虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぐだぐ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)06:36:26 No.453214958

ぐだぐだポジ狙ってたのか…

1 17/09/16(土)06:47:59 No.453215500

一瞬で負けてやがる

2 17/09/16(土)06:51:57 No.453215715

普通にかわいいと思う

3 17/09/16(土)07:00:11 No.453216199

FGO三悪として毎回ぐだ子とびっくりドッキリバトルを繰り広げるのか?

4 17/09/16(土)07:02:52 No.453216349

社長もここにしか居場所ないもんな…

5 17/09/16(土)07:04:51 No.453216448

一人足りなくない?

6 17/09/16(土)07:05:38 No.453216495

そういえばロマニも随分見かけない気がする ヘラクレスに引きずられていったのが最後?

7 17/09/16(土)07:05:59 No.453216516

>一人足りなくない? あの子は本実装で一抜けしたから…

8 17/09/16(土)07:06:53 No.453216587

>一人足りなくない? 奴は実装された裏切り者ゆえ…

9 17/09/16(土)07:08:17 No.453216668

この二人一体誰なの…

10 17/09/16(土)07:09:28 No.453216742

これ人類救った後じゃなかったっけ あまり意味のないことだがだからロマンいないんじゃないの

11 17/09/16(土)07:09:51 No.453216778

>この二人一体誰なの… FBI長官と映画監督

12 17/09/16(土)07:10:49 No.453216834

ぐだぐだ枠になりたいなら無口キャラからキャラを変えよう

13 17/09/16(土)07:12:00 No.453216899

所長はちょろいな

14 17/09/16(土)07:12:18 No.453216923

こいつらもその内実装されるんじゃないの?

15 17/09/16(土)07:13:52 No.453217010

まんがでわかるアメリカ開拓史に続いて まんがでわかるアメリカ映画史と まんがでわかるアメリカ犯罪史か

16 17/09/16(土)07:15:16 No.453217102

所長もまんがで分かるが無けりゃ消滅してる立場だぞ

17 17/09/16(土)07:16:32 No.453217167

またぐだ子がヘイト撒き散らして死ぬコラボが来るのか…

18 17/09/16(土)07:17:06 No.453217205

そういえばロマニはタラスクに轢かれてから出て来てない…

19 17/09/16(土)07:21:32 No.453217480

実装されたらこいつらもキャラ違うだろうから今のキャラ付けはあんま意味がない

20 17/09/16(土)07:24:00 No.453217635

バニやん実装版はめっちゃいい子だもんね…

21 17/09/16(土)07:25:07 No.453217730

ポストノッブ沖田狙うなら本編で漫画のノリ出来るようになってから出直してくるべき

22 17/09/16(土)07:32:45 No.453218212

>FBI長官と映画監督 長官ってまさかフーバー? 気持ち悪いわー!!

23 17/09/16(土)07:34:01 No.453218287

>こいつらもその内実装されるんじゃないの? ガチホモFBI長官をTSして実装はマズイ というか近代の実在する人物をモデルにすんなよ!?

24 17/09/16(土)07:38:41 No.453218532

エジソンも新選組も近代だよ

25 17/09/16(土)07:38:53 No.453218543

>バニやん実装版はめっちゃいい子だもんね… てっきり相互理解など不可能なバーサーカーかと思ったら聖杯使う位のやがて追い立てられる普通の女の子が出て来た

26 17/09/16(土)07:40:42 No.453218646

FBI長官は1番現代に近いからな… >20世紀勢 >フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910) >ジェロニモ(1829~1909) >トーマス・アルバ・エジソン(1847~1931) >シャーロック・ホームズ(作品発表時期としては1887~1927 キャラクターとしては1850頃~1926以降 諸説あり) >ニコラ・テスラ(1856~1943) >李書文(1864~1934) >マタ・ハリ(1876~1917) >ファントム・オブ・ジ・オペラ(初版は1909年 物語の舞台は1905年) >マンガでわかる >ポール・バニヤン(西部開拓時代:1860年代~1890年代頃 都市伝説として語られるようになったのは20世紀以降) >ジョルジュ・メリエス(1861~1938) >ジョン・エドガー・フーヴァー(1895~1972)

27 17/09/16(土)07:42:21 No.453218749

オペラ座の怪人そんな近代だったん!?

