17/09/16(土)12:25:10 引退かー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/16(土)12:25:10 No.453255018
引退かー
1 17/09/16(土)12:26:01 No.453255177
ついにニセコエクスプレスも消滅か
2 17/09/16(土)12:26:11 No.453255207
まだ生きてたのかこれ
3 17/09/16(土)12:26:19 No.453255229
引退Car
4 17/09/16(土)12:27:27 No.453255442
スキー客には需要あるでしょ それに定期運航ではないだろうし
5 17/09/16(土)12:28:24 No.453255622
何年前の車両だこれ
6 17/09/16(土)12:32:35 No.453256464
調べてみたら1988年の車両
7 17/09/16(土)12:33:12 No.453256574
こいつはキハ183だっけ
8 17/09/16(土)12:34:10 No.453256772
>調べてみたら1988年の車両 それはフラノの方じゃね?と思ったがフラノは86年ぐらいか
9 17/09/16(土)12:36:06 No.453257131
足回りはキハ183だから部品自体はまだあるはずだし(廃車発生品とか) 車体側なら設計図から簡単に板金屋や旋盤屋が作れるはずなんだけどな 単に運用機会が激減して利益を出せなくなっただけじゃないのか? あるいは故障箇所を直すカネも出せないほど経営がヤバいとか
10 17/09/16(土)12:36:38 No.453257210
足回りは120km/h対応のNN183相当なんで 定期列車の部品確保が優先だろうな あと車体の製作は苗穂工場だったはず どうも今回は床置式のクーラーがダメらしい
11 17/09/16(土)12:37:03 No.453257297
もともと廃止時期探ってたんだろ 小樽から先の在来線止めたくて仕方ないんだし
12 17/09/16(土)12:37:23 No.453257358
いつの間にやら183系自体が旧式だからねえ
13 17/09/16(土)12:38:03 No.453257498
キハ183シリーズで最後まで残るのはノースエクスプレスレインボーぐらいだろうな
14 17/09/16(土)12:38:31 No.453257602
>いつの間にやら183系自体が旧式だからねえ 183どころかこれからは281も261で置き換えるって言ってるからなあ
15 17/09/16(土)12:38:32 No.453257609
労組が「規格外車両の保守なんか労働時間超過の元凶だから棄てろ」って言ったのかもね
16 17/09/16(土)12:38:44 [あそぼーい] No.453257647
>キハ183シリーズで最後まで残るのはノースエクスプレスレインボーぐらいだろうな あのー…
17 17/09/16(土)12:38:49 No.453257663
>もともと廃止時期探ってたんだろ >小樽から先の在来線止めたくて仕方ないんだし スレ画とは全く1ミリも関係無いな
18 17/09/16(土)12:39:28 No.453257799
>あのー… 出たな何故かJR九州のキハ183
19 17/09/16(土)12:39:45 No.453257841
新幹線開通したら長万部~ニセコ~小樽は廃線確定だし
20 17/09/16(土)12:39:52 No.453257875
>あのー… お前の衣替え今ので何回目だっけ
21 17/09/16(土)12:40:32 No.453257991
昔はアルコンやらフラノやらリゾート車いろいろあったけど残ってるのノースレインボーくらいか? この手のさらに豪華路線に進んでるから北のは中途半端に感じて旅行者に魅力ないんだろうな
22 17/09/16(土)12:41:03 No.453258091
>新幹線開通したら長万部~ニセコ~小樽は廃線確定だし え?貨物需要も関係なく廃止ですの?
23 17/09/16(土)12:41:49 No.453258249
ニセコはGAIJIN受けがいいし残すだろう と思ったが増発した様子もないって事はそういう事だよね…
24 17/09/16(土)12:41:52 No.453258260
>昔はアルコンやらフラノやらリゾート車いろいろあったけど残ってるのノースレインボーくらいか? あとフラノラベンダーくらいかな(アク禁された展望室から目を背けながら)
25 17/09/16(土)12:42:11 No.453258325
ノースエクスプレスレインボーは割と気合い入れて作ったんでまだ使い倒すだろう
26 17/09/16(土)12:42:30 No.453258370
>昔はアルコンやらフラノやらリゾート車いろいろあったけど残ってるのノースレインボーくらいか? まだ「クリスタルエクスプレス トマム&サホロ」が残ってる アルコンやフラノは種車がキハ58系列やキハ80系列で さすがにもう老朽化だった いまキハ58系列で現役なのは東の「Kenji」だけ しかも機関換装済
27 17/09/16(土)12:43:09 No.453258489
もう北海道観光列車ほぼ全滅だな 今回は維持で直したが冬の湿原号もいつまでもつかねえ
28 17/09/16(土)12:43:14 No.453258509
>あとフラノラベンダーくらいかな(アク禁された展望室から目を背けながら) クリスタルエクスプレス!クリスタルエクスブレストマムサホロです!!!
