虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/16(土)21:52:13 (たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)21:52:13 No.453373532

(たまにこういうお年寄りいる)

1 17/09/16(土)21:55:36 No.453374576

レーサーでも走り屋でもない人間がMT車にこだわる理由って何かあるんだろうか

2 17/09/16(土)21:57:50 No.453375223

お年寄りの場合はたんにMTしか運転したことないから怖いんじゃないかな

3 17/09/16(土)21:58:49 No.453375508

クリープ現象でびびるのか

4 17/09/16(土)21:59:11 No.453375608

カッコいいって理由でMT教習受けて自分には無理だと早々に判断してATに変えたぞ俺

5 17/09/16(土)21:59:47 No.453375786

慣れ 年取ると新しいこと覚えるのがまじで面倒くさい

6 17/09/16(土)22:00:13 No.453375930

お年寄りなら慣れ親しんだ操作感から抜け出せないとかはあるかも

7 17/09/16(土)22:00:28 No.453376013

年寄りはオートマじゃない方がいいかもしれん

8 17/09/16(土)22:00:50 No.453376140

実際クリーピングのこと考えるとクラッチミスでエンストするレベルじゃなきゃMTでいいと思う

9 17/09/16(土)22:03:02 No.453376697

いずれは全部自動運転になってくれるはず

10 17/09/16(土)22:03:14 No.453376742

田舎だけど割とこういう人がいるわ わざわざ中古のプレオとか買ったり

11 17/09/16(土)22:03:17 No.453376765

>レーサーでも走り屋でもない人間がMT車にこだわる理由って何かあるんだろうか 俺は古い車が好きなんだけど昔のAT車って積極的にシフトダウンしてくれないからアクセルから足を離すとスーッ…って空走しちゃって怖いのよ 新車なら迷わずATを買うが古い車を買うなら考えちゃう

12 17/09/16(土)22:03:22 No.453376797

MTの営業車に当たってぎゃああああ今日1日めんどくせえええええ!!1!1!!!ってなったけど半日くらいで慣れて楽しくなったよ 何がいいって移動時間に退屈しない

13 17/09/16(土)22:03:38 No.453376872

運転してて楽しいのはMTだけど長距離移動しなきゃならんならATがいいな

14 17/09/16(土)22:03:57 No.453376951

ホームセンターで軽トラ借りたらATでびっくりしたよ

15 17/09/16(土)22:05:20 No.453377347

MTにこだわる人は運転がただの移動じゃないってことなんだろうな

16 17/09/16(土)22:06:32 No.453377723

軽トラ買うのに3ATじゃ嫌で5MTにしたことがある

17 17/09/16(土)22:06:37 No.453377751

シフトレバーの操作がなくなって男は女性にモテなくなった

18 17/09/16(土)22:06:48 No.453377806

EV化でとうとう死滅するんだろうな

19 17/09/16(土)22:07:11 No.453377935

会社の乗用車ぶっ壊して以来二度とMTには乗らんと決めた

20 17/09/16(土)22:07:32 No.453378046

ATはブレーキ強く踏まなきゃいけないながなんか嫌 教習車だけかな

21 17/09/16(土)22:07:34 No.453378060

>カッコいいって理由でMT教習受けて自分には無理だと早々に判断してATに変えたぞ俺 第一段階終わる直前に初めてAT乗ったら超快適だったからAT限定に変えてほしいとお願いしたけどもったいないから駄目と言われたぞ俺

