虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/18(月)01:13:48 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/18(月)01:13:48 No.453689706

なんだかんだ根深い影響を与えていったと思うんだ CG技術に関しては今も分離した一部が頑張っているし

1 17/09/18(月)01:15:46 No.453690106

パッと出てくるのはサンジゲンとグラフィニカなのかな

2 17/09/18(月)01:16:55 No.453690333

18ifは久々に劇物を味わってる気分になるぜ!

3 17/09/18(月)01:17:41 No.453690460

そんな18ifについてくファンは少ない

4 17/09/18(月)01:17:54 No.453690503

gonzo自体は今完全に死んだの?

5 17/09/18(月)01:18:14 No.453690571

>gonzo自体は今完全に死んだの? 死ねない体になったよ

6 17/09/18(月)01:18:57 No.453690737

スト魔女も最初はここで そこからもCG部分は分体がやってるね

7 17/09/18(月)01:19:15 No.453690815

ゴンゾの血を引いた制作会社は結構あるよね サンジゲンとかグラフィニカとか五組とか

8 17/09/18(月)01:19:37 No.453690907

18ifはGONZO特有の序盤のワクワク感もなくてスゲーつまんない

9 17/09/18(月)01:20:37 No.453691085

面白いかどうかで言えばまあうんなんだが GONZOっぽさは凄まじいよ

10 17/09/18(月)01:21:13 No.453691202

革命の銀河ルネッサンスしてたGONZOはもう戻ってこないのだ…

11 17/09/18(月)01:21:19 No.453691220

AICは…?

12 17/09/18(月)01:21:52 No.453691339

この一週間でも巌窟王とブラスレイターとドルアーガを見たような …「」ちゃんゴンゾアニメ好きすぎない?

13 17/09/18(月)01:21:56 No.453691353

いいゴンゾは2009年のドルアーガを最後に死んだと思ったけどアキバは久々によかった

14 17/09/18(月)01:21:57 No.453691361

巌窟王の色彩とテクスチャが俺に与えた影響はデカい

15 17/09/18(月)01:23:02 No.453691592

>AICは…? やっこさん三年前だかに債務超過起こして死んだよ

16 17/09/18(月)01:23:39 No.453691694

咲とストパンここなんだよね 5組ってここ派生?あれめ組だっけ?

17 17/09/18(月)01:24:28 No.453691873

五組とかいう一発屋

18 17/09/18(月)01:24:38 No.453691903

>5組ってここ派生?あれめ組だっけ? ここの生まれだよ

19 17/09/18(月)01:24:38 No.453691904

ソルティレイを髪神言う人おおいから見てみたら まぁ超良い話だったけどバリバリハマるって感じではなかった

20 17/09/18(月)01:24:40 No.453691909

>ストパン

21 17/09/18(月)01:24:43 No.453691923

最近ので面白かったのはレヴィアタンかな

22 17/09/18(月)01:24:52 No.453691946

俺もアキバ好きだけど原作ファンっぽい「」がすごく微妙な感じになってたのを見てうn…ってなった

23 17/09/18(月)01:24:55 No.453691963

5組とデイビットとフッズが同時派生組

24 17/09/18(月)01:25:10 No.453692008

>俺もアキバ好きだけど原作ファンっぽい「」がすごく微妙な感じになってたのを見てうn…ってなった まあ好き勝手やってるようなことは否定しない

25 17/09/18(月)01:25:30 No.453692070

>まぁ超良い話だったけどバリバリハマるって感じではなかった 面白い!ってわけじゃないけどOP聞くと涙腺ゆるくなる

26 17/09/18(月)01:25:33 No.453692080

ドルアーガは2期が…って言われてたけど普通に面白かったしハンドサインで感動しちゃった

27 17/09/18(月)01:25:59 No.453692166

>5組ってここ派生?あれめ組だっけ? 五組とかジョジョのDavidとかドリフやったフッズとか上に出てるサンジゲングラフィニカが派生だよ

28 17/09/18(月)01:26:28 No.453692254

なんだかんだ子供達が有能なのを見ると 技術力自体はあったんだなと再確認させられる

29 17/09/18(月)01:27:02 No.453692361

アキバトリップいいよね

30 17/09/18(月)01:27:05 No.453692375

5組は並ぶメンツがなかなか強烈過ぎる

31 17/09/18(月)01:28:13 No.453692580

>なんだかんだ子供達が有能なのを見ると >技術力自体はあったんだなと再確認させられる 売れるもの作らなかっただけだからね

32 17/09/18(月)01:28:34 No.453692640

古典原作オリジナルアニメやってほしいけど体力無いだろうな これからはソシャゲ原作オリジナルアニメだ!