29 17/09/16(土)12:43:50 No.453258625
>いまキハ58系列で現役なのは東の「Kenji」だけ >しかも機関換装済 みんな!5分以上連続してフル回転させると排気管過熱してアルカディアするクソエンジンは嫌だよね!
30 17/09/16(土)12:44:12 No.453258688
ヌプヌプ号は?
31 17/09/16(土)12:44:29 No.453258742
>もう北海道観光列車ほぼ全滅だな >今回は維持で直したが冬の湿原号もいつまでもつかねえ 流氷ノロッコ号込みで生き残るとは思うが
32 17/09/16(土)12:45:14 No.453258869
>みんな!5分以上連続してフル回転させると排気管過熱してアルカディアするクソエンジンは嫌だよね! 同系列エンジンは私鉄でまだ現役だ
33 17/09/16(土)12:45:24 No.453258895
逆にみんなノロッコ号になっちゃうんじゃね
34 17/09/16(土)12:45:50 No.453258958
>いまキハ58系列で現役なのは東の「Kenji」だけ >しかも機関換装済 JR東はアルカディアの火災事故で 「戦前のエンジン使ってるなんて馬鹿か?さっさと捨てちまえ!」 ってとっかえたしね
35 17/09/16(土)12:46:17 [TOBU] No.453259038
ボイラー腐る前にC11貸してくれてありがと!
36 17/09/16(土)12:46:49 No.453259131
ちょっと前にはSLまで復活させていたのに…
37 17/09/16(土)12:47:10 No.453259183
>ヌプヌプ号は? あれは一般型で名前を変えてるだけ たまにノースレインボーが入る事もあったらしいけど
38 17/09/16(土)12:47:52 No.453259309
>同系列エンジンは私鉄でまだ現役だ そういえばいすみの元JR西のは機関換装してないからDMH17Hエンジンの国鉄型現役か
39 17/09/16(土)12:48:21 No.453259376
183の初期車をミャンマーだかに投げ捨てたのも悪い しかも現地で使われてないし
40 17/09/16(土)12:48:58 No.453259478
>そういえばいすみの元JR西のは機関換装してないからDMH17Hエンジンの国鉄型現役か 小湊のも基本的にDMH17サウンドが聞ける
41 17/09/16(土)12:49:04 No.453259492
>ちょっと前にはSLまで復活させていたのに… C623が全検通すことなくあっという間に終了してダメだった
42 17/09/16(土)12:49:34 No.453259571
>183の初期車をミャンマーだかに投げ捨てたのも悪い >しかも現地で使われてないし しかもトップナンバーなんだよな 保存しろよバカ
43 17/09/16(土)12:49:46 No.453259601
気道車版伊勢志摩ライナーとかオーシャンアローが思い浮かぶ
44 17/09/16(土)12:49:53 No.453259618
>183の初期車をミャンマーだかに投げ捨てたのも悪い >しかも現地で使われてないし 車高下げるので0番台の運転席の屋根切り落としたまま放置いいよね…
45 17/09/16(土)12:50:19 No.453259698
>同系列エンジンは私鉄でまだ現役だ みんな連続勾配が無くてエンジン取り替える金がないとこばかりじゃない
46 17/09/16(土)12:50:20 No.453259703
>>そういえばいすみの元JR西のは機関換装してないからDMH17Hエンジンの国鉄型現役か >小湊のも基本的にDMH17サウンドが聞ける あのあたりは両方とも動態保存的な意味合いが強まるレベルになって来てるよね
47 17/09/16(土)12:50:35 No.453259741
>C623が全検通すことなくあっという間に終了してダメだった 代わりに復活させたC11も片方は東武に丁稚奉公だしな
48 17/09/16(土)12:50:55 No.453259788
いつのまにかジョイフルトレインってワード自体がもう通じなくなってきてない…? ジャンル自体はまだあるけど
49 17/09/16(土)12:51:53 No.453259954
>代わりに復活させたC11も片方は東武に丁稚奉公だしな 長年放置して動かせなくなっちゃうよりは維持できる会社に貸した方が全然有効だもんね おい聞いてるか日本ナショナルトラスト
50 17/09/16(土)12:52:09 No.453259998
>いつのまにかジョイフルトレインってワード自体がもう通じなくなってきてない…? そもそも鉄道の団体旅行自体流行らないしクルーズは豪華列車じゃないと見向き去れないし
51 17/09/16(土)12:52:09 No.453259999
>みんな連続勾配が無くてエンジン取り替える金がないとこばかりじゃない そうともいう 非電化私鉄で黒字なんて出せそうなのは関東鉄道ぐらいだろうな 水島臨海も怪しい
52 17/09/16(土)12:53:05 No.453260158
>ジャンル自体はまだあるけど 定期列車から食堂車が滅びたせいで 『グルメ列車』という呼び方ができてるのが皮肉ではある
53 17/09/16(土)12:53:12 No.453260175
>いつのまにかジョイフルトレインってワード自体がもう通じなくなってきてない…? >ジャンル自体はまだあるけど E655系なんてもはや別モノだしね
54 17/09/16(土)12:55:26 No.453260543
外装をミトーカデザインにして車内でちょっと贅沢なスイーツ提供 観光列車なんてそんなんでいいんだよ
55 17/09/16(土)12:56:13 No.453260675
>ミャンマー え なんでつかわれてないの?
