ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/16(土)23:46:03 No.453407861
せめて刃をもうちょっと柄の奥深くまで刺す構造なら 折れにくいかもしれない
1 17/09/16(土)23:47:39 No.453408428
刀身を意図的に折れやすくすることでジョイント構造の根元から外れることを防いでるからな
2 17/09/16(土)23:48:40 No.453408764
そんな何度も話して楽しいネタでもないな
3 17/09/16(土)23:49:22 No.453408995
これ一般兵は本来の用途知らずにそのまま使ってるんだっけ
4 17/09/16(土)23:50:51 No.453409486
せめてもっと面白いスレ文書けよ
5 17/09/16(土)23:52:29 No.453410024
ずーっと同じ事言ってるのボケ老人みたいだなスレ「」
6 17/09/16(土)23:53:49 No.453410392
そんなだからいつまでもimgに縋り付くんだよ
7 17/09/16(土)23:54:23 No.453410578
防具の鱗パーツ一枚一枚が刃物になっててこの鞘に取り付けると剣になるなら感心したのに
8 17/09/16(土)23:55:14 No.453410890
魔法で吹っ飛ばす戦争で剣なんか前衛の足止め程度にしかならないのでは
9 17/09/16(土)23:55:49 No.453411054
彼はこういう病気なんだ わかってくれ
10 17/09/16(土)23:57:24 No.453411560
でもこの剣戦後に回収しないで大丈夫?って心配するくらいの発明だし…
11 17/09/16(土)23:57:49 No.453411679
人生経験による話題の引き出しが極端に少ないから 一度ウケたら延々繰り返していくしかないんだよ
12 17/09/16(土)23:58:17 No.453411806
>魔法で吹っ飛ばす戦争で剣なんか前衛の足止め程度にしかならないのでは 兵士は魔法使えないんで盾役に徹するのは正しい そういう意味では剣も交換の効く方が合理的だとは思う
13 17/09/16(土)23:59:19 No.453412089
みんなこれはなろポンって言うらしい スレ「」のためになろポンって呼んであげてくれ
14 17/09/16(土)23:59:29 No.453412129
学生時代に居たなぁ同じネタ繰り返して鬱陶しい奴
15 17/09/16(土)23:59:32 No.453412151
普通に剣を4,5本持って行けばいいのでは?
16 17/09/17(日)00:00:35 No.453412471
>学生時代に居たなぁ同じネタ繰り返して鬱陶しい奴 「」なんてそんなもんといえばそんなもんなんだけど何かを貶めようという目的があるタイプは途端に鬱陶しいな
17 17/09/17(日)00:01:24 No.453412740
騎兵突撃が欲しいな
18 17/09/17(日)00:03:33 No.453413364
>兵士は魔法使えないんで盾役に徹するのは正しい >そういう意味では剣も交換の効く方が合理的だとは思う デカい盾担いでる方がいいのでは? 振り回して攻撃も出来るし
19 17/09/17(日)00:05:45 No.453414035
>>魔法で吹っ飛ばす戦争で剣なんか前衛の足止め程度にしかならないのでは >兵士は魔法使えないんで盾役に徹するのは正しい そもそも前線作らないと戦線がゴチャゴチャになって乱戦になるし魔法なんか使ってられんよなあ
20 17/09/17(日)00:09:25 No.453415402
矢も飛んでこない戦場ならこの程度で十分なのかもしれない
21 17/09/17(日)00:10:33 No.453415762
異世界は馬鹿しか居ないからこれで十分なのだ
22 17/09/17(日)00:11:01 No.453415913
本来なら深く突き刺しすぎて抜けなくなったときとかに使うやつかもしれない
23 17/09/17(日)00:12:46 No.453416439
刀身の折れ方すごいな 鋳物の剣ってこんな感じなの?