33 17/09/18(月)01:28:48 No.453692696

瀬戸の花嫁はマジ天才だと思う

34 17/09/18(月)01:29:01 No.453692744

ドラゴノーツはいつ見ても困惑する

35 17/09/18(月)01:29:06 No.453692760

巌窟王は待ち望んだBD買ったけど結局EDがどういう映像なのかは謎のままでモヤモヤしてる

36 17/09/18(月)01:29:10 No.453692771

ソシャゲ原作これからかな… むしろ出遅れてないかな…

37 17/09/18(月)01:30:05 No.453692929

そこでこの18if!

38 17/09/18(月)01:31:17 No.453693128

打率が極端すぎるだけで好きな奴は今も語れるほど好きなのだ まあ好きだけど反応に困るのも結構多いのだけども

39 17/09/18(月)01:31:34 No.453693189

18もアキバもどっちつかずでうん…

40 17/09/18(月)01:31:36 No.453693195

原作ありのオリジナルってのが重要! なんか設定とかフワフワしてる感じのソシャゲで!

41 17/09/18(月)01:31:46 No.453693231

犬ハサはあらゆる意味で凄えというか ビックリする

42 17/09/18(月)01:31:57 No.453693266

スピグラもゴンゾだったっけ

43 17/09/18(月)01:32:08 No.453693300

爆裂天使のスレをmayで年1回くらい見ると笑ってしまう おっぱい中国人の画像は年4回くらい見るが

44 17/09/18(月)01:33:30 No.453693531

>スピグラもゴンゾだったっけ 2010年入る前のなんか濃厚というかよく分からんアニメはだいたいゴンゾ …かたまにボンズかufo

45 17/09/18(月)01:33:37 No.453693555

ブラスレイターのスレが立つ時は毎回弱虫なのが耐えられない 寝太郎で立ってるところ全然見ない

46 17/09/18(月)01:34:17 No.453693681

>寝太郎で立ってるところ全然見ない だって全然主人公してねえしあいつ…

47 17/09/18(月)01:34:54 No.453693789

まだまだヘボくとも3DCG頑張ってたのは時流を考えれば正解だしオリジナル作品はそこそこ良作多いし 原作付きをいじくる悪い癖されなければ大分歴史は違っただろうな…

48 17/09/18(月)01:35:02 No.453693808

「」ちゃんもそうだがなんだかんだとしあきも多分ゴンゾが好き 定期的に雪風を目撃する

49 17/09/18(月)01:35:20 No.453693848

ティラミスがここって不安しかない

50 17/09/18(月)01:35:31 No.453693884

すぴぐらは題材はいいと思うんだが…なんか絵とかなんか諸々でなんか いつものgonzoって感じだ

51 17/09/18(月)01:35:41 No.453693897

ラストエグザイル産んでくれただけでも満足だよ

52 17/09/18(月)01:35:50 No.453693927

スピグラはナウなヤングにバカ受け要素てんこ盛りだったのに何がダメだったんだろう

53 17/09/18(月)01:36:27 No.453694043

>スピグラはナウなヤングにバカ受け要素 ここかな…後絵

54 17/09/18(月)01:37:13 No.453694181

原作レイプしないゴンゾなんてゴンゾじゃないだろ!

