ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/16(土)23:00:29 No.453394041
>採算度外視で作った割には >他の戦術機に追いつかれつつある感じがするよね
1 17/09/16(土)23:05:38 No.453395675
戦術機における採算ってなんだろう 少なくともこいつの上位機は最高の戦果上げてるけど
2 17/09/16(土)23:09:40 No.453396986
どんなに性能高くても一度BETAの波に飲まれたら死亡確定な世界なことを思えば年間数十機生産が限界ってのはちょっと総力戦に不向きすぎる
3 17/09/16(土)23:09:45 No.453397003
追いつかれるって言ってもこいつ以降に実戦配備された戦術機って 不知火弐型かF-35ぐらいしかないと思うが…
4 17/09/16(土)23:11:12 No.453397406
あれこれ作らず素直に紫色の子一本に絞って作った方がいいんじゃ
5 17/09/16(土)23:14:00 No.453398191
採算度外視での開発許されたから帝国のメーカーの技術もかなり底上げされたんじゃないかな
6 17/09/16(土)23:14:48 No.453398414
>あれこれ作らず素直に紫色の子一本に絞って作った方がいいんじゃ 身分制が一応ある国家としてはそうできない政治的事情が
7 17/09/16(土)23:15:19 No.453398561
>どんなに性能高くても一度BETAの波に飲まれたら死亡確定な世界なことを思えば年間数十機生産が限界ってのはちょっと総力戦に不向きすぎる 年間生産数でいうとラファールもだいたいそれくらいなんだよね
8 17/09/16(土)23:16:59 No.453399010
そもそも第三世代機ってくくりで考えると他のとあんま差はないんじゃねえかな生産数
9 17/09/16(土)23:18:11 No.453399386
>あれこれ作らず素直にF-15一本に絞って作った方がいいんじゃ
10 17/09/16(土)23:18:58 No.453399634
あの世界BETAが資源吸い上げている設定のおかげでBETA駆逐後も悲惨だよな
11 17/09/16(土)23:19:18 No.453399733
設定担当が言うにはF-4とF-15だけ作ってれば勝てる けどそれじゃ絵的に面白くもないし話もつまらないので内輪揉めさせる
12 17/09/16(土)23:20:02 No.453399946
>そもそも第三世代機ってくくりで考えると他のとあんま差はないんじゃねえかな生産数 不知火系列は壱型丙ですら108機生産されてること考えると相当数あると思う
13 17/09/16(土)23:20:15 No.453400019
ラプターもお値段は画像の子とそう変わらなさそう というかあっちのほうが高そう
14 17/09/16(土)23:20:30 No.453400091
アーマードコアみたいな世界設定の方が良かったのではと偶に思う
15 17/09/16(土)23:21:48 No.453400474
>設定担当が言うにはF-4とF-15だけ作ってれば勝てる >けどそれじゃ絵的に面白くもないし話もつまらないので内輪揉めさせる 第二世代機だけで勝ち抜けそうな雰囲気でもない気が…
16 17/09/16(土)23:21:51 No.453400488
エンタメとしてのロボットの系統的な話とストーリーの話ごっちゃにするのか…
17 17/09/16(土)23:22:25 No.453400629
>あの世界BETAが資源吸い上げている設定のおかげでBETA駆逐後も悲惨だよな BETAが必要としてる資源ってのが未だに不明なので人類が必要としてる資源が丸ごと残ってる可能性もある 資源の宝庫のアフリカ大陸に一切見向きもしないし
18 17/09/16(土)23:22:56 No.453400775
>アーマードコアみたいな世界設定の方が良かったのではと偶に思う 基本はラブロマンスするために作った凄く凝った異世界でしかないから それ以外の用途であれこれ求められても対応できないのだ
19 17/09/16(土)23:22:57 No.453400781
>設定担当が言うにはF-4とF-15だけ作ってれば勝てる >けどそれじゃ絵的に面白くもないし話もつまらないので内輪揉めさせる 勝てるじゃなくて合理的に考えたらF-4とF-15だけになるだったはず
20 17/09/16(土)23:23:13 No.453400865
>第二世代機だけで勝ち抜けそうな雰囲気でもない気が… 必要なのは性能じゃなくて数なので 特に対BETAに限れば第二世代も第三世代も武装が同じって時点で然程変わってない
21 17/09/16(土)23:23:59 No.453401051
>基本はラブロマンスするために作った凄く凝った異世界でしかないから だからラブロマンスできるまでしろがね君には無限ループしてもらう
22 17/09/16(土)23:24:19 No.453401140
必要な性能と役割はF-4とF-15の系列で十分満たしてるってだけでしょう
23 17/09/16(土)23:24:30 No.453401195
いいよねゲームにしたら引き撃ち最強すぎて頓挫するの
24 17/09/16(土)23:24:39 No.453401250
殲滅力は変わらなくても衛士生存率が上がることのほうが大事な世界かと
25 17/09/16(土)23:25:23 No.453401440
数揃えてお互いカバーしあう方が生存率上がるのでは?
