ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/18(月)04:18:05 No.453712316
結構面白かったぜ!クソ!
1 17/09/18(月)04:19:45 No.453712458
まさか後半にトランセンデンスの内容を丸ごとぶち込んでくるとは…
2 17/09/18(月)04:19:45 No.453712460
人間なんでウソつくのん…?
3 17/09/18(月)04:21:05 No.453712561
この監督の倫理観がおかしい
4 17/09/18(月)04:21:25 No.453712581
PS4すごい
5 17/09/18(月)04:24:22 No.453712821
AIマジ凄い
6 17/09/18(月)04:24:46 No.453712857
南北アメリカ分断という的確かつひどすぎる言葉
7 17/09/18(月)04:26:30 No.453712959
人間がママぐらいしかいい人がいなかった覚え
8 17/09/18(月)04:27:27 No.453713023
ムースが武装てんこ盛りのくせにモロすぎる…
9 17/09/18(月)04:28:44 No.453713116
あそこまで完成しかけてるプロジェクトをウチそういう会社じゃないんで…で放棄させれる社長は凄い しかも社内一の有力商品を作った人のプロジェクトなのに…
10 17/09/18(月)04:29:29 No.453713163
テ ン シ ョ ン
11 17/09/18(月)04:29:49 No.453713182
>テ >ン >シ >ョ >ン 私服らしいな
12 17/09/18(月)04:30:46 No.453713256
>PS4すごい スタッフロール見て納得だわこんなん
13 17/09/18(月)04:31:11 No.453713298
>この監督の倫理観がおかしい たしか青春時代に人種差別関係で倫理観の崩壊を味わってるからな…
14 17/09/18(月)04:32:14 No.453713362
ヨハネスブルグは恐ろしい街
15 17/09/18(月)04:33:01 No.453713410
高速タイピングする必要ある…?
16 17/09/18(月)04:33:20 No.453713429
チャッピーが火炎瓶投げつけられて腕切られて帰ってくるところいいよね…
17 17/09/18(月)04:34:23 No.453713499
>チャッピーが火炎瓶投げつけられて腕切られて帰ってくるところいいよね… よくねえよ馬鹿! かわいそすぎてこっちまで泣きそうになったわ!
18 17/09/18(月)04:35:00 No.453713546
序盤チャッピーわりと生々しく虐待されてる子供を見てるみたいで心が痛む
19 17/09/18(月)04:35:27 No.453713580
面白いけど人に進め辛い 多分普通の人は受け入れられない
20 17/09/18(月)04:35:54 No.453713615
眠いの?
21 17/09/18(月)04:36:27 No.453713658
チャッピーは新しい人類となるのかそれとも怪物になるのか
22 17/09/18(月)04:37:37 No.453713736
>私服らしいな ニンジャ車も私物らしいな
23 17/09/18(月)04:38:10 No.453713767
みんなねんねさせたよほめて
24 17/09/18(月)04:39:08 No.453713842
無垢な人工知能が人との交流で知性を目覚めさせていくのはよくあるけど まさか舞台が糞貯めみたいなスラムでやるとはなぁ
25 17/09/18(月)04:39:55 No.453713894
>無垢な人工知能が人との交流で知性を目覚めさせていくのはよくあるけど >まさか舞台が糞貯めみたいなスラムでやるとはなぁ 教育って大事ねって気分を味合わせてくれる
26 17/09/18(月)04:41:20 No.453713982
メイカーも正しいこと言ってるようで傲慢な感じがするのはわざとだよね
27 17/09/18(月)04:41:44 No.453714011
あの博士も相当狂ってるよな
28 17/09/18(月)04:42:59 No.453714099
メイカーはロボットになった自分について何か思うことはないの?
29 17/09/18(月)04:43:02 No.453714102
博士は傲慢だよ 人の親も務めたことないようなのに成長する知性をコントロールしようなんて
30 17/09/18(月)04:43:48 No.453714152
でもあの環境でチャッピーを放置するのは危険じゃない…?
