虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 異世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/16(土)02:25:10 No.453202352

    異世界物でも強いとかじゃなく便利な能力って面白くない?

    1 17/09/16(土)02:27:41 No.453202576

    バトルものは内容似通うしな

    2 17/09/16(土)02:29:02 No.453202691

    こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを 異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね

    3 17/09/16(土)02:29:08 No.453202697

    最初は面白いかもしれんけど 便利すぎて展開読めるようになるというか 結局無敵チート物とあんま変わらんなぁってなる

    4 17/09/16(土)02:30:00 No.453202779

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね そうだね

    5 17/09/16(土)02:30:45 No.453202844

    >最初は面白いかもしれんけど >便利すぎて展開読めるようになるというか >結局無敵チート物とあんま変わらんなぁってなる いまの時代に異世界!ってぶちあげたら まあ構造的に手段がなんでも目的は全部俺ツエーチートだからな

    6 17/09/16(土)02:31:44 No.453202937

    異世界産だから品質保証されてるってのも変な話だ 特にネット経由だと産地何処かもわからんようなのもあるのに

    7 17/09/16(土)02:32:39 No.453203018

    健康な肉体 健全な精神

    8 17/09/16(土)02:33:18 No.453203057

    読んでる方がなろう読者かどうかに依存してるので飽きた読者は捨てて新しい読者を見つければいいだけ

    9 17/09/16(土)02:34:08 No.453203131

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね そうだねしてやる

    10 17/09/16(土)02:34:33 No.453203175

    >異世界産だから品質保証されてるってのも変な話だ >特にネット経由だと産地何処かもわからんようなのもあるのに 品質が良いに越したことはないが 岩塩が主流の中にこんなもんお出しされたら普通は疑って拘束すると思う まぁ優しい世界なんだろうけど

    11 17/09/16(土)02:35:19 No.453203266

    どうせアニメになるまで知らない人のが大半だからまだまだ使えるだろ

    12 17/09/16(土)02:35:35 No.453203291

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね 異世界食堂とかそんなこと考えながら見てんの?

    13 17/09/16(土)02:36:11 No.453203331

    >異世界食堂とかそんなこと考えながら見てんの? わりと

    14 17/09/16(土)02:36:57 No.453203406

    これ元の世界から資源の流出してね? 大した量じゃないかもしれないけどだいぶまずくね

    15 17/09/16(土)02:37:03 No.453203410

    チート貰って異世界行って それでもちゃんと働くからみんな凄い 働きたくないでござる!

    16 17/09/16(土)02:37:20 No.453203434

    なろうが枯渇した頃には新しい原作工場見つけてくるだろ

    17 17/09/16(土)02:37:46 No.453203476

    毎度毎度胡椒ばっかり持ってきやがって

    18 17/09/16(土)02:38:25 No.453203527

    レベルの高い異世界人がこっちに来てちょっとしたヒントを得て帰って無双する テルマエロマエの構図はどちらも下げずでよくできていたな

    19 17/09/16(土)02:38:30 No.453203531

    >これ元の世界から資源の流出してね? >大した量じゃないかもしれないけどだいぶまずくね 元の世界では問題なくても異世界じゃ危険な物質とか細菌とか入ってたらどうしよう…とか考えちゃう

    20 17/09/16(土)02:38:38 No.453203546

    >チート貰って異世界行って >それでもちゃんと働くからみんな凄い >働きたくないでござる! 分かるな?お前には俺の楽しませる仕事がある

    21 17/09/16(土)02:38:42 No.453203552

    >どうせアニメになるまで知らない人のが大半だからまだまだ使えるだろ エルハザードで醤油やっちゃってるんだなぁこれが… 異世界じゃないが信長のシェフでもやってるし

    22 17/09/16(土)02:38:58 No.453203577

    なんかネウロのデイビッド・ライスがチラつく 異文化交流とは格下に優越感を覚えるためだけにあるのデースって犯人

    23 17/09/16(土)02:39:23 No.453203616

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね そういう風に見てるのも気持ち悪いなって思うの

    24 17/09/16(土)02:39:28 No.453203623

    おまえたち人間は面白くはないのか? 鍛え上げて身につけた強大な力で弱者を思うようにあしらう時  気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか?

    25 17/09/16(土)02:39:38 No.453203640

    >>こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >>異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね >異世界食堂とかそんなこと考えながら見てんの? 我々が慣れ親しんだ文化に異常人が触れ、「なんと優れた技術なのか」とカルチャーギャップに衝撃を受けるというのは自尊心を擽ると思うよ テルマエ・ロマエもそんな感じだったし

    26 17/09/16(土)02:39:39 No.453203643

    >なろうが枯渇した頃には新しい原作工場見つけてくるだろ そもそもなろうで起こったラノベレーベルは 応募とか無きに等しかったから引っ張ってきた感じがある

    27 17/09/16(土)02:40:22 No.453203704

    >こっちの国じゃなんてことないありふれたものを >後進国の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね

    28 17/09/16(土)02:40:35 No.453203725

    とんスキはせっかくスーパーと繋がるんだからもっと色々やればいいのに

    29 17/09/16(土)02:40:39 No.453203731

    >岩塩が主流の中にこんなもんお出しされたら普通は疑って拘束すると思う 世界最強戦力に餌を提供する代わりに守って貰ってるんでそれ無理なんですわ

    30 17/09/16(土)02:40:44 No.453203747

    今のオタク界隈はアニメとソシャゲが支配してるし漫画ですら少数派だよね なろうやラノベなんて読むわけがない

    31 17/09/16(土)02:40:57 No.453203769

    大概はそういうチヤホヤは色んな作品にあるが隠そうとする この手の異世界物は…良くも悪くも隠さない

    32 17/09/16(土)02:41:08 No.453203784

    異邦人を異常人って書き間違えたんです

    33 17/09/16(土)02:41:10 No.453203785

    >岩塩が主流の中にこんなもんお出しされたら普通は疑って拘束すると思う 岩塩たって採掘したものそのまま使ってるわけじゃあるまいし品質的には別に普通の食塩と変わらないどころか海塩よりNaCl濃度高いんじゃね

