17/09/16(土)16:16:05 序盤か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/16(土)16:16:05 No.453294662
序盤から予算全開で飛ばしていく作品いいよね
1 17/09/16(土)16:20:26 No.453295391
予算的にもここが集大成過ぎる…
2 17/09/16(土)16:20:34 No.453295408
贅沢な予算の使い方いいよねよくない
3 17/09/16(土)16:21:10 No.453295497
飛ばしすぎてすぐ息切れしてる…
4 17/09/16(土)16:21:34 No.453295567
名作になる予感しかしない
5 17/09/16(土)16:22:00 No.453295645
アクション見た目キャラは100点
6 17/09/16(土)16:22:17 No.453295699
カブトの話はよくわからんけどところどころ超カッコいいシーンがあるからいいんだ
7 17/09/16(土)16:23:15 No.453295847
すごい番組が始まったけど予算大丈夫なのかこれって誰もが思った
8 17/09/16(土)16:23:22 No.453295866
映画みたいなキレキレの演出いいよね
9 17/09/16(土)16:23:50 No.453295949
初回から建物燃やしたり伝統です
10 17/09/16(土)16:25:44 No.453296260
パイロット版は予算多いし…
11 17/09/16(土)16:27:12 No.453296485
響鬼の後にこれだったからめっちゃ期待してた
12 17/09/16(土)16:27:17 No.453296493
エグゼイドは終盤のポーズで同じような描写してたけど 年数経ってノウハウ詰んだら安く出来るようになったのかな
13 17/09/16(土)16:28:57 No.453296761
全6話くらいの深夜特撮だったら綺麗にまとまったと思う
14 17/09/16(土)16:29:32 No.453296856
>年数経ってノウハウ詰んだら安く出来るようになったのかな エグゼイドは怪人少ないから予算に余裕あったんでしょ
15 17/09/16(土)16:30:21 No.453296986
奥の方晴れてね?
16 17/09/16(土)16:30:52 No.453297064
CGは技術の進歩早いからなぁ… マシンのスペックも上がってるし当時と同じもの作るならかなり安くできると思う まぁ新しいなら新しいなりの別の表現求められて予算かかるだろうけど
17 17/09/16(土)16:31:10 No.453297115
ポーズは完全に止めてるけどクロックアップは落ちてくる雨を手書きで調整とか完全に馬鹿だもの
18 17/09/16(土)16:31:17 No.453297136
カウンターキックってのがかっこいい 天童のスキルの高さと不遜な性格が表れてるようで
19 17/09/16(土)16:31:19 No.453297141
序盤で興味持って貰わないと玩具売れないから…
20 17/09/16(土)16:31:25 No.453297154
回避と攻撃並行するスタイルやっぱりかっこいいな
21 17/09/16(土)16:32:01 No.453297256
>アクション見た目キャラは100点 お話が進んでくごとにアクションもキャラも劣化して行くのいいよね…
22 17/09/16(土)16:32:29 No.453297326
終盤は派手な演出どころかクロックアップそのものが殆どなくなった
23 17/09/16(土)16:33:54 No.453297543
ゼェェエエクトの諸君!
24 17/09/16(土)16:34:07 No.453297579
>終盤は派手な演出どころかクロックアップそのものが殆どなくなった 相手もクロックアップするから結局等速同士の戦いになる なら特別な演出なくていいよねって…
25 17/09/16(土)16:35:13 No.453297753
>序盤で興味持って貰わないと玩具売れないから… 了解!ゼクトマイザー!
