17/09/18(月)01:29:39 今年飼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/18(月)01:29:39 No.453692866
今年飼ってたカブトムシが卵産んで どんどん孵化したんだけど 初めはなんだか気味悪いなぁと思ってた幼虫も なんだか愛着持つようになってどんどん可愛く見えてきた自分は変態だろうか…
1 17/09/18(月)01:30:14 No.453692951
性的興奮を覚えてないなら大丈夫だ
2 17/09/18(月)01:30:46 No.453693045
欲情しない限りペットを飼うというのはそういうもんだ
3 17/09/18(月)01:30:49 No.453693051
美味しいですよね
4 17/09/18(月)01:30:52 No.453693063
食べてないなら大丈夫だよ
5 17/09/18(月)01:30:56 No.453693077
いやふつうにぷにぷにしててかわいいじゃない むしろ気持ち悪いなあって思うのに飼ってたのか
6 17/09/18(月)01:31:57 No.453693268
>むしろ気持ち悪いなあって思うのに飼ってたのか 成虫はつぶらな瞳でとてもかわいいと思うんだけどね
7 17/09/18(月)01:32:04 No.453693286
引くくらい大きくなるよね それが可愛いんだけど
8 17/09/18(月)01:32:15 No.453693313
何べん飼ってもきのこが生えてくる…
9 17/09/18(月)01:33:17 No.453693496
書き込みをした人によって削除されました
10 17/09/18(月)01:34:19 No.453693688
孵化して2か月ぐらいしかまだ経ってないのに もう20グラム弱ぐらいにまで成長してて こいつらどこまで大きくなるんだよ…と思う
11 17/09/18(月)01:34:48 No.453693772
やがて人間より愛情を注ぐ対象になるのいいよね・・・
12 17/09/18(月)01:35:23 No.453693858
あの幼虫の小さな6本の足で土とか弄ってるの見ると可愛い… ってなる なった
13 17/09/18(月)01:42:29 No.453695047
幼虫の時の餌で成虫のデカさが決まるって聞くけどやっぱローヤルゼリーとか食わせまくればでかくなるのかな
14 17/09/18(月)01:42:30 No.453695051
申し訳程度の複眼が俺を狂わせる
15 17/09/18(月)01:44:28 No.453695421
今麦茶を入れる透明のケースに入れてるんだけど 少数だとこれぐらいが観察しやすい大きさでめっちゃ便利
16 17/09/18(月)01:50:45 No.453696489
幼虫って冬眠させるの?
17 17/09/18(月)01:52:41 No.453696860
>幼虫の時の餌で成虫のデカさが決まるって聞くけどやっぱローヤルゼリーとか食わせまくればでかくなるのかな クワガタだと菌糸ビンで栄養たくさん!でやるけどカブトムシもそうなんじゃないかな
18 17/09/18(月)01:53:11 No.453696941
味もみておこう
19 17/09/18(月)01:56:25 No.453697487
>何べん飼ってもきのこが生えてくる… 変態したんだよ
20 17/09/18(月)01:56:52 No.453697559
カブトはとにかくでかい水槽で育てて適切に腐葉土交換するのがでかくするコツじゃないかな…
21 17/09/18(月)01:57:00 No.453697589
俺もそう思ってローヤルゼリーとか蜂蜜で育てたことあったけど茹でて食ってみたら腐葉土臭さ抜けてナッツの風味とすごい甘さがあってビビったよ
22 17/09/18(月)01:57:05 No.453697610
死んだカブトムシに興奮して勃起したちんぽでぐりぐりと砕いてしまったことがあった 過ぎ行く夏の一瞬が罪悪感と虚しさを連れてくる
23 17/09/18(月)01:57:35 No.453697682
くうな!
24 17/09/18(月)01:58:04 No.453697765
食ったりちんこで破壊したりちょっと「」の愛情は歪んでない…?
25 17/09/18(月)01:58:59 No.453697929
なんで食うの…?