31 17/09/18(月)04:44:17 No.453714184
ロボットの体に入れられた時の動きがすごく生々しくていい めっちゃギョッとしてる…
32 17/09/18(月)04:44:54 No.453714227
ヒュー・ジャックマン気軽に人殺しすぎだろ
33 17/09/18(月)04:45:47 No.453714273
>でもあの環境でチャッピーを放置するのは危険じゃない…? 不運が重なったがこれが運命だったんだろう
34 17/09/18(月)04:48:23 No.453714433
メイカーはメイカーって名前がそもそも傲慢
35 17/09/18(月)04:52:12 No.453714648
この監督はアパルトヘイトが当然の時代で育ってたらいつの間にかアパルトヘイトが悪になって倫理観が揺さぶられたんじゃなかったっけ チャッピーみたいになるのが当然の時代が来るかもしれないし…
36 17/09/18(月)04:52:36 No.453714673
>メイカーはメイカーって名前がそもそも傲慢 だって作ったんだもん…
37 17/09/18(月)04:54:22 No.453714779
ジャックマンは軍向け製品得意な別のメーカーに転職したらよかったんじゃ… あと元SASRでエンジニアに転職とか無駄に豪華な経歴
38 17/09/18(月)04:56:18 No.453714911
トヨタでマッスルカー作ろうとしてたみたいなんかなウルヴァリン
39 17/09/18(月)04:58:43 No.453715047
創造力を大事にしろ!!とか捨て台詞吐いていく想像主で笑う
40 17/09/18(月)05:00:09 No.453715122
手裏剣を人に投げてはいけません
41 17/09/18(月)05:03:24 No.453715290
>あと元SASRでエンジニアに転職とか無駄に豪華な経歴 派兵先でゲリラに殺されていった同僚のことを考え これ以上の犠牲を出さないために圧倒的な火力と性能でゲリラ共に地獄を味合わせる新時代の兵器を設計しました ムース!ムースをよろしくお願いします!
42 17/09/18(月)05:04:15 No.453715327
創造主の行動で一番狂ってたのってどこだと思う?
43 17/09/18(月)05:05:10 No.453715372
AI関係の会社に転職しなかったことかな
44 17/09/18(月)05:06:10 No.453715429
>この監督はアパルトヘイトが当然の時代で育ってたらいつの間にかアパルトヘイトが悪になって倫理観が揺さぶられたんじゃなかったっけ 呼吸するように黒人差別を当然だと思ってたのに…って感じ?
45 17/09/18(月)05:10:04 No.453715614
イリジウムもそうだったけど 最終的に絶対世界にとって幸福な未来になるとは思えない終わり方いいよね…
46 17/09/18(月)05:16:34 No.453715861
>イリジウムもそうだったけど >最終的に絶対世界にとって幸福な未来になるとは思えない終わり方いいよね… チャッピーはあの後どうなるのかな あのスピードで知性が成長していったら何をし始めるか…
47 17/09/18(月)05:20:43 No.453716042
本人は死ぬけどそれとは別に意識のコピーはデジタル化して残せるよって 世界大戦の発端になるクラスのやべーやつだよ そこに成長する機械知性まで加わる
48 17/09/18(月)05:22:14 No.453716100
そういやメイカーの知性はチャッピーと同じように成長するタイプになったのかね
49 17/09/18(月)05:23:13 No.453716130
ねむたくない?
50 17/09/18(月)05:36:21 No.453716681
この映画見たことないけどそんな胸糞悪くなるシーンあるの…?
51 17/09/18(月)05:40:06 No.453716845
この監督何でいつもオチがお前これ本当にそうなるのはわかったがそれでいいのか? って倫理観怪しくなるオチなの
52 17/09/18(月)05:43:50 No.453717006
チャッピーがとりあえず終始怖い映画だった
53 17/09/18(月)05:44:59 No.453717052
アメリカの胴体ブチッとかいつもの人体破壊があって辛い
54 17/09/18(月)05:49:28 No.453717256
ボツになったラストシーンは市内の他のロボにもチャッピーがダウンロードされてしまい 葬式シーンにチャッピーがうじゃうじゃ居たとかなんとか
55 17/09/18(月)05:50:45 No.453717309
>ボツになったラストシーンは市内の他のロボにもチャッピーがダウンロードされてしまい >葬式シーンにチャッピーがうじゃうじゃ居たとかなんとか ママロボとどっちがショッキングかな…
56 17/09/18(月)05:50:53 No.453717312
メイカーは内容はともかく価値観を押し付けてくるのがなぁ
57 17/09/18(月)05:51:08 No.453717326
エリジウムのパワードスーツとかエビロボとかこの監督作品のガジェットは毎回俺をキュンキュンさせてくれる この人がどんなSF作品とかに影響を受けたのかめっちゃ知りたい
58 17/09/18(月)05:51:55 No.453717350
まず第9地区とかぬるま湯からならしていこうぜ
59 17/09/18(月)05:52:02 No.453717356
舞台が舞台だけにメディア露出の全然ない銃ばかり出て来て嬉しい映画
60 17/09/18(月)05:52:43 No.453717390
>まず第9地区とかぬるま湯からならしていこうぜ このぬるま湯全然ぬるくねえよ!煮詰まっとるわ!!
