虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)04:10:52 田舎で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)04:10:52 No.453209650

田舎ではまだ現役

1 17/09/16(土)04:12:22 No.453209720

フジカラー

2 17/09/16(土)04:13:25 No.453209764

むしろ金持ちの道具

3 17/09/16(土)04:13:52 No.453209787

1000円近くするからこれ買うより クッソ安い中古スマホ買った方が良い気はするが これ使う人はそういう事じゃないんだろうな

4 17/09/16(土)04:14:09 No.453209794

一瞬imgTシャツかと思った imoTシャツか

5 17/09/16(土)04:19:33 No.453209998

最近また流行ってるって聞いたよバカチョンカメラ

6 17/09/16(土)04:21:21 No.453210071

バカチョンカメラは違うやつだろ!?

7 17/09/16(土)04:23:46 No.453210182

現像する場所がない

8 17/09/16(土)04:25:25 No.453210236

キタムラとかヨドとかそこら中にあるし…

9 17/09/16(土)04:25:47 No.453210249

証拠性とか使う場面あるにはある

10 17/09/16(土)04:26:28 No.453210276

警察の家宅捜索でもデジカメだよ…

11 17/09/16(土)04:27:16 No.453210307

極寒の山頂でも動作する信頼性

12 17/09/16(土)04:27:53 No.453210333

写ルンです地味に観光地とか行くと普通に売ってあるよな

13 17/09/16(土)04:30:10 No.453210408

これバカチョンカメラって言わない?

14 17/09/16(土)04:30:26 No.453210420

フラッシュが標準装備 この時点でライカに勝ってる

15 17/09/16(土)04:33:05 No.453210513

バカチョンカメラはオートフォーカスカメラで使い捨てカメラのことをそうは言わないと思う むしろ写ルンですって商品名言うことのほうが多いんじゃないか

16 17/09/16(土)04:33:10 No.453210517

当時はバカチョンカメラだったけど今はデジカメもスマホも賢いので バカでもチョンっと撮れるって意味ではスマホが妥当

17 17/09/16(土)04:33:57 No.453210544

というか今時そんな言葉使うなよ

18 17/09/16(土)04:36:30 No.453210647

じいちゃんがずっとバカチョンって言うからそういうもんだと思ってたよ

19 17/09/16(土)04:36:45 No.453210656

バカタップカメラ

20 17/09/16(土)04:37:15 No.453210669

じいちゃんはかーちゃんと一緒みたいなもんで何でもファミコンだからな…

21 17/09/16(土)04:38:14 No.453210708

写ルンですも機械的な調整いらないやつだし 言葉が指す範囲としては含めていいんじゃないかな

22 17/09/16(土)04:38:39 No.453210723

>証拠性とか使う場面あるにはある 富士フイルムの社員に前聞いたけどこの用途での需要はあるみたいね アナログの方がかえって加工しにくい時代だって

23 17/09/16(土)04:39:43 No.453210753

>バカでもチョンっと撮れる そういう意味だったのか…

24 17/09/16(土)04:40:49 No.453210799

フラッシュのチャージ音?みたいなのカッコいいよね

25 17/09/16(土)04:47:03 No.453211015

フラッシュをチュィィィィィンしたあと衝撃を与えて光らせるってのが修学旅行の時流行ってた

26 17/09/16(土)04:47:14 No.453211025

>バカチョンカメラはオートフォーカスカメラで使い捨てカメラのことをそうは言わないと思う 使い捨てカメラではなくレンズ付きフィルムだにどとまちがえるな

27 17/09/16(土)04:48:54 No.453211097

>フラッシュをチュィィィィィンしたあと衝撃を与えて光らせるってのが修学旅行の時流行ってた (露光してダメになるフィルム)

28 17/09/16(土)04:50:45 No.453211162

若い子の間で流行ってるけどもうCMとかやってないからたまにしゃるんですって読むらしい

29 17/09/16(土)04:52:07 No.453211218

フラッシュのチャージ時のチュィィィィン…て音がなんかかっこいい

30 17/09/16(土)04:54:12 No.453211295

>警察の家宅捜索でもデジカメだよ… 警察は色々捏造しやすい方がいいから

31 17/09/16(土)04:55:48 No.453211365

>警察は色々捏造しやすい方がいいから 画像加工なんかまだできる警察官がいるわけないだろ! 都会は知らんけど地方警察なめんなよ! 人それぞれ習熟度は違うとは言え平均すりゃ若い警察官でもなんとかPC扱えるくらいだかんな!

