虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/18(月)09:18:26 資料と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)09:18:26 bzWkXrD6 No.453730028

資料とかそういうのないのか

1 17/09/18(月)09:19:26 No.453730121

そうかな…

2 17/09/18(月)09:19:47 QuHobSLM No.453730152

まぁいいから自殺して

3 17/09/18(月)09:20:18 No.453730209

異世界ものでやたら日本食を持ち込もうとするのはこれが原因では

4 17/09/18(月)09:20:27 No.453730227

ぷりぷり

5 17/09/18(月)09:20:30 No.453730234

その宴をやった作品の設定を知らんのでなんとも言えん

6 17/09/18(月)09:21:09 No.453730309

能力や名声とちがって経験はなくならないからそれを評価基準にしていればいつまでも上でいられるよね

7 17/09/18(月)09:21:16 No.453730320

実在する作品の話?

8 17/09/18(月)09:22:57 No.453730468

>実在する作品の話? この人は例としてカリオストロの城とAGE出してるね

9 17/09/18(月)09:23:19 No.453730500

スレ画日本語が不自由過ぎない?

10 17/09/18(月)09:23:20 No.453730507

わかり易さは重要

11 17/09/18(月)09:23:48 No.453730542

デター

12 17/09/18(月)09:23:50 No.453730544

死ねとしか言えない

13 17/09/18(月)09:24:03 No.453730569

ここまでして投稿者名隠す位なら 自分の言葉でスレ立てた方がよいのでは?

14 17/09/18(月)09:24:11 No.453730583

リアリティ追求したって受け取る側が分からなければ意味ないから敢えて分かりやすくレベルを落とす事だってあるのに… 表現のデフォルメを知らない人なのかな

15 17/09/18(月)09:24:22 No.453730604

ピザとフライドチキン食っちゃ駄目なのかよ!

16 17/09/18(月)09:24:42 No.453730636

視聴者のイメージできるご馳走に合わせた結果じゃないの

17 17/09/18(月)09:24:43 No.453730640

>リアリティ追求したって受け取る側が分からなければ意味ないから敢えて分かりやすくレベルを落とす事だってあるのに… >表現のデフォルメを知らない人なのかな 素人さんなんだろう

18 17/09/18(月)09:25:41 No.453730727

実写映画とかなら凝ったほうが良いのかもしれないけど アニメならごちそうという記号で分かりやすくした方がいい

19 17/09/18(月)09:25:49 No.453730733

中世ヨーロッパでの宮殿での宴会なら違和感あるだろうけど 現代物でいかにもなフライドチキンならよくない?

20 17/09/18(月)09:26:06 No.453730766

まあそれが主題の作品でもねーしメニューの考証なんざする暇ねえということもあろう

21 17/09/18(月)09:26:08 No.453730768

丸鶏の焼いたのとかローストビーフとかしか思いつかない…

22 17/09/18(月)09:26:11 No.453730773

>中世ヨーロッパでの宮殿での宴会なら違和感あるだろうけど >現代物でいかにもなフライドチキンならよくない? KFCって書かれたバケツに入ってたのかも

23 17/09/18(月)09:27:07 No.453730891

日本を憂うためのダシにしたいだけであって 表現そのものはどうでもいいのだ

24 17/09/18(月)09:27:08 No.453730895

こういう人って「爆笑した」とか「仰天した」とか一々反応が大袈裟なのが共通してるね

25 17/09/18(月)09:27:37 No.453730949

>まぁいいから自殺して ここまでストレートな脅迫の書き込み久しぶりに見た

26 17/09/18(月)09:27:45 No.453730967

ピザやフライドチキンが庶民の食べ物!っていうのが現代の感覚なんじゃ…

27 17/09/18(月)09:27:56 No.453730997

知らんのか ついぷり相手に脅迫は成立しない

28 17/09/18(月)09:28:19 No.453731032

マジで宮殿の立食シーンにピザが出てたらそれはツッコミ待ちでしょ

29 17/09/18(月)09:28:32 No.453731054

AGEとかだと子供が分かりやすいご馳走でピザとかフライドチキンとか出してそう

30 17/09/18(月)09:29:04 No.453731102

ヒのつぶやき見てていつも思うんだけど「したことがない監督、これからの~」みたいな読点の使い方が凄いイラつく ちゃんと文章にしろカス

31 17/09/18(月)09:29:12 No.453731119

はしゃいで食べる宴でコース料理出すのもおかしいしなぁ

32 17/09/18(月)09:29:42 No.453731177

立食パーティーでジャーマンポテトばっかり食ってたら笑われたな

33 17/09/18(月)09:29:59 No.453731218

座敷遊びとか中世貴族の所作がどうのとかって求められるアニメ5年に1本あるかないかでは 例えば時代劇に対して歴史考証がどうのと苦言を呈するのなら分かるけど

34 17/09/18(月)09:30:05 No.453731234

「いかにもなフライドチキン」ってどういうもんなんだろ 丸ごとの鳥の料理はローストチキンかあれは

35 17/09/18(月)09:30:09 No.453731245

宮廷料理はその地域の文化がもろにでるから ファンタジー世界とかの架空の国だと考えるのが大変そう

36 17/09/18(月)09:30:26 No.453731278

パスタ出してたのはフリットの好物だったような

37 17/09/18(月)09:30:49 No.453731325

>「いかにもなフライドチキン」ってどういうもんなんだろ バーレルで出てくるとか…

38 17/09/18(月)09:31:03 No.453731352

昔の漫画家のアシがご馳走って指定でスパゲティばっかり描いたって話も聞いたことあるから 少し検索すれば出てくる今のがマシなんじゃないかな…

39 17/09/18(月)09:31:06 No.453731356

中華料理の豪華さなら気を使わないといけないかもしれない

40 17/09/18(月)09:31:12 No.453731367

文意的には 「お座敷遊びをした事がない監督が増えてるせいでこれからの日本の創作の幅が狭くなるという意見を見た。しかし自分が見た事がなくても資料とかを読めば描く事は出来ないか?」って事なんだろうか 宮殿の宴云々のくだりがまったく無意味なマウントで邪魔になってるだけで

41 17/09/18(月)09:31:51 No.453731432

>例えば時代劇に対して歴史考証がどうのと苦言を呈するのなら分かるけど 時代劇なんて時代考証無視してナンボだぞ

42 17/09/18(月)09:32:23 No.453731498

フライドチキンの持つ所に何か飾り付けておけばいいんでしょう?

43 17/09/18(月)09:32:54 No.453731548

だから異世界転生が流行るのだ 全部異世界だからで済むから設定も説明もすげー楽

44 17/09/18(月)09:32:57 No.453731559

なんか超上から物言っててクソムカつくんですけど

45 17/09/18(月)09:33:05 No.453731574

>「お座敷遊びをした事がない監督が増えてるせいでこれからの日本の創作の幅が狭くなるという意見を見た。しかし自分が見た事がなくても資料とかを読めば描く事は出来ないか?」って事なんだろうか これだったら別に普通のいい意見なのに…

46 17/09/18(月)09:33:08 No.453731583

お江戸でござるだったっけ?時代考証コーナー好きだった

47 17/09/18(月)09:33:35 No.453731633

宗教や既存の国家が撤廃された世界だとそういう文化的なのが残ってる訳無いよね

48 17/09/18(月)09:33:55 No.453731672

でも骨付きのフライドチキンって豪勢な食事のテンプレになってるし日本のアニメや漫画

49 17/09/18(月)09:33:59 No.453731678

発想貧困な若者を馬鹿にしたいエゴを抑えきれなかったんやな…

50 17/09/18(月)09:34:11 No.453731703

>全部異世界だからで済むから設定も説明もすげー楽 フライドチキンすら主人公が異世界に持ち込んだレシピの可能性すらあるな

51 17/09/18(月)09:34:41 No.453731762

時代劇でもテーブルとイス使うし

52 17/09/18(月)09:35:11 No.453731822

>お江戸でござるだったっけ?時代考証コーナー好きだった 解説担当してた漫画家さんがだいぶ前だけど死んだのが悲しい…

53 17/09/18(月)09:35:13 No.453731826

いかにもなフライドチキンが出て来るの見たことないけどターキーかなんかを勘違いしたのかな…

54 17/09/18(月)09:35:15 No.453731829

>宮殿の宴云々のくだりがまったく無意味なマウントで邪魔になってるだけで 自分がこれを言いたい!知識を披露したい!マウント取りたい!という欲求が先走るあまり 全体の文章が滅茶苦茶になるのは実にオタクっぽくていいじゃないか

55 17/09/18(月)09:35:24 No.453731846

>例えば時代劇に対して歴史考証がどうのと苦言を呈するのなら分かるけど 縦縞のスイカが主流になったのは昭和からとか知らなかったそんなの…ってなる

56 17/09/18(月)09:35:35 No.453731872

中世ヨーロッパの宮廷料理だってフォカッチャに肉乗せてクレープみたいにして食べてた時期があったしなあ…

57 17/09/18(月)09:35:42 No.453731887

色んな食材を煮込みまくって作った色鮮やかな豪華謎ペーストでパーティー!

