虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/16(土)20:30:14 No.453348681

    「」はこれ!っていう秘伝隠し味的な調理スキル持ってる?

    1 17/09/16(土)20:31:48 No.453349075

    そういうえば最近塩おじスレ見ないな

    2 17/09/16(土)20:33:31 No.453349517

    豚の角煮作る時まず焼いて焼き目を漬けた豚のバラをウーロン茶で煮込んで油落としてから別の鍋に水を張って洗った豚バラを入れて煮込むウーロン茶下茹でをして そして煮汁にコーラを入れる 美味い

    3 17/09/16(土)20:34:23 No.453349709

    美味そうなレスしやがって…でも今から角煮作るのはめどい

    4 17/09/16(土)20:34:37 No.453349754

    お好み焼きフライパン返し…かな……

    5 17/09/16(土)20:34:44 No.453349787

    >そういうえば最近塩おじスレ見ないな 最近はなんかお肉おいしそうって動画じゃなくなってきてて…

    6 17/09/16(土)20:35:35 No.453349996

    目玉焼きは油を多目にしいて縁をカリカリにする

    7 17/09/16(土)20:36:23 No.453350213

    オムレツはわりとマジでプロ級

    8 17/09/16(土)20:36:27 No.453350223

    皆知ってると思うけどカレーに丸鶏ガラスープの素入れるとコクが深まるよ

    9 17/09/16(土)20:36:45 No.453350294

    焼きナスにはかつお節だけでなく煎りゴマを擦ってかけるとよりおいしいぞ

    10 17/09/16(土)20:37:31 No.453350526

    ほう煮汁にコーラですか たいしたものですね

    11 17/09/16(土)20:37:44 No.453350581

    角煮にぶっこむ酒は料理酒じゃなくて開けて翌日まで呑み切らなかった若干酸化気味の純米大吟醸 美味しかったよ

    12 17/09/16(土)20:38:21 No.453350740

    >オムレツはわりとマジでプロ級 うらやましい

    13 17/09/16(土)20:38:41 No.453350846

    カレーにガラスープの素は美味しいけど ただのチキンカレーあじになるからな

    14 17/09/16(土)20:38:54 No.453350909

    >お好み焼きフライパン返し…かな…… 隠し味じゃないんじゃないかな…

    15 17/09/16(土)20:39:06 No.453350961

    チキンカレー味にはならないよ?

    16 17/09/16(土)20:39:42 No.453351120

    調理スキルっつってんじゃん 隠し味的な調理スキルなんだから隠し味じゃねぇんだよばーかゔぁーか

    17 17/09/16(土)20:39:42 No.453351122

    親子丼はもも肉の皮をはがして一口大に切ってフライパンで炒めて作ると美味い

    18 17/09/16(土)20:40:00 No.453351209

    困ったらとりあえず燻製してみる 燻製ハンバーグとか燻製カレー美味かった

    19 17/09/16(土)20:41:03 No.453351507

    低温調理の温度を研究した成果としていい感じにレアな感じのローストビーフが作れる

    20 17/09/16(土)20:41:22 No.453351612

    >親子丼はもも肉の皮をはがして一口大に切ってフライパンで炒めて作ると美味い フォークで刺すのも忘れないで!

    21 17/09/16(土)20:41:26 No.453351633

    小さめのすり鉢買ったらあまりにも使い勝手よくて とりあえずなんにでもすりゴマぶち込むようになった

    22 17/09/16(土)20:41:31 No.453351650

    肉じゃがは多めの出し汁で煮て火が通ったのちに出し汁だけ別鍋で煮詰めて絡めると煮崩れずに濃い味にできる

    23 17/09/16(土)20:41:34 No.453351662

    おかゆに生卵と丸鶏がらスープ混ぜると美味いよ

    24 17/09/16(土)20:42:01 No.453351793

    >フォークで刺すのも忘れないで! 刺す意味ある?

    25 17/09/16(土)20:42:54 No.453352029

    豚汁ってアクとった方が美味い?毎回そのまま仕上げてるんだが

    26 17/09/16(土)20:44:05 No.453352399

    酷いほどアク出てないならそのままでいいよ

    27 17/09/16(土)20:44:31 No.453352530

    >豚汁ってアクとった方が美味い?毎回そのまま仕上げてるんだが 泡状になった灰汁と浮いてる脂は取った方が美味いよ

    28 17/09/16(土)20:45:45 No.453352905

    色んな油を加算したリゾットはうまかった

    29 17/09/16(土)20:45:47 No.453352914

    燻製おじさん元気してるかな

    30 17/09/16(土)20:47:59 No.453353528

    肉のアクなら臭みでもあるし旨味でもあるので 好みで取ったり取らなかったりするといい 野菜のアクはいろんな成分の塊なので可能な限り取ったほうがいい まあ大抵スープに溶け込むから焼け石に水なんだけど

    31 17/09/16(土)20:48:16 No.453353622

    >隠し味的な調理スキルなんだから隠し味じゃねぇんだよばーか?ぁーか そんなん中華鍋片手で振れるぐらいにならんとレスできないじゃんか!