    34 17/09/16(土)02:41:13 No.453203790

    やっぱなろうメタな書き方ってあるのかな

    35 17/09/16(土)02:41:20 No.453203800

    >我々が慣れ親しんだ文化に異常人が触れ、「なんと優れた技術なのか」とカルチャーギャップに衝撃を受けるというのは自尊心を擽ると思うよ >テルマエ・ロマエもそんな感じだったし 主人公が努力家で勉強家だったから好感持てて流行ったんだよ と言うかローマすげぇ!の方が強かったよ

    36 17/09/16(土)02:41:26 No.453203813

    ルシウスのいいところは異世界で見知ったものを古代で再現してるところだと思う

    37 17/09/16(土)02:41:46 No.453203850

    >こっちの国じゃなんてことないありふれたものを >後進国の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね 異世界なら現実の国ネタでやるとどうしても出る気まずさを緩和できるからね…

    38 17/09/16(土)02:41:52 No.453203858

    >レベルの高い異世界人がこっちに来てちょっとしたヒントを得て帰って無双する >テルマエロマエの構図はどちらも下げずでよくできていたな 現代日本すげえなより古代ローマ人すげえなってなる

    39 17/09/16(土)02:42:06 No.453203877

    >世界最強戦力に餌を提供する代わりに守って貰ってるんでそれ無理なんですわ この時点でもう雇ってたの?

    40 17/09/16(土)02:42:14 No.453203891

    そのアニメがなろう産ラノベ原作だったりするけどね…

    41 17/09/16(土)02:42:20 No.453203900

    ストレートなバトル物とかはやっぱり書けないのかな

    42 17/09/16(土)02:42:32 No.453203925

    >やっぱなろうメタな書き方ってあるのかな web小説やSSってimgみたいなもんで当然そういう要素もある

    43 17/09/16(土)02:42:47 No.453203950

    異世界転生とか別に新しいジャンルじゃないからな!

    44 17/09/16(土)02:42:52 No.453203959

    画像のマンガは伝説の魔獣とかいう駄犬がかわいいので読んでいる

    45 17/09/16(土)02:43:09 No.453203981

    >ストレートなバトル物とかはやっぱり書けないのかな やっぱりなにかしらのフックがないと…

    46 17/09/16(土)02:43:11 No.453203983

    大抵すげーの一方で厄介ごとのすり合わせで苦労するみたいな流れになるけどね

    47 17/09/16(土)02:43:13 No.453203991

    異世界転生は割と新しくない?

    48 17/09/16(土)02:43:27 No.453204006

    本質的には現代技術を貪欲に吸収する古代ローマのチートさとか 信長のシェフも戦国武将を一筋縄ではいかない奴らに描いてるよね

    49 17/09/16(土)02:43:32 No.453204018

    アニメやゲームの売り上げ至上主義は嫌われるのになろうになると「」はランキング至上主義になるのはどうしてなの

    50 17/09/16(土)02:44:08 No.453204071

    >アニメやゲームの売り上げ至上主義は嫌われるのになろうになると「」はランキング至上主義になるのはどうしてなの

    51 17/09/16(土)02:44:14 No.453204080

    20年前の異世界転生で女の子とハーレム冒険が チート無双に変わっただけである

    52 17/09/16(土)02:44:23 No.453204095

    >なろうになると「」はランキング至上主義になる …?

    53 17/09/16(土)02:44:43 No.453204125

    >やっぱなろうメタな書き方ってあるのかな 無双やチートが流行ると当然メタも増えるよ ただ極端な方向に走りやすいからすぐに廃れる 主人公はデメリットしか与えられず転生or転移で異世界人は全員屑で主人公の敵とかザラ

    54 17/09/16(土)02:44:52 No.453204133

    >アニメやゲームの売り上げ至上主義は嫌われるのになろうになると「」はランキング至上主義になるのはどうしてなの なろうのランキング至上主義っていんの? あれ暇すぎて疲弊したいときに使うもんでしょ

    55 17/09/16(土)02:44:57 No.453204139

    >? いやマイナーなジャンルは無いものみたいに扱ったりされてるから ジャンルやタグでいくらでもあるのに

    56 17/09/16(土)02:45:01 No.453204142

    >アニメやゲームの売り上げ至上主義は嫌われるのになろうになると「」はランキング至上主義になるのはどうしてなの 別になってないと思うがというかむしろ週間とか日刊ランキングとかは地獄みたいな扱いな気がするが

    57 17/09/16(土)02:45:08 No.453204159

    そもそも思考回路として日本や現代のものを持ち込んで無双とか褒められたいよりは ちょっとした知識や異世界の持ち込み品で一儲けしたり感謝されてやったぜハハハってくらいの話のが多いと思うんだけど そこらへんどうなん?

    58 17/09/16(土)02:45:25 No.453204182

    月間までのランキングは無視しろって言われてるのに

    59 17/09/16(土)02:45:26 No.453204184

    異世界の食とか環境が合わなくて毎晩すすり泣く主人公とかもいたりするのかな

    60 17/09/16(土)02:45:29 No.453204186

    むしろなろうのランキングは信用どころか評価に何の意味もないってなってないか?

    61 17/09/16(土)02:45:34 No.453204191

    そりゃマイナーなジャンルだってどこにでもあるよ

    62 17/09/16(土)02:45:55 No.453204229

    異世界チート後の話が好き 一夫多妻制で妾の子とか 政治的にややこしい子を政治的理由で押し付けられて 四苦八苦すんの

    63 17/09/16(土)02:45:58 No.453204234

    >異世界の食とか環境が合わなくて毎晩すすり泣く主人公とかもいたりするのかな 真面目に腐るほどありそう

    64 17/09/16(土)02:45:59 No.453204236

    日刊を順番に掘るとか熟練のスコッパーでもやめろざんきしぬぞだというのに

    65 17/09/16(土)02:46:04 No.453204244

    >異世界転生は割と新しくない? こっちに異世界人が転生するのもその枠に入れるとしたらそれこそ竹取物語からそうだしなあ

    66 17/09/16(土)02:46:06 No.453204250

    >いやマイナーなジャンルは無いものみたいに扱ったりされてるから >ジャンルやタグでいくらでもあるのに それ言ってるのはなろう見てすらないイメージだけで語ってる手合いじゃないの?

