか氷ドバドバ入れても汗ひとつかかないできるやつですよこいつは

82 17/09/18(月)11:55:03 No.453750857

ハーゲンダッツのミニカップのフタが嵌まる

83 17/09/18(月)11:55:17 No.453750888

蓋欲しいなら持ち運び考えて水筒タイプのでも良いと思う

84 17/09/18(月)11:55:37 No.453750934

フタはゴムパッキンの裏が汚れるのではずして洗うの考えると 1年くらいの消耗品だからね1個300円しないものだし

85 17/09/18(月)11:56:08 No.453751013

細長い系は物倒す俺には無理だ

86 17/09/18(月)11:56:37 No.453751077

「」のIQが真空状態に

87 17/09/18(月)11:56:59 No.453751124

2杯用の珈琲ドリップがぴったり嵌る かんぺき

88 17/09/18(月)11:57:22 No.453751185

味が変わったとか錆びたっていってるのは サーモスじゃなくて1000円程度の類似品じゃないかな…

89 17/09/18(月)11:57:46 No.453751242

SHINE…お前は今どこで戦ってる…

90 17/09/18(月)11:57:46 No.453751243

水筒タイプのはどうしても洗うのが面倒で普段使い面倒に

91 17/09/18(月)11:57:59 No.453751279

いま使って飲んでる 氷入れて置いといてもぜんぜん溶けない

92 17/09/18(月)11:58:19 No.453751322

単純に金属だと味変わらんか?お酒とかインスタントじゃない珈琲とか 料理だって鍋で味変わるし

93 17/09/18(月)11:58:24 No.453751331

>シール邪魔 えっ…

94 17/09/18(月)11:58:42 No.453751365

420mlの製品が350mlの缶ビールにぴったりサイズでありがたい…

95 17/09/18(月)11:58:52 No.453751384

つるっと継ぎ目がないカップ型が一番いいよね たまーに洗うくらいで後水流したりでいい

96 17/09/18(月)11:59:02 No.453751412

フチが薄いやつの方がお高いけど性能的にも違うの?

97 17/09/18(月)11:59:03 No.453751416

>味が変わったとか錆びたっていってるのは >サーモスじゃなくて1000円程度の類似品じゃないかな… たぶん洗浄の問題だと思う

98 17/09/18(月)11:59:09 No.453751429

サーモスの奴買ったよ 氷とか入れないけどキンキンに冷えた水が時間たってもキンキぐらいの温度までしか落ちて無くて驚いた

99 17/09/18(月)11:59:25 No.453751484

普段コーヒーいれてるスレ画にビールついだら金属っぽいまじゅい…ってなった ポット洗浄中したら匂いもとれた

100 17/09/18(月)11:59:28 No.453751494

化学反応的にはステンレス自体で味は変わらん 口に付けたり臭い嗅いだら金属っぽさがあるのはしょうがない そのためにギリギリまで薄口にしてるんだと思うし

101 17/09/18(月)11:59:47 No.453751557

>フチが薄いやつの方がお高いけど性能的にも違うの? 口当たりが良い

102 17/09/18(月)12:00:35 No.453751684

>単純に金属だと味変わらんか?お酒とかインスタントじゃない珈琲とか サーモスとかの高いのは変わらないように酸化皮膜って処理をされてる

103 17/09/18(月)12:00:37 No.453751693

一応洗う時はキッチンハイターはダメで泡ハイターなら大丈夫じゃなかったっけ?

104 17/09/18(月)12:00:42 No.453751704

>単純に金属だと味変わらんか? そりゃそうよ 一応陶器風タイプとか飲み口が丸くなってるのとかもある

105 17/09/18(月)12:01:41 No.453751835

容器を伝わって逃げる熱に比べて液体表面から直接外気に逃げる熱ってけっこう馬鹿にできない 熱い飲み物の場合湯気になってさらにどんどん熱が逃げてく そして冷めた液体は沈んでいき代わりに熱い部分は表面まで上がってって効率よく熱逃がしちゃう

106 17/09/18(月)12:01:56 No.453751883

郷技っていう5000円くらいのおしゃれステンレスカップも持ってるけど真空じゃなくて 結露するし熱いのいれたらあっちっちになってこれは…

107 17/09/18(月)12:02:11 No.453751919

アル中養成器

108 17/09/18(月)12:02:53 No.453752023

>たまーに洗うくらいで後水流したりでいい いやちゃんとこまめに洗えよ!

109 17/09/18(月)12:04:11 No.453752235

>一応洗う時はキッチンハイターはダメで泡ハイターなら大丈夫じゃなかったっけ? 次亜塩素酸の濃度が違うだけだから 金属とか被膜処理にはまったく影響ないよそれ たんぱく質への影響だから手への刺激漢和とかの商品だからね

110 17/09/18(月)12:04:19 No.453752260

>サーモスとかの高いのは変わらないように酸化皮膜って処理をされてる うちのサーモスなんだけどな…

111 17/09/18(月)12:04:25 No.453752277

セブンセブンの安いのべんり…

112 17/09/18(月)12:05:09 No.453752385

タンブラーのほうは象印の飲みくちが好き マグはサーモス使ってるけど

113 17/09/18(月)12:05:20 No.453752414

金属臭がひどい飲めたもんじゃねえって主張してたけどハイターにつけ置きしたら臭い消えた…俺は何と戦ってたんだろう

114 17/09/18(月)12:06:02 No.453752531

よくただの水入れてるけど時間立つと味が変わるかな それと水洗いで済ますを続けるとすぐに臭うようになる

115 17/09/18(月)12:06:06 No.453752544

マジカヨ1回ハイターにつけるか

116 17/09/18(月)12:06:27 No.453752604

金属臭だとおもっている人はただ汚れているだけだと思うの ポット洗浄中でキレイにしようね ぬるま湯にハイターでもいい

117 17/09/18(月)12:06:54 No.453752663

非真空でサイコロみたいなステンレスキューブ付きのが売ってたけど性能下がる上にお高くて阿漕な商売だ

118 17/09/18(月)12:07:17 No.453752719

>それと水洗いで済ますを続けるとすぐに臭うようになる 単にそれ菌が繁殖してるだけなんじゃ… ちゃんと洗おう!

