虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

からあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)02:51:45 No.453204725

からあげたべたい 備蓄のとりももがもうない…

1 17/09/16(土)02:54:19 No.453204956

何故切らしたんだ

2 17/09/16(土)02:55:07 No.453205024

あの兄ちゃん唐揚げしか食べない

3 17/09/16(土)02:55:52 No.453205087

業務用スーパー探してでっかいの買ってこよう

4 17/09/16(土)03:00:05 No.453205421

家族7人だから一回で2kg使うので備蓄の消費がはやいこと 業務スーパーまで車で15分なのでめんどくさがってたこと が主な敗因だけど、ぶっちゃけ怠けた俺が悪いんだが… とりもも備蓄用に冷凍庫もうひとつほしい

5 17/09/16(土)03:01:19 No.453205506

>家族7人だから なそにん >一回で2kg使う なそにん

6 17/09/16(土)03:01:26 No.453205521

近くのスーパーで調達すればいいのでは?

7 17/09/16(土)03:02:03 No.453205565

近くのスーパーで2kg調達はなかなかヘビー

8 17/09/16(土)03:02:36 No.453205613

そもそも深夜に揚げるのか

9 17/09/16(土)03:02:41 No.453205622

一人当たりモモ肉1枚弱か…

10 17/09/16(土)03:03:09 No.453205662

新聞紙あぶない

11 17/09/16(土)03:03:30 No.453205691

油の処理めんどい… ソテーじゃダメ?

12 17/09/16(土)03:04:02 No.453205734

全然いいぞ レモンステーキだ

13 17/09/16(土)03:04:47 No.453205792

>近くのスーパーで2kg調達はなかなかヘビー でっかいスーパーだとお店でパック詰めする前の袋に2kgとか入ってる状態のまま置いてたりするんだけどな…

14 17/09/16(土)03:05:52 No.453205884

IHだからもえないから問題ないよ 近所のスーパーで2kg調達すると約2800円 業務スーパーで調達すると冷凍で約900円、生で約1800円 業務スーパー便りになるのはしかたないよね

15 17/09/16(土)03:06:51 No.453205963

レモン風味のステーキもいいし オーブンでグリルもいい

16 17/09/16(土)03:07:13 No.453205995

庭に鶏舎を作ろうぜ

17 17/09/16(土)03:07:45 No.453206049

縦の画像が開くと横になって?

18 17/09/16(土)03:08:10 No.453206101

竜田揚げはだめですか

19 17/09/16(土)03:11:54 No.453206437

竜田揚げもうまいしチキンカツも油淋鶏もいい カレーにだって投入できるし安い鳥は便利なんだ

20 17/09/16(土)03:14:09 No.453206621

チリパウダーやオレガノ、にんにくパウダーなどをまぜてスパイスを作り片栗粉にまぜ、衣を作り、2度上げでからあげを食べたい

21 17/09/16(土)03:20:25 No.453207144

片付けが面倒って体だけど実際は油が怖くて自宅でからあげ作れない俺に勇気をくれ

22 17/09/16(土)03:21:48 No.453207266

からあげはいいぞ!!

23 17/09/16(土)03:22:35 No.453207321

しょうゆやみりん、酒、にんにくで作ったタレに漬け込んでのからあげもいい 醤油味でごはんが進む

24 17/09/16(土)03:24:19 No.453207465

混合させたタレが面倒ってときは創味シャンタン(又は味覇)をお湯で溶いたもので揉み込み味付けをして、衣をつけてあげるだけでおいしくたべられるぞ

25 17/09/16(土)03:24:31 No.453207484

唐揚げがないなら竜田揚げを食べればいいじゃない

26 17/09/16(土)03:25:12 No.453207535

唐揚げはあげる前に一度冷蔵庫にいれて冷やすことによりおいしくなるらしいぞ 俺はやったことはないが

27 17/09/16(土)03:26:46 No.453207628

>創味シャンタン これいいよね…

28 17/09/16(土)03:26:50 No.453207630

>唐揚げはあげる前に一度冷蔵庫にいれて冷やすことによりおいしくなるらしいぞ >俺はやったことはないが 要するに揚げ物は油との温度差があるとカラっと揚がっておいちい!ってやつだからね

29 17/09/16(土)03:27:03 No.453207651

衣は小麦粉等の粉のみで作るとお弁当向けの時間がたってもおいしいもの 卵で作ると、すぐ食べておいしいがお弁当には向かないものができる 面倒なら混合の衣ならどっちつかずといえばどっちつかずだが、あげたてでも弁当でもうまいぞ