61 17/09/18(月)05:52:51 No.453717395
人間の心をデータにするとただのバグにしか見えないのは 皮肉がきいててよかった
62 17/09/18(月)05:53:36 No.453717424
>葬式シーンにチャッピーがうじゃうじゃ居たとかなんとか BDに別バージョン入ってるよ
63 17/09/18(月)05:55:23 No.453717486
>エリジウムのパワードスーツとかエビロボとかこの監督作品のガジェットは毎回俺をキュンキュンさせてくれる この人がどんなSF作品とかに影響を受けたのかめっちゃ知りたい そういえば映画作る前はHaloの宣伝動画作ってたな
64 17/09/18(月)05:56:42 No.453717542
友達と映画館へ観に行ったあとの帰りの感想は お前それでいいのか!?本当にあの終わり方でいいのか!?で一致した
65 17/09/18(月)05:58:41 No.453717619
つべでやってるやつ日本語字幕つけて…
66 17/09/18(月)05:59:07 No.453717637
この人の短編映画が性癖煮詰まりすぎてるザイゴードとか https://www.youtube.com/watch?v=pKWB-MVJ4sQ
67 17/09/18(月)06:00:43 No.453717698
youtubeのは公式の動画で日本語字幕に設定できるぞ
68 17/09/18(月)06:02:13 No.453717760
第9はヴィカスをクソ野郎だなーと思いつつもまぁでもあいつら見た目気持ち悪いしバカだし仕方ないよね… からのクリストファー達エビ視点から観たことで人間め!なんて酷いことを!って観てて手のひらクルクルになっちゃうのがいい
69 17/09/18(月)06:02:36 No.453717770
北アメリカと南アメリカって言い出した「」のせいで グロシーンなのに思い出す度に笑いが出てきちゃうだろうが!
70 17/09/18(月)06:05:48 No.453717904
アメ リカ
71 17/09/18(月)06:06:08 No.453717918
第9地区のヴィカスは何処にでも居る普通の人ですみたいに紹介されてたのに ほうらポップコーンみたいな音がするだろうハハハ!(火炎放射)
72 17/09/18(月)06:07:46 No.453717994
>第9地区のヴィカスは何処にでも居る普通の人ですみたいに紹介されてたのに >ほうらポップコーンみたいな音がするだろうハハハ!(火炎放射) どこにでもいる普通の人もああなっちゃうっていう警鐘かもしれないし…
73 17/09/18(月)06:13:31 No.453718247
> アメ > >リカ 南北に分断されてるって聞いてめっちゃ吹いた
74 17/09/18(月)06:14:39 No.453718300
未公開シーンで研究者がエビ達は卵に対し母性を持たないんだよって言いながらレンジでチンするシーンがあったから方便さえ用意しとけばヴィカスみたいな小市民でも幾らでも残酷になれるってことじゃないかな
75 17/09/18(月)06:14:48 No.453718308
エレジウムも第9地区もスレ画もだけどなんかスラムっぽいところ好きだよね
76 17/09/18(月)06:15:12 No.453718320
オチが本当に嫌い 所詮ロボットだったんだなってなる おかーさんかわいそう
77 17/09/18(月)06:17:56 No.453718433
冒頭の人間チームとドロイドチームの共同作戦のシーンがめっちゃカッコ良かったからもっとああいうの見たかった
78 17/09/18(月)06:19:03 No.453718479
>オチが本当に嫌い >所詮ロボットだったんだなってなる >おかーさんかわいそう 皆一緒になれて幸せじゃん!
79 17/09/18(月)06:19:56 No.453718510
>オチが本当に嫌い >所詮ロボットだったんだなってなる >おかーさんかわいそう そういう考えだとアパルトヘイト崩壊みたいなことが起きたとき対応できないし…
80 17/09/18(月)06:20:39 No.453718549
おかーさんは死んで目覚めたのはあくまで過去に取ったコピーだからな… それ言い出すとスワンプマンの思考実験みたいになるけど
81 17/09/18(月)06:20:54 No.453718561
エビ相手の売春婦がいるんだよなあの世界…
82 17/09/18(月)06:23:21 No.453718662
この監督がつべにあげてるのにシガニーウィーバー出てて結構驚いた
83 17/09/18(月)06:25:32 No.453718761
Steamでもめっちゃいきいきして人体損壊しててわむ
84 17/09/18(月)06:36:15 No.453719223
これとイリジウムは続かないけどエイリアン5クビになったから第9地区の続編やるよ!てのが嬉しい
85 17/09/18(月)06:41:47 No.453719398
>冒頭の人間チームとドロイドチームの共同作戦のシーンがめっちゃカッコ良かったからもっとああいうの見たかった 小型の戦車みたいにドロイドを遮蔽物にして前進するのすごくかっこいいよね…
86 17/09/18(月)07:00:45 No.453720107
ディストピア系ってだいたいこんな感じよね!
87 17/09/18(月)07:12:28 No.453720683
オチまでの流れはSF小説的なぶっ飛んで行く倫理観が今の映画でこんなん作れるんだって感動したけどなー
88 17/09/18(月)07:21:43 No.453721192
第九地区苦手だと楽しめないだろうか
89 17/09/18(月)07:25:18 No.453721406
感動ものだって騙して誰かに見せたくなる胸糞の悪さ
90 17/09/18(月)07:26:00 No.453721454
僕たちは黒い羊だからね