虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)21:08:02 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)21:08:02 No.453359444

「」は欧州機には厳しいよね もうちょっと優しくしてあげてよ

1 17/09/16(土)21:10:53 No.453360354

優しく出来ない理由がたくさんありすぎる

2 17/09/16(土)21:12:44 No.453360913

トーネードはどっちも良かったと思うんですよ

3 17/09/16(土)21:15:41 No.453361852

スレ画とか旧来の考え方で出来た戦闘機の完成形って感じで好きだよ

4 17/09/16(土)21:20:24 No.453363403

ユーロファイターて製造ミスでドイツで作った機体が寿命想定より短くなったとかあったような

5 17/09/16(土)21:23:42 No.453364495

ラファールは機首のライン見てうわセックスしてえってなったよ

6 17/09/16(土)21:24:26 No.453364766

欧州機は前はかっこいいけどお尻がダサい

7 17/09/16(土)21:26:33 No.453365410

ぶっちゃけF-35がセールス的に活躍できるとも思わないからこっち系統も開発して欲しい

8 17/09/16(土)21:27:36 No.453365736

F35はセールス的にはすでに勝利が決まったんですが スレ画をキャンセルしてF35調達に回す国が出る程度にね

9 17/09/16(土)21:28:13 No.453365932

おかげでロッキードマーチンが傲慢になって困る

10 17/09/16(土)21:31:20 No.453366974

ラファールとグリペンは好きよ 欧州じゃないけどJ-10も好きよ タイフーンはないわー

11 17/09/16(土)21:32:28 No.453367304

双発でも足短い時点で門前払いでは…

12 17/09/16(土)21:33:23 No.453367619

その一覧ではスレ画が一番空力的に洗練されてて好きだな 他のはいまいちイモい

13 17/09/16(土)21:33:26 No.453367634

これが欧州で使う分には問題ないの?

14 17/09/16(土)21:33:57 No.453367817

>双発でも足短い時点で門前払いでは… 欧州に長い足は不要 日本でアメ車が売れない理由と全く同じ

15 17/09/16(土)21:34:57 No.453368189

セールスで言うならラファールがぶっちぎりで敗北者だ…

16 17/09/16(土)21:36:48 No.453368772

今時フランス製の武装しか使えないのはキツイ

17 17/09/16(土)21:39:49 No.453369685

格好は一番好きだなぁラファール

18 17/09/16(土)21:40:44 No.453369950

ラファールのHMDはフランス製諦めてイスラエル製使うことにしたんだっけ?

19 17/09/16(土)21:41:21 No.453370133

正面から見たイケメン度はラファールかグリペンのツートップだから ユーロファイターはエアインテークがダサすぎる

20 17/09/16(土)21:41:36 No.453370205

今時ステルスじゃないって時点でね…

21 17/09/16(土)21:43:12 No.453370671

迎撃や防衛戦ならステルスである必要ないしな

22 17/09/16(土)21:43:57 No.453370919

正面限定ならスレ画のステルス性はそこそこだ

23 17/09/16(土)21:44:10 No.453370975

ラファール見てると長い足はいるよ 作戦行動で使う燃料の2/3は増槽に入ってるし…

24 17/09/16(土)21:44:39 No.453371116

グリペン今見るとあからさまに古くさいだろ…

25 17/09/16(土)21:45:08 No.453371270

>迎撃や防衛戦ならステルスである必要ないしな 何を言ってるんだ

26 17/09/16(土)21:45:47 No.453371458

F-2も対艦装備の時は異常に大きい増槽つけるよね

27 17/09/16(土)21:46:08 No.453371616

インテークも無骨すぎるけど 低翼配置っぽいから胴体~翼の段差がドーン!ってなってるのがちょっと… あとカナードがヒゲすぎるのもちょっと…

28 17/09/16(土)21:46:23 No.453371702

グリペンのAESAレーダーってスレ画のレーダーと同じメーカーが作ったものって知らない人は多い気がする

29 17/09/16(土)21:47:07 No.453371937

F-2ってステルスあるの

30 17/09/16(土)21:47:54 No.453372169

>F-2ってステルスあるの そもそも日本に戦闘機入る電波暗室あったっけ?