    32 17/09/16(土)20:48:17 No.453353629

    味覇を入れれば大抵どうにかなる

    33 17/09/16(土)20:48:50 No.453353797

    大体ニンニク入れる

    34 17/09/16(土)20:49:33 No.453353994

    さっき期せずしてフランベしちゃってビックリしたよ 強いて言えばまぁそれが俺の特技かな

    35 17/09/16(土)20:49:37 No.453354014

    ニンニクは最初と出来上がり直前の二回に分けて入れる

    36 17/09/16(土)20:51:06 No.453354425

    生ニンニク食べて腹痛くなる前に牛乳飲むとセーフになるぞ

    37 17/09/16(土)20:51:09 No.453354440

    ピーマンとか椎茸千切りに切ったら自動的に鍋に飛んでいくよ

    38 17/09/16(土)20:52:28 No.453354790

    フランベってあのワイン入れてエンチャントファイアするやつ?本格的だな 台所の壁焦げない?

    39 17/09/16(土)20:53:18 No.453355058

    >そういうえば最近塩おじスレ見ないな 肉ぶん投げてるので食べ物で遊ぶな派の人と別にいいじゃんこれくらい派の人が喧嘩してるのが最後に見たスレだ

    40 17/09/16(土)20:53:31 No.453355121

    長くて1、2秒だから焦げないよ

    41 17/09/16(土)20:53:35 No.453355140

    自前のコアントローでフランベ出来るよ

    42 17/09/16(土)20:56:21 No.453355900

    >フランベってあのワイン入れてエンチャントファイアするやつ?本格的だな >台所の壁焦げない? 壁は問題ないと思うけど換気扇に炎巻き込むとヤバイので気をつけたほうがいいぞ

    43 17/09/16(土)20:56:43 No.453356015

    なにがやばいっていうんだよ

    44 17/09/16(土)20:57:23 No.453356228

    重曹は入れすぎると舌を刺激する食べ物になって食べられなくなるってのを最近体験した ちがっ…ドボッって入ったのは私のせいじゃ…

    45 17/09/16(土)20:59:06 No.453356761

    >ちがっ…ドボッって入ったのは私のせいじゃ… お鍋のおそうじかな…

    46 17/09/16(土)20:59:08 No.453356767

    赤ワイン白ワイン醤油を1:1:1で牛丼作ったら死ぬほど美味しい牛丼が出来た あとみりん昆布だしかつおだしとか入れて 水は800mlで肉はバラ肉300グラム 黄金比率

    47 17/09/16(土)20:59:25 No.453356855

    隠し味的な超リスキルって蒸かし芋作るとき電子レンジ使ってるとか 電子レンジでから揚げ作るとかそういうのなら…

    48 17/09/16(土)20:59:33 No.453356890

    興味あるけど人によってはクソマズ言われるパクチーをメニューに絡めたいが…中々手が出せない

    49 17/09/16(土)21:00:25 No.453357136

    >なにがやばいっていうんだよ 換気扇のフィルターがエンチャントファイアして たまに部屋がエンチャントファイアしたりする

    50 17/09/16(土)21:01:01 No.453357299

    お菓子をベーキングパウダーじゃなくて重曹で作ろうとするとめっちゃむずいというか微量で苦くなるので やっぱり大人しくベーキングパウダー買うべきだなと思いました

    51 17/09/16(土)21:01:14 No.453357354

    換気扇って油まみれだからな…

    52 17/09/16(土)21:01:45 No.453357494

    知るか!大家しね!!