58 17/09/18(月)09:35:45 No.453731897

スイカも添えれば完璧だ

59 17/09/18(月)09:35:45 No.453731898

結局何が言いたいんだ

60 17/09/18(月)09:35:50 No.453731905

>縦縞のスイカが主流になったのは昭和からとか知らなかったそんなの…ってなる そし んら

61 17/09/18(月)09:35:54 No.453731920

>実写映画とかなら凝ったほうが良いのかもしれないけど 日活は組合が強くて貧乏人しかいなくて 金持ちのお屋敷の内装がわからずとりあえずピアノ置いときゃいいだろみたいな演出してたらしいな

62 17/09/18(月)09:35:58 No.453731927

江戸時代といえば豚ちゃん蚊取り線香

63 17/09/18(月)09:36:20 No.453731966

そういうの回避するための文明圏衰退設定でしょうが

64 17/09/18(月)09:36:24 No.453731972

>結局何が言いたいんだ 俺KASHIKEEE

65 17/09/18(月)09:36:55 No.453732035

「」にもよくいるよね 変な例え話とか入れて意味不明になる人

66 17/09/18(月)09:37:05 No.453732050

とりあえず中世ヨーロッパの優れた時代考証が評価されてる映画モンティパイソン&ホーリーグレイルを見て見識を高めよう

67 17/09/18(月)09:37:10 No.453732062

MMO世界でそんな感じだったら開発者さんが不憫になってしまうよね

68 17/09/18(月)09:37:16 No.453732073

でもそういう角が立たない意見なんて誰も目にも留まらないし話題にならないからね 不快感を煽った方が話題になる

69 17/09/18(月)09:37:20 No.453732080

その程度で仰天するのか

70 17/09/18(月)09:37:26 No.453732096

>結局何が言いたいんだ アニメもっと真面目に作れ

71 17/09/18(月)09:37:27 No.453732097

調べて描くにも限界があるから肌で感じることは重要っていう話そのものをこの人が全く理解できてないだけでは

72 17/09/18(月)09:37:33 No.453732108

ピザもフライドチキンもお高いのに

73 17/09/18(月)09:37:33 No.453732109

異世界に行ってフライドチキンで無双したい

74 17/09/18(月)09:37:51 No.453732140

>とりあえず中世ヨーロッパの優れた時代考証が評価されてる映画モンティパイソン&ホーリーグレイルを見て見識を高めよう やっぱり円卓の騎士たちはウサギに殺されてたんだ…

75 17/09/18(月)09:38:14 No.453732174

>異世界に行ってフライドチキンで無双したい 異世界(隣国)

76 17/09/18(月)09:38:19 No.453732187

>結局何が言いたいんだ アニメで吉原描写するのかも

77 17/09/18(月)09:38:20 No.453732188

スレ画は具体的になんの作品のこと言ってるのか分からんからなんとも

78 17/09/18(月)09:38:24 No.453732192

>ID:bzWkXrD6

79 17/09/18(月)09:38:26 No.453732196

AGEの駄目だしされてるシーン見たけどフリットならあのくらい質素な食事してても違和感ないな

80 17/09/18(月)09:38:33 No.453732212

テンプレヨーロッパ中世異世界なら食生活は死ぬほど貧しいだろうな

81 17/09/18(月)09:38:36 No.453732218

お座敷遊びとかどうでもよくね?

82 17/09/18(月)09:38:42 No.453732229

リアリティなんてのは伝わる人がちゃんと出てくる作品以外は無粋になったりするもんだ

83 17/09/18(月)09:38:44 No.453732232

時代考証なんかしても視聴者が理解できないと意味ないしそれよりも偏見尊重したほうが為になる

84 17/09/18(月)09:39:06 No.453732269

これは未来の話。地球によく似た星の、江戸という町のからくり長屋。

85 17/09/18(月)09:39:12 No.453732279

カーネル・サンダースがフライドチキンを開発してKFCを設立するまでにどんな苦労と努力と工夫をしてきたかわからんのかこいつは

86 17/09/18(月)09:39:45 No.453732341

アニメで手本引きを正確にやるとか

87 17/09/18(月)09:40:02 No.453732364

>カーネル・サンダースがフライドチキンを開発してKFCを設立するまでにどんな苦労と努力と工夫をしてきたかわからんのかこいつは そんなすごいものが中世にあるわけ無いだろっていいたいのか

88 17/09/18(月)09:40:04 No.453732369

AGEの食事って誕生日がどうとか

89 17/09/18(月)09:40:17 No.453732390

一緒にマウント取れる側だと同意して 自分も知識がない側だと屁理屈で反発するのが「」

90 17/09/18(月)09:40:20 No.453732397

コロンブス以前のヨーロッパの食生活とかぜんぜんわからん…

91 17/09/18(月)09:40:27 No.453732411

昔の人にフライドチキン食わせたらうますぎて仰天すると思う

92 17/09/18(月)09:40:54 No.453732456

今時お座敷遊びもないと思う そういう設定のある作品なら資料漁るだろうし

93 17/09/18(月)09:40:58 No.453732465

>お座敷遊びとかどうでもよくね? お膳じゃなくて机だったり行灯の微妙な光じゃなくて蛍光灯の過剰な灯りだったり芸者さんの体つきが良くなってたりと江戸時代から現代になるまでにかなり変化してるしなあ

94 17/09/18(月)09:41:14 No.453732501

>コロンブス以前のヨーロッパの食生活とかぜんぜんわからん… ゆで卵があったのだけは知ってる!

95 17/09/18(月)09:41:40 No.453732546

お座敷遊びってわかめ酒とか?

96 17/09/18(月)09:41:46 No.453732556

>コロンブス以前のヨーロッパの食生活とかぜんぜんわからん… ウィーン最古のレシピ本は16世紀のものらしいな

97 17/09/18(月)09:41:49 No.453732559

リアリティかます必要ないとこでリアリティかまされてもあんまり…

98 17/09/18(月)09:41:53 No.453732568

>お座敷遊びとかどうでもよくね? 今お座敷をつとめられるお姉さんたちはご高齢 つまりご高齢の声優を起用するとか

99 17/09/18(月)09:42:00 No.453732581

いい歳こいたおっさんが子供向けアニメの粗を叩いてネットでいいね稼ぎしてるとか死にたくなるな

100 17/09/18(月)09:42:05 No.453732592

そもそも前提が間違ってるのでは 描写できないのではなくあえて判りやすい方を選択しているのだと思うんだが

101 17/09/18(月)09:42:10 No.453732604

江戸時代なんかテーブルないけど当たり前のように出てきて文句いわねーくせに

102 17/09/18(月)09:42:18 No.453732612

>コロンブス以前のヨーロッパの食生活とかぜんぜんわからん… 城物語がルネッサンス前ぐらい?のドイツの食生活描いてたな 塩とハーブぐらいしか味付けないとか後肉をたらふく腹に詰め込む

103 17/09/18(月)09:42:42 No.453732658

弓道警察と何も変わらん

104 17/09/18(月)09:42:55 No.453732678

お座敷遊びなんて今じゃ2時間のサスペンスドラマでしか見たことないよ

105 17/09/18(月)09:43:09 No.453732708

ちょっと興味あるね

106 17/09/18(月)09:43:15 No.453732720

お座敷遊びってなに?座敷わらしごっこでもするの?

107 17/09/18(月)09:43:23 No.453732738

プリキュアでおいらん道中なら見たいな

108 17/09/18(月)09:43:24 No.453732741

ツイプリの単発IDのスレでまともに会話しようとか正気じゃない奴らが多いな

109 17/09/18(月)09:43:26 No.453732745

>コロンブス以前のヨーロッパの食生活とかぜんぜんわからん… とりあえず近代になるまで保存の効かない牛乳は手軽に手に入るような品じゃなかったから 一般市民の食事には出すなって中世の専門家が言ってた

110 17/09/18(月)09:43:31 No.453732752

作中のリアリティが云々が建前実態が亜人叩きの批評いいよね

111 17/09/18(月)09:43:41 No.453732772

芸者ガールが主題の作品ならそりゃきっちり描かなきゃいけないだろうが ほとんどのアニメではフレーバーだからなぁ

112 17/09/18(月)09:43:56 No.453732806

映画の絵面が予算関係なく貧乏臭くなってるってのは実写の分野だとだいぶ前から言われてる 監督が贅沢を知らないのかターゲット層に合わせてるのかは知らない

113 17/09/18(月)09:44:07 No.453732830

ヘボットはしっかり考証を重ねて丁寧に作り上げた作品ですよね

114 17/09/18(月)09:44:36 No.453732901

アニメでぶーりぶーりはヤバくてやれないだろ

115 17/09/18(月)09:44:46 No.453732917

俺の場合物は試しでキャバクラ行ってみたけどスッゲつまんなくて その体験を創作に生かしなさいって言われてもその時のつまんねえ記憶が蘇ってきて邪魔になりそうだなって気はする