31 17/09/16(土)21:48:16 No.453372284

欧州機見てるとなんだかんだF-35ってイケメンなんだなって気付く

32 17/09/16(土)21:48:47 No.453372434

無いから順次退役予定です

33 17/09/16(土)21:49:13 No.453372558

タイフーンは80年代のコンセプトで作ってるので…

34 17/09/16(土)21:49:47 No.453372718

1か0で言えば0.2ぐらいのステルスはあるよ

35 17/09/16(土)21:50:13 No.453372873

>今時ステルスじゃないって時点でね… RCS低減ならタイフーンだってやってるしステルスなんて程度の問題よ

36 17/09/16(土)21:50:30 No.453372948

>そもそも日本に戦闘機入る電波暗室あったっけ? ないのでおフランスとかに貸してもらったりする

37 17/09/16(土)21:50:51 No.453373073

カナードがあるとか尾翼が垂直だからステルスじゃないと思ってる人は減らないな

38 17/09/16(土)21:52:02 No.453373487

BAEシステムズとかダッソーはでっかい電波暗室自前で持ってていいよな…

39 17/09/16(土)21:52:04 No.453373498

「」は世代的に欧州機いいよね!するとエロゲから入った半端者扱いされる世代が多いから…

40 17/09/16(土)21:52:04 No.453373500

めんどくせってなるよね

41 17/09/16(土)21:52:21 No.453373576

>F-2ってステルスあるの ないよ 翼でっかくしたF16みたいなもんだし ただF2の出張る場面って制空権確保した後だから特に問題はない

42 17/09/16(土)21:52:28 No.453373616

>ないのでおフランスとかに貸してもらったりする 反省してやっと作るんじゃなかったっけ

43 17/09/16(土)21:53:04 No.453373825

>BAEシステムズとかダッソーはでっかい電波暗室自前で持ってていいよな… 羨ましいけど作るのにも維持するのにもお金がかかりすぎる…

44 17/09/16(土)21:54:05 No.453374107

ドラケン時代からのファンですとかいうとめんどくさい話になる

45 17/09/16(土)21:54:40 No.453374279

>反省してやっと作るんじゃなかったっけ 2022年に岐阜に作る予定だね

46 17/09/16(土)21:55:11 No.453374438

あの部屋そんなに金掛かるのか

47 17/09/16(土)21:56:35 No.453374864

まぁ戦闘機なんてそんなポンポン作るもんでもないからなぁ…

48 17/09/16(土)21:56:58 No.453374987

ステルスを「あるない」で語るかどうかでだいたいのレベルが分かる

49 17/09/16(土)21:57:31 No.453375129

>あの部屋そんなに金掛かるのか 単純にでかくて特殊な構造ってだけで金かかるでしょ それが開発時にしか必要ないんだからそれ本当にいるのってなっても 昔ならおかしくない

50 17/09/16(土)21:57:40 No.453375178

>ユーロファイターて製造ミスでドイツで作った機体が寿命想定より短くなったとかあったような 胴体は100%ドイツ製だったような

51 17/09/16(土)21:59:30 No.453375699

>あの部屋そんなに金掛かるのか 壁から天井まで重いシールド材で囲まなきゃいかんので馬鹿みたいに頑丈に作る必要がある

52 17/09/16(土)22:00:23 No.453375984

F-2はいちおうレーダー反射断面積を小さくする設計はされてる ステルスってのは圧倒的にレーダー反射断面積が小さいくらいの話だよね

53 17/09/16(土)22:00:36 No.453376051

ラファールのエアインテークは芸術だと思う

54 17/09/16(土)22:01:13 No.453376246

>グリペンのAESAレーダーってスレ画のレーダーと同じメーカーが作ったものって知らない人は多い気がする レオナルドがSelexの名前奪ったせいで大体イタリアが作ってるイメージに…

↑Top