26 17/09/16(土)23:25:43 No.453401526
デフォルメ戦術機と普通の戦術機プラモで両方出てる戦術機ってなんだろう
27 17/09/16(土)23:27:10 No.453401928
第一世代の骨董品を全部退役出来てるのが未だに米軍だけってのも結構問題だよね
28 17/09/16(土)23:28:07 No.453402198
アップデートで準第2世代相当にはなってるから…
29 17/09/16(土)23:28:27 No.453402293
>殲滅力は変わらなくても衛士生存率が上がることのほうが大事な世界かと 露中印が食われて人口過密地帯が軒並み壊滅してるから人的資源全然足りてないしな…
30 17/09/16(土)23:28:39 No.453402333
タイフーンは要らない子なんですか?
31 17/09/16(土)23:28:40 No.453402343
ぶっちゃけ根っこの世界設定自体がポンコツ気味だから…
32 17/09/16(土)23:29:14 No.453402488
そう言えば初手大ポカやらかしてパイロットより機体が多い設定だったっけ
33 17/09/16(土)23:29:26 No.453402545
見た目はF4が一番好き 物量に磨り潰されるシーン含めて
34 17/09/16(土)23:29:58 No.453402675
A-10とかA-6の絶対殺すマン感溢れるデザインも好きだわ
35 17/09/16(土)23:30:21 No.453402784
機体が多いったってF4ばっかでしょ
36 17/09/16(土)23:30:40 [日本軍] No.453402875
そんなことより刀よこせよ刀ー!
37 17/09/16(土)23:31:22 No.453403070
>タイフーンは要らない子なんですか? この世界で要る子なんてラプターくらいです
38 17/09/16(土)23:31:51 No.453403200
自分は飛ばないけど飛翔体は超精度で撃ち落とす不思議な連中 まぁ飛べたら人類即落ちだけど
39 17/09/16(土)23:31:55 No.453403227
>そう言えば初手大ポカやらかしてパイロットより機体が多い設定だったっけ 日本に関してなら本土進攻の戦闘だけで国土のきっかり半分が壊滅して人口も半分以上食われた
40 17/09/16(土)23:32:08 No.453403314
>A-10とかA-6の絶対殺すマン感溢れるデザインも好きだわ それ量産しても勝てないってのがよくわからん
41 17/09/16(土)23:32:15 No.453403379
BETA戦にラプター使うのは勿体無いぞ
42 17/09/16(土)23:32:23 No.453403446
>この世界で要る子なんてラプターくらいです はー?ラプターなんて不知火に負けるヘボ機体なんですけど! しかもテロリストにまけてるんですけどー!
43 17/09/16(土)23:32:59 No.453403687
>BETA戦にラプター使うのは勿体無いぞ それこそコスパ悪すぎてF-15Eぐらいで十分だよね
44 17/09/16(土)23:32:59 No.453403691
>BETA戦に戦術機使うのは勿体無いぞ
45 17/09/16(土)23:33:24 No.453403829
ハイヴ攻略にA-10やA-6持ち出すの?