    67 17/09/16(土)02:46:33 No.453204289

    >いやマイナーなジャンルは無いものみたいに扱ったりされてるから >ジャンルやタグでいくらでもあるのに マイナージャンルはそもそもアニメ化もないしな ミステリで書籍化して有名なのがあるとは聞いたが

    68 17/09/16(土)02:46:36 No.453204295

    >こっちの国じゃなんてことないありふれた荷物を >後進国の遅れた文明の蛮人が拾って感動し祭り上げてるのってなんか気分いいよね

    69 17/09/16(土)02:46:39 No.453204300

    リゼロなんかがまさになろうメタでしょ なんの能力もない平凡な主人公が強くなる訳でもなく経験と立ち回りで解決していく話だし

    70 17/09/16(土)02:46:42 No.453204307

    >アニメやゲームの売り上げ至上主義は嫌われるのになろうになると「」はランキング至上主義になるのはどうしてなの 売上はある程度の品質の保証になるけどいい作品とイコールではないし… なろうのランキングはそれとは性格が違うし…

    71 17/09/16(土)02:46:47 No.453204314

    でもなろうの現代恋愛物とかの話されてるところ見た事ないよ俺

    72 17/09/16(土)02:46:52 No.453204320

    >日刊を順番に掘る 死にたいのか貴様ーッ過ぎる…

    73 17/09/16(土)02:47:18 No.453204354

    活躍出来ないような才能のない人間が主人公とか 異世界じゃなくても普通にゴミだよ

    74 17/09/16(土)02:47:22 No.453204362

    >>日刊を順番に掘る >死にたいのか貴様ーッ過ぎる… 苦行者は毎日のようにしていると聞く

    75 17/09/16(土)02:47:24 No.453204366

    いいよねカーゴカルト

    76 17/09/16(土)02:47:32 No.453204378

    >異世界の食とか環境が合わなくて毎晩すすり泣く主人公とかもいたりするのかな 画像のみたいに生産能力ある転生者に味噌汁飲ませてもらって泣く他の転生者とか普通にいる

    77 17/09/16(土)02:47:47 No.453204399

    >日刊を順番に掘るとか熟練のスコッパーでもやめろざんきしぬぞだというのに http://monimira.hatenablog.jp/

    78 17/09/16(土)02:47:59 No.453204419

    >でもなろうの現代恋愛物とかの話されてるところ見た事ないよ俺 客層の差じゃないの 皆が皆なろうならなんでも読み漁るわけじゃないだろう

    79 17/09/16(土)02:48:18 No.453204437

    >リゼロなんかがまさになろうメタでしょ >なんの能力もない平凡な主人公が強くなる訳でもなく経験と立ち回りで解決していく話だし ぶっちゃけなろうメタと言うより 主人公が割りと馬鹿でスケベだけどいざという時頼りになってリーダー貼れるとか王道なんだよな…

    80 17/09/16(土)02:48:24 No.453204445

    多人数転生・転移だと最初調子に乗った武力系が生産系に泣き入れるまで王道ルート

    81 17/09/16(土)02:48:41 No.453204456

    なろうメタならこのすばじゃないの

    82 17/09/16(土)02:49:03 No.453204480

    >でもなろうの現代恋愛物とかの話されてるところ見た事ないよ俺 現代恋愛モノなんてどの媒体であろうと「」が話題にすることはないんじゃねえかな…

    83 17/09/16(土)02:49:06 No.453204488

    >岩塩たって採掘したものそのまま使ってるわけじゃあるまいし品質的には別に普通の食塩と変わらないどころか海塩よりNaCl濃度高いんじゃね 岩塩から余計な不純物除去できる世界ならネットスーパーの塩なんて珍しくもなんとも無いだろうな 現代とほぼ同じ技術レベル持ってる事になるし

    84 17/09/16(土)02:49:06 No.453204490

    >こっちの国じゃなんてことないありふれた行為 これが求婚行動 そういうの好き

    85 17/09/16(土)02:49:07 No.453204493

    >>でもなろうの現代恋愛物とかの話されてるところ見た事ないよ俺 >客層の差じゃないの >皆が皆なろうならなんでも読み漁るわけじゃないだろう まぁぶっちゃけ恋愛ものとか少女漫画と少年漫画で十分だしな…

    86 17/09/16(土)02:49:30 No.453204526

    このすばはなろうメタっていうより 単純にエンタメとして異世界転生を創ったって感じ

    87 17/09/16(土)02:49:43 No.453204539

    描写的には近世欧州を描いてるんだろうけどおめーそれどう考えても 中世以前じゃんってのがあるのはどうも

    88 17/09/16(土)02:49:45 No.453204545

    ネットスーパー部分他は良いんだけど フェンリル部分が人格戦力含めてつまらな過ぎるのがな

    89 17/09/16(土)02:49:58 No.453204562

    テンプレが流行ってアンチテンプレ化するまでがテンプレ

    90 17/09/16(土)02:50:13 No.453204587

    >このすばはなろうメタっていうより >単純にエンタメとして異世界転生を創ったって感じ いいえ

    91 17/09/16(土)02:50:19 No.453204597

    >このすばはなろうメタっていうより >単純にエンタメとして異世界転生を創ったって感じ なろうメタと感じる側は多分なろうの読みすぎというか毒されていると言うか 基準がなろうになってるんだろうな

    92 17/09/16(土)02:50:39 No.453204630

    異世界スマホって面白い方だったんだなってのは感じる

    93 17/09/16(土)02:50:47 No.453204642

    元々王道メタ貼ってるなろうのメタ張ったらそりゃ王道になるのか

    94 17/09/16(土)02:51:06 No.453204668

    >描写的には近世欧州を描いてるんだろうけどおめーそれどう考えても >中世以前じゃんってのがあるのはどうも 異世界なら別にそこが一致して無くても何の問題もないのでは? 現実の歴史から外れてる異世界はアウトなの?