116 17/09/18(月)09:44:49 No.453732924

最近の若いもんは花電車とかわかめ酒やらないからな

117 17/09/18(月)09:45:15 No.453732983

考証警察は自分達でかねだして考証すんばらしい神作品とやらを作るか それができなけりゃくたばったほうが世のため人のためだよね

118 17/09/18(月)09:45:21 No.453732996

>ツイプリの単発IDのスレでまともに会話しようとか正気じゃない奴らが多いな 正気だったら「」なんてやってねーんだョ

119 17/09/18(月)09:45:32 No.453733016

亡八武士道をアニメでやるのかな

120 17/09/18(月)09:45:35 No.453733024

AGEはずっと戦争してる世界観だからアセムの誕生日のスパゲッティも戦時下で出来うる最高のご馳走に見えなくもなかった

121 17/09/18(月)09:45:48 No.453733057

スレ画のオススメの作品は何だろう 落とす作品があるなら持ち上げるものもあるだろう 最近のがダメなら昔の作品か

122 17/09/18(月)09:45:54 No.453733067

>>カーネル・サンダースがフライドチキンを開発してKFCを設立するまでにどんな苦労と努力と工夫をしてきたかわからんのかこいつは >そんなすごいものが中世にあるわけ無いだろっていいたいのか 英雄召喚でカーネルサンダースが召喚された世界だったって事でいいだろ

123 17/09/18(月)09:46:06 No.453733093

>花電車 はなでんしゃ 【花電車】 祝賀や記念のために、造花などで美しく飾って運転する路面電車 昔の若者はブルジョワだな…

124 17/09/18(月)09:46:33 No.453733146

>AGEはずっと戦争してる世界観だからアセムの誕生日のスパゲッティも戦時下で出来うる最高のご馳走に見えなくもなかった こういう解釈できる人の方がいろんな作品を楽しめると思う

125 17/09/18(月)09:46:36 No.453733153

正直キャバクラとかなんか氷に突っ込んだシャンパンとケバいねーちゃんぐらいのイメージしかねえわ

126 17/09/18(月)09:46:45 No.453733179

>映画の絵面が予算関係なく貧乏臭くなってるってのは実写の分野だとだいぶ前から言われてる 豪奢な世界を見たいならヴィスコンティでも見てれば良いじゃない

127 17/09/18(月)09:46:45 No.453733180

中世ヨーロッパ当時の町並みや食生活を徹底的に再現とか謳ってる映画は絵面滅茶苦茶地味になるよね とにかく色が無い

128 17/09/18(月)09:46:49 No.453733186

>映画の絵面が予算関係なく貧乏臭くなってるってのは実写の分野だとだいぶ前から言われてる カメラが高性能になりすぎて映さなくてもいいディテールまで見えるようになったからってのはありそうだが そういうのを処理するCG技術もすでにありそうだ

129 17/09/18(月)09:46:51 No.453733194

江戸時代の食事なんてややこしくてやってられないだと仏教や神道で食べれる料理も変わってくるし

130 17/09/18(月)09:46:52 No.453733195

それリアリティじゃなくて現実に媚びてるだけ

131 17/09/18(月)09:46:52 No.453733196

年単位で時間かけられるアニメ映画と週一で放送しなきゃならないガンダム比べてやるなよ

132 17/09/18(月)09:47:13 No.453733252

客は乗せないから花電車なんやで…

133 17/09/18(月)09:47:14 No.453733254

こいつがご馳走描いても大したもん描けなさそう

134 17/09/18(月)09:47:24 No.453733272

私暗部だけ書いてリアリティ!って言い張る作品とか嫌い!

135 17/09/18(月)09:48:02 No.453733344

今のクリエイター世代は氷河期ど真ん中なので金のかかる遊びは知らない これがゆとり突入すると車が描けなくなり 更に下るとスマフォ以外のゲームの描写ができなくなる とかテキトーなこといったらRT稼げるんだろなー

136 17/09/18(月)09:48:12 No.453733360

>こういう解釈できる人の方がいろんな作品を楽しめると思う 今のネットって何故それがそういう描写になるのか考察するとかよりも描写の粗だ叩け叩けーってノリが蔓延してて悲しい

137 17/09/18(月)09:48:16 No.453733377

>中世ヨーロッパ当時の町並みや食生活を徹底的に再現とか謳ってる映画は絵面滅茶苦茶地味になるよね >とにかく色が無い 中世はアラブやインドや中国がすごくカラフルだからな…

138 17/09/18(月)09:48:22 No.453733388

>その宴をやった作品の設定を知らんのでなんとも言えん 宮崎駿監督も昔(確かカリ城当時)同じ事で怒ってたので アニメーターや漫画家の職業病と言うかあるある話では

139 17/09/18(月)09:48:28 No.453733403

>こいつがご馳走描いても大したもん描けなさそう 私はプロじゃないのでとか言いそう

140 17/09/18(月)09:48:53 No.453733458

批評家がゴミしか作れんのはimg見てりゃわかる

141 17/09/18(月)09:49:08 No.453733488

AGEに関してはフリットの大好物だからとパスタやスパゲッティーを山盛りにしてあって フリットも嫁に悪いからと文句を言えずにいるって事情や設定があるんだがな

142 17/09/18(月)09:49:11 No.453733495

「」みたいに人に指摘されても反発するだけだと成長しないんだろうなあ

143 17/09/18(月)09:49:13 No.453733502

失礼だけど 「」に何人も居そうなタイプだな って思ってしまった

144 17/09/18(月)09:49:22 No.453733516

正直言って漫画の神様と呼ばれた手塚治虫だって貧相な食生活してたというし アニメの天才と呼ばれた宮崎駿だって3食カップラーメンばっかり食ってたとエッセイで言ってるし その人の経験値と創作物の豊かさは比例しないって感じ

145 17/09/18(月)09:49:28 No.453733534

作風次第だし何とも言えん部分はある 風俗なんかは実際行ったことがある人と資料読んだだけの人ではかなり描写に差がありそうだ

146 17/09/18(月)09:49:43 No.453733560

遊びは芸の肥やしってことだよね画像が言いたいのって

147 17/09/18(月)09:49:54 No.453733587

中世のイメージは色あせたり塗料はげたりしてる現在の研究資料元に作られてるのとかも多いから難しい

148 17/09/18(月)09:50:04 No.453733615

刑務所の描写が正確な漫画家はいるけどアニメーターさんもいるのかな?

149 17/09/18(月)09:50:11 No.453733627

ID:bzWkXrD6

150 17/09/18(月)09:50:17 No.453733636

「」~「」~って言う子いつも浮いてるな

151 17/09/18(月)09:50:22 No.453733648

でかい肉! いい魚! うまいスープ!

152 17/09/18(月)09:50:23 No.453733652

>正直言って漫画の神様と呼ばれた手塚治虫だって貧相な食生活してたというし 手塚治虫はお座敷遊びとかめっちゃ好きだったぞ

153 17/09/18(月)09:50:26 No.453733657

カリオストロ伯爵がゆで卵を変なスタンドに乗せて黄身だけ食うのはこれがブルジョワか!と思ったけどな

154 17/09/18(月)09:50:38 No.453733678

アニメーターって拘置所ぐらいなら入った事ありそうな奴一杯いそうという偏見

155 17/09/18(月)09:50:40 No.453733683

現代のご馳走でいいよ つまりピザとコーラだ

156 17/09/18(月)09:51:08 No.453733747

童貞が描いたエロ漫画の方が抜けるんだよ!

157 17/09/18(月)09:51:16 No.453733763

鉄血は料理の描写に力入れてて三日月もやたら食ってたけど 生きるために邁進するのを飯食う姿で表したいからそうしてたんだと思う

158 17/09/18(月)09:51:24 No.453733779

>遊びは芸の肥やしってことだよね画像が言いたいのって 梅宮辰夫が監修するとか

159 17/09/18(月)09:51:29 No.453733787

>カーネル・サンダースがフライドチキンを開発してKFCを設立するまでに あのフライドチキンって南部の黒人料理の代表みたいなもんよ(本来はあれにスイカがつく) それパクってブランド化してるから苦労と言うか何と言うか

160 17/09/18(月)09:51:59 No.453733843

ご馳走だってことが視聴者に伝われば十分だろ くだらんことにこだわってもリターンは少ないことにすら気付かんのか

161 17/09/18(月)09:52:03 No.453733853

>遊びは芸の肥やしってことだよね画像が言いたいのって 逆 遊びをしたことがなくても想像で書けるだろって言ってる

162 17/09/18(月)09:52:18 No.453733888

あのへんのこくじん起源論信じてる奴まだいるのか…

163 17/09/18(月)09:52:33 No.453733920

どんなときもご馳走でググるんだぞ

164 17/09/18(月)09:52:35 No.453733923

贅沢と言えばビフテキ

165 17/09/18(月)09:52:49 No.453733954

鉄血の食事はうまそうには見えなかったな ミカがうまそうに食わないせいなんだけど

166 17/09/18(月)09:52:50 No.453733958

>遊びは芸の肥やしってことだよね画像が言いたいのって 正確には流れてたツイートがそういうニュアンスだったはずなのに この人がトンチキな話をしだしてるので結果わけわからなくなってる