46 17/09/16(土)23:33:34 No.453403882
タイフーンは英国の重機関銃がよかった 2機に1丁くらいのペースで撒いてもいい程度には
47 17/09/16(土)23:33:45 No.453403935
>それ量産しても勝てないってのがよくわからん 勝つから量産しないんだよ!
48 17/09/16(土)23:33:51 No.453403972
>もうG弾でいいんじゃないかな…
49 17/09/16(土)23:34:15 No.453404111
戦術機は宇宙で使える小型高性能化した凄乃皇みたいなのになって 太陽系からBETA駆逐して創造主に使節団送れるまで復興するから 時間さえ稼げれば余裕だったんだよ
50 17/09/16(土)23:34:15 No.453404114
やっぱG弾の集中運用で飽和爆撃だよ
51 17/09/16(土)23:34:20 No.453404144
>ハイヴ攻略にA-10やA-6持ち出すの? 坑内だと飛行にも限度あるし全方位に敵がいる事も無いだろうから正面火力突破は正解かも
52 17/09/16(土)23:34:55 No.453404348
>それこそコスパ悪すぎてF-15Eぐらいで十分だよね あれコピーして重装陽炎とか吹かして量産するのが帝国の最適解な気もする
53 17/09/16(土)23:35:27 No.453404508
単一の物語としては高コストだけど強い単騎というのを描きたいんだけども 世界観的にはいくら高性能でも数が揃わない限り大局を変えるような要因にはならないというのがネック
54 17/09/16(土)23:35:35 No.453404562
不知火の存在意義とは…
55 17/09/16(土)23:35:37 No.453404571
>あれコピーして重装陽炎とか吹かして量産するのが帝国の最適解な気もする 刀がないからダメ
56 17/09/16(土)23:36:09 No.453404740
>不知火の存在意義とは… 世界最初の正式配備された第三世代戦術機って看板がある
57 17/09/16(土)23:36:34 No.453404866
今更なこと言っちゃうけど BETA戦過ぎちゃうとなんか俺の好みじゃなくなってきて駄目だった
58 17/09/16(土)23:37:03 No.453405066
隻影の新刊まだかな…
59 17/09/16(土)23:37:05 [ソ連] No.453405080
>世界最初の正式配備された第三世代戦術機って看板がある は?
60 17/09/16(土)23:37:26 No.453405227
敵に意思がない作業機械だからどうやっても戦場ドラマが作りにくいしワンパターンになるので 人類同士で戦わせる
61 17/09/16(土)23:37:45 No.453405311
戦術機の予算より剣や弾薬の予算の方がカツカツそうよね
62 17/09/16(土)23:38:54 No.453405699
資源が乏しくなって海から資源回収してる設定はあるけど 火薬不足だとかそう言う話にはならない
63 17/09/16(土)23:39:13 No.453405785
>戦術機の予算より剣や弾薬の予算の方がカツカツそうよね 身も蓋もないけど戦術機自体よりも戦術機が使う武装の方が重要な気もする 戦闘機だって結局は役割としてはミサイルのキャリアーだし
64 17/09/16(土)23:39:47 No.453405951
なんで帝国が刀キチみたいな扱いされてるんだろう 長刀採用してる国は他にもあるしそもそもそこまで刀に偏重した運用してないし むしろソ連の方が近接厨じゃねえのか
65 17/09/16(土)23:40:35 No.453406193
東ドイツなんて戦術機1機に銃1丁とか無駄の極みみたいな装備だぜ 資源配分間違えすぎだろ…
66 17/09/16(土)23:40:38 No.453406206
割と初期から37mmでは突撃級や邀撃級には不足してて戦車級には過剰って扱いなのに 何故か武装の更新は殆ど行われない
67 17/09/16(土)23:41:39 No.453406518
>むしろソ連の方が近接厨じゃねえのか ソ連はソ連で密集格闘戦を志向してる割に 大型近接戦武器を採用してないっていうあたりが不思議なんだよね
68 17/09/16(土)23:41:57 No.453406595
弾を強化すると敵さんがアプデするからやらないんじゃなかったっけ 今の設定は知らない
69 17/09/16(土)23:42:13 No.453406668
>ソ連はソ連で密集格闘戦を志向してる割に >大型近接戦武器を採用してないっていうあたりが不思議なんだよね 密集格闘戦だからじゃねぇの 長物振り回したら当たるし
70 17/09/16(土)23:42:23 No.453406729
物量で押すぜ!→想定以上のBETAが! のパターンにしかならないよね むしろ負け戦でボコボコにされてるほうが面白くて好きだけど
71 17/09/16(土)23:42:58 No.453406925
そして大型近接武器を採用してるイギリスは中口径の大型マシンガンも採用して射撃メイン近接サブぐらいの扱い 凄いちぐはぐ感ある
72 17/09/16(土)23:43:37 No.453407100
どこの国も射撃メインで近接サブだよ…
73 17/09/16(土)23:44:09 No.453407275
>弾を強化すると敵さんがアプデするからやらないんじゃなかったっけ >今の設定は知らない 一番初期の戦術機の武装は20mmだったのを37mmにしたって設定がある 別にBETAは変化してない
74 17/09/16(土)23:44:10 No.453407282
そもそも長刀って要撃級にしか役立たなくない?
