虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)20:05:26 それは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)20:05:26 No.453342194

それはどうかな!

1 17/09/16(土)20:09:33 No.453343250

いい時も悪い時もハンパでこれといって目立たないヤツ…

2 17/09/16(土)20:11:32 No.453343762

子供らしさがないから身長が伸びないってよくわからない理論だ

3 17/09/16(土)20:12:57 No.453344118

何度も見てきたんだから理屈じゃないんだろう

4 17/09/16(土)20:13:52 No.453344377

子供の癖に完成しきってるから これ以上背も技術も選手的に成長しないだろうという勝手な予測だ

5 17/09/16(土)20:16:17 No.453344965

書き込みをした人によって削除されました

6 17/09/16(土)20:17:27 No.453345233

女の子なのかこれ

7 17/09/16(土)20:17:34 No.453345268

「」ちゃんも昔はできた子って言われたよね

8 17/09/16(土)20:17:42 No.453345306

>何度も見てきたんだから理屈じゃないんだろう イチローが松坂に言ったみたいに本質的にどこか舐めてるとかならともかく 若くして完成してるから背が伸びないってのは言いがかりすぎる…

9 17/09/16(土)20:18:03 No.453345396

泪ちゃんは昔から今までずっと変わらず強かったね…

10 17/09/16(土)20:20:21 No.453345930

>「」ちゃんも昔はできた子って言われたよね 努力しなくても点取れる時期は皆に平等にあったってだけじゃないかな…

11 17/09/16(土)20:21:32 No.453346240

早熟な奴は大成しない 俺は詳しいんだ

12 17/09/16(土)20:22:09 No.453346445

育成ゲームか何かか

13 17/09/16(土)20:23:24 No.453346774

>「」ちゃんも昔はできた子って言われたよね そういうのって大半がただの親ばかを真に受けてたり自身の過去を過大評価してるだけだと思うけどな

14 17/09/16(土)20:23:41 No.453346839

あのダルビッシュが今じゃ超ストイックマンになってるんだからわからないもんだ

15 17/09/16(土)20:24:44 No.453347137

十で神童十五で才子二十過ぎればただの人と言うし…

16 17/09/16(土)20:26:24 No.453347610

サッカーとか野球とかみたいなジュニア・ユースの頃から報道されるようなメジャー競技だと あの頃天才言われてたアイツどこ行ったの?というのがよくある

17 17/09/16(土)20:27:09 No.453347812

神童とか持て囃される奴は大体いつの間にか消えてるからな

18 17/09/16(土)20:28:45 No.453348300

サッカーとか顕著だけど小さいころから筋肉付き過ぎて背が伸びなくなったとか多いしね

19 17/09/16(土)20:29:06 No.453348385

大成したのって愛ちゃんとか

20 17/09/16(土)20:29:50 No.453348570

>大成したのって愛ちゃんとか そういえば早熟でそのまま大成したね

21 17/09/16(土)20:29:52 No.453348577

野球でも甲子園のスターみたいのはプロで大成しないみたいなジンクスあるけど メジャーに行ったりする超一流みたいのはやっぱ高校から怪物扱いな気がする

22 17/09/16(土)20:31:31 No.453349003

子役とか…

23 17/09/16(土)20:32:33 No.453349288

安達祐実とか

24 17/09/16(土)20:33:51 No.453349593

スポーツで将来に期待の若手はなんかすっかり話題にのぼらなくなる気がする

25 17/09/16(土)20:34:02 No.453349634

体格のいいやつは普通に大成する

26 17/09/16(土)20:36:45 No.453350296

>「」ちゃんも昔はできた子って言われたよね 中学までどの教科もだいたい100点で むしろ周りはなんで出来ないのか不思議に思ってたよ 高校行ったらなんでみんなこんなの出来るの…?ってなったけど

27 17/09/16(土)20:36:47 No.453350308

いい時がずっと続く奴もまれにいる と思ったら悪い時がすごい後になって現れる奴もいる

28 17/09/16(土)20:37:13 No.453350443

>>「」ちゃんも昔はできた子って言われたよね >そういうのって大半がただの親ばかを真に受けてたり自身の過去を過大評価してるだけだと思うけどな 中学高校と周りのレベルが上がればついていけなくなるから 中学ではクラストップでも高校では中の下になったもこっちみたいのが俺だ

29 17/09/16(土)20:37:26 No.453350498

卓球の福原愛は結局トップ取れずに代表ラインの境目を彷徨ってたイメージだけどそれはそれでトンデモないな…

30 17/09/16(土)20:37:35 No.453350542

まあホレミントンとか卓球はあんまりフィジカル関係ないだろテニスは無理ゲーっぽいけど

31 17/09/16(土)20:38:25 No.453350773

>まあホレミントンとか卓球はあんまりフィジカル関係ないだろテニスは無理ゲーっぽいけど バトと卓球がフィジカル関係ない…?