167 17/09/18(月)09:52:59 No.453733977

日本映画だとマキノ監督ぐらいか

168 17/09/18(月)09:53:23 No.453734038

考証屋を呼べばいいのか

169 17/09/18(月)09:53:34 No.453734068

>ご馳走だってことが視聴者に伝われば十分だろ >くだらんことにこだわってもリターンは少ないことにすら気付かんのか 神は細部に宿るとも言うしこだわりを否定するのも極論が過ぎるわ

170 17/09/18(月)09:53:38 No.453734079

まぁそんなトンチキなツイートを脈絡なくついぷりしてくるスレ「」が一番の害悪ってことで

171 17/09/18(月)09:53:49 No.453734093

そりゃうまく描写して作品の質が上がるならそうするだろうけど カリオストロやエイジで食事シーンあんま印象にないわ

172 17/09/18(月)09:53:54 No.453734100

>アニメーターや漫画家の職業病と言うかあるある話では とにかくそういうのと縁がなさそうな仕事だからねえ… いや今の時代なら調べればすぐに出てくるしなんで調べないんだよ!って話だと思うが

173 17/09/18(月)09:54:10 No.453734142

昔の芸者映画見ると内実が割とドロドロしてて気軽に遊びに行くのは気が引けちゃう…

174 17/09/18(月)09:54:18 No.453734157

>ご馳走だってことが視聴者に伝われば十分だろ >くだらんことにこだわってもリターンは少ないことにすら気付かんのか この世界の片隅にはくだらんことにまで徹底的にこだわってるからこそだしケースバイケースだよ

175 17/09/18(月)09:54:47 No.453734218

映画賞に出す映画ならともかく オタク向けのラノベアニメなら見る側も理解できないから描写も安易で良かろう

176 17/09/18(月)09:54:49 No.453734223

どれもこれも金が回ってないのが悪いのでは…

177 17/09/18(月)09:54:56 No.453734235

というかご馳走の描写頑張りました!って言われても人気に繋がらんだろ その労力を売れそうな美少女キャラに回すとかカッコいいシーンに費やすとかさぁ

178 17/09/18(月)09:55:02 No.453734255

本気でごちそうを描けてるつもりなら馬鹿すぎて悲しいってことだな

179 17/09/18(月)09:55:10 No.453734263

>鉄血の食事はうまそうには見えなかったな あえて不味そうに見せてたんだとは思う でも地球の魚とかの料理を出されても得たいが知れないって食べずに捨てたり 食事そのものには困ってないって描写もしてて面白い

180 17/09/18(月)09:55:31 No.453734304

オタク向けアニメなんてキャベツだけ丁寧に描いときゃいいんだよ

181 17/09/18(月)09:55:39 No.453734327

お座敷なんて江戸当時の照度じゃ暗すぎて なんも見えん!レベルだし

182 17/09/18(月)09:55:49 No.453734349

パスタを取り合うシーンでおなかがすく

183 17/09/18(月)09:55:49 No.453734350

>というかご馳走の描写頑張りました!って言われても人気に繋がらんだろ >その労力を売れそうな美少女キャラに回すとかカッコいいシーンに費やすとかさぁ でもキャベツは叩く

184 17/09/18(月)09:56:10 No.453734385

キャベツはキャベツ以外も壊滅的だったので

185 17/09/18(月)09:56:15 No.453734397

金持ってた西崎が作ったヤマトの食事シーンが思い出せないな

186 17/09/18(月)09:56:19 No.453734409

みんなのトラウマキャベツ

187 17/09/18(月)09:56:23 No.453734416

ドラゴンボールのご馳走とかなんかうまそうに見えたな 悟空の食いっぷりのせいかもしれんが

188 17/09/18(月)09:56:26 No.453734422

マッチョがご馳走を描くとブロッコリーと鶏胸肉を主に使った料理になるのか

189 17/09/18(月)09:56:32 No.453734440

誰が見ても分かるご馳走…つまりカツカレーだな

190 17/09/18(月)09:56:33 No.453734442

ジブリ飯といえばラピュタのハム

191 17/09/18(月)09:56:46 No.453734470

あのキャベツのせいでアニメ業界は未だにヒイヒイ言ってるらしいな

192 17/09/18(月)09:56:51 No.453734481

ここで例に上がるまでAGEの食事シーンなんて思い出せなかったぞ そんなとこ引っかかる人いるんだな

193 17/09/18(月)09:56:53 No.453734485

キャベツのアニメーターさん 別に下手な人じゃなかったのが

194 17/09/18(月)09:57:13 No.453734525

なんだったか忘れたけど鮭の切り身の皮がありえない付き方してたの思い出した

195 17/09/18(月)09:57:15 No.453734528

>いや今の時代なら調べればすぐに出てくるしなんで調べないんだよ!って話だと思うが どの作品であれ小道具設定担当の人くらいはいるだろうしむしろアニメーターが好き勝手調べて描く方がまずい気がする

196 17/09/18(月)09:57:41 No.453734588

>というかご馳走の描写頑張りました!って言われても人気に繋がらんだろ >その労力を売れそうな美少女キャラに回すとかカッコいいシーンに費やすとかさぁ というより実力あったらさほど頑張らなくても出来る部分だと思う

197 17/09/18(月)09:57:52 No.453734619

AGEで宮殿って何かと思ったわ

198 17/09/18(月)09:57:54 No.453734624

勝手に描くと責任問題になるからな 指定されたこと以外はやらないのが基本だ

199 17/09/18(月)09:57:56 No.453734630

ガンダムに食事シーンなんて求めてないからな

200 17/09/18(月)09:58:00 No.453734637

中世風の宴にピザやフライドチキンが出たらまあおかしいとは思うけどSF世界とかの宴にピザとかチキン出てもそこまでおかしいとは思わないなぁ

201 17/09/18(月)09:58:04 No.453734645

>キャベツのアニメーターさん >別に下手な人じゃなかったのが ? あの部分「丸書いてキャベツとだけ指定して中国に送ったらああなった」って言ってたけど

202 17/09/18(月)09:58:37 No.453734714

わざわざご馳走シーン頑張りました!なんて言わないけど(スタッフ本とかなら言うかも) 一時代築くような作品は大抵視聴者が言われないと気づかないようなとこまで描いてる気もする こだわれば売れるとかそういう話ではない

203 17/09/18(月)09:58:47 No.453734736

とりあえず肉食っとけば大丈夫だろ あとキャビアとか

204 17/09/18(月)09:59:02 No.453734768

食べ物じゃないけど雑巾絞る手が鉄棒で言う順手になってる描写ばかりなのが多いな最近のアニメは

205 17/09/18(月)09:59:09 No.453734782

>そんなとこ引っかかる人いるんだな 痴ほう症になったバルガスが山盛りスパゲッティーを食ってるシーンは印象に残ってる人もいるかもしれない… 誕生日会のご馳走ってことで全部フリットの好物並べたと言われて見事に スパゲッティーだのフライドチキンだのばかりで緑がねえ!?ってなってた

206 17/09/18(月)09:59:09 No.453734784

>中世風の宴にピザやフライドチキンが出たらまあおかしいとは思うけどSF世界とかの宴にピザとかチキン出てもそこまでおかしいとは思わないなぁ 中世こそ食器が発達してないから手だけで食べられる食事は出る可能性は高いと思うよ

207 17/09/18(月)09:59:31 No.453734829

スタッフ本いいよね 背景担当の人の背景に対するこだわりとか技法が書かれてたり

208 17/09/18(月)09:59:39 No.453734856

豪華なメシや豪華な調度を書くと工数掛かるからな

209 17/09/18(月)09:59:48 No.453734868

>あのキャベツのせいでアニメ業界は未だにヒイヒイ言ってるらしいな 10点満点で6点くらいで誰も不都合無く回ってたのに0点出したアホのせいで満点近く求められるようになって皆困るというのはどこでもある話だな…

210 17/09/18(月)09:59:58 No.453734895

キャベツのスタッフ今NEWGAME作ってるしな もう外注頼むのにもかなり慎重だろう

211 17/09/18(月)10:00:12 No.453734923

ギャートルズのマンモスの肉と猿酒は許す

212 17/09/18(月)10:00:23 No.453734950

AGEの誕生日のことならあれはあの場面で完全に正しいチョイスだよね…?

213 17/09/18(月)10:00:31 No.453734962

風邪といえばサムゲタンですよね!

214 17/09/18(月)10:00:34 No.453734969

中世ヨーロッパの料理関連で面白い本ないかな

215 17/09/18(月)10:00:40 No.453734979

>中世風の宴にピザやフライドチキンが出たらまあおかしいとは思うけどSF世界とかの宴にピザとかチキン出てもそこまでおかしいとは思わないなぁ 本物の肉を使用してます!

216 17/09/18(月)10:00:42 No.453734984

スタッフ入魂作画の紐を引いたら5秒で熱々カップラーメンいいよね

217 17/09/18(月)10:00:50 No.453735005

>食べ物じゃないけど雑巾絞る手が鉄棒で言う順手になってる描写ばかりなのが多いな最近のアニメは …何かおかしいか?

