虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/16(土)07:59:19 No.453219776

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/16(土)08:03:53 No.453220112

    グリセルシュートいいよね…

    2 17/09/16(土)08:18:21 No.453221285

    ゴミだらけの神河の良心

    3 17/09/16(土)08:31:30 No.453222544

    グリセルが出るまでは御霊も1000円未満だったのに高くなったもんだ

    4 17/09/16(土)08:33:51 No.453222730

    神河自体は間違いなくデフレ環境だったんだけど十手やコマ垣間見る自然みたいな禁止級含め下で活躍するカードは多数出してる不思議なブロック

    5 17/09/16(土)08:38:07 No.453223089

    猿のマナ加速からグリセル出して滋養の群れで延々ドローする動きはモダン離れしてると思う

    6 17/09/16(土)08:41:36 No.453223381

    連繋はもう出ないのかな

    7 17/09/16(土)08:44:08 No.453223593

    神河当時スタンやってなかった人たちはモダンで見る秘儀って書かれてるカードをフレーバーかなんかだと思ってそう 俺もそう思う

    8 17/09/16(土)08:44:37 No.453223650

    連携ってどんなメリットがあるのかよくわからんのだけど

    9 17/09/16(土)08:45:11 No.453223699

    連繋はブロック内で完結して広がりがないからあまり強いイメージないねぇ

    10 17/09/16(土)08:46:35 No.453223814

    >連携ってどんなメリットがあるのかよくわからんのだけど 連携したカードは消費しない

    11 17/09/16(土)08:47:00 No.453223860

    スタン当時でも連携強かった気はしない というか神河のメカニズム全般そうだった

    12 17/09/16(土)08:47:43 No.453223913

    微妙なスピリットクラフトの中一人気を吐く脂火玉君

    13 17/09/16(土)08:48:26 No.453223971

    >連携したカードは消費しない あー秘儀あれば何度も使えるのね

    14 17/09/16(土)08:50:09 No.453224122

    クリーチャーもメカニズムもいまいちだったけど ユーティリティなカードは良かったのだと思う

    15 17/09/16(土)08:51:02 No.453224193

    緑のカードが特に弱いの多かったんだけど桜族と木霊の手の内のおかげで環境で一番強い色は緑という不思議な現象

    16 17/09/16(土)08:52:15 No.453224303

    神河救済もモダンが出来てから針だけのプロフェシーじゃなくなったのが偉い

    17 17/09/16(土)08:53:14 No.453224386

    当時はやってなかったけど神河時代のスタンで連携って使われてたんです?

    18 17/09/16(土)08:53:21 No.453224395

    救済は塩の一例としてあげられるけど物語も謀反も環境によっては十分塩扱いされるレベルじゃないかと思ってた

    19 17/09/16(土)08:55:36 No.453224623

    モダンはハンデスあるいはカウンターなくても対抗できるコンボしか許されてないんだけど猿でマナ加速裂け目の突破からエムラとかは割と対抗手段なくて困る

    20 17/09/16(土)08:56:09 No.453224667

    >当時はやってなかったけど神河時代のスタンで連携って使われてたんです? 溶岩の撃ち込みから氷河の光線を連携とかやってた

    21 17/09/16(土)08:57:33 No.453224807

    生物対象に取れなくしてさらにインスタントからソーサリーにして2段階以上弱体化されても使われる稲妻 なんで存在が許されているのか

    22 17/09/16(土)08:57:49 No.453224832

    >緑のカードが特に弱いの多かったんだけど桜族と木霊の手の内のおかげで環境で一番強い色は緑という不思議な現象 リミテだと弱さが凄まじくて救済無いと相当キツかった緑

    23 17/09/16(土)08:59:18 No.453224988

    神河の緑の不遇っぷりを示していたカスレアの滋養の群れが下で使われているんだからMTGは面白い

    24 17/09/16(土)08:59:41 No.453225026

    連繋はコピーするとうまあじ EDHメーレクはやたら連繋するよ

    25 17/09/16(土)09:00:58 No.453225153

    >連繋はコピーするとうまあじ >EDHメーレクはやたら連繋するよ 正気を疑うようなコンセプトのデッキがもりもり存在するEDHいいよね…

    26 17/09/16(土)09:01:17 No.453225181

    前ブロックのアーティファクトブロックがインフレしたからその反動でデフレさせられた上アーティファクトカードはぶっ壊れを出したというひどい調整

    27 17/09/16(土)09:09:40 No.453226177

    >正気を疑うようなコンセプトのデッキがもりもり存在するEDHいいよね… 過去に使ってたメーレクは時のらせんを無限につんで最中に思考吐き打ち続けて対戦相手のデッキ+手札7枚以下になったタイミングで墓地掃除してライブラリーアウトで勝つってコンセプトだったなぁ…

    28 17/09/16(土)09:11:06 No.453226379

    弱いカードプールの緑の強さを支えた最強の緑クリーチャーメロク

    29 17/09/16(土)09:14:12 No.453226794

    針は優秀すぎたせいでトップレアだったのに基本セットで再録されまくる羽目に

    30 17/09/16(土)09:19:06 No.453227436

    >モダンはハンデスあるいはカウンターなくても対抗できるコンボしか許されてないんだけど猿でマナ加速裂け目の突破からエムラとかは割と対抗手段なくて困る 5マナの裂け目は対抗できるだろう

    31 17/09/16(土)09:31:07 No.453229097

    連携ってなんかマナ加速で使われてた気がするわ ベルチャーとか