17/09/16(土)23:52:36 国内交... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/16(土)23:52:36 No.453410072
国内交易ってひょっとしてめちゃめちゃ強いのでは?
1 17/09/16(土)23:53:23 No.453410310
ビーカーもらえなくなったら交易路はもう全部国内に回しちゃっていいよね…
2 17/09/16(土)23:58:44 No.453411944
砂漠をゆくラクダにロマンを感じる
3 17/09/16(土)23:58:44 No.453411946
ビーカーありきでも食料ハンマー増やしたほうが強い気しちゃうんだけど気の所為?
4 17/09/17(日)00:00:23 No.453412410
人口=強さのゲームだからめっちゃ食料増やした方が強い
5 17/09/17(日)00:01:53 No.453412882
でも宗教ウザいし…
6 17/09/17(日)00:01:58 No.453412909
俺最初交易っててっきり食料とかハンマー 渡した分減るんだと思ってたんだよね なんで何もない所から増えるの…?
7 17/09/17(日)00:03:51 No.453413451
国際会議でのけ者にされても国内貿易だけで潤うから痛くも痒くもないのいいよね
8 17/09/17(日)00:04:23 No.453413607
国外交易ってあれ利点ほぼご機嫌が取れるってところだけじゃないの?
9 17/09/17(日)00:05:06 No.453413807
>俺最初交易っててっきり食料とかハンマー >渡した分減るんだと思ってたんだよね >なんで何もない所から増えるの…? 自国内では上手いこと消費しきれない余剰を取引するものだし
10 17/09/17(日)00:06:45 No.453414383
>国外交易ってあれ利点ほぼご機嫌が取れるってところだけじゃないの? モロッコだと国外交易はちょっぴりお得だし… ビーカーも序盤だと嬉しいし…
11 17/09/17(日)00:07:39 No.453414737
軍拡してるときとかはお金が必要だし…
12 17/09/17(日)00:08:16 No.453414967
ゴミみたいな立地の都市を国内交易で無理やり育てるのも楽しい
13 17/09/17(日)00:11:29 No.453416061
新規都市には食料出すべきかハンマー出すべきか毎回迷う 足りてたらハンマーでいいのかね
14 17/09/17(日)00:13:36 No.453416689
改善済んでたら食料だけど改善済んでない内はハンマーでいいと思う 人だけ増やしても幸福足りなくなるし
15 17/09/17(日)00:16:25 No.453417567
海交易食料もハンマーも出過ぎだ
16 17/09/17(日)00:25:23 No.453420240
今まで日本でしかやってなくて飽きて来たんだけど なんかオススメの文明とかありますか まだ皇子までしかやってないです
17 17/09/17(日)00:26:40 No.453420629
ポーランドはいいぞ
18 17/09/17(日)00:28:21 No.453421103
海交易は海外交易での金銭入手も多めだからそっちにみんなまわすと金がすごいたまるよね 核ミサイル買ったり核ミサイル買ったり核ミサイル買ったりする
19 17/09/17(日)00:29:10 No.453421336
アラビアは内政も戦争も強いし砂漠立地スタートだからペトラも狙えて楽しい
20 17/09/17(日)00:39:18 No.453424240
ポーランドは強すぎて1回やるともう全部こいつでいいんじゃねえかな ってなるのが弱点
21 17/09/17(日)00:39:50 No.453424369
無印ちょっとやってからずっと積んでたんだけどスレ見てたらやりたくなってきた 拡張はGaK→BNWの順で入れればいいの?
22 17/09/17(日)00:43:42 No.453425450
いいよ
23 17/09/17(日)00:46:16 No.453426152
>人だけ増やしても幸福足りなくなるし なのでこうして伝統で君主制を取る