75 17/09/16(土)23:45:34 No.453407712
長刀自体いらないよね… 結局の所見栄え重視というか
76 17/09/16(土)23:45:52 No.453407798
>そして大型近接武器を採用してるイギリスは中口径の大型マシンガンも採用して射撃メイン近接サブぐらいの扱い >凄いちぐはぐ感ある ありゃ重機でも相手にできなさそうな大物用じゃないの
77 17/09/16(土)23:46:25 No.453407997
>なんで帝国が刀キチみたいな扱いされてるんだろう 他の国は第二世代から格闘武装は固定式の方が効率がいいと導入してたのに 不知火には装備されてないから
78 17/09/16(土)23:46:39 No.453408065
絵的にロボが長刀持って敵をぶった切るのは最高にかっこいいんだけど設定考えるとそんなBETA一体に時間かけちゃ駄目だよ!ってなるのがね…
79 17/09/16(土)23:46:39 No.453408066
ビェールクトと武御雷は全身ブレードだぞ
80 17/09/16(土)23:46:44 No.453408081
>長刀自体いらないよね… >結局の所見栄え重視というか 閉所で必要になる設定なので…弾切れしないのが大事なので…
81 17/09/16(土)23:47:45 No.453408453
>閉所で必要になる設定なので…弾切れしないのが大事なので… 閉所ならスレ画の機体みたいに機体に刃物付けろや!
82 17/09/16(土)23:48:05 No.453408578
米軍機のナイフ程度の近接武装も逆に不安になるけどね アウトレンジで銃撃し続けられるならいいけど大抵BETAが処理しきれない数で突撃してきて近接戦になること多いし
83 17/09/16(土)23:48:07 No.453408596
帝国はどっかのポジションが刀4本装備してるのがあるじゃん やっぱ刀キチだって!
84 17/09/16(土)23:48:20 No.453408661
F4刀振りづらそう 下手すると腕壊れそう
85 17/09/16(土)23:48:35 No.453408740
近接ってもまとわりついた戦車級を払うなら チェルミナートルの仕込みブレードみたいのが正解だし 突撃級や要塞級に斬りかかるのもアホだし
86 17/09/16(土)23:48:47 No.453408804
弾切れにならないように補給をですね…
87 17/09/16(土)23:49:11 No.453408926
アニメだと日本は距離100mになるまで撃たない国だから絶対近接戦になる
88 17/09/16(土)23:49:38 No.453409099
どうして戦術機VS戦術機で刀を振り回すんですか?
89 17/09/16(土)23:49:42 No.453409122
>弾切れしないのが大事なので… 長刀マウントの代わりに突撃砲の1丁でも下げといた方がよっぽどいいのでは?
90 17/09/16(土)23:49:43 No.453409133
というかタイフーンのアレって一部の変態が好んでるくらいで全体としてはお飾りなんじゃ
91 17/09/16(土)23:50:10 No.453409276
タンクにまとわりつかれるとナイフのほうが使いやすそう
92 17/09/16(土)23:50:52 No.453409493
集団で集られた時点でナイフでちまちましても手遅れだよね… 爆風で吹き飛ばすくらい?