28 17/09/16(土)07:43:55 No.453218836

書文ですら子孫がうちの爺さんを変なアレンジしないでくだちって文句言ってるのに(Fate以外の創作全部に) フーヴァーはちょっと近すぎるよね

29 17/09/16(土)07:44:38 No.453218883

やはり原型無い初代FBI長官と同じく原型無い映画監督では駄目だったか…

30 17/09/16(土)07:44:42 No.453218889

運営に抱かれた木こり

31 17/09/16(土)07:45:24 No.453218942

今のところフレガチャでおなじみのマタハリさんが生誕年で一番若いんだっけ

32 17/09/16(土)07:46:04 No.453218979

まぁでも邪悪ロリ選ばない人はいないと思うし

33 17/09/16(土)07:46:05 No.453218981

生きてる頃からマッドサイエンティスト扱いだったテスラは例外かな…

34 17/09/16(土)07:46:23 No.453218999

バニヤンちゃん普通に可愛いしポルノだし便利だしうちの2軍だ

35 17/09/16(土)07:46:39 No.453219019

>書文ですら子孫がうちの爺さんを変なアレンジしないでくだちって文句言ってるのに(Fate以外の創作全部に) >フーヴァーはちょっと近すぎるよね fateは許されてるんだ…

36 17/09/16(土)07:47:50 No.453219107

>fateは許されてるんだ… ああ以外にもって言おうとしたんだ

37 17/09/16(土)07:47:56 No.453219112

近代であと出せそうなのはノーベルとか舌出しおじいちゃんとか…

38 17/09/16(土)07:48:43 No.453219155

チョビヒゲに似たチョビヒゲ出そうぜ

39 17/09/16(土)07:49:52 No.453219213

近代の伝説級の存在ならシモ・ヘイヘとかいるけどさすがに近代すぎる

40 17/09/16(土)07:49:55 No.453219216

ちなみに本家のコハエースは最終回を迎えた

41 17/09/16(土)07:50:20 No.453219245

フーヴァーは近いっつっても文句言う親戚が出てきたらそれだけで大発見だからなあ… ホモで女装癖で彼氏がいたFBI長官だった以外のありとあらゆる痕跡がこの世に存在しない男だから

42 17/09/16(土)07:50:38 No.453219261

了解!グンソー・フクダ!

43 17/09/16(土)07:50:39 No.453219265

>ちなみに本家のコハエースは最終回を迎えた えーどうせまたいつものじゃないのー?

44 17/09/16(土)07:50:58 No.453219289

チョビヒゲ伍長は本人自体は大した事やってないしなぁ…

45 17/09/16(土)07:51:34 No.453219327

チョビヒゲはチョビヒゲでも喜劇王の方なら…

46 17/09/16(土)07:51:53 No.453219339

この2人も実装すればいいのに

47 17/09/16(土)07:52:12 No.453219353

バニヤンは☆1なのに堅実なスキル構成と全体宝具バーサーカーそして何より特徴的ながら極短時間の宝具演出で周回性能がめっちゃ高いからな…聖杯使いたくなるのもわかる

48 17/09/16(土)07:52:49 No.453219400

没年が一番近いのは女装レズなんだな

49 17/09/16(土)07:52:51 No.453219401

>フーヴァーは近いっつっても文句言う親戚が出てきたらそれだけで大発見だからなあ… >ホモで女装癖で彼氏がいたFBI長官だった以外のありとあらゆる痕跡がこの世に存在しない男だから つまり実装しても問題ないってことじゃん!

50 17/09/16(土)07:54:21 No.453219476

この2人はボツ鯖かなんかなの?

51 17/09/16(土)07:54:54 No.453219516

>バニヤンは☆1なのに堅実なスキル構成と全体宝具バーサーカーそして何より特徴的ながら極短時間の宝具演出で周回性能がめっちゃ高いからな…聖杯使いたくなるのもわかる バニヤンの色々な意味での完成度の高さが逆に 他の二人を星1で実装する壁になってるのは感じる

52 17/09/16(土)07:55:03 No.453219523

>ホモで女装癖で彼氏がいたFBI長官だった以外のありとあらゆる痕跡がこの世に存在しない男だから それって結構痕跡残ってない…?

53 17/09/16(土)07:55:17 No.453219536

没鯖じゃないよ きっといつか実装されるよ ポール・バニヤンは運営と寝たアバズレだけど

54 17/09/16(土)07:55:57 No.453219579

>フーヴァーは近いっつっても文句言う親戚が出てきたらそれだけで大発見だからなあ… >ホモで女装癖で彼氏がいたFBI長官だった以外のありとあらゆる痕跡がこの世に存在しない男だから 人の成果横取りしまくったり嘘をつかれるの怖がったり自分が嘘つきまくってるから) 仕事上のことがらはたくさん残ってる

55 17/09/16(土)07:56:11 No.453219593

しょちょーもそのうち帰還できんの? と思ったけどそんな思い入れないか

56 17/09/16(土)07:56:11 No.453219594

20世紀実在勢はみんな写真残ってるからな

57 17/09/16(土)07:56:38 No.453219620

>この2人はボツ鯖かなんかなの? 没なら経験値悟空みたいに存在自体を即抹消されるから 立ち絵勢とか未実装鯖の枠だろう

58 17/09/16(土)07:57:34 No.453219658

逆に近代以外で追加するとなると… ウルクより古代に英雄いたかな?