32 17/09/16(土)20:38:34 No.453350815

でも競技人口多いスポーツで世界トップ走ってる奴らは 早熟なのにガタイも技も成長止まらない化け物ってイメージあるぞ

33 17/09/16(土)20:38:42 No.453350850

同じ様に出来た奴を集めるんだから段々ふるいにかけられるんやな

34 17/09/16(土)20:40:09 No.453351256

子供のころに素で半端に出来ると自習する癖がつかなくてやばい

35 17/09/16(土)20:40:32 No.453351360

大成したプロスポーツ選手なら多かれ少なかれ神童って言われてるんじゃないか 俺は野球しか知らないけどドラ1にかかるような子はリトルやシニアの頃から全国的に有名でーって話よく聞く

36 17/09/16(土)20:41:05 No.453351521

いい時がずっと続く奴は歴史に残るスターになる

37 17/09/16(土)20:41:37 No.453351677

フィジカル関係ないミントンってなんだ? 念力で打ち返したりすんのか?

38 17/09/16(土)20:43:00 No.453352065

大成する奴って大体どんな奴だよ! 伸び代がすごい大きい奴か!?

39 17/09/16(土)20:43:27 No.453352192

>大成する奴って大体どんな奴だよ! >伸び代がすごい大きい奴か!? 体格がでかい

40 17/09/16(土)20:43:37 No.453352241

フィジカル=筋肉量という誤解は割とある

41 17/09/16(土)20:43:40 No.453352259

基本的に物が軽いから打球が重いと言うこともないし他のスポーツに比べりゃねコートも広くないし

42 17/09/16(土)20:43:51 No.453352318

>中学までどの教科もだいたい100点で >むしろ周りはなんで出来ないのか不思議に思ってたよ >高校行ったらなんでみんなこんなの出来るの…?ってなったけど 中学まではさほど勉強しなくてもある程度点は取れたけど高2からはさほどではダメだったな…

43 17/09/16(土)20:44:27 No.453352503

相手の手足が長いだけでカバー範囲広くてずるいわーとか言ってたなミントンで勝った人

44 17/09/16(土)20:44:30 No.453352522

>大成する奴って大体どんな奴だよ! >伸び代がすごい大きい奴か!? 荒いけとフィジカル凄いやつじゃない?

45 17/09/16(土)20:44:58 No.453352684

最近小学生の時からテレビがおっかけてるのってないよね

46 17/09/16(土)20:45:37 No.453352872

野球はプロになれるのほんの一握りだから プロになれたのは中高ではだいたいが神童だったと思うよ

47 17/09/16(土)20:46:02 No.453352998

バドミントンの弾速を侮ってはいけない テレビでいいから一度試合を見てみると考えを改めるしかない

48 17/09/16(土)20:46:07 No.453353023

>基本的に物が軽いから打球が重いと言うこともないし他のスポーツに比べりゃねコートも広くないし >フィジカル=筋肉量という誤解は割とある

49 17/09/16(土)20:46:21 No.453353078

>大成する奴って大体どんな奴だよ! >伸び代がすごい大きい奴か!? 動けるデブ su2025929.jpg

50 17/09/16(土)20:47:08 No.453353316

あんな動きっぱなしのスポーツにフィジカル必要ないって…

51 17/09/16(土)20:47:14 No.453353348

本当にプロで通じるって意味の完成されてるなら問題ないだろうけど 子供相手じゃそれは分からないからな…

52 17/09/16(土)20:47:29 No.453353397

それでも大学とかで爆発的に延びるやつとか出てくるからな野球 大学推薦取れるような奴らだけど

53 17/09/16(土)20:47:41 No.453353444

体格が良くなくてもセンスで無双できるって段階はあるけどトップクラスまで行くとセンスすごいのが大前提になってくるだろうからな

54 17/09/16(土)20:47:51 No.453353489

背はパタッと止まる時もあれば急に伸びたりもするから

55 17/09/16(土)20:47:52 No.453353491

平山相太……

56 17/09/16(土)20:47:52 No.453353492

>高校行ったらなんでみんなこんなの出来るの…?ってなったけど バイトで塾講やってたけどやっぱり全体像掴むのが早い子はいる でも結局高校に上がって同格の子が揃うとちゃんと努力できるかできないかの差が出る なんとなくで出来てきてる子はやっぱり諦めが早い子が多い

57 17/09/16(土)20:48:33 No.453353723

>動けるデブ お気に入り以外はケチつけたいだけだろオッサン!

58 17/09/16(土)20:48:56 No.453353829

>動けるデブ >su2025929.jpg 津幡ちゃん可愛くなったな

59 17/09/16(土)20:49:12 No.453353901

おっさんの好みがデブみたいな言い方はよせ!