    95 17/09/16(土)02:51:41 No.453204718

    このすばをなろうメタじゃないって言ってるやつ初めて見た…

    96 17/09/16(土)02:51:42 No.453204720

    >元々王道メタ貼ってるなろうのメタ張ったらそりゃ王道になるのか 筋は通ってるな

    97 17/09/16(土)02:51:48 No.453204726

    >描写的には近世欧州を描いてるんだろうけどおめーそれどう考えても >中世以前じゃんってのがあるのはどうも なろう異世界は大体ドラクエの世界観に近い

    98 17/09/16(土)02:52:19 No.453204772

    >テンプレが流行ってアンチテンプレ化するまでがテンプレ それまでテンプレだった王道的に成長する主人公に対するチートで最初から無双ってアンチテンプレがなろうでは そしてそのアンチテンプレのアンチになるとまた王道展開に戻ってくる

    99 17/09/16(土)02:52:29 No.453204785

    魔法の発達の一点突破で中世ベースにごろんと後付で風呂と水洗トイレが普及してる歪な世界観いいよね…

    100 17/09/16(土)02:52:33 No.453204787

    >描写的には近世欧州を描いてるんだろうけどおめーそれどう考えても >中世以前じゃんってのがあるのはどうも 中世通り越して酒が発明されてない世界もある

    101 17/09/16(土)02:52:38 No.453204798

    >描写的には近世欧州を描いてるんだろうけどおめーそれどう考えても >中世以前じゃんってのがあるのはどうも 欧州というか ドラクエ

    102 17/09/16(土)02:52:49 No.453204818

    なろうに限らず異世界ものの雰囲気にドラクエドラクエ言うやつって ドラクエやったことないだろって思う

    103 17/09/16(土)02:53:12 No.453204861

    まぁ魔王と勇者が出てる時点でもうドラクエだわな…

    104 17/09/16(土)02:53:29 No.453204881

    >魔法の発達の一点突破で中世ベースにごろんと後付で風呂と水洗トイレが普及してる歪な世界観いいよね… 魔法で解決できる部分が先に発展するのは別に不思議でもなんでもないのに叩かれたりする

    105 17/09/16(土)02:53:29 No.453204882

    正確にはドラクエ3って感じだしなぁ

    106 17/09/16(土)02:53:30 No.453204886

    ゴミ箱を漁ってゴミしかないのか!!!って切れるとか 馬鹿じゃないかなって思うよ

    107 17/09/16(土)02:53:32 No.453204889

    なんか作中で異世界転生した主人公がこれが今流行りの異世界転生か…?みたいに 茶化すメタ台詞がある作品は増えた気がする

    108 17/09/16(土)02:53:44 No.453204903

    このすばは思い切りなろうのあるある茶化した系ギャグじゃねーか 昔で言うスレイヤーズみたいなもん

    109 17/09/16(土)02:54:10 No.453204945

    アリアハンの王様の餞別がクソなところまで含めてのドラクエⅢオマージュ

    110 17/09/16(土)02:54:30 No.453204967

    アニオタwikiあんまり好きじゃないけどアンチテンプレに関しては記述がやけに詳細で参考になる

    111 17/09/16(土)02:54:33 No.453204971

    >なろうに限らず異世界ものの雰囲気にドラクエドラクエ言うやつって >ドラクエやったことないだろって思う 単に逆張りしたいだけにしか見えんが ああWizとかD&Dみたいな世界があるのも解るよそっちの話かな?

    112 17/09/16(土)02:54:51 No.453205007

    スレ画いくらで買い取るの? 金貨5枚ぐらい?

    113 17/09/16(土)02:54:52 No.453205009

    ちょい前のラノベとかのファンタジーにありがちな勇者と魔王出るファンタジーとかドラクエっぽいとか言われがちだけど肝心のドラクエだと似てる構図あんま存在しないというか むしろドラクエのがよく考えるとテンプレ魔王じゃない変化球だよなみたいなよくわからんことになるそれ基準にしてしまうと

    114 17/09/16(土)02:55:36 No.453205060

    >>なろうに限らず異世界ものの雰囲気にドラクエドラクエ言うやつって >>ドラクエやったことないだろって思う >単に逆張りしたいだけにしか見えんが >ああWizとかD&Dみたいな世界があるのも解るよそっちの話かな? 数あるんで一般化して語るとどうしても認識の違いが出るのは仕方ないので多分どっちもあってる

    115 17/09/16(土)02:55:57 No.453205096

    このすばはすごいオリジナリティに溢れた王道ファンタジー みたいなことを異世界転生あるあるネタを全然拾えてない人がぶちあげてるのはちょいちょい見かける

    116 17/09/16(土)02:56:03 No.453205103

    蒸気機関とか電車とか外伝含んでいいならSF世界まであるのにドラクエドラクエ言うなよ まあ王様に勇者扱いされてーとかならわからんでもないけどそれでも初期ドラクエパロとか言えよという気持ちはある

    117 17/09/16(土)02:56:06 No.453205109

    >現代恋愛モノなんてどの媒体であろうと「」が話題にすることはないんじゃねえかな… サンデーとかジャンプとかマガジンのラブコメ漫画の話あんなにしてるのに!?

    118 17/09/16(土)02:56:10 No.453205112

    ダチョウの卵ぐらいある宝石とかこっちだとSSR的だけど ファンタジー世界だとSRぐらいなイメージ

    119 17/09/16(土)02:56:20 No.453205124

    誰も物語がドラクエとは言ってないんだぞ 世界観がドラクエだとは言ってるが

    120 17/09/16(土)02:56:34 No.453205146

    ファミコンを全部ぴこぴこって言ってるようなノリだろう

    121 17/09/16(土)02:57:03 No.453205188

    ゲーマーズとかネトゲ嫁みたいなの好きだからなろうで増えろ

    122 17/09/16(土)02:57:09 No.453205194

    まあ一番イメージされてるのは日本では良くも悪くもドラクエだろ

    123 17/09/16(土)02:57:17 No.453205200

    FFらしさとか存在しないじゃんみたいな話はよくされるけど DQっぽいとかDQらしさも大概ふわふわしてるからね… というかだいたいDQパロ的なのって3よね

    124 17/09/16(土)02:57:23 No.453205211

    色々混ぜたり足したりして「そんなドラクエ見たことない」状態なのは確かだけど イメージの源流は完全にドラクエ3がメインベースだと思うよなろう

    125 17/09/16(土)02:57:30 No.453205222

    >岩塩から余計な不純物除去できる世界ならネットスーパーの塩なんて珍しくもなんとも無いだろうな >現代とほぼ同じ技術レベル持ってる事になるし 塩なんてめっちゃ昔から割と製法的には確立されてるからなあ

