虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)20:22:04 おいお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)20:22:04 No.453346413

おいおいブラジル語じゃねーの

1 17/09/16(土)20:26:16 No.453347568

ブラジル語なんてあんの

2 17/09/16(土)20:27:02 No.453347775

ポルトガル語ブラジル訛り

3 17/09/16(土)20:27:03 No.453347779

あの変はポルトガル語よ

4 17/09/16(土)20:27:28 No.453347928

そもそも人種がクソ混じってるからな…

5 17/09/16(土)20:27:51 No.453348047

南米で英語圏がある フランス語とオランダ語…

6 17/09/16(土)20:29:22 No.453348451

元々住んでた人たちの言語はどこいったの

7 17/09/16(土)20:29:26 No.453348464

日本でポルトガル語の本探したらほぼ全部ブラジルポルトガル語ってくらいブラジルのポルトガル語強いよ

8 17/09/16(土)20:30:14 No.453348686

lla で ジャ になる

9 17/09/16(土)20:30:16 No.453348693

>元々住んでた人たちの言語はどこいったの 見送られる事も無く

10 17/09/16(土)20:31:12 No.453348920

赤マント付けた全裸の幼女に見えた

11 17/09/16(土)20:31:49 No.453349087

元住んでた人は文字が無くて結び目だし…

12 17/09/16(土)20:31:53 No.453349102

南米全部スペイン語だと思ってた…

13 17/09/16(土)20:32:34 No.453349290

>南米全部スペイン語だと思ってた… 実際周り全部スペイン語だから孤立感があるみたいな話は聞いた

14 17/09/16(土)20:33:13 No.453349437

ポルトガル語もスペイン語も 一緒よ

15 17/09/16(土)20:33:15 No.453349445

スペイン語とポルトガル語の違いってどんなもんなん 日本の標準語と関西弁くらい?

16 17/09/16(土)20:34:21 No.453349704

ベネズエラ人が食うに困ってブラジルに行ったら 通じないレベルで違う

17 17/09/16(土)20:34:39 No.453349760

ラモスも確かハモスなんだっけ?

18 17/09/16(土)20:34:55 No.453349837

標準語とうちなーぐちくらいの差がある

19 17/09/16(土)20:34:59 No.453349853

>スペイン語とポルトガル語の違いってどんなもんなん >日本の標準語と関西弁くらい? わりとそんくらい

20 17/09/16(土)20:35:06 No.453349885

>日本の標準語と関西弁くらい? 津軽弁くらい

21 17/09/16(土)20:35:45 No.453350041

>スペイン語とポルトガル語の違いってどんなもんなん その二つはわかんないんだけどさ 英語が分かってもフランス語もドイツ語も全然応用利かないし理解できないじゃないか

22 17/09/16(土)20:35:55 No.453350090

確かに俺が東北の未開の地に放り出されたら意思疏通できる自信ないわ…

23 17/09/16(土)20:36:19 No.453350194

>スペイン語とポルトガル語の違いってどんなもんなん >日本の標準語と関西弁くらい? https://youtu.be/miZUE4oF9js

24 17/09/16(土)20:36:21 No.453350200

3割違うって聞いたから現地の人の体感だと結構違いそう

25 17/09/16(土)20:36:40 No.453350272

スペイン語とイタリア語ですら方言程度の違いだからな

26 17/09/16(土)20:36:43 No.453350289

>>日本の標準語と関西弁くらい? >わりとそんくらい この話はよく聞くけど具体的な例はあまり見たことない

27 17/09/16(土)20:36:46 No.453350301

大陸レベルで言葉が残ってないってすごいよね

28 17/09/16(土)20:37:38 No.453350553

>その二つはわかんないんだけどさ >英語が分かってもフランス語もドイツ語も全然応用利かないし理解できないじゃないか 少なくとも仕事で合ったフランス人もドイツ人も英語みんな堪能だったな もとは同じ言語だから習得も容易らしいが

29 17/09/16(土)20:37:45 No.453350584

元々居た人達は何語で会話してたんだ?となるレベルの染まり具合

30 17/09/16(土)20:37:56 No.453350622

標準語と薩摩弁くらい違うのかもしれない

31 17/09/16(土)20:38:02 No.453350641

ラテンアメリカって言う通りラテン語系

32 17/09/16(土)20:38:19 No.453350731

>英語が分かってもフランス語もドイツ語も全然応用利かないし理解できないじゃないか その3つは文法がまるで違うから応用聞かないのはある意味当然 それと比べれば西語と葡語は文法はかなり近い でも単語や発音がかなり違う