59 17/09/16(土)07:57:59 No.453219688

>それって結構痕跡残ってない…? 家族構成や学歴その他諸々全てが闇の中なんです… 年齢すら本当のものなのかも怪しいぐらい

60 17/09/16(土)07:59:52 No.453219812

>ウルクより古代に英雄いたかな? ウルクは人類史最初ではなく神代最後と再設定されたので 神霊や神の子設定ならもっと古いのはいくらでも出せるよ

61 17/09/16(土)08:00:12 No.453219834

>しょちょーもそのうち帰還できんの? >と思ったけどそんな思い入れないか そもそもしょちょーの体感で死ぬ直前が永遠なだけでぐだ視点だと普通に死んでるよ

62 17/09/16(土)08:00:54 No.453219886

アサシンは数少ない鯖になってから女体化勢

63 17/09/16(土)08:01:25 No.453219916

>しょちょーもそのうち帰還できんの? >と思ったけどそんな思い入れないか 復活したら嬉しい程度には非業の死だったはずなのにまるでそんな気がしない

64 17/09/16(土)08:02:43 No.453220021

復活方法無いし復活させる話をやる予定も無いのに 所長はまだ死んでない発言させるかな…

65 17/09/16(土)08:04:24 No.453220159

わかりました この映画監督は宝具演出の長さでバランスを取りましょう

66 17/09/16(土)08:07:20 No.453220363

所長は2018年あたりで人理の守護者っぽいサーヴァントとして召喚されるんでしょ? それが英霊の座に登録されてやって来るんでしょ?

67 17/09/16(土)08:08:47 No.453220476

所長サーヴァントとして復活させようにも引き継ぎばっかで偉業成し遂げてないし…

68 17/09/16(土)08:09:15 No.453220508

シバの中に入れるようになった事は探偵の体験クエストであったよね

69 17/09/16(土)08:09:47 No.453220549

>所長サーヴァントとして復活させようにも引き継ぎばっかで偉業成し遂げてないし… 違法改造AIどもが鯖化してるんだから幾らでも出来るさ

70 17/09/16(土)08:12:17 No.453220727

>わかりました この映画監督は宝具演出の長さでバランスを取りましょう スパロボの久保みたいに数分かかる演出か…

71 17/09/16(土)08:17:39 No.453221226

あれ?しょちょーって今産休じゃなかったっけ

72 17/09/16(土)08:20:55 No.453221509

FBIはまだわかるけど英霊になりそうな監督ってだれ?ジョージ?

73 17/09/16(土)08:22:13 No.453221637

>>バニやん実装版はめっちゃいい子だもんね… >てっきり相互理解など不可能なバーサーカーかと思ったら聖杯使う位のやがて追い立てられる普通の女の子が出て来た まあでもリヨ漫画でもジャックちゃんに解体されてスターにされてたし…

74 17/09/16(土)08:23:32 No.453221779

>FBIはまだわかるけど英霊になりそうな監督ってだれ?ジョージ? エジソン絶対許さない人だよ

75 17/09/16(土)08:24:59 No.453221907

いやだなあ肌が浅黒くなって帰ってくるしょちょー

76 17/09/16(土)08:31:29 No.453222541

>スパロボの久保みたいに数分かかる演出か… 水瓶座もいいぞ!

77 17/09/16(土)08:36:30 No.453222964

監督だけスキップ可能でスキップすると威力減衰…絶対ダメだ仮にスキップ実装されたとして他の宝具にもスキップで威力減衰とかされたら怒りしか沸かなくなる

78 17/09/16(土)08:40:36 No.453223291

スキップしなかったら威力1.1倍とか

79 17/09/16(土)08:47:13 No.453223876

>了解!グンソー・フクダ! こいつ死なないんですけお!!!!

80 17/09/16(土)08:51:16 No.453224215

倍速プレイだと他鯖と同じくらいの演出時間だけど 特例で等速・宝具等速設定だと数分かかるとかいいかもしれん

81 17/09/16(土)08:54:38 No.453224532

>>了解!グンソー・フクダ! >こいつ死なないんですけお!!!! ・瀕死クラスの重傷を負っても大体次の日には動ける ・自害用の手りゅう弾が不発。その後米軍基地に単騎特攻して自爆前に顎ぶち抜かれたけど冷安室で復活。やってきた米軍医師に殺してくれと頼む(そのあと捕虜になったけどこっそり死んだ奴の弾丸から火薬抜き取って弾薬庫を爆破。朝礼には無事出席 ・ボロボロの状態でも拳銃で3人を同時に殺したり両腕負傷のまま銃剣で一人殺して鹵獲した機関銃でさらに三人殺したりしてるアーチャー

82 17/09/16(土)08:56:09 No.453224666

日本人はバーサーカーしかいないんじゃが?

↑Top