26 17/09/18(月)01:59:31 No.453698027
うなぎと一緒で最後はいただきますをする そうしたら自分の体の栄養になって無駄にならない 何も問題はないね…
27 17/09/18(月)02:03:29 No.453698647
>なんで食うの…? 市販の甘栗とかだと大抵中に入ってて気づかない内に食ってるクリシギゾウムシってのがいるんだけどあいつら栗食ってるから取り出して炒めて食ってみると栗の味してうまいんだよ で他の幼虫も特定の餌ばかり食わせたら身の味が餌によるんじゃないかと思って普段腐葉土ばっか食ってるこいつに食わせてみたらうまかった
28 17/09/18(月)02:05:57 No.453698988
食欲と性欲は密接なかかわりがあるんじゃよ
29 17/09/18(月)02:06:20 No.453699030
つまり…どういう事です?
30 17/09/18(月)02:08:16 No.453699275
なんで狂人がゴロゴロいるの
31 17/09/18(月)02:08:19 No.453699279
>市販の甘栗とかだと大抵中に入ってて気づかない内に食ってるクリシギゾウムシってのがいるんだけど 今日一番見たくないレスだった
32 17/09/18(月)02:08:31 No.453699298
いろんなカブトムシのマットが売ってるけど 一番成長するのがホームセンターとかで売ってる園芸用腐葉土
33 17/09/18(月)02:09:39 No.453699445
>市販の甘栗とかだと大抵中に入ってて気づかない内に食ってるクリシギゾウムシってのがいるんだけどあいつら栗食ってるから取り出して炒めて食ってみると栗の味してうまいんだよ >で他の幼虫も特定の餌ばかり食わせたら身の味が餌によるんじゃないかと思って普段腐葉土ばっか食ってるこいつに食わせてみたらうまかった 丁寧かつ的確な回答なのに何一つ納得できなくて駄目だった
34 17/09/18(月)02:11:20 No.453699661
そういや自分の精液でカマキリ育ててる「」が居たような気がする
35 17/09/18(月)02:12:02 No.453699739
昔カブトムシもクワガタも飼ってたけど卵は産むし幼虫にもなるんだけどその後自然消滅してた ペットショップ以外でサナギ見たこと無い
36 17/09/18(月)02:12:34 No.453699807
とはいえ掛けたコストと得られた物が見合わないように見える それに体内に分解酵素が住んでるから腐葉土を分解出来るのだから違うものを与えてちゃんと育つのかな…
37 17/09/18(月)02:12:39 No.453699821
スレ立て普通なのにどうしてこう斜め上から予想外の話が転がり込むんだろう…
38 17/09/18(月)02:13:37 No.453699943
>今日一番見たくないレスだった そんなの気にしてたらブロッコリーとか傘の裏が細かくなってるキノコとか鞘から押し出して食う枝豆とか豆見てから食わないと大抵豆にくっついて口に入るから食えないぞ
39 17/09/18(月)02:13:51 No.453699977
>そういや自分の精液でカマキリ育ててる「」が居たような気がする 孵化したばかりは牛乳与えたら飲むらしいから精液も分からんでもないがそれ以降は無理なのでは
40 17/09/18(月)02:19:32 No.453700592
天ぷらにするとうまい
41 17/09/18(月)02:21:00 No.453700756
精子を?
42 17/09/18(月)02:22:16 No.453700882
代表的な昆虫の味を体系化して論文にしたらイグノーベル賞を取れそうだ
43 17/09/18(月)02:24:27 No.453701132
おいしいですよねカブトムシ実践してる人初めてみた
44 17/09/18(月)02:25:04 No.453701186
>代表的な昆虫の味を体系化して論文にしたらイグノーベル賞を取れそうだ 成虫は知らんけど幼虫は食餌の味だから基本山椒食ってるやつは山椒だし桃食ってるやつは桃だしとうもろこし食ってるやつはとうもろこしだよ
45 17/09/18(月)02:26:12 No.453701302
つまりうんこ食ってる幼虫はうんこのあじになるんです?
46 17/09/18(月)02:27:51 No.453701497
そういや焼精は見たことあるけど(ここで 揚げ精はお目にかかったことないな
47 17/09/18(月)02:28:50 No.453701606
実験でハエ使ってるとウジに愛着湧くし夢にも出てくるよ
48 17/09/18(月)02:31:53 No.453701925
…それはうなされてるとかではなくて?
49 17/09/18(月)02:32:03 No.453701948
https://www.youtube.com/watch?v=D09iqwZaTV4 ヘラクレスの幼虫かわいいよね
50 17/09/18(月)02:32:44 No.453702023
ムシ学者になる才能はあると思う