93 17/09/16(土)23:50:52 No.453409496
ソ連組は何でチェーンソーなんかにしたんだろ あれで生物なBETAなんか切ったらグチャグチャのドロドロで整備兵が泣くぞ
94 17/09/16(土)23:50:53 No.453409499
アニメ見ても長刀は邪魔そうだな…って印象があったかな
95 17/09/16(土)23:51:05 No.453409554
もう一挺寄越せとは言わないからマガジンをくれ マグチェンジの描写ほとんど記憶にないぞ
96 17/09/16(土)23:51:40 No.453409730
突撃級とか要撃級の腕とか要塞級の足とか硬い部位持った奴も多いし近接武装もガンガン摩耗損壊するのでは…
97 17/09/16(土)23:51:48 No.453409781
アメリカと日本以外の国は固定式の刃物で足りなきゃ腕に持てってスタンス
98 17/09/16(土)23:51:55 No.453409822
>帝国はどっかのポジションが刀4本装備してるのがあるじゃん >やっぱ刀キチだって! そんなのいたっけ
99 17/09/16(土)23:52:16 No.453409930
アニメ両方おおごけしたのと新作がないから流石に下火になっちゃったね… こうやってあーだこーだ設定遊びの話たのしいのにね…
100 17/09/16(土)23:52:25 No.453410002
>アニメ見ても長刀は邪魔そうだな…って印象があったかな (めっちゃ背負うアネットちゃん)
101 17/09/16(土)23:52:34 No.453410058
凄乃皇だけ作り続けたらええねん
102 17/09/16(土)23:52:55 No.453410166
>もう一挺寄越せとは言わないからマガジンをくれ >マグチェンジの描写ほとんど記憶にないぞ 設定だと膝か腰のアーマーに入ってるんだけど そこ入るの?ってサイズしててだめだった
103 17/09/16(土)23:53:58 No.453410433
ビームサーベルみたいな非実体剣じゃないかぎり刀なんて弾数以上の敵を倒せないとだれか突っ込まなかったのが不思議
104 17/09/16(土)23:54:42 No.453410707
>設定だと膝か腰のアーマーに入ってるんだけど >そこ入るの?ってサイズしててだめだった あんだけちっさいなら刀1本捨ててもっと盛ってもいいよね…
105 17/09/16(土)23:54:53 No.453410757
確かとんでもない数の弾積んでるよね戦術機 マガジン一本に2000発でそれが腰アーマーや膝とかに10本近く入ってる
106 17/09/16(土)23:55:37 No.453410991
>あんだけちっさいなら刀1本捨ててもっと盛ってもいいよね… 真面目に考えるとバレルが先にダメになるよね
107 17/09/16(土)23:56:01 No.453411120
刀も結構折れる描写あるし代わりの弾薬でよくね…?ってなる
108 17/09/16(土)23:56:28 No.453411280
重量は突っ込みどころになるから決まってないけど 弾薬が材質まで決まってて収納場所と数も決まってるのでそこから逆算できてしまうのが酷かった 推定重量300t以上って
109 17/09/16(土)23:56:34 No.453411307
>ビームサーベルみたいな非実体剣じゃないかぎり刀なんて弾数以上の敵を倒せないとだれか突っ込まなかったのが不思議 だからアメリカは装備してないしソ連や欧州は固定武装にしたよ
110 17/09/16(土)23:57:24 No.453411561
>だからアメリカは装備してないしソ連や欧州は固定武装にしたよ 武御雷も固定だよ 装甲そのものだから専用の設備じゃないと整備できないけど
111 17/09/16(土)23:58:42 No.453411933
不知火や吹雪のナイフの場所はもう少しなんとかならんかったんだろうか 取り出し方も含めて
112 17/09/16(土)23:58:48 No.453411962
なんかわざと悪い方に想像して決めつけてないか…?
113 17/09/16(土)23:58:57 No.453411988
つまり突撃砲4丁持ちは至高