    126 17/09/16(土)02:57:35 No.453205230

    >web小説投稿サイトを全部なろうって言ってるようなノリだろう

    127 17/09/16(土)02:57:36 No.453205232

    >このすばはすごいオリジナリティに溢れた王道ファンタジー >みたいなことを異世界転生あるあるネタを全然拾えてない人がぶちあげてるのはちょいちょい見かける まぁなろうはラノベ読む人でもあんま見ないし 別になろうのあるあるネタだって言われてもふーんで終わっちゃうからな 面白いは正義だ

    128 17/09/16(土)02:57:52 No.453205252

    ドラクエがWizとかウルティマのローカライズみたいなもんだしなあ

    129 17/09/16(土)02:58:08 No.453205268

    なろうっつーか二次創作の文化だからなぁ元は

    130 17/09/16(土)02:58:14 No.453205276

    スライムの扱いは作者によって結構変わる ていうかスライム万能存在にしてる作者がかなり多い…

    131 17/09/16(土)02:58:23 No.453205292

    これの漫画なんてあったんだ… 初めて見たけど小説読んでて頭で作り上げてた主人公像よりも想像していた以上に爽やかさと清潔感と人の良さみたいなのが溢れ出ていて嫌味のないデザインになってて当たりの描き手引いたなぁ

    132 17/09/16(土)02:58:59 No.453205326

    まぁファイファンみたいな機械プラス魔法みたいな世界への異世界転生ものってあんまり見ないねなんでだろう

    133 17/09/16(土)02:59:05 No.453205333

    このすばはアニメ化が発表されたときに4クール位ないとキャラ紹介で終わっちゃうんじゃないの大丈夫と思った 劇薬がお出しされた

    134 17/09/16(土)02:59:06 No.453205335

    >塩なんてめっちゃ昔から割と製法的には確立されてるからなあ 製法は確立されてても不純物の除去は全然だよ 近代でも砂混じりぐらい当たり前だ

    135 17/09/16(土)02:59:16 No.453205345

    >スライムの扱いは作者によって結構変わる >ていうかスライム万能存在にしてる作者がかなり多い… スライム厄介過ぎ問題が広まりすぎた弊害だな… いまや雑魚のスライムのほうが珍しいぜ

    136 17/09/16(土)02:59:32 No.453205366

    >スライムの扱いは作者によって結構変わる >ていうかスライム万能存在にしてる作者がかなり多い… 何か主人公がそれまで誰も使えなかったレベルの低いアイテムやら呪文やらを効果的に使う系と同じ扱いだと思う

    137 17/09/16(土)02:59:39 No.453205381

    勇者とか魔王とか出てくるならまあ多少はドラクエっぽいと言ってもいい気はするが一昔前な印象が 冒険者とかギルドとかそういう感じのタイプはDQじゃないRPGやらネトゲ文化だと思うが

    138 17/09/16(土)02:59:48 No.453205390

    FFは徐々にスチームパンクっぽさが混ざり込んでくるからな…

    139 17/09/16(土)02:59:53 No.453205401

    >スライムの扱いは作者によって結構変わる >ていうかスライム万能存在にしてる作者がかなり多い… ゼラチナスマターに皇帝を殺されたゲーマー世代が書いてるから…

    140 17/09/16(土)03:00:05 No.453205422

    >ていうかスライム万能存在にしてる作者がかなり多い… なにせスライムは序盤の雑魚からエロの竿役までこなせる便利な存在だからな万能と言っても過言ではない

    141 17/09/16(土)03:00:12 No.453205430

    >まぁファイファンみたいな機械プラス魔法みたいな世界への異世界転生ものってあんまり見ないねなんでだろう 例えば電灯を魔力で動かすみたいな魔道具のある世界の話は大量にあるな 魔力で動かすメカとかもないことはないけどそっちは少なめ

    142 17/09/16(土)03:00:14 No.453205433

    >まぁファイファンみたいな機械プラス魔法みたいな世界への異世界転生ものってあんまり見ないねなんでだろう 無双しづらいというかある程度技術が確立されてしまってるとかなりそこに新参がホイホイ入るのは難しいからだろう

    143 17/09/16(土)03:00:14 No.453205434

    幼女戦記がわかりやすいけどなのはSSが理想郷で流行ってた頃はそういう転生多かったよ でも機械プラス魔法だけど異世界かと言うと微妙か

    144 17/09/16(土)03:00:17 No.453205437

    >スライム厄介過ぎ問題が広まりすぎた弊害だな… >いまや雑魚のスライムのほうが珍しいぜ スライムが雑魚ってのもドラクエからの刷り込みだしな

    145 17/09/16(土)03:00:28 No.453205447

    >まぁなろうはラノベ読む人でもあんま見ないし >別になろうのあるあるネタだって言われてもふーんで終わっちゃうからな >面白いは正義だ なんかいまいち釈然としない物言いだ いまだとラノベ読者人口よりなろう読者人口のが圧倒的に多い気がする 圧倒少数の側の意見ってあんま大勢に関係なくないな

    146 17/09/16(土)03:00:30 No.453205450

    中世ファンタジーだと同じものを作れるにしても流通の問題でその量と質をこの場所で!?ってのはあるからな

    147 17/09/16(土)03:00:47 No.453205468

    >冒険者とかギルドとかそういう感じのタイプはDQじゃないRPGやらネトゲ文化だと思うが 流行したのはラグナロクからだと思う ランクとか二つ名とか

    148 17/09/16(土)03:00:48 No.453205469

    俺の理想に近い異世界の世界観はサクラ大戦(無印)

    149 17/09/16(土)03:00:55 No.453205483

    >冒険者とかギルドとかそういう感じのタイプはDQじゃないRPGやらネトゲ文化だと思うが いやTRPGからだよ基本は DQ3のルイーダの酒場とかもだが

    150 17/09/16(土)03:01:03 No.453205490

    >なんか作中で異世界転生した主人公がこれが今流行りの異世界転生か…?みたいに >茶化すメタ台詞がある作品は増えた気がする 逆に転生後の困惑とかちゃんと描写してくれる作品は好感持てる