119 17/09/18(月)12:07:44 No.453752782

350じゃ足りない550位入るのねぇか

120 17/09/18(月)12:07:51 No.453752808

ステンキューブはほぼ意味ねぇ 氷がすごいのは相転移によるとこがでかいし…

121 17/09/18(月)12:08:03 No.453752838

毎回買おうか悩んで魔法瓶の水筒が上位互換だって結論が出て買えないやつ

122 17/09/18(月)12:08:16 No.453752866

>350じゃ足りない550位入るのねぇか サーモスに600あるでしょ

123 17/09/18(月)12:08:22 No.453752883

サーモスの790入るのいいぞ いっぱいまでついだら1食の間注ぎ直さずにすむ

124 17/09/18(月)12:08:29 No.453752903

>非真空でサイコロみたいなステンレスキューブ付きのが売ってたけど おしゃれなバーとかで氷代わりに入ってるステンキューブかな

125 17/09/18(月)12:08:49 No.453752960

>フチが薄いやつの方がお高いけど性能的にも違うの? サーモスのことなら円錐形(JDI)はお安いけど底面はシールで 従来の外が広がってる方は底面が金属で蓋されてる 劣化速度は分かんないけど他の違いは食洗機で洗えるかどうかかな

126 17/09/18(月)12:08:51 No.453752971

書き込みをした人によって削除されました

127 17/09/18(月)12:09:18 No.453753038

>サーモスの790入るのいいぞ フタが売ってないという致命的欠陥が

128 17/09/18(月)12:09:56 No.453753133

>毎回買おうか悩んで魔法瓶の水筒が上位互換だって結論が出て買えないやつ 上位互換って何を持って上位互換なんだ…

129 17/09/18(月)12:10:08 No.453753158

魔法瓶の水筒は上位互換の用に思えるけど実際は掃除がしにくいし コーヒーの場合は蓋のパッキンに匂いがつく問題がこれの比ではないのだ

130 17/09/18(月)12:10:18 No.453753174

偽というか廉価版はちゃんと真空抜いてただの二重としか書いてないからセーフなのかな

131 17/09/18(月)12:10:38 No.453753229

水筒とは違うジャンルの製品だと思うよ

132 17/09/18(月)12:10:51 No.453753254

一人暮らしの場合パッキンがある時点で使う気がしない 金属のみだと洗うの一瞬でいいぞ

133 17/09/18(月)12:11:13 No.453753304

俺の聖杯

134 17/09/18(月)12:11:29 No.453753336

スレ画の蓋はばらして洗いやすいのも良い

135 17/09/18(月)12:11:53 No.453753392

>スレ画の蓋はばらして洗いやすいのも良い パーツ交換も楽だしね

136 17/09/18(月)12:12:35 No.453753504

>一応洗う時はキッチンハイターはダメで泡ハイターなら大丈夫じゃなかったっけ? キッチンハイターは金属に使うなって表示があるけどキッチン泡ハイターの方はステンレスならOK

137 17/09/18(月)12:12:59 No.453753568

プレミアム・モルツの景品で当たった奴はめっちゃ結露してツラい

138 17/09/18(月)12:13:02 No.453753573

成分一緒やぞ

139 17/09/18(月)12:13:07 No.453753583

>一人暮らしの場合パッキンがある時点で使う気がしない フタのパッキンは通常はそのまま洗って 2週間に1回くらいパッキンのみの手入れだよ 外して裏を重点的に洗って黒いのできてれば取るように そして付け直す3分くらいの手間だ

140 17/09/18(月)12:13:37 No.453753660

その手間がいやなんじゃねえかな…

141 17/09/18(月)12:13:45 No.453753685

その手間がエベレスト登るより怠いんだよ!

142 17/09/18(月)12:14:01 No.453753726

「」はものぐさだからな…

143 17/09/18(月)12:14:15 No.453753764

塩素系漂白剤使ったら金属臭とともに白くなっててあっこれやばいな…ってなった

144 17/09/18(月)12:14:28 No.453753801

それくらいも嫌なら普段のカップの手入れも怪しいな

145 17/09/18(月)12:14:34 No.453753816

安いやつ買ったらなんか金属の味がする…

146 17/09/18(月)12:14:36 No.453753821

600用の蓋まだかな…

147 17/09/18(月)12:14:39 No.453753831

マグカップ型かカップ型の使ってみたい 350mlは入るみたいだし

148 17/09/18(月)12:14:41 No.453753838

箸すら使い捨てに移行した俺にはマリアナ海溝より深い試練だ

149 17/09/18(月)12:17:02 No.453754224

結露しないのが一番ありがたい

150 17/09/18(月)12:17:29 No.453754296

>キッチンハイターは金属に使うなって表示があるけどキッチン泡ハイターの方はステンレスならOK 上にも書いたけど次亜塩素酸濃度の違いだけだから大丈夫だよ そもそもステンに影響するなら台所という金属上で使えないよ!

↑Top