22 17/09/16(土)22:07:47 No.453378121

>会社の乗用車ぶっ壊して以来二度とMTには乗らんと決めた それがええよ

23 17/09/16(土)22:08:05 No.453378206

>教習車だけかな その車がやべえだけじゃねーかな

24 17/09/16(土)22:08:59 No.453378462

MTで取ったからか いまいちATのシフトチェンジが信用できない

25 17/09/16(土)22:09:45 No.453378683

レバーガチャガチャするのが楽しい以外の利点はない

26 17/09/16(土)22:09:59 No.453378781

>MTで取ったからか >いまいちATのシフトチェンジが信用できない 大丈夫 大半のドライバーが手動でやるより速くて確実だから

27 17/09/16(土)22:11:06 No.453379129

おばちゃんとかに多い

28 17/09/16(土)22:11:27 No.453379210

MTはリスクが増すだけだよね

29 17/09/16(土)22:12:06 No.453379385

普段使いに便利だからATが産まれたのにわざわざ過去に戻ることもあるまい

30 17/09/16(土)22:12:47 No.453379599

MTに慣れてるから逆にATが怖いわ

31 17/09/16(土)22:13:02 No.453379673

ATでドリフトできる?

32 17/09/16(土)22:14:01 No.453379901

>ATでドリフトできる? やる気になれば普通にできるよ

33 17/09/16(土)22:15:35 No.453380299

MTに慣れてる年寄りにAT乗れは酷だと思う 生産ラインの都合上もうめったにMT売れないっていう車会社の理由も分かるんだけどね アクセルとブレーキ間違え事故もクラッチさえあればもっと防げると思うんだよなぁ

34 17/09/16(土)22:16:32 No.453380563

クラッチ踏まないと落ち着かない

35 17/09/16(土)22:17:40 No.453380903

ペーパーなんだけどマジでどっちがブレーキでどっちがアクセルか忘れてしまった

36 17/09/16(土)22:19:04 No.453381291

>アクセルとブレーキ間違え事故もクラッチさえあればもっと防げると思うんだよなぁ その分交差点での事故は倍増するだろうな

37 17/09/16(土)22:19:16 No.453381346

今のMTも安全装備がついてたりして半分AT化してきてるし…

38 17/09/16(土)22:19:33 No.453381418

マニュアルのほうが押し間違いも起きにくいしな

39 17/09/16(土)22:19:34 No.453381422

お年寄りカーが暴走事故起こしてるのを見るとMTなら一発がおーんで済むかもと思った

40 17/09/16(土)22:19:46 No.453381492

>ペーパーなんだけどマジでどっちがブレーキでどっちがアクセルか忘れてしまった お箸を持つほうがアクセルだと覚えるといいよ

41 17/09/16(土)22:20:17 No.453381629

免許はMTで取ったのにその後全く乗る機会が無い 仕事で使うんでもなければいらないよね

42 17/09/16(土)22:20:19 No.453381646

>ペーパーなんだけどマジでどっちがブレーキでどっちがアクセルか忘れてしまった 右から順にABC アクセルブレーキクラッチの順な 太古の車にはBACになってるのとかいろいろあったようだがそんなの乗ること一生ないな