55 17/09/18(月)01:37:20 No.453694194

こんな場末の掲示板とタッグ組んで?板作るのもダメ

56 17/09/18(月)01:37:34 No.453694239

単純に面白い物を作れていればこんな事には 難しいのは重々承知だが

57 17/09/18(月)01:37:37 No.453694245

(超シリアスなティラミス)

58 17/09/18(月)01:37:50 No.453694274

おじさん主人公な時点でナウなヤングにバカ受け狙えてないと思う

59 17/09/18(月)01:37:53 No.453694282

18は迷い猫的なのを期待していたらもっとよくわかんないことになってる

60 17/09/18(月)01:37:53 No.453694284

NHKとかバジリスク見ると別にレイプすることだけがゴンゾの本領じゃないはずなんだがなあ…

61 17/09/18(月)01:38:37 No.453694402

原作と漫画版のいいとこ取りして上手く昇華したNHK見て何で他の原作つきのアニメでも同じことできないんだよ!?ってなった

62 17/09/18(月)01:38:43 No.453694421

2話でレズクンニ即堕ちとかやってるのもダメだと思う

63 17/09/18(月)01:38:53 No.453694449

人が抜けて技術面では割とロボロボなんだけど 話の質は良くも悪くもあんま変わんないね…

64 17/09/18(月)01:38:59 No.453694470

18if見るくらいならヘボット見たほうがマシ

65 17/09/18(月)01:39:08 No.453694491

岩窟王の服のテクスチャ動かしまくるのは流行るかと思ったが意外と流行らなかった でも同型の物体表面の演出技法そのものは意外と今では一般化してきてた

66 17/09/18(月)01:39:50 No.453694604

>…かたまにボンズかufo ufoとかまなびいまだに大好きだしFateやってなかったら死んでただろうな…

67 17/09/18(月)01:39:51 No.453694605

>岩窟王の服のテクスチャ動かしまくるのは流行るかと思ったが意外と流行らなかった だってそれやるとGONZOっぽいってバカにされるんだもん…

68 17/09/18(月)01:40:11 No.453694661

売り方を知らなかったのと先取りしすぎてこうなった …でもなんというかそういうアニメだってあっても良いじゃないかと思う 売れないから淘汰されるという当たり前のことだというのに

69 17/09/18(月)01:40:14 No.453694673

GOZNOの原作アニメの話題で最終兵器彼女が出たことがない 原作読んでないからその点でどうだったのか分からないんだけど

70 17/09/18(月)01:40:53 No.453694777

書き込みをした人によって削除されました

71 17/09/18(月)01:41:14 No.453694839

でもどの会社もなんか一作ぐらいは極まってるというか好き勝手やって走りきった作品が散見されるあたり やはり何か欲があるとみた

72 17/09/18(月)01:41:19 No.453694859

原作ありのアニメ化でもNHKとバジリスクと砂ぼうずはめっちゃ出来いいぞ

73 17/09/18(月)01:42:04 No.453694977

>ufoとかまなびいまだに大好きだしFateやってなかったら死んでただろうな… そっちは主にオリジナルがひどい系だったか

74 17/09/18(月)01:42:22 No.453695029

18if今期で楽しみにして見てるけど絵本辺りから困惑し続けてるのは本当だ

75 17/09/18(月)01:42:39 No.453695078

バジリスクはなんか酷い二次創作が漫画になってアニメになって 砂ぼうずは何してるのかさっぱりだし NHKは作者が色んな意味で凄い方向に走って行ったし 時代の流れってそういうものだろうか