218 17/09/18(月)10:01:13 No.453735051

考証にこだわっても視聴者が(なにこれ)ってなったら意味なくね

219 17/09/18(月)10:01:24 No.453735073

AGEの食事シーンって一部のヤクザに招かれたところじゃなくて二部の食事シーンのことなの? 家族でのパーティみたいなもんだしあんなもんじゃないの

220 17/09/18(月)10:01:34 No.453735089

>風邪といえばサムゲタンですよね! 朝鮮人参って熱出てる時に食べちゃダメらしいな

221 17/09/18(月)10:01:39 No.453735100

>誕生日会のご馳走ってことで全部フリットの好物並べたと言われて見事に >スパゲッティーだのフライドチキンだのばかりで緑がねえ!?ってなってた そこまでちゃんと背景があるならちゃんとご馳走調べて描けよって突っ込みはすごいズレてるんだよね

222 17/09/18(月)10:02:06 No.453735166

リアルめくらと○○警察

223 17/09/18(月)10:02:12 No.453735181

つまりヒの人間がバカだったってだけの話か

224 17/09/18(月)10:02:27 No.453735203

誕生日は宮殿で会食するちょっと世間知らずなやんごとなきお方なんだろう

225 17/09/18(月)10:02:43 No.453735235

>家族でのパーティみたいなもんだしあんなもんじゃないの とはいえ地球連邦司令官の家だしなぁ

226 17/09/18(月)10:02:51 No.453735250

SFも設定とかかなり自由にかいていいはずなのに 下手すりゃ現代物より突っ込み厳しいんだよなあのジャンル だから衰退したんだが

227 17/09/18(月)10:02:51 No.453735251

>考証にこだわっても視聴者が(なにこれ)ってなったら意味なくね 当時の雰囲気を出すために衣装を汚しまくってスモークを焚きまくったら苦情が出た大河ドラマがあるらしいな

228 17/09/18(月)10:03:06 No.453735288

一部の食事のほうは全く覚えてねえ どうせステーキとかだろう

229 17/09/18(月)10:03:10 No.453735293

目の前のハリボテだけお出しして満足するのが視聴者よ

230 17/09/18(月)10:03:16 No.453735300

弓の作画とかあれネタで突っ込んでる人多いと思うけど 突っ込まれてるアニメーターはガチでむかついてると思う

231 17/09/18(月)10:03:21 No.453735309

AGE割りにそういうところはしっかりしてるんだがな 最初近未来風だった服が戦争続けるにつれてどんどん旧時代的になってったり

232 17/09/18(月)10:03:37 No.453735345

ナルトがラーメン食ってるようなもんだろあれ

233 17/09/18(月)10:03:41 No.453735350

アニメーターの打ち上げに金をかければすむ話じゃね?

234 17/09/18(月)10:03:46 No.453735357

AGEの食事シーンなんてどうでもいい部分に言及できる「」が複数いるとは…

235 17/09/18(月)10:03:54 No.453735375

>考証にこだわっても視聴者が(なにこれ)ってなったら意味なくね そうなるのはだいたい考証ではなく演出のせい

236 17/09/18(月)10:04:08 No.453735401

>つまりヒの人間がバカだったってだけの話か 指摘が必要なケースもあるだろうけど今回は示された例が「?」だった

237 17/09/18(月)10:04:08 No.453735404

刀や竹刀の握り方でちゃんと調べてるかわかる たまにあえてトラップかけてくるのもあるけどな

238 17/09/18(月)10:04:30 No.453735461

神は細部に宿るとは言うが 細部の描写凝ってるのに中身はズタボロとかもよくある話過ぎて

239 17/09/18(月)10:04:32 No.453735463

imgはネット最大のAGEファンサイトだからな…

240 17/09/18(月)10:04:37 No.453735476

AGEは子供っぽいようで作画はリッチだったからね 大規模戦闘シーン多いし

241 17/09/18(月)10:04:54 No.453735504

>ナルトがラーメン食ってるようなもんだろあれ ナルトは忍者の里が古いだけで外行くと科学技術はきちんと発展してるし

242 17/09/18(月)10:04:55 No.453735510

中世って結構範囲広いよな

243 17/09/18(月)10:05:06 No.453735537

>SFも設定とかかなり自由にかいていいはずなのに >下手すりゃ現代物より突っ込み厳しいんだよなあのジャンル >だから衰退したんだが SF同好会みたいなのがあるけど そこの大会ではいかに酷く罵れるかがその作品を愛してるかの物差しになって ストレートに褒めるのは侮蔑されることって考え方だったんだよな… そこで育ったのがとりみきだったりあさりよしとおだったり庵野だったりオタキングだったり唐沢俊一だったり

244 17/09/18(月)10:05:24 No.453735578

>とはいえ地球連邦司令官の家だしなぁ 地球連邦司令官の家は豪華な食事が当然って思考自体が貧しいのでは?

245 17/09/18(月)10:05:25 No.453735579

>AGE割りにそういうところはしっかりしてるんだがな >最初近未来風だった服が戦争続けるにつれてどんどん旧時代的になってったり フリットに直接関わる部分は案外しっかりしてる だから「」に好かれるのかもしれん

246 17/09/18(月)10:05:25 No.453735580

異世界食堂はアレッタ綺麗過ぎだろボケとはよく言われた

247 17/09/18(月)10:05:29 No.453735588

リアルめくらって一昔前の承認欲求並みのバカ発見器ワードになってきたな リアリティの追求全てが=リアルめくらに見えるならめくらはお前の方だ

248 17/09/18(月)10:05:35 No.453735605

スタッフが事前に「○○にこだわりました!」とか言う作品は大抵…

249 17/09/18(月)10:05:45 No.453735627

>中世って結構範囲広いよな 宮廷の豪華なシーンとなると確実に近世の資料を見ることになるだろうね

250 17/09/18(月)10:06:07 No.453735688

お座敷遊びってあれだろ?艦娘が踊りながら提督たちの前で脱いでいくやつ

251 17/09/18(月)10:06:33 No.453735744

>リアルめくらって一昔前の承認欲求並みのバカ発見器ワードになってきたな >リアリティの追求全てが=リアルめくらに見えるならめくらはお前の方だ まぁそうムキムキするなよ

252 17/09/18(月)10:06:47 No.453735781

歌舞伎遊び…

253 17/09/18(月)10:07:00 No.453735816

インテリぶってる人程余計な言葉が多い気がする

254 17/09/18(月)10:07:01 No.453735818

>たまにあえてトラップかけてくるのもあるけどな 刀を逆手で持つ時に右手を離して柄頭に当てることで遠心力を増す型とかが実在するかも知れないしな…

255 17/09/18(月)10:07:34 No.453735908

リアル追及が相手のコスト度外視だからめくら言われるんじゃね 自分でやればいいよ

256 17/09/18(月)10:07:35 No.453735913

>ナルトは忍者の里が古いだけで外行くと科学技術はきちんと発展してるし あんま知らないで付き合いで映画見に行ったら 普通に街灯とかブランコある公園とか出てきて現代の話だったの!?って混乱した

257 17/09/18(月)10:07:37 No.453735921

SFオタクは本当に酷い人たちが集まってたから衰退した

258 17/09/18(月)10:07:56 No.453735953

フリットの好物云々に関しても彼がいかにヴェイガン殲滅以外になにもない人生だったかの表現だからね…

259 17/09/18(月)10:08:03 No.453735975

そうだね功利主義に従えない描写は全てリアリティが無いね

260 17/09/18(月)10:08:05 No.453735980

揚げた芋は無いのか?

261 17/09/18(月)10:08:10 No.453735991

>歌舞伎遊び… 赤くしたり開いたり奇想天外なストーリーを語ったり

262 17/09/18(月)10:08:20 No.453736018

でも逆に外国のアニメで日本の料亭のご馳走に 焼き鳥とかいなり寿司とか描かれてたらうわあってなるよね

263 17/09/18(月)10:08:26 No.453736037

殺し屋が持ってるピストルのマガジンにガス入れる穴あいてた時はいっそのこともっと安いエアコキ資料にし描けばよかったのに…って思った

264 17/09/18(月)10:08:42 No.453736068

>でも逆に外国のアニメで日本の料亭のご馳走に >焼き鳥とかいなり寿司とか描かれてたらうわあってなるよね うわあ!やったあ!美味しそう!

265 17/09/18(月)10:08:44 No.453736071

考証がめんどいからトンでも剣術や武術を使わせたりビームを出したりするのも仕方ないのだ

266 17/09/18(月)10:08:58 No.453736102

現実だって江戸前寿司に江戸前以外の魚を使うくらいには緩い

267 17/09/18(月)10:09:18 No.453736163

アメリカ舞台ならピザとフライドチキンで間違いないでしょう

268 17/09/18(月)10:09:28 No.453736177

>リアル追及が相手のコスト度外視だからめくら言われるんじゃね >自分でやればいいよ 流石に突っ込まれたらじゃあテメーがやれよって言い放つのはおかしくね…?