    151 17/09/16(土)03:01:11 No.453205495

    >まぁファイファンみたいな機械プラス魔法みたいな世界への異世界転生ものってあんまり見ないねなんでだろう でも日本のファンタジーにありがちな異世界悪の帝国のイメージってFFひいては更にパロ元のスターウォーズだと思う

    152 17/09/16(土)03:01:48 No.453205548

    塩はにがりの除去とかメチャ面倒だからね…… 自然派だのなんだの言うがミネラルが多すぎても普通に不味い

    153 17/09/16(土)03:01:58 No.453205559

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね まぁ今更なんだけどこういうのって大抵皮肉られている人達は別段そんな事思いながら見てないと言うか 皮肉っている人達の方がよっぽどこういう思いに拘ってるというか

    154 17/09/16(土)03:01:59 No.453205561

    >スライム厄介過ぎ問題が広まりすぎた弊害だな… >いまや雑魚のスライムのほうが珍しいぜ スライムは対策をしておかないとやっかいなのが普通でしたぜ ドラクエパワーすごい

    155 17/09/16(土)03:02:22 No.453205590

    >なろう異世界は大体ドラクエの世界観に近い 勇者召還!魔王討伐! ステータスオープン!

    156 17/09/16(土)03:02:23 No.453205591

    スライムが美少女になってヒロインになる話も多い 人化しなくてもヒロインになってたのもあったな…

    157 17/09/16(土)03:02:24 No.453205597

    GJ部の作者のなろう投稿作はなんていうか凄かった ヒロインにドッグフード食わせるし、塩が超高級品の地域に塩ばら撒くし そもそも砂糖そのものがはっけんだれてばい

    158 17/09/16(土)03:02:27 No.453205601

    >いまだとラノベ読者人口よりなろう読者人口のが圧倒的に多い気がする それもどうなんだろうとは思うけどまぁなろう上がりのラノベの部数見るに なろう読者から商業化についてきてラノベ読者にスライドした人口かなりの規模だよね 明らかに従来のラノベ読者が活性化したのとは違う

    159 17/09/16(土)03:02:30 No.453205603

    ギルドとかの概念はソードワールドで知ったな

    160 17/09/16(土)03:02:55 No.453205642

    >いまだとラノベ読者人口よりなろう読者人口のが圧倒的に多い気がする >圧倒少数の側の意見ってあんま大勢に関係なくないな 無料とそうでないのを比べたらそう見えるだろうな 書籍化したなろう小説となろう以外からの書籍比べたら圧倒的でもないって解る

    161 17/09/16(土)03:03:15 No.453205670

    >勇者召還!魔王討伐! >ステータスオープン! そんなドラクエ 見たことない

    162 17/09/16(土)03:03:23 No.453205681

    スレ画の塩野郎の顔見てると兄妹でコミケに同人誌買いに来たやつを思い出してしょうがない

    163 17/09/16(土)03:03:43 No.453205714

    >勇者召還!魔王討伐! >ステータスオープン! 何かアレだMADARAとか思い出すというか 昔はRPGステータス表記の漫画とか流行ったの思い出した

    164 17/09/16(土)03:03:46 No.453205720

    >塩はにがりの除去とかメチャ面倒だからね…… >自然派だのなんだの言うがミネラルが多すぎても普通に不味い 仕事の取引先のおっさんと仲良くなってゲンコツサイズの岩塩沢山貰ったけど 不純物多いからか普通に食塩使った方が美味しかった… いや中央付近の綺麗なところはいいんだけどね サイズ的にその純度保ってる部分めっちゃ少ない

    165 17/09/16(土)03:03:49 No.453205721

    スライムが雑魚ってハイドライドから・・・

    166 17/09/16(土)03:03:57 No.453205728

    >>勇者召還!魔王討伐! >>ステータスオープン! >そんなドラクエ >見たことない 初代からして 見方を変えたらそうなるかも

    167 17/09/16(土)03:04:02 No.453205733

    なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし 殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな

    168 17/09/16(土)03:04:12 No.453205745

    半キャラずらしが通用する異世界

    169 17/09/16(土)03:04:28 No.453205765

    キャラのステータス表記はドラクエの漫画とかでもよくやってたからある意味元ネタといえるかも知れん というか下手したらゲームの方より直接的かも

    170 17/09/16(土)03:04:30 No.453205767

    遅れた異世界とか現代人の俺には楽勝だぜwww って典型的なかませキャラだけどな

    171 17/09/16(土)03:04:36 No.453205775

    半歩はダメ

    172 17/09/16(土)03:04:37 No.453205778

    >そんなドラクエ >見たことない メタ視点だからね…

    173 17/09/16(土)03:05:07 No.453205817

    >半キャラずらしが通用する異世界 猫耳猫はなろう小説のひとつの到達点だと思う

    174 17/09/16(土)03:05:17 No.453205837

    >半キャラずらしが通用する異世界 ランスがイースのパロなのこの流れで思い出した!

    175 17/09/16(土)03:05:23 No.453205845

    少なかったらレーベルがなろうで張って草刈りはしねぇんじゃねぇかな

    176 17/09/16(土)03:05:30 No.453205853

    >なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな よくweb小説のスレ立ってるよ

    177 17/09/16(土)03:05:32 No.453205857

    そもそもドラクエで勇者は召喚するものではないよね 貝獣物語ならわかるが

    178 17/09/16(土)03:05:43 No.453205872

    >大概はそういうチヤホヤは色んな作品にあるが隠そうとする >この手の異世界物は…良くも悪くも隠さない 隠さないというか読者に自然に受け入れさせる腕がないだけじゃねーかな

    179 17/09/16(土)03:05:54 No.453205889

    >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな なろう読者と言っても書籍化した上での人気作しか読んでないのも居るからな

    180 17/09/16(土)03:06:17 No.453205912

    >まぁファイファンみたいな機械プラス魔法みたいな世界への異世界転生ものってあんまり見ないねなんでだろう 現代の知識や物品でって場合、現代より進んでる文明だと活かしにくいからそれ目的だとどうしても減る そして見る側も魔法あればSF混じりでも全部ファンタジー扱いするからSFじゃないと認定される っていうか今アニメ化されてる作品に既に魔法&機械のが複数あるし