32 17/09/16(土)04:55:56 No.453211371

>バカでもチョンっと撮れる 時代による言葉の言い換えってめんどくさいよね…

33 17/09/16(土)04:59:17 No.453211509

>>バカでもチョンっと撮れる >そういう意味だったのか… ちがう バカでもチョン(朝鮮人)でも撮れるって差別用語だ

34 17/09/16(土)05:01:50 No.453211606

林家パー子が笑いながら使う道具

35 17/09/16(土)05:03:00 No.453211643

言ってもちょんはそもそも朝鮮人の悪口じゃないぞ?

36 17/09/16(土)05:04:17 No.453211699

そういや昔の話だが写るんですを再利用する方法が地味に流行った覚えがある

37 17/09/16(土)05:04:55 No.453211726

>そういや昔の話だが写るんですを再利用する方法が地味に流行った覚えがある くりぬいて土入れてプランターにするの何故か大流行したよね…

38 17/09/16(土)05:04:58 No.453211729

チョンは本来朝鮮語の独身を意味するチョンガーから来てる言葉だったのがいつの間にか朝鮮人を侮蔑する意味になった 日本人に対するジャップみたいな意味合い

39 17/09/16(土)05:06:08 No.453211780

>くりぬいて土入れてプランターにするの何故か大流行したよね… そな れに

40 17/09/16(土)05:06:45 No.453211801

>くりぬいて土入れてプランターにするの何故か大流行したよね… しらないリサイクル方法だ…

41 17/09/16(土)05:07:28 No.453211827

>チョンは本来朝鮮語の独身を意味するチョンガーから来てる つまり「」はチョンだった…?

42 17/09/16(土)05:07:42 No.453211836

チョンボ!チョンボ!

43 17/09/16(土)05:08:24 No.453211867

>くりぬいて土入れてプランターにするの何故か大流行したよね… 写るんですから小さな木が生えてるのを想像したら中々いい感じではあったけど 強度とか水漏れとか大丈夫なの?

44 17/09/16(土)05:08:45 No.453211883

ちょんちょんとかノロマなやつの事昔から言ってたしチョンガー関係ねえんじゃないかなあという気がする

45 17/09/16(土)05:09:31 No.453211907

>ちょんちょんとかノロマなやつの事昔から言ってたしチョンガー関係ねえんじゃないかなあという気がする 左利きもぎっちょって言うしな

46 17/09/16(土)05:09:35 No.453211908

>バカでもチョン(朝鮮人)でも撮れるって差別用語だ それデタラメだからあまり言いふらすのやめようね

47 17/09/16(土)05:10:00 No.453211918

チョンチョンて妖怪いたな

48 17/09/16(土)05:12:01 No.453211990

語源が何にしろ悪い印象を持つ人がいていざこざになることもあるだろうし使わない方がいい言葉だとは思う

49 17/09/16(土)05:13:52 No.453212045

>>バカでもチョン(朝鮮人)でも撮れるって差別用語だ >それデタラメだからあまり言いふらすのやめようね ネット以前のバブルの頃にそんな話を聞いたことあるからな

50 17/09/16(土)05:16:02 No.453212121

じゃあこうバカジョンとかそういう風に言い換えて使おう

51 17/09/16(土)05:16:05 No.453212124

>語源が何にしろ悪い印象を持つ人がいていざこざになることもあるだろうし使わない方がいい言葉だとは思う そうやってすぐ臭いものには豚するから進歩がないんだよ なんで悪い印象になるのか論議してそれを払拭してこその人間だろうに

52 17/09/16(土)05:16:47 No.453212147

なぜレンズ付きフィルムの話でそんな方向に?