76 17/09/18(月)01:44:38 No.453695445

Fateというより空の境界では

77 17/09/18(月)01:46:19 No.453695738

雪風も脚本構成が歪で原作好きの言いたいこともわかるけど無人機の駄犬ぶりや地球での戦闘とかで全部許せる

78 17/09/18(月)01:47:35 No.453695967

マッドハウスもなんか人選びそうなオリジナル作ってるイメージが

79 17/09/18(月)01:48:21 No.453696088

砂坊主途中で飽きちゃった 巌窟王とバジリスクと咲ストパンサムライ7フルメタソルティレイぼくらの この辺はおもしろくて一気に見た

80 17/09/18(月)01:48:24 No.453696099

色々思い出はある

81 17/09/18(月)01:49:18 No.453696252

>ジョジョのDavidとかドリフやったフッズとか これは…微妙…

82 17/09/18(月)01:51:54 No.453696713

>Fateというより空の境界では おなじよ

83 17/09/18(月)01:52:08 No.453696745

宇宙戦艦ティラミスゴンゾなのか… ある意味楽しみなような不安なような

84 17/09/18(月)01:52:12 No.453696758

>ストパン

85 17/09/18(月)01:53:00 No.453696917

バジリスク新作ってGONZOなの

86 17/09/18(月)01:53:27 No.453696987

ティラミスは絵がよくないと納得されなさそうだけど 最近ゴンゾちゃんキレイ系の作品作ってたっけ…

87 17/09/18(月)01:53:46 No.453697042

ィイーッ

88 17/09/18(月)01:54:06 No.453697097

スピグラは生涯ベストアニメだ FF:U、砂ぼうず、サムライ7、NHK 好きなアニメはみんなゴンゾだった

89 17/09/18(月)01:55:02 No.453697242

スピグラの落ちが好き

90 17/09/18(月)01:55:53 No.453697377

雪風は他の所が作ってもあれ以上の空戦描写無理だからGONZOで良かった

91 17/09/18(月)01:57:10 No.453697622

>雪風も脚本構成が歪で原作好きの言いたいこともわかるけど無人機の駄犬ぶりや地球での戦闘とかで全部許せる 話には文句があるけど戦闘はいい…

92 17/09/18(月)01:59:01 No.453697934

ダメなものいいものダメなところいいところハッキリしてるから 個人的に凄まじいクリティカルヒット作品がちょいちょいある

93 17/09/18(月)02:00:10 No.453698122

ティラミスは昔のゴンゾなら一応向いてるような気がするけど今のゴンゾの毛色がよく分からない

94 17/09/18(月)02:00:36 No.453698207

人抜けすぎて毛色なんてあるのか

95 17/09/18(月)02:00:43 No.453698218

ufoはドッコイダーのコピペ見てるとそりゃ形月作品とかそっちに走るよなって

96 17/09/18(月)02:02:08 No.453698451

ブラスレイターはBDBOX買ったくらい好き あれの直後にラインバレルだからCGでの戦闘シーンに期待し過ぎたくらいだ

97 17/09/18(月)02:03:12 No.453698612

ロイサ━━━━━━(’ワ’)━━━━━━ン !!!!!

98 17/09/18(月)02:04:16 No.453698766

>話には文句があるけど戦闘はいい… 憲兵ふっ飛ばして耳をフリフリしてる雪風いいよね

99 17/09/18(月)02:04:36 No.453698812

ギャラクシーフォースのCGの動きが良かった気がする

100 17/09/18(月)02:05:38 No.453698947

レッドガーデンは打ち切りで最後が駆け足すぎるのと序盤がよくわからなすぎるけど全体的にはとても好きだよ

101 17/09/18(月)02:07:47 No.453699216

>岩窟王の服のテクスチャ動かしまくるのは流行るかと思ったが意外と流行らなかった >でも同型の物体表面の演出技法そのものは意外と今では一般化してきてた 全く子供でも無いシャフトがやってるのは見る

102 17/09/18(月)02:08:33 No.453699303

巌窟王めっちゃ好きだった あとスピグラ

103 17/09/18(月)02:09:07 No.453699378

ラストエグザイル大好きだったんだけど銀翼のファムがひどくてつらかった 映像はよかった

104 17/09/18(月)02:09:37 No.453699437

18は最近では珍しいまともな子安くんを楽しめるいいアニメなのだ…

105 17/09/18(月)02:10:05 No.453699499

頭に権力があるところが指導のもとでやるとちゃんとしたものができるけどGONZO主動でやると駄作が出来上がる それをウィッチブレイドでわかったよ

106 17/09/18(月)02:10:25 No.453699530

コヨーテラグタイムショーずっとGONZOだと思ってた

107 17/09/18(月)02:10:38 No.453699557

ラストエグザイルが一番印象深い ファムは知らない子

108 17/09/18(月)02:11:08 No.453699635

>コヨーテラグタイムショーずっとGONZOだと思ってた ufoだから遺伝子は入ってる?

109 17/09/18(月)02:11:37 No.453699694

未だにストパンと言うと引用されるのか…

↑Top