33 17/09/16(土)20:38:22 No.453350747

>ラモスも確かハモスなんだっけ? リカルドはヒカルドだったりロベルトはホベルトだったり エドがエヂだったりもする

34 17/09/16(土)20:38:22 No.453350752

日本語の標準語と関西弁よりも違うよ

35 17/09/16(土)20:38:45 No.453350865

ペルーにあったインカ帝国に比べると上陸した時点でだいぶ辺境だったみたいだからなあブラジルのあたり

36 17/09/16(土)20:39:00 No.453350931

語頭のRはハ行なんやな ヒクソンとかホイスとか

37 17/09/16(土)20:39:01 No.453350934

>大陸レベルで言葉が残ってないってすごいよね 一応インカ帝国とか大層な文明あったはずなのにな

38 17/09/16(土)20:39:02 No.453350940

>英語が分かってもフランス語もドイツ語も全然応用利かないし理解できないじゃないか 応用効くぞ

39 17/09/16(土)20:39:10 No.453350985

英語とフランス語とオランダ語が母語なら そのまま英米仏蘭に留学できて便利だな…

40 17/09/16(土)20:39:14 No.453351001

>リカルドはヒカルドだったりロベルトはホベルトだったり >エドがエヂだったりもする リオデジャネイロ方言ではだけどね

41 17/09/16(土)20:39:27 No.453351058

>その3つは文法がまるで違うから応用聞かないのはある意味当然 そんなことないよ

42 17/09/16(土)20:39:34 No.453351090

スペインイタリアは兄弟みたいなもんだけど ポルトガル語は母方のあまり会いたくないおじさんくらいの位置

43 17/09/16(土)20:40:07 No.453351247

>リオデジャネイロ方言ではだけどね ヒオヂジャネイロだっけ

44 17/09/16(土)20:40:09 No.453351261

ラテン語から派生した家族

45 17/09/16(土)20:40:43 No.453351423

白人とモンゴロイドのハイブリッド

46 17/09/16(土)20:40:51 No.453351453

>大陸レベルで言葉が残ってないってすごいよね ケチュア語なんかは残ってるし復興運動もあるよ

47 17/09/16(土)20:41:17 No.453351583

トルデシリャス条約で南米大陸を縦に真っ二つにして東はポルトガルのもん 西はスペインのもんにしたんや

48 17/09/16(土)20:41:33 No.453351658

deやteがヂやチになったり語頭のrが[x]になるのはブラジル国内でも方言で サンパウロではそうなってなかった

49 17/09/16(土)20:42:30 No.453351929

アルゼンチンだけちょっと南米では雰囲気違うイメージ

50 17/09/16(土)20:44:28 No.453352513

スペインとポルトガルって隣じゃん

51 17/09/16(土)20:44:39 No.453352578

ポルトガル王国の亡命政府みたいなのが一時あったんだっけブラジルに

52 17/09/16(土)20:46:59 No.453353274

>https://youtu.be/miZUE4oF9js 書くと同じでも発音は結構違うのね

53 17/09/16(土)20:47:54 No.453353507

>https://youtu.be/miZUE4oF9js 乗っけから飛ばしててダメだった

54 17/09/16(土)20:48:49 No.453353796

ポルトガル語の発音って 土臭いフランス語みたいで個人的には好き

55 17/09/16(土)20:50:57 No.453354384

>アルゼンチンだけちょっと南米では雰囲気違うイメージ アルゼンチンだけ白人の方が多い

56 17/09/16(土)20:51:58 No.453354671

>土臭いフランス語みたい ポルトガル人の発音はそうでもない

57 17/09/16(土)20:53:08 No.453354995

最近は原ポルトガル語の方がブラジル話者との人口比で衰退の一途を辿ってるとかで 南アのアフリカーンスと同じく急激に消滅しつつある言語の一つだとか何とか

58 17/09/16(土)20:54:52 No.453355490

https://www.youtube.com/watch?v=JB2ZCa2arqA こんなのもあった 欧米人からしたら似てるのかな

59 17/09/16(土)20:55:02 No.453355536

>最近は原ポルトガル語の方がブラジル話者との人口比で衰退の一途を辿ってるとかで 数年前にポルトガルがポルトガル語の国内での正書法をブラジルポルトガル語のほうに合わせることに決定してちょっと話題になってた 旧植民地の方に合わせて母国の方の言葉を変えるなんてこと前代未聞だったから

60 17/09/16(土)20:55:47 No.453355737

>こんなのもあった >欧米人からしたら似てるのかな 早口のおばさんとか日本語か韓国語か分からんからな

61 17/09/16(土)20:57:18 No.453356204

ポルトガルはまだポルトガル語喋ってるの?

62 17/09/16(土)20:57:21 No.453356219

>最近は原ポルトガル語の方がブラジル話者との人口比で衰退の一途を辿ってるとかで >南アのアフリカーンスと同じく急激に消滅しつつある言語の一つだとか何とか アフリカーンス話者は2001年から2011年の10年で100万人近く増えてるぞ

63 17/09/16(土)20:57:48 No.453356369

ぼんぢあー

64 17/09/16(土)20:59:30 No.453356875

ブラジルではrは[x]になるもんだとばかり思ってたから サンパウロにいた時に英語っぽい発音でびっくりした リオみたいに[x]の発音にならないんだねって聞いてみたら 「あいつら(リオの人)はポルトガル語喋れねえからな」って言ってた

65 17/09/16(土)21:00:11 No.453357070

悪魔合体した宗教もいいよね・・・

66 17/09/16(土)21:02:07 No.453357587

韓国語は日本人には習得しやすいっていう話はよく聞く 文法が似てるから

67 17/09/16(土)21:03:03 No.453357883

日本史の南蛮文化をやるためにポルトガル語が必要なんだなあ

68 17/09/16(土)21:11:27 No.453360535

ナワトル語の単語とかめっちゃかっこいいのにな なんでなくなっちゃったんだろうか

69 17/09/16(土)21:11:44 No.453360610

>アルゼンチンだけちょっと南米では雰囲気違うイメージ アルゼンチンは昔は大国だった位だからな… 他所とは一味違う

↑Top