269 17/09/18(月)10:09:41 No.453736214

>でも逆に外国のアニメで日本の料亭のご馳走に >焼き鳥とかいなり寿司とか描かれてたらうわあってなるよね そういうトンチキ日本描写が好きですまない…

270 17/09/18(月)10:09:54 No.453736239

>でも逆に外国のアニメで日本の料亭のご馳走に >焼き鳥とかいなり寿司とか描かれてたらうわあってなるよね 別に…

271 17/09/18(月)10:10:07 No.453736276

フリットの子供時代って親も目の前で死ぬしガンダムできてから戦闘漬けだからな 家族に囲まれて好きなもの食えるってのがようやく手に出来たフリットなりの幸せの形なんだろ

272 17/09/18(月)10:10:08 No.453736278

作る側の限界を見極めるのは視聴者のやるようなことじゃないけど 視聴者はスタッフや会社の名前を憶えてるならそこの限界は覚えてやってほしい

273 17/09/18(月)10:10:14 No.453736292

>アメリカ舞台ならピザとフライドチキンで間違いないでしょう 宴っていうよりホームパーティですな まああっちのホームパーティの規模はデカいけど

274 17/09/18(月)10:10:15 No.453736293

AGE見直したくなってきてしまうからこの話はやめよう

275 17/09/18(月)10:10:21 No.453736310

>作画がめんどいからトンでも剣術の基本的戦法が土龍閃を出したりするのも仕方ないのだ

276 17/09/18(月)10:10:22 No.453736314

>でも逆に外国のアニメで日本の料亭のご馳走に >焼き鳥とかいなり寿司とか描かれてたらうわあってなるよね いかにも外国アニメ見てる感が出ていいと思う

277 17/09/18(月)10:10:26 No.453736320

>うわあ!やったあ!美味しそう! 悲しい食生活・・・

278 17/09/18(月)10:10:28 No.453736328

>現実だって江戸前寿司に江戸前以外の魚を使うくらいには緩い 撮影に使えるネタを厳選するのもひと手間だしな…

279 17/09/18(月)10:10:41 No.453736346

そういえばトリコはすごいレアな食材の感想を言う時でも まるで○○○した△△△のようだとかめちゃくちゃありふれた物に例えてたな

280 17/09/18(月)10:10:41 No.453736348

二次元の創作物にそこまで求めてないな そういうのは三次元の方でどうぞって感じ

281 17/09/18(月)10:11:12 No.453736408

食い物が美味そうといえばドラ映画

282 17/09/18(月)10:11:36 No.453736456

>アメリカ舞台ならピザとフライドチキンで間違いないでしょう ドラマとか見てりゃ分かるけどそれティーンエイジャーのホームパーティレベルだよ!?

283 17/09/18(月)10:11:39 No.453736464

デタラメ日本食でいなり寿司なんて地味なもん出すかな…

284 17/09/18(月)10:11:42 No.453736474

宮殿の華やかな宴(立食パーティー)という舞台設定がいまいちわからん 現代にしろファンタジーにしろ中途半端だ

285 17/09/18(月)10:11:59 No.453736498

>>作画がめんどいからトンでも剣術の基本的戦法が土龍閃を出したりするのも仕方ないのだ あれはめんどいからじゃなくて波見た目が派手だからじゃなかったか

286 17/09/18(月)10:12:04 No.453736515

アメリカは着物は民族のアイデンティティーとか言う割には食べ物には特にそういうのないのは批評してる層が違うからかな

287 17/09/18(月)10:12:05 No.453736517

焼き鳥やいなり寿司が悲しいなら嬉しい食事や腹立たしい食事はなんだろう

288 17/09/18(月)10:12:11 No.453736529

ハードでシリアスな世界観や雰囲気を売りにしてるのに 考証が滅茶苦茶だと逆にギャグとして楽しめていいよね

289 17/09/18(月)10:12:20 No.453736546

さっきから忍者が出てこないんだが

290 17/09/18(月)10:12:24 No.453736548

トリコはあえてメイン読者にわかる言葉のみを選んで使ってたフシがある

291 17/09/18(月)10:12:39 No.453736577

現代の華やかな宴ってホテルの大ホールでの立食パーティーとか? ニューオオタニのはバイキング形式だったぞ

292 17/09/18(月)10:12:57 No.453736616

home party cateringでぐぐったら知らない食べ物がたくさん出てきた!

293 17/09/18(月)10:12:58 No.453736620

GAIJINの料亭描写が赤提灯で装飾されてて出てくるのが酒と焼き鳥とスシとスキヤキとかもうそれだけでその作品見るレベルだわ

294 17/09/18(月)10:13:37 No.453736706

>GAIJINの料亭描写が赤提灯で装飾されてて出てくるのが酒と焼き鳥とスシとスキヤキとかもうそれだけでその作品見るレベルだわ ハードル低いな

295 17/09/18(月)10:13:48 No.453736732

華やかな宴ってあれだろ? 太鼓腹の中年金持ちおじさんたちがお互いに自慢の美人侍らせてぐへへ!って言ってるやつ

296 17/09/18(月)10:14:04 No.453736764

>まああっちのホームパーティの規模はデカいけど 新しいスパイダーマン見たら彼女のホームパーティが学校中招く勢いだったけど あれ一回で数十万くらいかかるよね……バルチャーおじさんの稼ぎがって気になってしょうがなかった

297 17/09/18(月)10:14:26 No.453736804

世界の三船が出てきたら問答無用でそこはニッポン

298 17/09/18(月)10:14:37 No.453736820

日本人は女体盛り大好きだからね 大体のサラリーマンはやってる

299 17/09/18(月)10:14:49 No.453736840

自分の中のハードルは低いほうがいろんな作品を楽しめていいよね

300 17/09/18(月)10:15:04 No.453736870

>さっきから忍者が出てこないんだが ニンジャはなんでもできる代わりにどんな料理でも耐え忍ぶからな…

301 17/09/18(月)10:15:09 No.453736886

トンデモ日本食と言うなら味噌スープと称して牛すじ味噌煮込みが出てくるくらいのトンデモさは欲しい

302 17/09/18(月)10:15:14 No.453736895

まあお座敷遊びったら畳のへり使ってミニカー走らせるとかそう言うのだよね

303 17/09/18(月)10:15:24 No.453736914

アメリカ行ってその辺で知り合った人のホームパーティ招待されたら庭で打ち上げ花火あげててびびったぞ 飯はハンバーガーだったが

304 17/09/18(月)10:15:35 No.453736931

>自分の中のハードルは低いほうがいろんな作品を楽しめていいよね ハードル高い奴って自分には甘いからむかつく

305 17/09/18(月)10:16:00 No.453736978

喜:チャーシューメン・唐揚げ 怒:セロリのサラダ・里芋の煮物 哀:ヤキトリ・稲荷 楽:カレー・ハンバーグ

306 17/09/18(月)10:16:07 No.453736987

Fateプレイしてたらこいつら学生の身分で朝昼晩どんだけ豪勢なんだよ…ってずっと思ってた

307 17/09/18(月)10:16:15 No.453737004

凄いごちそうが見たくてアニメ見てるわけじゃないからなぁ ごちそうフェチの人は大変だろうけど

308 17/09/18(月)10:16:30 No.453737025

部屋に掛け軸があったら座敷だから

309 17/09/18(月)10:16:41 No.453737039

アニメはぶっちゃけて言えば動く絵でしかなくて全部嘘だし だからこそ些細な手抜きに気づくと一気に冷めることはある

310 17/09/18(月)10:16:50 No.453737065

>まあお座敷遊びったら畳のへり使ってミニカー走らせるとかそう言うのだよね なんか凄く懐かしい気持ちになった

311 17/09/18(月)10:16:58 No.453737086

>日本人はNYOTAIMORI大好きだからね >大体のYAKUZAはやってるリチュアルだ

312 17/09/18(月)10:16:59 No.453737087

>ハードル低いな だってそこまでコテコテなの流石に最近はもう無いし… 大抵はそこまでコテコテ系になる前に銅鑼とか爆竹とかの中国韓国要素も入るし…

313 17/09/18(月)10:17:24 No.453737130

ごちそうの作画や描写がよければそれで満足な人はいいよね ある意味判断基準がしっかりしてるから

314 17/09/18(月)10:17:36 No.453737158

忍耐とかショドーされた掛け軸いいよね

315 17/09/18(月)10:17:51 No.453737189

キャベツとか見たら泡吹いて卒倒しそう

316 17/09/18(月)10:17:57 No.453737202

天井裏にNINJAが潜んでたらそこはNIPPONなのだ

317 17/09/18(月)10:18:04 No.453737219

>忍耐とかショドーされた掛け軸いいよね それどころか読めないのもあるぞ

318 17/09/18(月)10:18:27 No.453737270

まあお嬢様キャラの用意したケーキが超安そうなやつだった時とかちょっと気にはなった

319 17/09/18(月)10:18:31 No.453737273

襖と庭園があれば日本の屋敷だからな

320 17/09/18(月)10:18:35 No.453737282

考証さえしっかりしとけば視聴率もうなぎのぼりでDVDもバンバン売れるんだったらみんなやってるよね

321 17/09/18(月)10:18:39 No.453737291

そんなに料理が見たいなら美味しんぼでも見ててくだち!

