虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)21:57:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)21:57:33 No.453375143

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/16(土)21:58:02 No.453375285

ボルガライスって食べると爆発しそうだな…

2 17/09/16(土)21:58:58 No.453375546

そうか ライスの中に 爆弾が!

3 17/09/16(土)21:59:55 No.453375826

トルコライスのどこがトルコだよ感

4 17/09/16(土)22:00:04 No.453375885

どれもこれもごきげんな食べ物すぎる…

5 17/09/16(土)22:00:34 No.453376042

ハントンの節操のない盛り付け方が気に入らない地元民です

6 17/09/16(土)22:01:54 No.453376420

トルコライスはご飯にスパに肉料理とソースっていう贅沢感大好き

7 17/09/16(土)22:02:21 No.453376514

エスカロップってなんかアイヌ語感あるけど フランス語だかが語源なのね

8 17/09/16(土)22:02:46 No.453376619

加古川のかつめしもいいぞ 基本的にエスカロップに近いようなもんだけど

9 17/09/16(土)22:03:04 No.453376709

ハントンは豚じゃないし…

10 17/09/16(土)22:03:48 No.453376917

ボルガは料金をぼったりしない

11 17/09/16(土)22:03:54 No.453376939

そういや今日はトルコライスの日だったな

12 17/09/16(土)22:03:59 No.453376965

左上はかつめしじゃないの…

13 17/09/16(土)22:04:25 No.453377085

うまそうかどうかというと 全部食いたい

14 17/09/16(土)22:04:38 No.453377153

ハントンだけトンカツじゃないけど この画像作った人はもしかしてハントンライスのトンをトンカツのトンだと思って作ったんじゃ…

15 17/09/16(土)22:05:05 No.453377284

>北海道根室市を中心にした地域にあるエスカロップ(特に白エスカ)は、かつめしに似ている。 >違いはエスカロップが筍のみじん切りを加えて炒めたバターライスであるのに対し、かつめしは白飯であることである。

16 17/09/16(土)22:05:43 No.453377471

福井と石川は兄弟にたいなもんだから似ててもわかる

17 17/09/16(土)22:06:21 No.453377659

既存の料理を並べただけなのにオリジナルみたいに名前つけるのは気に食わない 小学生かよ

18 17/09/16(土)22:07:07 No.453377911

ハントンライスの盛り付けがなんだかなぁ…

19 17/09/16(土)22:07:28 No.453378027

トルコライスのスパゲッティーはライスと同じ量有るんだ

20 17/09/16(土)22:07:54 No.453378148

>既存の料理を並べただけなのにオリジナルみたいに名前つけるのは気に食わない >小学生かよ なんてこったこれが名物!!! 何も生み出せない悲しい存在!! 二度と名物料理を生み出せるなんて思い上がるんじゃねぇ!! って感じになる

21 17/09/16(土)22:08:07 No.453378219

ボルガライスにかかってるのはカレー?

22 17/09/16(土)22:08:20 No.453378265

スカロップと言うのももある

23 17/09/16(土)22:08:31 No.453378328

どれも大好きな美味いものをがっつり食いたい!という気概は感じる

24 17/09/16(土)22:08:39 No.453378367

>ボルガライスにかかってるのはカレー? ドミグラス

25 17/09/16(土)22:09:19 No.453378553

これはB級グルメブームで急遽作った名物料理じゃなくて 元々地元の洋食屋で食べられたやつだし…

26 17/09/16(土)22:09:42 No.453378674

左上栄養ドリンクみたいな名前

27 17/09/16(土)22:10:24 No.453378915

なんとか大会で数売るためにでっち上げたご当地メニューよりはずっといい

28 17/09/16(土)22:10:31 No.453378950

ボルガライスの広告はマンガチックでおもしろい

29 17/09/16(土)22:11:05 No.453379122

長崎市民の一人から言わせてもらえば ツル茶んよりもその地下にある店が「」向きと思われますよええ

30 17/09/16(土)22:11:24 No.453379198

よくわかんねーけど地元の素材で焼きそば作りゃええんじゃろB級グルメ 温玉ものせたる

31 17/09/16(土)22:12:18 No.453379448

流石にかつやでは再現しようとはしないんだな

32 17/09/16(土)22:12:26 No.453379500

お許し下さいライス博士!