30 17/09/16(土)03:27:22 No.453207683

>片付けが面倒って体だけど実際は油が怖くて自宅でからあげ作れない俺に勇気をくれ 最近はレンジでチンするだけの冷凍から揚げのレベルが高いぞ

31 17/09/16(土)03:27:34 No.453207699

らしいねー でも冷蔵庫で冷やすの正直めんどくさいよね

32 17/09/16(土)03:29:14 No.453207773

創味シャンタンは偉大だ 手軽うまい最高…

33 17/09/16(土)03:29:23 No.453207778

めんどくささには勝てないからな

34 17/09/16(土)03:33:37 No.453208013

カラッと揚がってないから揚げのが好きですまない

35 17/09/16(土)03:34:10 No.453208041

唐揚げは胸肉のが好みだ

36 17/09/16(土)03:34:10 No.453208042

一回焼いてしっかり火を通してから高温でさっと揚げたら楽かなと思った 衣が逃げた

37 17/09/16(土)03:35:31 No.453208105

しっとり系はカラッと揚げたやつより美味しく作る難易度が高いと思う 店とかで頼んでもしっとり系で美味しい店は少ない

38 17/09/16(土)03:36:52 No.453208179

からあげ作ろうとしたらとり天になった

39 17/09/16(土)03:38:19 No.453208265

からあげといいつつ片栗粉100パーセントです

40 17/09/16(土)03:40:05 No.453208367

上新粉をちょっと混ぜるといい感じ

41 17/09/16(土)03:40:10 No.453208373

鶏とろの唐揚げめっちゃおいちい…

42 17/09/16(土)03:40:44 No.453208400

もはや味覇混ざった衣揚げただけでもでうまい…

43 17/09/16(土)03:41:01 No.453208418

腹が減って仕方ないのでとりむねでからあげ作ろう

44 17/09/16(土)03:42:55 No.453208504

にんにくか生姜入れるのとないのじゃ全然違うよね

45 17/09/16(土)03:46:49 No.453208682

にんにくしょうがは必須だね といいたいけど家族にしょうが苦手なのいるからにんにくだけだ そのにんにくもかなり控えめにいれるんだけど…

46 17/09/16(土)03:47:59 No.453208731

こんな時間だけど油をあっためはじめたぜ

47 17/09/16(土)03:50:13 No.453208818

唐揚げじゃないけど冷凍したコロッケを揚げようとするとバラバラになるか中冷たい黒焦げになるかなんだけど うまく揚げる方法はないたろうか

48 17/09/16(土)03:52:29 No.453208906

常温に戻そう

49 17/09/16(土)03:52:49 No.453208919

温度管理みすってんじゃねぇのかな… とりあえず高めの温度なら2度あげがいいんじゃないかな

50 17/09/16(土)03:55:29 No.453209024

温度か… 温度計買うかな…

51 17/09/16(土)03:55:50 No.453209042

>唐揚げじゃないけど冷凍したコロッケを揚げようとするとバラバラになるか中冷たい黒焦げになる ためしてガッテンでやってた揚げ方で揚げてるぞ俺…

52 17/09/16(土)04:11:05 No.453209657

su2025097.jpg からあげ作った いただきます

53 17/09/16(土)04:13:08 No.453209755

とりももがないからといってとりむねで作ると少し味が落ちるなぁ これはこれでおいしいんだけど

54 17/09/16(土)04:22:16 No.453210108

>からあげ作った これじゃ鳥天だよ

55 17/09/16(土)04:22:46 No.453210139

鶏胸なら唐揚げじゃなくて天ぷらにすればヘルシーよ

56 17/09/16(土)04:24:54 No.453210216

胸はよくkg単位の袋詰めが売っててお値打ち唐揚げ素材になってくれていい…

57 17/09/16(土)04:25:39 No.453210246

深夜に唐揚げ春人許さない

58 17/09/16(土)04:25:48 No.453210253

揚げ物は家で作るきがおきん……

59 17/09/16(土)04:28:35 No.453210356

からあげってなんだろうな…

60 17/09/16(土)04:30:05 No.453210404

「」はからあげにマヨネーズかけても許してくれる人?

61 17/09/16(土)04:30:37 No.453210430

俺の唐揚げにかけないなら好きにして 俺の唐揚げにマヨネーズ勝手にかけたら美味しく頂くけど

62 17/09/16(土)04:40:04 No.453210774

揚げ鶏って何なのかついでに教えてくれ

63 17/09/16(土)04:48:44 No.453211092

ただの薄い衣のからあげだな

64 17/09/16(土)05:30:09 No.453212577

今日はから揚げ作ることにするわ

65 17/09/16(土)05:31:32 No.453212618

>「」はからあげにマヨネーズかけても許してくれる人? 構わんもっとやれデブ

66 17/09/16(土)05:43:56 No.453212990

唐揚げ考えた人って誰なんだろう やっぱ起源は中国なのかな?

67 17/09/16(土)05:56:30 No.453213399

油使うものは大体中国人な気がする

68 17/09/16(土)05:58:20 No.453213472

胸でもモモでもいい 皮はつけてくれ

69 17/09/16(土)06:03:25 No.453213667

皮はプランとぶら下がってる感じにしてカリッとされてくれ

70 17/09/16(土)06:05:21 No.453213736

チューリップいいよね…

↑Top