322 17/09/18(月)10:18:40 No.453737297

書き込みをした人によって削除されました

323 17/09/18(月)10:18:53 No.453737319

>Fateプレイしてたらこいつら学生の身分で朝昼晩どんだけ豪勢なんだよ…ってずっと思ってた 夜中まで鍛練したのに早起きしてあんな手間かけた朝飯と弁当まで作るスケジュール見て 自分だったら絶対授業全部寝るわとは思った

324 17/09/18(月)10:19:11 No.453737360

ヒってRTの内訳に好きか嫌いか選べるようにならないかな

325 17/09/18(月)10:19:13 No.453737367

作中でゴージャスに描かれてるものがしょぼいと一気に冷めるのはわかるな

326 17/09/18(月)10:19:19 No.453737374

ツイートの内容はともかく「流れてきて。」とか「描けない?と。」って文章がすげえ腹立つ

327 17/09/18(月)10:19:24 No.453737386

>襖と庭園と鹿威しがあれば日本の屋敷だからな

328 17/09/18(月)10:19:56 No.453737457

前コロンボ見てたら日本ではこのきわめて危険なフグという魚を特別に調理して食べますと潰れたハリセンボン持ちながら喋ってた

329 17/09/18(月)10:19:57 No.453737459

fateの主人公は他に金かけた趣味とかほとんど無いだろうし…

330 17/09/18(月)10:20:17 No.453737492

>作中でゴージャスに描かれてるものがしょぼいと一気に冷めるのはわかるな 4Dで匂いや水しぶきが出るなら

331 17/09/18(月)10:20:18 No.453737493

ニシンのパイとかえがかれても想像できん

332 17/09/18(月)10:20:23 No.453737502

でも異世界とか過去とか異星とかで 主人公がジャンクフードを出して それに現地人が感動する展開大好きでしょ?

333 17/09/18(月)10:20:54 No.453737573

>考証さえしっかりしとけば視聴率もうなぎのぼりでDVDもバンバン売れるんだったらみんなやってるよね しっかりしててもマニア以外は気づかないとかザラだからね というか最近じゃ設定やプロップとかちゃんと作ってるアニメの方が多いし

334 17/09/18(月)10:20:56 No.453737580

飯漫画飯アニメが全盛のご時世だし ここで言われなくても現場じゃヒイヒイいいながら資料とにらめっこして食いもん描いてると思うよ

335 17/09/18(月)10:21:07 No.453737604

>ツイートの内容はともかく「流れてきて。」とか「描けない?と。」って文章がすげえ腹立つ 言い方ァ!案件だったか

336 17/09/18(月)10:21:16 No.453737629

>ニシンのパイとかえがかれても想像できん 忍者のオッパイに見えただろ!

337 17/09/18(月)10:21:21 No.453737634

>前コロンボ見てたら日本ではこのきわめて危険なフグという魚を特別に調理して食べますと潰れたハリセンボン持ちながら喋ってた あそこいいよね…アメリカだからこそ通じるトリックで大好き…

338 17/09/18(月)10:21:28 No.453737649

考証とかキャベツなんて自己満足の世界だからな…

339 17/09/18(月)10:21:49 No.453737691

私お姫様がジャンクフード食べて感動する展開嫌い! ウッてなって無理やり飲み込んで青ざめながらお、美味しいですわって言って欲しい!

340 17/09/18(月)10:22:00 No.453737709

>しっかりしててもマニア以外は気づかないとかザラだからね そのマニアが数は少ないくせに声がでかいからタチが悪い

341 17/09/18(月)10:22:27 No.453737776

>忍者のオッパイに見えただろ! 「」ー!しっかりいたせー!

342 17/09/18(月)10:22:31 No.453737783

金モザ見てて豪華な夕御飯ー!って言われた食卓の上に 旅館の朝食に出てきそうなメニューが並んでた時はさすがにうn…?とはなった記憶がある

343 17/09/18(月)10:22:46 No.453737814

>飯漫画飯アニメが全盛のご時世だし >ここで言われなくても現場じゃヒイヒイいいながら資料とにらめっこして食いもん描いてると思うよ アニメスタジオでご馳走をみんなで食べてるのかな?

344 17/09/18(月)10:22:51 No.453737825

>作中でゴージャスに描かれてるものがしょぼいと一気に冷めるのはわかるな リアル鬼ごっこで豪勢な料理の描写が 「すごい料理だ、言葉では表現できないほどすごい料理だ」 って書かれてて冷めた記憶が

345 17/09/18(月)10:23:25 No.453737917

>そのマニアが数は少ないくせに声がでかいからタチが悪い しかもSNSの普及でそういう悪評に関してはめっちゃ早く伝播していくからな やってられんわ

346 17/09/18(月)10:23:51 No.453737959

>「すごい料理だ、言葉では表現できないほどすごい料理だ」 それが誰かのセリフならそのキャラ次第で全然ありだな

347 17/09/18(月)10:24:07 No.453738003

>ウッてなって無理やり飲み込んで青ざめながらお、美味しいですわって言って欲しい! そういうことになるのはお姫様じゃなくて油をうけつけないおっさんだぞ俺

348 17/09/18(月)10:24:23 No.453738031

凄い料理は外見からは調理法も材料もわからないからな…

349 17/09/18(月)10:24:43 No.453738072

>「すごい料理だ、言葉では表現できないほどすごい料理だ」 カルナさんが解説してるのかと思った

350 17/09/18(月)10:24:46 No.453738078

>凄い料理は外見からは調理法も材料もわからないからな… 真っ青なケーキ

351 17/09/18(月)10:25:11 No.453738137

>凄い料理は外見からは調理法も材料もわからないからな… スタートレックだとこわいなそれ

352 17/09/18(月)10:25:16 No.453738146

>しかもSNSの普及でそういう悪評に関してはめっちゃ早く伝播していくからな >やってられんわ 厄介なことに自分が広めた悪評だっていい感じに承認欲求も満たされてしまって余計はまってしまうという

353 17/09/18(月)10:25:16 No.453738149

ジャンクフードは割と 炭水化物!脂!塩! で人類共通の旨さを体現してる面があると思う

354 17/09/18(月)10:25:23 No.453738169

すごい漢だ

355 17/09/18(月)10:25:26 No.453738180

>>凄い料理は外見からは調理法も材料もわからないからな… >真っ青なケーキ 凄いとは思うけど食べたくない料理だ…

356 17/09/18(月)10:26:03 No.453738263

>真っ青なケーキ 何物かわかってるじゃねーか!

357 17/09/18(月)10:26:08 No.453738273

油と塩の掛け算がヤバ過ぎる リバ化の超王道カプだわ

358 17/09/18(月)10:26:15 No.453738293

アニメ高杉晋作でもやんならお座敷遊びこだわる必要あるな

359 17/09/18(月)10:26:40 No.453738334

ジオンお座敷遊び!

360 17/09/18(月)10:26:45 No.453738344

>>真っ青なケーキ >凄いとは思うけど食べたくない料理だ… アメリカでは普通にある お子様が喜んで食う

361 17/09/18(月)10:26:49 No.453738353

料理よりも服の方が気になる場合もある

362 17/09/18(月)10:27:07 No.453738401

>凄い料理は外見からは調理法も材料もわからないからな… フランス料理のとりあえずドロドロになるまで煮込む率の高さ と思ってたら卵白と卵黄を分けて決められた時間かき混ぜた後に決められた時間加熱するとかあるしな…見た目じゃわからん

363 17/09/18(月)10:27:14 No.453738413

>スタートレックだとこわいなそれ SFは黄緑色のゼリー食べとけばそれっぽいからいいよ

364 17/09/18(月)10:27:16 No.453738418

>「すごい魔法だ、言葉では表現できないほどすごい魔法だ」 >「すごい斬撃だ、言葉では表現できないほどすごい斬撃だ」 >「すごい精密機械だ、言葉では表現できないほどすごい精密機械だ」 言い換えるとそんなもんかなって感じがするからたまたま食事という馴染み深い対象だから気になるだけかもしれない

365 17/09/18(月)10:27:18 No.453738422

すごい工夫した料亭料理とかみたら 何を練った何て料理なのか全くわからなそう

366 17/09/18(月)10:27:30 No.453738454

金持ちだからこそハレの日にチキンブリトーを山盛りに出来るんだ

367 17/09/18(月)10:27:35 No.453738466

>料理よりも服の方が気になる場合もある 私服が急にダサくなるキャラ

368 17/09/18(月)10:27:40 No.453738474

>それが誰かのセリフならそのキャラ次第で全然ありだな こういう冷静な視点で見られる自分を演出しようとしてただうざいだけの馬鹿とかな

369 17/09/18(月)10:27:40 No.453738475

まずそうに描かれてる料理がそこまで汚らしく描かれてるわけじゃないのに迫真のまずそうさっぷりがしっかり伝わるのは凄いと思う

370 17/09/18(月)10:28:24 No.453738571

>>「すごい魔法だ、言葉では表現できないほどすごい魔法だ」 >>「すごい斬撃だ、言葉では表現できないほどすごい斬撃だ」 >>「すごい精密機械だ、言葉では表現できないほどすごい精密機械だ」 >言い換えるとそんなもんかなって感じがするからたまたま食事という馴染み深い対象だから気になるだけかもしれない いやなんか…うすた漫画の台詞みたいだぞ

371 17/09/18(月)10:28:39 No.453738615

>まずそうに描かれてる料理がそこまで汚らしく描かれてるわけじゃないのに迫真のまずそうさっぷりがしっかり伝わるのは凄いと思う ハリーポッターで出て来た「墓石にコールタールをかけたようなケーキ」はちょっと気になる

372 17/09/18(月)10:28:45 No.453738634

>料理よりも服の方が気になる場合もある 正直ファッションセンスはよくわからんけど この性格のキャラがこんな格好するわけねーだろってのにはたまに遭遇する

373 17/09/18(月)10:28:47 No.453738643

飯アニメなら料理監修がいるよ

374 17/09/18(月)10:28:50 No.453738650

>言い換えるとそんなもんかなって感じがするからたまたま食事という馴染み深い対象だから気になるだけかもしれない いや言い換えるともっと変だろ

375 17/09/18(月)10:28:53 No.453738653

>私服が急にダサくなるキャラ SFならいいけど現代でこれやられたらさすがに気になる

376 17/09/18(月)10:29:19 No.453738694

>まずそうに描かれてる料理がそこまで汚らしく描かれてるわけじゃないのに迫真のまずそうさっぷりがしっかり伝わるのは凄いと思う まずそうさっぷりって…

377 17/09/18(月)10:29:19 No.453738696

義太夫や長唄をやれる声優って若手でいるの?