33 17/09/16(土)22:13:16 No.453379731

ちなみに根室の近くの釧路にはスパカツってのもある

34 17/09/16(土)22:13:53 No.453379867

画像のトルコライスはトンカツだけどハンバーグってのあるよね

35 17/09/16(土)22:14:14 No.453379946

ご飯の付近にキャベツある奴嫌い!

36 17/09/16(土)22:14:50 No.453380112

>加古川のかつめしもいいぞ >基本的にエスカロップに近いようなもんだけど 塩辛いよあれ… ご飯にまでソースかかってるのがダメ

37 17/09/16(土)22:16:00 No.453380415

>ご飯の付近にキャベツある奴嫌い! 混ざるよね

38 17/09/16(土)22:16:49 No.453380646

キャベツまでしっかりソースかかってるならごまかせるけど だいたいかかってないよね

39 17/09/16(土)22:16:57 No.453380696

どれか一つ選べって言われたらやっぱトルコライスだな

40 17/09/16(土)22:19:04 No.453381289

あーそうか カツ丼 カツカレー が成功しちゃったから じゃあカツ乗せれば新料理じゃん! 新料理って名物になるじゃん!! って感じなのか

41 17/09/16(土)22:20:38 No.453381740

>よくわかんねーけど地元の素材で焼きそば作りゃええんじゃろB級グルメ >温玉ものせたる 出どころは何処か忘れたけど地域おこしに焼きそば出品する事になって特産物が思い付かずに何の変哲も無いやつ出したら主催側に吊るし上げ食らって出禁になった話を聞いた

42 17/09/16(土)22:20:48 No.453381795

>エスカロップってなんかアイヌ語感あるけど >フランス語だかが語源なのね というか何か薬っぽい名前

43 17/09/16(土)22:21:33 No.453381996

味噌カツもあるなトンカツバリエーション名物料理

44 17/09/16(土)22:21:53 No.453382103

>じゃあカツ乗せれば新料理じゃん! >新料理って名物になるじゃん!! >って感じなのか そんな発想でも何十年続けて定着すればちゃんとした名物になるのだ

45 17/09/16(土)22:22:29 No.453382273

エスカロップはどっかで1回食べたけど美味しかった

46 17/09/16(土)22:23:21 No.453382480

つまり地元の食材や料理にトンカツを足せば新名物の可能性が開かれる…?

47 17/09/16(土)22:23:40 No.453382554

むかしエスカロップはハスカップが入ってるものだと思ってマズそうだなと

48 17/09/16(土)22:24:18 No.453382700

肉もカナダ産やデンマーク産だしなあ

49 17/09/16(土)22:24:24 No.453382719

キャベツご飯おいしいのに

50 17/09/16(土)22:24:26 No.453382728

右下オムライスだろこれ

51 17/09/16(土)22:25:09 No.453382932

京都の名物にトンカツ足してみようかと思ったけど 京都の名物はもう世界レベルなので何もしなくてもええどすわ

52 17/09/16(土)22:25:23 No.453382987

>右下オムライスだろこれ オムライス+シーフードフライだ

53 17/09/16(土)22:25:58 No.453383136

エスカロップ美味そうだな

54 17/09/16(土)22:26:18 No.453383202

>京都の名物はもう世界レベルなので何もしなくてもええどすわ できたよ!湯豚カツ!