60 17/09/16(土)20:49:37 No.453354016

>>動けるデブ >お気に入り以外はケチつけたいだけだろオッサン! フィジカル万能論者なのはわかる 大体は正しいけどよく外れるのもわかる

61 17/09/16(土)20:51:16 No.453354464

小学校の頃から追われてたけどうさくんとかわりと奇跡みたいなもんだかんな

62 17/09/16(土)20:51:34 No.453354554

体格+身体能力みたいなのがフィジカル な印象

63 17/09/16(土)20:51:36 No.453354563

バトミントンだと博打打ちの桃田はそこまでガタイよくない気がする 決して貧弱ではないんだけど

64 17/09/16(土)20:51:46 No.453354618

小さい頃背が高いやつはそれ以上伸びないってのはなんとなくわかる 小学生の頃めっちゃ背が高かった奴が同窓会とかで会うとむしろ背が低い方になってたりする

65 17/09/16(土)20:52:39 No.453354832

上に行けば神童と呼ばれた子同士が戦うんだから落ちる神童が出るのは当たり前 でもそれで上に行くのも神童と呼ばれた子なのも事実 神童と呼ばれたら全員駄目になるなんて方が暴論だよ

66 17/09/16(土)20:52:50 No.453354893

手首で打って身体壊さないスポーツ中々ないからな

67 17/09/16(土)20:52:51 No.453354906

スレ画はこの評価を努力とかで覆して成長する とかそんなシーンなんでしょ?

68 17/09/16(土)20:53:57 No.453355237

上限値はだいたい決められてるんだから早い子は前倒しなだけよ

69 17/09/16(土)20:54:08 No.453355287

見てる側なら予測が外れるのも楽しいって話さ

70 17/09/16(土)20:54:18 No.453355330

>スレ画はこの評価を努力とかで覆して成長する >とかそんなシーンなんでしょ? 努力…? うんまぁ努力っちゃ努力か…

71 17/09/16(土)20:54:54 No.453355503

>スレ画はこの評価を努力とかで覆して成長する >とかそんなシーンなんでしょ? 努力とかはない マジで神童だった

72 17/09/16(土)20:55:28 No.453355637

>上限値はだいたい決められてるんだから早い子は前倒しなだけよ たまにその上限値突破する子供がいる

73 17/09/16(土)20:56:04 No.453355824

>スレ画はこの評価を努力とかで覆して成長する >とかそんなシーンなんでしょ? 神童は成長しても神童だったってオチ

74 17/09/16(土)20:56:27 No.453355931

>バドミントンの弾速を侮ってはいけない 速いのは初速だよ羽がついてるんだもの

75 17/09/16(土)20:58:27 No.453356534

錦織は中学生の時には既に凄い選手って言われてたらしいけど

76 17/09/16(土)20:59:50 No.453356963

イチローとかどうなるんだ…

77 17/09/16(土)21:00:31 No.453357168

>神童は成長しても神童だったってオチ そんな…

78 17/09/16(土)21:00:31 No.453357169

>>バドミントンの弾速を侮ってはいけない >速いのは初速だよ羽がついてるんだもの 終速が遅いとでも思ってるの…?

79 17/09/16(土)21:01:22 No.453357396

オッサンが言ってるのは一般論というか「普通はそうだ」って話じゃないの? トップになる奴は普通じゃないだけで

80 17/09/16(土)21:01:40 No.453357468

>錦織は中学生の時には既に凄い選手って言われてたらしいけど 小学生の頃から凄かったよ

81 17/09/16(土)21:01:58 No.453357553

>終速が遅いとでも思ってるの…? 絶対的には早いけど空気抵抗あるから相対的に初速よりはかなり遅くなるんじゃない? テニスボールとかよりも空気抵抗大きそうだし

82 17/09/16(土)21:02:08 No.453357594

>イチローとかどうなるんだ… イチローは高卒ドラフト指名だから高校の上位なのは確かだけど沢山いる有望株の一人にすぎなかったのも確か

83 17/09/16(土)21:02:19 No.453357650

今はまだ泪ちゃんが圧倒してるけどそのうち周りも育って変わってくるだろうと思ってたら 全く力関係変わらず徐々にあれ…?って大人がなっていくのいいよね

84 17/09/16(土)21:02:56 No.453357841

>>終速が遅いとでも思ってるの…? >絶対的には早いけど空気抵抗あるから相対的に初速よりはかなり遅くなるんじゃない? >テニスボールとかよりも空気抵抗大きそうだし お前がマトモにバトやテニスしたことないのはわかった

85 17/09/16(土)21:03:05 No.453357890

期待してたほど伸びない人もいるけどトッププロは小さい頃から凄いのがほとんどだからなー

86 17/09/16(土)21:03:33 No.453358024

テニスとバドは全然ちげーよ軟式でさえ

87 17/09/16(土)21:04:30 No.453358313

イメージでやってない競技舐めるのいいよね

88 17/09/16(土)21:04:37 No.453358339

まぁ俺はずっと出来ない子だけどな

↑Top