378 17/09/18(月)10:29:39 No.453738729

>>私服が急にダサくなるキャラ >SFならいいけど現代でこれやられたらさすがに気になる それが個性になるキャラ(超イケメンだけどセンスが悪いとか)ならいいんだけどね… 大抵おばちゃんみたいな服の女子が数人紛れ込む

379 17/09/18(月)10:29:46 No.453738746

でろでろの妹とか

380 17/09/18(月)10:30:01 No.453738773

俺は上手そうな料理なのにお皿やコップが安っぽいと萎えるマン! もっともこれはドラマとかバラエティーで頻出する案件だけど

381 17/09/18(月)10:30:04 No.453738780

>>私服が急にダサくなるキャラ >SFならいいけど現代でこれやられたらさすがに気になる 服がダサいのってSFが衰退した原因の一つだと思う

382 17/09/18(月)10:30:20 No.453738816

>俺は上手そうな料理なのにお皿やコップが安っぽいと萎えるマン! >もっともこれはドラマとかバラエティーで頻出する案件だけど そうなんだ すごいね

383 17/09/18(月)10:30:21 No.453738819

>この性格のキャラがこんな格好するわけねーだろってのにはたまに遭遇する アニメ誌のピンナップの日常茶飯事すぎる

384 17/09/18(月)10:30:37 No.453738861

>そうなんだ >すごいね そうだよ すごいでしょ

385 17/09/18(月)10:30:38 No.453738867

うるせー白シャツをくらえ!!

386 17/09/18(月)10:30:47 No.453738891

学園物の多さの理由がわかった気がする

387 17/09/18(月)10:30:48 No.453738893

ファッションは監修ちゃんとついてるか手癖で決めてるかハッキリ出るよね…

388 17/09/18(月)10:31:12 No.453738942

>そうだよ >すごいでしょ すごいねって言ってるのになんで同じ事を返してきたの? 時間の無駄だからやめて

389 17/09/18(月)10:31:14 No.453738946

>俺は上手そうな料理なのにお皿やコップが安っぽいと萎えるマン! >もっともこれはドラマとかバラエティーで頻出する案件だけど 小道具のショボさってアニメより実写のが遥かに気になるよね

390 17/09/18(月)10:31:21 No.453738960

とりあえずユニクロっぽい衣装って言っておけば遠回しにダサいと伝えられるぞ

391 17/09/18(月)10:31:31 No.453738984

主人公の服が絶望的にダサいって言われながらも大ヒットしたfateみたいな作品だってあるんですよ!

392 17/09/18(月)10:31:33 No.453738986

>服がダサいのってSFが衰退した原因の一つだと思う 体型ピッチリ全身スーツはまあうん…ないよね

393 17/09/18(月)10:31:44 No.453739015

SFと言えばふとももを露出したレオタードや露出しなくてもボディラインが出るぴっちりエロスーツではないのか!?

394 17/09/18(月)10:31:46 No.453739018

チェックのシャツにGパン履いてればいいんだよ

395 17/09/18(月)10:32:03 No.453739051

金持ちのクラスすげーって描写がドリンクバー飲み放題だったりしてショック受けたこと有るけど 学生向けの話だとわかりやすいかもなって思った

396 17/09/18(月)10:32:06 No.453739065

ガンダムのパイスーはいいの?

397 17/09/18(月)10:32:08 No.453739068

>主人公の服が絶望的にダサいって言われながらも大ヒットしたfateみたいな作品だってあるんですよ! あいつはダサいほうがそれっぽいから……

398 17/09/18(月)10:32:10 No.453739076

>すごいねって言ってるのになんで同じ事を返してきたの? >時間の無駄だからやめて 虹裏のスレを見ておきながら時間の無駄を気にするのか…

399 17/09/18(月)10:32:14 No.453739084

>ヒロインの服が絶望的にユニクロって言われながらも大ヒットした月姫みたいな作品だってあるんですよ!

400 17/09/18(月)10:32:32 No.453739111

>>服がダサいのってSFが衰退した原因の一つだと思う >体型ピッチリ全身スーツはまあうん…ないよね だからってボンデージはないだろ

401 17/09/18(月)10:32:35 No.453739115

>虹裏のスレを見ておきながら時間の無駄を気にするのか… 当たり前だろ 遊びで虹裏やってるんじゃねーんだぞ

402 17/09/18(月)10:32:43 No.453739139

お嬢様はシマムラー

403 17/09/18(月)10:32:43 No.453739140

凄い歌声だとか凄い小説だとか 作品の根幹をなすような設定でもそれを具体的に表現できないってのはよくある事だし チラっと写る程度の飯なんてなおさらじゃないかな

404 17/09/18(月)10:32:56 No.453739163

>すごいねって言ってるのになんで同じ事を返してきたの? >時間の無駄だからやめて すごーい! たーのしー!

405 17/09/18(月)10:32:56 No.453739164

トラトラと金比羅くらいしかわからん

406 17/09/18(月)10:32:59 No.453739171

>金持ちのクラスすげーって描写がドリンクバー飲み放題だったりしてショック受けたこと有るけど >学生向けの話だとわかりやすいかもなって思った いやそれそういうギャグだろ

407 17/09/18(月)10:33:16 No.453739213

ザビとかぐだとか制服主人公が続いてるのは士郎でボコボコだったの気にしてるのか

408 17/09/18(月)10:33:34 No.453739239

歌というか音を小説で描写しきれるのは本当に天才だと思うよ 漫画でも凄いと思うジャンルだけど

409 17/09/18(月)10:33:36 No.453739243

>ガンダムのパイスーはいいの? いいよ

410 17/09/18(月)10:33:58 No.453739312

子供向けならピザとフライドチキンで豪華~でええんやない?

411 17/09/18(月)10:34:04 No.453739320

頭いいキャラの描写で 「ここはこの公式を当てはめるといいのよ」「わぁー流石○○さんの教え方は分かりやすーい」みたいなのは萎える

412 17/09/18(月)10:34:08 No.453739322

>歌というか音を小説で描写しきれるのは本当に天才だと思うよ >漫画でも凄いと思うジャンルだけど ムニャムニャHey!

413 17/09/18(月)10:35:07 No.453739461

エロゲ主人公なんて無個性ダサ服でいいんだよ

414 17/09/18(月)10:35:48 No.453739518

>それが誰かのセリフならそのキャラ次第で全然ありだな セリフだとしたら誰に対して説明しようとしてるんだろ

415 17/09/18(月)10:35:51 No.453739523

>子供向けならピザとフライドチキンで豪華~でええんやない? キッズアニメなら通じやすさ優先だよね

416 17/09/18(月)10:35:53 No.453739525

>学園物の多さの理由がわかった気がする スタジオセットでの撮影も多めにできるしスーツと制服は手に入りやすいしな…

417 17/09/18(月)10:35:57 No.453739537

かわいそうに…本物のピザとフライドチキンを食べたことがないんだな…

418 17/09/18(月)10:36:08 No.453739557

やっぱり取材のいらない異世界の作品でいいかな… 現実だとこうやって粗探しされるし

419 17/09/18(月)10:36:47 No.453739641

>やっぱり取材のいらない異世界の作品でいいかな… >現実だとこうやって粗探しされるし 異世界なのに現実の尺度で粗探しされるだけだぞ

420 17/09/18(月)10:37:04 No.453739673

>やっぱり取材のいらない異世界の作品でいいかな… >現実だとこうやって粗探しされるし スレ画はアホっぽいけど雑にやると粗が出るのは現実ベースでもファンタジーでも同じよ

421 17/09/18(月)10:37:28 No.453739706

異世界作品は資料探せない分現実より難しいよ

422 17/09/18(月)10:37:31 No.453739715

>エロゲ主人公なんてセックスシーンで透明に成れればいいんだよ

423 17/09/18(月)10:37:43 No.453739737

粗探しは楽しいからな 作ってる人たちには悪いけど面白さには代えられん

↑Top