虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)11:17:36 カメク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)11:17:36 No.453243661

カメクラでスーファミ予約できたよ

1 17/09/16(土)11:18:04 No.453243750

発売日までに潰れてないことを祈れ

2 17/09/16(土)11:18:25 No.453243802

もう存在してないゲームチェーン店はってどうする

3 17/09/16(土)11:18:45 No.453243859

近所のがついに潰れたよ

4 17/09/16(土)11:18:53 No.453243882

霊界予約か…

5 17/09/16(土)11:20:14 No.453244092

>もう存在してないゲームチェーン店はってどうする 少なくとも住んでるところと隣の市に二店舗あるぞ

6 17/09/16(土)11:20:29 No.453244134

え・・・じゃあ俺がさっき立ち寄った店舗はいったい・・・?

7 17/09/16(土)11:21:09 No.453244238

生きてるの?

8 17/09/16(土)11:21:09 No.453244241

ネオポケの中古いっぱい売ってたなぁ

9 17/09/16(土)11:21:48 No.453244334

本当に入荷すんのかな

10 17/09/16(土)11:22:42 No.453244465

全国チェーンではないけど中四国の結構大きなチェーンだから 「」ってすぐ嘘つくよね って思ってたらもう今愛媛に3店舗しかないのマジか・・・

11 17/09/16(土)11:22:43 No.453244471

カメクラって生きてたのか… ブルートもどこかで生きてるんだろうか…

12 17/09/16(土)11:23:08 No.453244536

フラゲさせてくれるトイダックってのが潰れてた

13 17/09/16(土)11:23:45 No.453244631

先月綾瀬店がお亡くなりましたな

14 17/09/16(土)11:24:10 No.453244694

生きとったんかワレ!