    181 17/09/16(土)03:06:29 No.453205929

    >遅れた異世界とか現代人の俺には楽勝だぜwww >って典型的なかませキャラだけどな むしろかませ勇者とかもっと前は二次創作の頃からかませ転生者とか飽きるほどやられてたのに 俺だったらテンプレ都合のいい話じゃなく転生者をそういう風にけちょんけちょんにするのが見たいね!とか言い出す人は絶えないもので 方向性に関係なく人の妄想なんてそんなもんだと思わざるを得ないアレだ

    182 17/09/16(土)03:06:32 No.453205936

    異世界と言いながら中世ローマか江戸ぐらいなファンタジー

    183 17/09/16(土)03:06:39 No.453205947

    なろうなんて母数がめちゃくちゃでかいんだから 「こういう設定のはないのかな」ってのはよっぽど裏かいてありえない例出さない限りは大体ある 面白いかどうかは自己責任だが

    184 17/09/16(土)03:06:53 No.453205969

    >なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな この手のスレで語られてるのは具体的な話と言うより偏見と憶測混じりの単なるイメージでは?

    185 17/09/16(土)03:06:54 No.453205970

    >少なかったらレーベルがなろうで張って草刈りはしねぇんじゃねぇかな 人気が出るものが少ないからなろうに作品が溢れててもそんなにアニメ化もしないのよ

    186 17/09/16(土)03:07:02 No.453205982

    >なろう読者と言っても書籍化した上での人気作しか読んでないのも居るからな そして原作好きで書籍化してやったー!と思ったら書籍化打ち切りで凹んだりする 辺境の老騎士面白いのに…

    187 17/09/16(土)03:07:05 No.453205986

    >なろう読者と言っても書籍化した上での人気作しか読んでないのも居るからな では我々に日刊を上から順に掘っていく苦行をしろというのか!?

    188 17/09/16(土)03:07:10 No.453205990

    レイアースがすでに勇者召喚アンチやり切ってたけど あれを書く原動力になった勇者召喚モノって何だろう ヴィルガスト戦記?

    189 17/09/16(土)03:07:20 No.453206011

    >なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな imgはネット小説全般馬鹿にする人(に限らず荒らし全般)の乱入を全く防げない仕組みをしてるからしょうがないね

    190 17/09/16(土)03:07:43 No.453206046

    >完結してるかどうかは自己責任だが

    191 17/09/16(土)03:07:44 No.453206047

    まずなろう以外でも中世ファンタジーとか中世風異世界みたいな言葉がそもそもふわふわしてるし 別に描いてる側も中世なつもりはなかったりするし

    192 17/09/16(土)03:07:53 No.453206066

    >では我々に日刊を上から順に掘っていく苦行をしろというのか!? そうじゃそれが「」議会の言う正しいスコッパーの一生じゃ

    193 17/09/16(土)03:07:56 No.453206074

    >レイアースがすでに勇者召喚アンチやり切ってたけど >あれを書く原動力になった勇者召喚モノって何だろう >ヴィルガスト戦記? JOJO

    194 17/09/16(土)03:08:06 No.453206094

    >異世界と言いながら中世ローマか江戸ぐらいなファンタジー 江戸とローマは便利だからな… だが江戸とローマじゃなくて中世ヨーロッパが多いんだよななんか

    195 17/09/16(土)03:08:18 No.453206117

    >なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな 「」ッチーでWeb小説タグ見てきなされ

    196 17/09/16(土)03:08:28 No.453206137

    CLAMPの書く原動力っつったら承花だろ

    197 17/09/16(土)03:08:46 No.453206160

    とある商業ラノベ読んでたら割と有名な挿絵の人がスコッパーだったらしくそういう人もいるんだなと思った

    198 17/09/16(土)03:08:48 No.453206164

    >>なろう読者と言っても書籍化した上での人気作しか読んでないのも居るからな >では我々に日刊を上から順に掘っていく苦行をしろというのか!? いや書籍化されてヒットしてるラノベ買って読むよ

    199 17/09/16(土)03:08:59 No.453206180

    >>では我々に日刊を上から順に掘っていく苦行をしろというのか!? >そうじゃそれが「」議会の言う正しいスコッパーの一生じゃ アビス潜るのとどっちがきついかな…

    200 17/09/16(土)03:09:00 No.453206182

    >なろうの具体的な話って特定のこういうスレじゃないと全然見ないし >殆どアニメか漫画ばっかでなろう読者って本当に多いのかな…imgにいるからそう思うのかな 根本的に肥溜めだと思ってるから話す場所わきまえるに決まってるじゃん

    201 17/09/16(土)03:09:01 No.453206184

    >そうじゃそれが「」議会の言う正しいスコッパーの一生じゃ 自らは筆も取らずアニメ化作品を眺めるだけでか…

    202 17/09/16(土)03:09:05 No.453206191

    なろうで要求される世界観のイメージはDQっていうかMMORPGがベースなんじゃないの

    203 17/09/16(土)03:09:13 No.453206202

    文明が凄く発達してる異世界とかも好きだけどあまり多くなくてかなしい

    204 17/09/16(土)03:09:40 No.453206248

    イメージを共有しやすいってのは大事だと思うんだけどな

    205 17/09/16(土)03:10:06 No.453206278

    >なんか作中で異世界転生した主人公がこれが今流行りの異世界転生か…?みたいに >茶化すメタ台詞がある作品は増えた気がする 茶化してんじゃなくてそれによって細かい描写を省くためにやってるんだよ 一々異世界転生したって確信得るまでを描くのが面倒なんだ

    206 17/09/16(土)03:10:14 No.453206289

    スチームパンクぐらいのいびつな進化した異世界をおのぼりさんみたいに観光する異世界物が読みたいって言うんですか!? 俺は読みたい

    207 17/09/16(土)03:10:23 No.453206304

    古代エジプト風の異世界に来たぞ!って言われてパッとイメージ出来る人あんまり居ないだろうし…

    208 17/09/16(土)03:10:27 No.453206311

    >まずなろう以外でも中世ファンタジーとか中世風異世界みたいな言葉がそもそもふわふわしてるし >別に描いてる側も中世なつもりはなかったりするし そもそも世界設定をちゃんと設定説明してれば問題ないんだ 作者も設定ふわふわか設定しててもちゃんと説明してないから中世ファンタジー世界と同一視される