55 17/09/16(土)22:26:54 No.453383346

金沢にはステンレスの皿しかないのか

56 17/09/16(土)22:27:01 No.453383369

ハントンライスはあまりおいしくなかったな…

57 17/09/16(土)22:27:25 No.453383485

胃に入ればどれもおなじよ

58 17/09/16(土)22:27:39 No.453383562

トルコロルライスだっけか…

59 17/09/16(土)22:28:00 No.453383655

サンジの技にあったなエスカロップ 確かデービーバックファイトで繰り出して不発だったはず

60 17/09/16(土)22:29:08 No.453383927

エスカロップはわりとシンプルなバターライスなのが嬉しい

61 17/09/16(土)22:29:35 No.453384042

だいたい全部カツカレーのほうがうまい

62 17/09/16(土)22:29:57 No.453384142

トルコライスを初めて知ったのは駅前の歩き方って漫画だな かれこれ20年ぐらい前のご当地B級グルメなんて言葉もなかった時代

63 17/09/16(土)22:29:58 No.453384143

エロスカップ

64 17/09/16(土)22:31:10 No.453384482

B級グルメは地元の一番店は不参加なことが多い(クソ忙しいから) だからB級グルメ優勝!みたいなノボリのある店はハズレ店だったりする

65 17/09/16(土)22:32:26 No.453384906

オムライス+魚フライとか最強かよ…

66 17/09/16(土)22:32:46 No.453384973

ああいうグルメフェスは自分らが金だして開催してるからなあ 自作自演なんだよな

67 17/09/16(土)22:34:59 No.453385596

トルコライスをググったら名称の由来けっこう色々あるのね

68 17/09/16(土)22:36:40 No.453386190

>だからB級グルメ優勝!みたいなノボリのある店はハズレ店だったりする どことなく闇を感じる…

69 17/09/16(土)22:36:48 No.453386228

根室までツーリング行ったらとりあえず喫茶店でエスカロップとコーヒーで一服 さらに花咲港まで足を伸ばして花咲ガニだ

70 17/09/16(土)22:37:08 No.453386336

トルコライスめぐりなんてものやってみたいけど 一皿で満足してしまうのでハシゴがむずかしいのが難点

71 17/09/16(土)22:38:50 No.453386830

そういや香川の骨付鳥も最初は居酒屋が始めたものだったな そっちの元祖店は商標登録して他店が似た名前使うの黙認しつつ丸亀市の出してるパンフレットにも載ってないし一切イベント出ない真似してる同業他社はもちろん市とも一切馴れ合うつもり無いです感凄い

72 17/09/16(土)22:41:07 No.453387456

トルコライスが一番豪華に感じる どれも美味しそうだけどね

73 17/09/16(土)22:42:32 No.453387949

エスカロップってそんな名前の養命酒売ってなかったっけ?

74 17/09/16(土)22:42:48 No.453388018

>福井と石川は兄弟にたいなもんだから似ててもわかる …すぞ

75 17/09/16(土)22:47:35 No.453389645

豊橋カレーうどんより酷いB級メニューってあるのかな…

76 17/09/16(土)22:49:10 No.453390163

>エスカロップってそんな名前の養命酒売ってなかったっけ? エスカップじゃない?

77 17/09/16(土)22:49:44 No.453390380

>豊橋カレーうどんより酷いB級メニューってあるのかな… ウチの地元にソースラーメンってのがあってぇ…

78 17/09/16(土)22:50:01 No.453390522

>豊橋カレーうどんより酷いB級メニューってあるのかな… 思いつきで作ったようなご当地焼きそばなら一杯あるぞ…

79 17/09/16(土)22:50:09 No.453390578

トルコライスってバリエーションめっちゃあるよね

80 17/09/16(土)22:51:28 No.453391014

いいから全部くれ!

81 17/09/16(土)22:52:29 No.453391375

>トルコライスってバリエーションめっちゃあるよね オカズ+ご飯もの+スパゲッティって組み合わせしてれば味の決まりはないようだからね

↑Top