17/09/18(月)09:26:59 TRPGっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)09:26:59 No.453730878
TRPGってルール色々あるみたいだけどこれはやりたいジャンルで選ぶの?
1 17/09/18(月)09:29:09 No.453731113
基本的にはどのルールも何でもできるので好みかな
2 17/09/18(月)09:32:15 No.453731481
ルールごとにファンタジーをやるのに向いていたりホラーをやるのに向いていたりといった特徴はある
3 17/09/18(月)09:45:54 No.453733068
なりきりはやめろ
4 17/09/18(月)09:48:38 No.453733421
GM次第で面白くもなるし糞化もする
5 17/09/18(月)09:55:10 No.453734264
基本的にルール毎の世界設定でこっちのジャンルのお話に進んでねって指標がある
6 17/09/18(月)09:57:02 No.453734497
PLは今回は頭使う系だよ!とかいうと脳筋をやろうとし 今日は脳筋だ!とかいうと知能無双しようとする
7 17/09/18(月)09:59:17 No.453734797
やった事無いけど自分の即興創作センス選手権みたいになりそう
8 17/09/18(月)09:59:33 No.453734840
ファンタジーは得意なのに現代日本舞台のCoCになるとさっぱりなGMがいて聞いてみると倫理観が現代についていけないと異世界人みたいなこと言ってた
9 17/09/18(月)10:00:19 No.453734941
元々はゲームマスターが用意したダンジョンなりミッションなりをクリアしてみろオラッ!という遊びだったらしい
10 17/09/18(月)10:01:47 No.453735121
>ファンタジーは得意なのに現代日本舞台のCoCになるとさっぱりなGMがいて聞いてみると倫理観が現代についていけないと異世界人みたいなこと言ってた イスの大いなる種族あたりに精神交換されてないか調べてみる価値あるかもしれない
11 17/09/18(月)10:02:31 No.453735213
現代世界ならセガール SFならパラノイア
12 17/09/18(月)10:03:00 No.453735270
ネットセッションだと割りといる大喜利と勘違いしてPC作ってくる奴は んだほうがいいと思う
13 17/09/18(月)10:05:58 No.453735668
大人がするごっこ遊びだからなりきらないと
14 17/09/18(月)10:06:01 No.453735674
>ファンタジーは得意なのに現代日本舞台のCoCになるとさっぱりなGMがいて聞いてみると倫理観が現代についていけないと異世界人みたいなこと言ってた なまじ現実的な舞台だと「普通こういう時は警察に任せるだろ…」みたいな思考が邪魔してしまうのかもしれない
15 17/09/18(月)10:12:16 No.453736539
まあ普通に考えたら警察にまかせなきゃいけないっつーか そうしないと俺つかまるじゃんこれみたいな状況あるからな…
16 17/09/18(月)10:18:24 No.453737263
警察官のキャラにすればいいのでは
17 17/09/18(月)10:19:13 No.453737365
サスペンスドラマとか参考になるね 科捜研とか
18 17/09/18(月)10:22:33 No.453737788
かといってCoCとかで常識的に考えられると困るしな
19 17/09/18(月)10:26:54 No.453738367
現代舞台のCoCはキャラクターに大なり小なり非常識な部分が求められるとは思う 他人の家に忍び込むとかどう見ても怪しいオカルト現象を前提に動いたりとか
20 17/09/18(月)10:27:41 No.453738479
るるぶの他に六法全書参照しながらTRPGとか嫌だからなあ 知らない分いい加減に出来る他国とか他の時代とかのが良いってのはわかる
21 17/09/18(月)10:28:46 No.453738640
科捜研でさえ突然他人の家に押し入ったりしないもんな 最低限のリアリティというものはある
22 17/09/18(月)10:29:27 No.453738709
なりきりというかきっちりキャラ作ってきて欲しい
23 17/09/18(月)10:32:03 No.453739055
つまり科捜研の女TRPGがあれば
24 17/09/18(月)10:32:06 No.453739062
役割(ロール)を演じる(プレイング)ゲームなのでなり切りとまではいかずともキャラクターの性格や傾向性能などに見合う動きをさせつつ成功に導いていくのがPLの仕事だ このほうが最適なルートだからってキャラクターの知りえない知識を使ったりキャラクターの性格上ありえないことをしちゃいけないし 逆にこのキャラクターはこういう人間だからってゲームの進行を妨げるようなことをしてもいけないんだ
25 17/09/18(月)10:35:36 No.453739495
ルヴァンパーティ
26 17/09/18(月)10:37:08 No.453739678
警察に任せてもジャームに惨殺されるだけだし…
27 17/09/18(月)10:37:19 No.453739697
現代COCのキーパーやるときに「警察に任せられないようにしよう」 と考えて舞台を離島の別荘とかに設定して 途中で「このシナリオってファンタジーでやっても一緒なんじゃ…」と気づくのが俺だ
28 17/09/18(月)10:37:46 No.453739751
演技的ななりきりじゃなくてこういう設定で職業のキャラだからこう動くねくらいでいいんだ…
29 17/09/18(月)10:39:23 No.453739971
男子高校生だから女子の風呂場に突入します!
30 17/09/18(月)10:40:34 No.453740117
男子高校生らしく正しく処罰されるならそれでいいんだ…
31 17/09/18(月)10:41:20 No.453740232
裁量はGMにあるのでGMの裁きにゴネたりして雰囲気悪くさせたりとかはやめような