26 17/09/16(土)16:36:33 No.453297986
中の人何してるんだろう
27 17/09/16(土)16:37:21 No.453298128
>なら特別な演出なくていいよねって… それはそれで正しいんだがカブトvsガタックの時にゼクトルーパーに思いっきり邪魔されてたのはクロックアップ使えよ!ってなった
28 17/09/16(土)16:38:28 No.453298297
凄くかっこよくて大切な魅力の一つだとは思うんだけど息切れするならなくてもよかったのかもなぁって…
29 17/09/16(土)16:38:49 No.453298353
ここまでは平成ライダー最高のスタートダッシュだけど ガタック変身までも十分に名作
30 17/09/16(土)16:40:02 No.453298545
ポーズ初回は蝋燭とか噴水とか動きのあるもの大量に配置して時間止まってるのを視覚的に分かりやすくしたり演出力が光る
31 17/09/16(土)16:43:00 No.453299041
戦ってるグラウンド?の奥の地面が全然濡れてないこと以外はパーフェクトなシーン
32 17/09/16(土)16:43:06 No.453299063
この雨一滴一滴が手作業という狂気
33 17/09/16(土)16:44:52 No.453299349
矢車さんが吹っ飛ぶシーンもうちょっとなんとかしろや!
34 17/09/16(土)16:46:37 No.453299676
ジェットコースターの線路の上で戦うシーン好きだったな
35 17/09/16(土)16:49:55 No.453300181
荒めちゃくちゃあるしなんだよこれ!って言いたくなるとこも多いけど最終回見となんかこれでいいんだこれで…ってなってしまう
36 17/09/16(土)16:50:06 No.453300207
>ガタック変身までも十分に名作 空を見せてあげたかったいいよね…
37 17/09/16(土)16:50:48 No.453300301
>ジェットコースターの線路の上で戦うシーン好きだったな ジェットコースターの客をメリーゴーランドに乗せたのは耐えられなかった
38 17/09/16(土)16:51:38 No.453300442
予算ないならないでクロックアップすれば死なないだろ!って展開にするなよ…
39 17/09/16(土)16:53:36 No.453300736
やっぱカウンター背面回し蹴りかっこいいな…
40 17/09/16(土)16:56:46 No.453301229
精液避けてるgif作ったやつ許さんからな
41 17/09/16(土)16:57:49 No.453301399
やりすぎてるのが凄い伝わる
42 17/09/16(土)17:03:04 No.453302237
グラウンドの奥の方が乾いてるってのは一度気付くと結構気になるポイント
43 17/09/16(土)17:03:25 No.453302286
放送前の準備期間に予算も時間も体力も潤沢にあるからやりすぎちゃうんだよね
44 17/09/16(土)17:04:25 No.453302460
>グラウンドの奥の方が乾いてるってのは一度気付くと結構気になるポイント いろんな作品でそうならないよう気遣ってるのにここはやっちゃった感
45 17/09/16(土)17:05:47 No.453302692
>放送前の準備期間に予算も時間も体力も潤沢にあるからやりすぎちゃうんだよね むしろこの子は余裕ないスタートだぞ 前番組響鬼だぞ
46 17/09/16(土)17:06:12 No.453302768
ドライブの最終回も乾いてたような
47 17/09/16(土)17:06:25 No.453302807
当初予定通りキャストオフの後にクロックアップが無ければ ライダーフォームになったら常時高速戦闘だったのかな
48 17/09/16(土)17:09:39 No.453303390
これだからライダーは序盤が面白くても油断できなんいんだ
49 17/09/16(土)17:10:33 No.453303545
>放送前の準備期間に予算も時間も体力も潤沢にあるからやりすぎちゃうんだよね 今は番組ごとにスタッフ入れ替えあるからまだ余裕あると思うけど このころは同じスタッフが連投しまくりだから…
50 17/09/16(土)17:11:41 No.453303723
息切れは残念だが それはそれとして名シーンが結構生まれたからそれだけで許せる気分
51 17/09/16(土)17:13:59 No.453304124
クロックアップは本来手抜きのための演出として発案したのに蓋開ければスタッフが頑張り過ぎてむしろガンガン削る演出になったのいいよね 画期的だから最高だけど
52 17/09/16(土)17:14:19 No.453304196
当たり前のように白倉P連投してたけど 今番組やりながら次回の企画も立てなきゃいけないってきっついわな カブトなんて響鬼のゴタゴタ始末しながらの企画だし…