43 17/09/16(土)22:20:34 No.453381712

流石に運転技術的な問題でMT乗らないとかどんだけ不器用なんだよ 不器用な俺ですら乗れるぞ

44 17/09/16(土)22:20:35 No.453381717

>大丈夫 >大半のドライバーが手動でやるより速くて確実だから 昔のはともかく最近ので手動でAT上回るシフトチェンジ出来る人どれくらいいるんだろ…

45 17/09/16(土)22:21:38 No.453382034

暴走事故なんか起こすレベルの老人は MT乗ってても超絶蛇行とかやってるだろうし乗るなとしか言えん

46 17/09/16(土)22:22:25 No.453382254

>マニュアルのほうが押し間違いも起きにくいしな 操作が増えるのはそれだけでよくないよ

47 17/09/16(土)22:22:52 No.453382357

>流石に運転技術的な問題でMT乗らないとかどんだけ不器用なんだよ すまない…

48 17/09/16(土)22:23:44 No.453382572

>暴走事故なんか起こすレベルの老人は >MT乗っててもバックすべき状況で1速にギア入れて景気よく発進してコンビニにツッコムカラ変わらない

49 17/09/16(土)22:23:46 No.453382576

どんな人も練習すればMT乗れるよ ただそこまでして乗る意味あるかと聞かれたら困るが

50 17/09/16(土)22:25:08 No.453382928

>お箸を持つほうがアクセルだと覚えるといいよ >右から順にABC いいこと聞いた これ覚えやすいね

51 17/09/16(土)22:25:08 No.453382930

ずっと乗ってないとATの操作も怪しくなるから器用不器用の問題じゃない やってないと人間はできなくなるんだ

52 17/09/16(土)22:25:35 No.453383037

クリープ減少は渋滞とか信号待ちで車間つめるのに便利なのに何で嫌われるんだろ

53 17/09/16(土)22:25:49 No.453383096

走るの好きな人でもATって人いるよね 最近のAT普通に楽しいし

54 17/09/16(土)22:27:38 No.453383557

>走るの好きな人でもATって人いるよね >最近のAT普通に楽しいし 車を操作するのが好きなのか操作した結果として道を走るのが好きなのかの配分は人によって違うからね

55 17/09/16(土)22:27:41 No.453383575

坂道発進がな

56 17/09/16(土)22:28:00 No.453383653

逆にATの方がギヤやクラッチに意識を割かなくてもいい分運転に集中できて安全だと思う

57 17/09/16(土)22:28:03 No.453383666

むしろMTじゃないと楽しくないって意見になんで?ってなる

58 17/09/16(土)22:29:05 No.453383917

MT教習車で坂道で信号待ちしてた時に距離詰めてきたトラック運ちゃん許されざるよ…

59 17/09/16(土)22:29:25 No.453383990

MTも乗ってるけどATだと車を操作する感覚がしないってのが本当に理解できない パドルシフトでギア切り替えながら山道走るのめっちゃ楽しいのに……

60 17/09/16(土)22:30:00 No.453384151

>むしろMTじゃないと楽しくないって意見になんで?ってなる MT原理主義の奴って本当に車運転してんのか?って思わされる やたらMT不要を叫ぶ奴も然り

61 17/09/16(土)22:30:26 No.453384272

ATだと周囲を見る余裕がどんな人間でも十分取れるのは大きいと思う

62 17/09/16(土)22:31:15 No.453384518

>MT教習車で坂道で信号待ちしてた時に距離詰めてきたトラック運ちゃん許されざるよ… 詰められそうなときはちょっと坂をずり落ちて見せてビビらせろうそだめ

63 17/09/16(土)22:31:49 No.453384693

ドライブが趣味だからMTの方が眠たくならずに済むからMTに乗ってる

64 17/09/16(土)22:32:05 No.453384792

>詰められそうなときはちょっと坂をずり落ちて見せてビビらせろうそだめ (ガツッ!)

65 17/09/16(土)22:32:54 No.453385025

>ドライブが趣味だからMTの方が眠たくならずに済むからMTに乗ってる ドライブが趣味なら眠くなるようなときは休憩しなさいな

66 17/09/16(土)22:33:01 No.453385047

200kmぐらいだとMTが眠くならなくていい それ以上だと疲れるからATがいい

67 17/09/16(土)22:33:32 No.453385159

ずーっとMT乗ってたから初めてATに乗り換えた時はこんな楽でいいのかってなった 軽トラもあるから今もMTも乗るけど

68 17/09/16(土)22:33:34 No.453385169

坂道発進のコツが掴めない…

69 17/09/16(土)22:35:07 No.453385652

アクセルして半クラしてハンドブレーキ解除だぞ

70 17/09/16(土)22:35:50 No.453385915

ATの方が安いし短いし講習

71 17/09/16(土)22:35:58 No.453385965

うちの爺ちゃんもMT以外運転したがらなかったなあ 偉い人乗せた時に運転褒められて以来ずっとこだわってるって言ってた

72 17/09/16(土)22:36:25 No.453386129

>坂道発進のコツが掴めない… 1速でクラッチを完全に繋いだ状態で可能な限り遅く走らせる練習をする 車ってそんな簡単にエンストしないんだと体で理解すれば坂道発進も普通にできるようになるよ

73 17/09/16(土)22:37:14 No.453386358

教習所の車はやたらエンストしやすかった気がする

74 17/09/16(土)22:37:51 No.453386545

そもそも集中するなんてATMT関係なく当然のことだよ!