53 17/09/16(土)05:16:59 No.453212157

すごい言葉だな臭いものには豚

54 17/09/16(土)05:18:21 No.453212207

>臭いものには豚 不意打ちすぎてダメだった…

55 17/09/16(土)05:19:00 No.453212229

>なんで悪い印象になるのか論議してそれを払拭してこその人間だろうに 豚です…

56 17/09/16(土)05:19:11 No.453212235

>臭いものには豚 とんこつラーメンかよ

57 17/09/16(土)05:19:46 No.453212250

豚は臭いが強いものが好きだからな…

58 17/09/16(土)05:21:31 No.453212328

誰でも簡単に撃てるミサイルはバカチョンミサイルなんだ…

59 17/09/16(土)05:22:27 No.453212355

そもそもミラーレスが出たあたりからバカチョンカメラとか死語じゃねえかな

60 17/09/16(土)05:23:29 No.453212393

ていうかこれ映るんですだよね

61 17/09/16(土)05:24:16 No.453212412

>ていうかこれ映るんですだよね 写ルンですだよ

62 17/09/16(土)05:25:16 No.453212439

一夜にして阿修羅とか臭いものには豚とか最近の「」は新しい言葉を作りすぎる

63 17/09/16(土)05:25:40 No.453212448

現行写ルンですをバラすと 貴重なAPSフィルムが手に入るぞ

64 17/09/16(土)05:25:45 No.453212450

ああ…吉田戦車の…

65 17/09/16(土)05:26:22 No.453212470

実際感染るんです。もこのカメラから来てるだろ

66 17/09/16(土)05:27:15 No.453212494

昔の旅行でとったこれをいまだに現像してない

67 17/09/16(土)05:29:03 No.453212545

ポラロイドカメラってやつ?

68 17/09/16(土)05:30:25 No.453212584

>ポラロイドカメラってやつ? それはもっとごつい

69 17/09/16(土)05:30:49 No.453212598

>ポラロイドカメラってやつ? カメラ警察の前で小麦粉落とすようなことをするんじゃない!

70 17/09/16(土)05:31:08 No.453212606

押入れの奥にあった使い捨てカメラを現像したら全く知らない人が映ってて駄目だった

71 17/09/16(土)05:37:29 No.453212779

>それはもっとごつい チェキって小さくなかった?

72 17/09/16(土)05:37:36 No.453212781

歌舞伎のキの音じゃなかったのか…

73 17/09/16(土)05:39:22 No.453212832

エロい写真はプリントしてくれないんだよな 懐かしい

74 17/09/16(土)06:16:53 No.453214211

マジレスするとvacation cameraの訛った呼び方な

75 17/09/16(土)06:20:51 No.453214383

凄い発明だよね

76 17/09/16(土)06:25:54 No.453214570

これ今も売ってるけど誰が買ってるんだろ

77 17/09/16(土)06:51:13 No.453215672

自分のやつ現像するついでに知り合いの写ルンですも現像してたけどこれ特に温度管理めんどくさくてきらい

78 17/09/16(土)06:51:52 No.453215707

>これ今も売ってるけど誰が買ってるんだろ 若い子は結構買う

79 17/09/16(土)06:53:53 No.453215838

いま海外で大流行してるのはチェキだ

80 17/09/16(土)07:01:05 No.453216237

少し前に気まぐれで使ったけど画質とかももうデジタルの方がいいね

81 17/09/16(土)07:23:19 No.453217579

ハメ撮りに使うって聞いたな データで流出しないからって安心させて

82 17/09/16(土)07:24:21 No.453217664

>これ今も売ってるけど誰が買ってるんだろ おばあちゃんとか上でも出てるようにレトロマニアの若い子とか

83 17/09/16(土)07:31:04 No.453218107

>ハメ撮りに使うって聞いたな >データで流出しないからって安心させて どこで現像すんの!

84 17/09/16(土)07:39:51 No.453218610

こないだ藤田ニコルだかが言ってたけど 今のスマホは画質が良すぎて肌荒れとかもわかっちゃうから インスタにあげるにはこれくらいが一番丁度いいんだって そんで今は現像屋さんに持ってくとQRコードが渡されるからスマホでそれを読み取ればデータでスマホに入れられて簡単にインスタに上げられるようになってると

85 17/09/16(土)07:43:58 No.453218843

>どこで現像すんの! 今はネガをデータ化する事が多いから現像はあまりしない

86 17/09/16(土)07:44:32 No.453218880

修学旅行のとき一個じゃ足りなくて困った ケータイカメラはガタガタだったし

87 17/09/16(土)07:46:44 No.453219024

>>どこで現像すんの! >今はネガをデータ化する事が多いから現像はあまりしない じゃあ流出するじゃん!

88 17/09/16(土)07:47:32 No.453219084

結婚式やパーティーの時に全テーブルに何台が置いておくと楽しいって聞いた

89 17/09/16(土)07:52:47 No.453219397

>チェキって小さくなかった? 妹だしな…

↑Top