    53 17/09/16(土)21:02:09 No.453357599

    >お菓子をベーキングパウダーじゃなくて重曹で作ろうとするとめっちゃむずいというか微量で苦くなるので >やっぱり大人しくベーキングパウダー買うべきだなと思いました わかる… あれ…?ちょっと苦いなこれってなって重曹で代用はあんまりしなくなった…

    54 17/09/16(土)21:02:24 No.453357678

    >興味あるけど人によってはクソマズ言われるパクチーをメニューに絡めたいが…中々手が出せない パクチー味のお菓子試してみて合う合わないを確認するんだ

    55 17/09/16(土)21:02:40 No.453357751

    小麦粉の生地を足で踏むとコシが出る

    56 17/09/16(土)21:03:37 No.453358046

    メニューに絡めたいが…ってまず自分で食ってみて試作すればいいじゃん

    57 17/09/16(土)21:03:46 No.453358080

    困ったら黒コショウをガリガリやる

    58 17/09/16(土)21:04:36 No.453358334

    ミートソースを作るときにクミンシードを足す

    59 17/09/16(土)21:04:56 No.453358428

    マスカルポーネチーズがない場合は水切りヨーグルトで代用できる

    60 17/09/16(土)21:04:57 No.453358442

    食った人を殺す能力 祖父母に食わしたら交通事故で死んで おじさんにパスタ振舞ったら3.11で死んで便等あげた職場の同期は失踪した

    61 17/09/16(土)21:05:04 No.453358478

    コメ研いで炊くとおいしい

    62 17/09/16(土)21:06:05 No.453358788

    火を使うお菓子は美味く作れないので 作るおやつはいつもティラミス

    63 17/09/16(土)21:06:25 No.453358893

    人によってはクソマズと言われてるからって怖がって食べないのかよ

    64 17/09/16(土)21:06:26 No.453358897

    >コメ研いで炊くとおいしい 俺も昔はそんなことを思っている時期があった 今は・・・ 無洗米最高!!!

    65 17/09/16(土)21:06:42 No.453359001

    >便等あげた職場の同期は失踪した なんでウンコプレゼントしたの…

    66 17/09/16(土)21:06:47 No.453359030

    便等?…ああ弁当か

    67 17/09/16(土)21:07:22 No.453359220

    ご飯にマヨネーズだばぁ

    68 17/09/16(土)21:07:37 No.453359302

    バターはマーガリンで代用可能

    69 17/09/16(土)21:08:11 No.453359493

    その弁当箱まさかお重じゃないだろな

    70 17/09/16(土)21:08:58 No.453359730

    酢飯に生魚のせる

    71 17/09/16(土)21:09:00 No.453359741

    砂糖醤油みりんお酒しょうがにんにく等適当に大体美味しくなる

    72 17/09/16(土)21:09:28 No.453359905

    砂糖醤油みりんお酒にお肉付けるだけでいいのいいよね…

    73 17/09/16(土)21:09:57 No.453360061

    マヨネーズを卵の代わりに使うと揚げ物がサクサク

    74 17/09/16(土)21:10:28 No.453360229

    隠し味じゃないけど和食のおかずは醤油みりん水を1:1:2に砂糖をお好みで入れる おいちい!

    75 17/09/16(土)21:12:32 No.453360843

    手羽元ときのこをバターで軽く焦げ目がつくまで炒める ダイストマトと生姜とコンソメキューブを入れて水がひたひたになるまで入れる あとは煮込む トマト煮できた!

    76 17/09/16(土)21:13:37 No.453361184

    ミネストローネを作るときは缶のトマトと生のトマトを一緒に使うと美味しくなる

    77 17/09/16(土)21:14:09 No.453361342

    取りあえずホテルのスクランブルエッグの作り方は会得した それで心豊かになれる

    78 17/09/16(土)21:15:57 No.453361943

    料理ってレシピ通りに作るのもそうだけど 何回も同じ料理作ってると段々美味しくなるよね 料理ごとに熟練度設定はちょっとやり込み要素すぎてありがとうお母さま…

    79 17/09/16(土)21:17:27 No.453362425

    ローストポークの作り方を最近覚えた

    80 17/09/16(土)21:18:43 No.453362812

    >取りあえずホテルのスクランブルエッグの作り方は会得した >それで心豊かになれる いいなあ よければコツを教えてほしい

    81 17/09/16(土)21:20:55 No.453363569

    ごまドレにすりごまを入れまくる 豆板醤甜麺醤オイスターラー油とそれ混ぜてお湯をそそいて担々麺っぽいやつ

    82 17/09/16(土)21:21:39 No.453363823

    >よければコツを教えてほしい トロ火でヘラつかってこれでもかってくらいしっかりかきまぜまくるのだ あと生クリーム使うのだ

    83 17/09/16(土)21:23:15 No.453364344

    なんでもニンニク

    84 17/09/16(土)21:23:25 No.453364404

    食パンが余ってたら日曜日にフレンチトーストを作る