75 17/09/16(土)22:38:52 No.453386839

>偉い人乗せた時に運転褒められて以来ずっとこだわってるって言ってた 市街地で偉い人を後ろに乗せるときは大排気量のAT車を2速くらいに固定してアクセルだけでスピードをコントロールすればとても快適な移動を提供できる

76 17/09/16(土)22:39:47 No.453387081

MT楽しい 普段はATだから最初の乗りだしでほぼ確実にノッキングからのエンストするけど…

77 17/09/16(土)22:40:03 No.453387158

>教習所の車はやたらエンストしやすかった気がする はっきり言うが気のせい

78 17/09/16(土)22:42:23 No.453387892

友人の通ってた教習所はガス車だったからクセがあったそうだ

79 17/09/16(土)22:42:59 No.453388095

教習所の車は常に下手糞に乗られてるからギアが入りにくいとかはある ちくしょう今日の教習車全然3速に入らねえ!

80 17/09/16(土)22:43:03 No.453388127

クラッチと思って踏み込んだペダルがサイドブレーキだった 70歳男性

81 17/09/16(土)22:43:05 No.453388136

教習車だからじゃなくて 教習中は普段では絶対に出さないようなノロノロ速度で走ってるからエンストしやすいのでは

82 17/09/16(土)22:43:17 No.453388200

今思えば車に音楽はまだしも 車の中でテレビが見れるように出来たやつは頭おかしいよね

83 17/09/16(土)22:43:22 No.453388223

MT程度めんどくさがる人は車運転しない方がいいんじゃねえかなあ…とは思う

84 17/09/16(土)22:43:33 No.453388291

教習所で乗ったATはエンジンブレーキ効かなくてなんか微妙…ってなったけど世間に出回ってるATは結構効いた

85 17/09/16(土)22:43:33 No.453388292

MT免許持ってるけど前見てギアチェンはできない

86 17/09/16(土)22:44:05 No.453388443

構内で4速とか無理ですって教官!

87 17/09/16(土)22:44:31 No.453388590

>MT程度めんどくさがる人は車運転しない方がいいんじゃねえかなあ…とは思う ああこれが至上主義者か

88 17/09/16(土)22:44:59 No.453388728

ATの2tトラックとかたまに乗るけど 荷台の重さ次第ではすごく変な所でシフトチェンジされちゃうので全く安心できない

89 17/09/16(土)22:45:04 No.453388751

>教習車だからじゃなくて >教習中は普段では絶対に出さないようなノロノロ速度で走ってるからエンストしやすいのでは 俺が行った教習所の80マークⅡはとても素直で運転に馴れた卒業検定の頃にはクランク曲がるときもクラッチスパッと繋いじゃってブレーキ引きずりながら速度調整すればスイスイ走れた

90 17/09/16(土)22:45:16 No.453388817

>構内で4速とか無理ですって教官! いいからロングストレートで40㎞まで加速して4速入れてすぐにシフトダウンしながら減速しろ!