56 17/09/16(土)12:57:14 No.453260873
>非電化私鉄で黒字なんて出せそうなのは関東鉄道ぐらいだろうな >水島臨海も怪しい 智頭急行を忘れてもらっては困る
57 17/09/16(土)12:58:06 No.453261003
>ジャンル自体はまだあるけど フリーザ様も早々に死ぬ まああれ元がオンボロだったけど
58 17/09/16(土)12:59:01 No.453261148
>え なんでつかわれてないの? 外国製エンジンの方が遥かに信頼性が高いとか部品がないとか制限高さが違うとかいろいろ
59 17/09/16(土)12:59:05 No.453261158
>智頭急行を忘れてもらっては困る 出たな長らく業績全国№2の座に甘んじてきた3セク
60 17/09/16(土)12:59:59 No.453261327
>え なんでつかわれてないの? 運転台付きは0番台を譲渡したことそのものが間違いだったんじゃねぇかな… http://www.2427junction.com/mmrrbej83.html
61 17/09/16(土)13:00:29 No.453261411
>出たな長らく業績全国2の座に甘んじてきた3セク 首位の北越急行がもう下落の道だしな
62 17/09/16(土)13:01:26 No.453261548
>首位の北越急行がもう下落の道だしな 最速の座も成田スカイアクセスに譲ったしね
63 17/09/16(土)13:01:57 No.453261642
調べたらお座敷列車宴もサロンカーなにわもまだ生き残ってるんだ ゆうゆうサロン岡山とお座敷列車江戸が死んでるのはわかるけど
64 17/09/16(土)13:03:37 No.453261871
>調べたらお座敷列車宴もサロンカーなにわもまだ生き残ってるんだ 宴はまだ比較的新しいからもうしばらく生き永らえるんじゃないかな なにわはほんとに最後のご奉公という感じだ…
65 17/09/16(土)13:04:21 No.453261980
サロンカーなにわはJR西のお召し運用の為に残してあるんだ
66 17/09/16(土)13:05:23 No.453262142
>なにわはほんとに最後のご奉公という感じだ… 西日本管内でやんごとなきお方が乗られる用としても用途あるからね 客車なら非電化区間でも使えるし
67 17/09/16(土)13:08:59 No.453262747
>客車なら非電化区間でも使えるし JR東のE655系も非電化対応だぞ 機関車牽引だけど
68 17/09/16(土)13:13:19 No.453263400
吹田宮原にはサロンカーの他にもまだあすかがあるんだよな… トワイライトと非電化留置線の三銃士やってたけど
69 17/09/16(土)13:15:47 No.453263819
宮原総のあの留置線そんなに要らねえんじゃねえかなって思うぐらいに閑散して来た
70 17/09/16(土)13:16:23 No.453263916
>まだあすかがあるんだよな… まだ壊してなかったん!?
71 17/09/16(土)13:17:08 No.453264038
>あすか もうそいつも去年編成バラされてるから先は長くないんじゃねえかな…
72 17/09/16(土)13:19:26 No.453264418
>宮原総のあの留置線そんなに要らねえんじゃねえかなって思うぐらいに閑散して来た 元の名前が宮原「客車区」である事を考えると当然の帰結ともいえる