24 17/09/17(日)00:12:58 No.453416496
この剣は切れるの? 付け替える時刃を握ってるけど
25 17/09/17(日)00:13:50 No.453416761
主人公はこの剣に超振動付与させるんだっけ 超振動ってよく聞くけどどんなメリットがあるんだ
26 17/09/17(日)00:15:15 No.453417218
>超振動ってよく聞くけどどんなメリットがあるんだ 性器に当てると気持ちいい
27 17/09/17(日)00:16:03 No.453417458
>超振動ってよく聞くけどどんなメリットがあるんだ 現実にある超音波カッターだとプラスチックなんかが熟れた桃のようにスルスル切れてめっちゃ便利
28 17/09/17(日)00:18:12 No.453418130
>主人公はこの剣に超振動付与させるんだっけ >超振動ってよく聞くけどどんなメリットがあるんだ ようは超高速でギコギコしてる すげーよく切れる
29 17/09/17(日)00:18:28 No.453418210
なるほど 性器に当てると熟れた桃のようにスルリと切れるのか
30 17/09/17(日)00:18:34 No.453418240
超振動って主に工作用で戦闘向きじゃないと思う ウォータージェットと同じ部類
31 17/09/17(日)00:19:11 No.453418448
片手で振って甲冑着た相手を倒せるわけないだろ
32 17/09/17(日)00:20:50 No.453418921
超振動は瞬発的な力には脆いからスレ画みたいに殴りつけるとほぼ間違いなく折れる
33 17/09/17(日)00:21:26 No.453419092
魔法がある時点でファンタジーなんだからリアルでは~って話持ち出すのは野暮ったいぞ
34 17/09/17(日)00:21:38 No.453419144
>片手で振って甲冑着た相手を倒せるわけないだろ 刃先で顔が出てる部分をこうガッと…
35 17/09/17(日)00:22:27 No.453419381
とりあえずその替刃どっから出したの
36 17/09/17(日)00:23:59 No.453419815
>とりあえずその替刃どっから出したの 腰のあたりに2〜3本結んでガチャガチャ持ち歩いているんだろう 柄だけ外れた状態の刀身ばかりを
37 17/09/17(日)00:27:48 No.453420935
ラノベの時点で酷いものを視覚化すると只々呆れるしかないな
38 17/09/17(日)00:28:27 No.453421132
>超振動は瞬発的な力には脆いからスレ画みたいに殴りつけるとほぼ間違いなく折れる スレ画の剣は超振動してない
39 17/09/17(日)00:28:52 No.453421241
普通に予備の剣持った方が早い
40 17/09/17(日)00:29:21 No.453421382
頭身はめてがたつかない位にしっかり作れてるっぽいし 職人は大事にしないといけない
41 17/09/17(日)00:29:49 No.453421540
折り畳み傘みたいな剣柄もなかなかポイント高い
42 17/09/17(日)00:30:41 No.453421803
>頭身はめてがたつかない位にしっかり作れてるっぽいし >職人は大事にしないといけない くりかえし使用での耐久性は大丈夫?
43 17/09/17(日)00:31:18 No.453421988
互換性がある装置が作れるってことは相当工業技術高いんだろうな 少なくとも旧日本軍並かそれ以上ありそう
44 17/09/17(日)00:31:54 No.453422175
読んでなくてすまないのだけど…超振動と付け替えれる事に何か関連性があるのかい?
45 17/09/17(日)00:33:00 No.453422511
>スレ画の剣は超振動してない 英雄のお孫さんの剣と同じ仕様じゃないじゃん
46 17/09/17(日)00:36:37 No.453423514
>互換性がある装置が作れるってことは相当工業技術高いんだろうな >少なくとも旧日本軍並かそれ以上ありそう それだけの技術で普通に丈夫な剣作ればいいんじゃないかな…
47 17/09/17(日)00:38:34 No.453424040
なんか意味あって刀身交換出来るようにしてるんだよね?
48 17/09/17(日)00:39:10 No.453424206
>なんか意味あって刀身交換出来るようにしてるんだよね? 少なくとも一般兵にはなんの意味も無い
49 17/09/17(日)00:40:37 No.453424589
交換式ブレード
50 17/09/17(日)00:42:41 No.453425161
この世界の柄ってそんなに価値あるの?