91 17/09/16(土)22:45:22 No.453388847

>MT程度めんどくさがる人は車運転しない方がいいんじゃねえかなあ…とは思う やらない選択肢があってしかもそっちが主流なのに面倒な事を無理にするのは趣味でもなきゃいやだわ…

92 17/09/16(土)22:45:25 No.453388866

面倒じゃなくてリスクだっつってんだろ

93 17/09/16(土)22:46:09 No.453389111

>MT免許持ってるけど前見てギアチェンはできない たまに何速に入れてるか忘れて手元を見たくなる衝動に駆られる

94 17/09/16(土)22:46:40 No.453389306

俺はAT乗りだけど教習どおりに急な下り坂で2ndにしたらわざわざそんな手間なことするなやってよく言われる

95 17/09/16(土)22:46:51 No.453389366

>面倒じゃなくてリスクだっつってんだろ しつこいねお前さんも

96 17/09/16(土)22:47:00 No.453389428

シフトダウンを身につけないまま卒業したけどやっぱり減速するときはシフトダウンしていくほうがいいの?

97 17/09/16(土)22:47:06 No.453389466

MTが大好きでも坂道の渋滞は楽しくない

98 17/09/16(土)22:47:16 No.453389543

なんでマニュアルにはインジケータついてないんだろ

99 17/09/16(土)22:47:35 No.453389649

合宿免許16日かかったけど 最初はMTだとなんか1ヶ月ぐらいかかりそうだったから素直にATにした 別世界すぎて感動した

100 17/09/16(土)22:47:49 No.453389735

>MTが大好きでも坂道の渋滞は楽しくない 未だに坂道発進はハンドブレーキ引いちゃう

101 17/09/16(土)22:47:54 No.453389766

>シフトダウンを身につけないまま卒業したけどやっぱり減速するときはシフトダウンしていくほうがいいの? エンジンブレーキ使った方がいいって明確に言われるのは坂道下るときぐらいだな 他はまあご自由に 今の車ならそんな気遣わなくても長持ちする 国産なら

102 17/09/16(土)22:47:55 No.453389771

教習所を卒業して以降MT乗ってないけどたまに運転したくなる

103 17/09/16(土)22:48:06 No.453389816

車を使うこと自体がリスクだよ

104 17/09/16(土)22:48:28 No.453389930

>なんでマニュアルにはインジケータついてないんだろ レバー手探りすればわかるし

105 17/09/16(土)22:48:34 No.453389953

>しつこいねお前さんも

106 17/09/16(土)22:48:51 No.453390052

教習所でMT取ったらAT乗ってる時もクラッチ踏む癖が抜けない

107 17/09/16(土)22:48:55 No.453390072

すぐにATにマウント取りたがる人湧くよね

108 17/09/16(土)22:49:13 No.453390176

>しつこいねお前さんも 分かりやすい煽り来たな……

109 17/09/16(土)22:49:28 No.453390265

>すぐにATにマウント取りたがる人湧くよね それしか取り柄がない人だろ

110 17/09/16(土)22:49:42 No.453390362

MTは憧れのスーパーロボットの操縦ってこんなのかなぁって夢見させてくれるのが良い

111 17/09/16(土)22:49:44 No.453390382

公道でエンストが何より怖かったからクラッチ踏み気味だった エンブレ? なにそれ?

112 17/09/16(土)22:50:14 No.453390612

MT派は馬鹿だなあ… 普通の頭してたら合理的なAT選ぶしかないのに…

113 17/09/16(土)22:50:17 No.453390624

>分かりやすい煽り来たな…… 無言引用じゃ飽き足らず

114 17/09/16(土)22:50:43 No.453390794

>シフトダウンを身につけないまま卒業したけどやっぱり減速するときはシフトダウンしていくほうがいいの? 公道の減速で明確にシフトダウンしたほうがいい状況ってあまりない と言うか素人がシフトダウンにもたもたしてるくらいならブレーキ強く踏めって話

115 17/09/16(土)22:50:54 No.453390859

>無言引用じゃ飽き足らず 効いてる効いてる

116 17/09/16(土)22:51:02 No.453390899

>俺はAT乗りだけど教習どおりに急な下り坂で2ndにしたらわざわざそんな手間なことするなやってよく言われる 山の下りみたいに延々と急な下り坂か続く場所でなければやらないかな俺は ブレーキ踏んで車速落ちれば勝手に下がるし

↑Top