15 17/09/16(土)11:24:39 No.453244769

ビデオ1もここと同じ系列なのか

16 17/09/16(土)11:25:39 No.453244945

駿河屋と母体が同じなんだっけ Atooとかやってる

17 17/09/16(土)11:26:37 No.453245067

都内のは全滅したんだっけ? こないだのスレで色々死んだとは聞いた

18 17/09/16(土)11:27:00 No.453245131

一番近いゲーム屋でカードもエロゲも売ってたのになくなっちまった

19 17/09/16(土)11:27:58 No.453245308

だいぶ減ってはいるけど一応まだ生きてるよ! いろいろ取り扱ってる店の一コーナーって感じになりつつあるけど

20 17/09/16(土)11:29:12 No.453245485

>いろいろ取り扱ってる店の一コーナーって感じになりつつあるけど 元からそうでは

21 17/09/16(土)11:32:34 No.453246063

今店舗一覧見たらまだ全国20件以上はあるじゃん

22 17/09/16(土)11:34:16 No.453246345

始めてゲーム買った店が先週潰れてる…

23 17/09/16(土)11:35:21 No.453246521

ビデオゲーム専門店って形態が秋葉原でもないと厳しい

24 17/09/16(土)11:35:32 No.453246558

近所のは結構前にゲオに変身した カードゲームする人が騒々しい

25 17/09/16(土)11:36:54 No.453246794

愛媛でももう殆ど残ってないよな 潰れたかゲオに看板変わってる

26 17/09/16(土)11:37:21 No.453246887

トップボーイも潰れたのか生きてるのかよくわからない 近所の店は調べると閉店してないようなこと言ってるんだが 実際行くといつも閉まってる

27 17/09/16(土)11:37:55 No.453246978

アマゾンでゲーム買って遊んだら売りにいくとこでしかないから・・・

28 17/09/16(土)11:43:59 No.453248063

>ビデオゲーム専門店って形態が秋葉原でもないと厳しい もうアキバでも専門店なんてほとんど無くない? 大体が何かと兼任してるような

29 17/09/16(土)11:44:58 No.453248217

中古屋だと新宿のトレーダーが昨日死んだね

30 17/09/16(土)11:45:31 No.453248293

近所のカメクラは変なカードショップになってしまった

31 17/09/16(土)11:46:03 No.453248390

わんぱくこぞう… お前は今どこで…

32 17/09/16(土)11:46:39 No.453248515

1カ月前にゲオ出来たから撤退するのかなーと思ってたら全国的に無くなっててビビった

33 17/09/16(土)11:48:35 No.453248819

まだ生きてたのか…

34 17/09/16(土)11:48:35 No.453248821

近所の個人経営のゲーム屋はなんで生きてるのかわからない 本気でわからない…

35 17/09/16(土)11:49:16 No.453248937

地元のカメクラはカードも扱わずゲーム一本で続けてるな オーナーに副業がある…というかこっちを趣味でやってんだろうか

36 17/09/16(土)11:50:14 No.453249088

ゲーマーズでとっくの昔に薬局になった店舗が出てきてて泣ける…

37 17/09/16(土)11:50:42 No.453249166

ブックオフすら死んでくご時世ですよ 映像にしろ本にしろゲームにしろデータ販売が主流になってけば中古屋は死ぬだろうね

38 17/09/16(土)11:55:45 No.453249979

1up…お前は今どこで戦っている…

39 17/09/16(土)11:57:06 No.453250214

トレーダーに死なれるとジャンクの入手機会が減るなぁ アキバ店は死なないで欲しい

40 17/09/16(土)11:59:39 No.453250624

個人のゲーム屋はもう趣味経営が殆どだろう 駄菓子屋みたいなポジション

41 17/09/16(土)12:01:56 No.453251029

>新宿のトレーダーが昨日死んだね マジか まあゲームより映画のBD増えてたあたりでヤバそうかと思ったが

42 17/09/16(土)12:02:12 No.453251083

ミニを抜いた商品名でSFCの在庫を投げつけるのが流行る

43 17/09/16(土)12:02:55 No.453251204

近所のカメクラ、最後はカード屋さんみたいになって消えた

44 17/09/16(土)12:03:14 No.453251264

うちの近所のカメクラは一つ上の上級生が卒業すると同時に2店舗潰れた

45 17/09/16(土)12:04:41 No.453251488

地元のカメクラ自分が先に引っ越しちゃったので潰れるとこ見れなかった 都内の割りに広めで品揃えよかったからよく通ったよ

46 17/09/16(土)12:05:38 No.453251661

地元のはコミックコーナー拡大したりアダルトコーナー作ったりで色々試行錯誤したけど潰れたな…

47 17/09/16(土)12:05:48 No.453251688

>中古屋だと新宿のトレーダーが昨日死んだね マジかよ トレーダーの前って三階アメコミ屋だったよね

48 17/09/16(土)12:06:42 No.453251834

うちの近所のは先月死んで近所のゲーム取り合い店ほぼ全滅でつらい というかゲームよりも唯一のカードショップだったのかさらにつらい…

49 17/09/16(土)12:07:03 No.453251897

まだ松本のはかろうじて生きてるようだな… まあ残ってるゲームショップ他にないし

50 17/09/16(土)12:08:39 No.453252132

個人経営の店は土地も店舗も払いが終わってれば引退でもしなきゃ早々潰れない

51 17/09/16(土)12:09:08 No.453252212

ミニ四駆のコースを置いてる店があったけどコースが撤去されていっぱい悲しい

52 17/09/16(土)12:09:12 No.453252226

>個人経営の店は土地も店舗も払いが終わってれば引退でもしなきゃ早々潰れない おもちゃ屋とかもずっとあるよね…

53 17/09/16(土)12:10:39 No.453252482

とうとうムサコの店舗もお亡くなりになってしまった 子供の頃からの行き付けだったのでいっぱい悲しい…

54 17/09/16(土)12:10:54 No.453252524

今後地域のゲームショップは減ることはあっても増えることはないと思うので 贔屓にしてる店があったら買ってあげよう!と言っても中古屋だと買うもんないのもザラなんだよね

55 17/09/16(土)12:12:20 No.453252764

>まだ松本のはかろうじて生きてるようだな… >まあ残ってるゲームショップ他にないし お、ご同郷 赤札市で結構掘り出し物あるんだよな

56 17/09/16(土)12:13:21 No.453252947

棚から動かない在庫が全部掃けたら店畳むんだろうなって感じの

↑Top