    209 17/09/16(土)03:10:34 No.453206318

    なろうを初めて見るってんなら累計からでいいんじゃねえかな… まあ無職も内容はいいけど結構人選びそうなやつだけど

    210 17/09/16(土)03:11:05 No.453206356

    >文明が凄く発達してる異世界とかも好きだけどあまり多くなくてかなしい SFになってくる気がする

    211 17/09/16(土)03:11:09 No.453206363

    異世界に限らずゲーム風ルールに基づいてる異常シチュエーションで エイチピーやエムピーが例えに出るようなもんよね

    212 17/09/16(土)03:11:26 No.453206384

    >茶化してんじゃなくてそれによって細かい描写を省くためにやってるんだよ >一々異世界転生したって確信得るまでを描くのが面倒なんだ キャラの名前借りているだけの状態の二次創作みたいなもんか

    213 17/09/16(土)03:11:28 No.453206388

    たまに出てくる現代ファンタジー系が好きだったりする

    214 17/09/16(土)03:11:28 No.453206389

    >そもそも世界設定をちゃんと設定説明してれば問題ないんだ その世界設定の説明部分で脱落する人が多くなってしまうのがネックなんだよな

    215 17/09/16(土)03:11:28 No.453206391

    >古代エジプト風の異世界に来たぞ!って言われてパッとイメージ出来る人あんまり居ないだろうし… カイラクアテン様!

    216 17/09/16(土)03:11:30 No.453206394

    じゃあもう経済とものづくりに長けたコネチカット州のエンジニアが中世にタイムスリップする話でいいよ

    217 17/09/16(土)03:11:32 No.453206395

    >なろうで要求される世界観のイメージはDQっていうかMMORPGがベースなんじゃないの まぁ自分がやったRPGやMMOが主体だとは思う 冒険者ギルドの設定も曖昧な事多いしな

    218 17/09/16(土)03:11:35 No.453206405

    ドラクエと一昔前のネトゲ足して割った感じがするっていうのはある

    219 17/09/16(土)03:11:38 No.453206410

    >なろうで要求される世界観のイメージはDQっていうかMMORPGがベースなんじゃないの 描き手によってバラつき大きいけどな オバロなんてMMOからの転移なのに、世界観は完全にTRPG型だし

    220 17/09/16(土)03:11:52 No.453206430

    ガチのSFだけど異星人の郷みたいなのが読みたいかって言われたら多分違うだろうしなあ

    221 17/09/16(土)03:11:56 No.453206439

    書き込みをした人によって削除されました

    222 17/09/16(土)03:12:05 No.453206449

    気軽に手足や頭吹き飛んでもどうにかなる世界感ならいいけど 治療が大変な世界感でピンチって演出するのにHP表記は便利なんだよ

    223 17/09/16(土)03:12:09 No.453206455

    >茶化してんじゃなくてそれによって細かい描写を省くためにやってるんだよ >一々異世界転生したって確信得るまでを描くのが面倒なんだ そこ面倒がるとこじゃなくて話のネタにする所じゃん!!

    224 17/09/16(土)03:12:10 No.453206458

    >その世界設定の説明部分で脱落する人が多くなってしまうのがネックなんだよな これなろうに限らずなんだよね…

    225 17/09/16(土)03:12:11 No.453206459

    >辺境の老騎士面白いのに… 地味でカタルシスが微少だし登場人物に華もない 主人公が自己満足してるだけで全然幸せそうじゃない

    226 17/09/16(土)03:12:30 No.453206489

    要するに誉められたいんだ 日本語が通じる西欧風異世界で白人達にちやほやされたいんだ 気持ち良くなるためにある 日本が異世界転移して無双!ってのもあるぞ

    227 17/09/16(土)03:12:34 No.453206496

    >>古代エジプト風の異世界に来たぞ!って言われてパッとイメージ出来る人あんまり居ないだろうし… >カイラクアテン様! 真の王は奪わぬ!与えて死ぬのだ!

    228 17/09/16(土)03:12:35 No.453206497

    漫画と違って文章だとだらだら世界観説明されてもきついのがネックだよね

    229 17/09/16(土)03:12:52 No.453206522

    昔の訪問系ファンタジーって訪問先に行って苦難を乗り越えて成長してたよね 水泳の飛び込みができるようになったりとか

    230 17/09/16(土)03:12:55 No.453206525

    >そして原作好きで書籍化してやったー!と思ったら書籍化打ち切りで凹んだりする >用務員さん面白いのに…

    231 17/09/16(土)03:12:56 No.453206526

    でも異世界って元々そういうネックを孕んだジャンルなのでは…?

    232 17/09/16(土)03:13:03 No.453206534

    >この手のスレで語られてるのは具体的な話と言うより偏見と憶測混じりの単なるイメージでは? だって具体的な話するスレだと基本的に好きな人ばっかりだからマイナス意見の一つも言えないんだもの

    233 17/09/16(土)03:13:22 No.453206559

    なんだっけ……薄桜鬼じゃなくて…… 中国風の異世界に前世の魂がどうので召喚される系の女性向けでアニメ化したのがあったはずだけど

    234 17/09/16(土)03:13:25 No.453206561

    >その世界設定の説明部分で脱落する人が多くなってしまうのがネックなんだよな それ腕を上げたい書き手にとって致命的な読者じゃねぇかな…

    235 17/09/16(土)03:13:41 No.453206583

    >母数が多いならもっと「」がいてもいいんじゃないかなと思っただけ 目立つと粘着が出るここで名前だしたがる人間はそう多くないと思うぞ 書き始めたばかりの新人ならともかく人気出た作者なら特に

    236 17/09/16(土)03:13:52 No.453206593

    >中国風の異世界に前世の魂がどうので召喚される系の女性向けでアニメ化したのがあったはずだけど 不思議遊戯?

    237 17/09/16(土)03:14:03 No.453206608

    飛んだ先が遙かに技術の進んだ世界のSF物はないの? そういう場合は冷凍睡眠のパターンが多そうだけど

    238 17/09/16(土)03:14:06 No.453206614

    >中国風の異世界に前世の魂がどうので召喚される系の女性向けでアニメ化したのがあったはずだけど 十二国記?

    239 17/09/16(土)03:14:06 No.453206615

    むしろそういうとっつきづらさを回避するために重宝されるのが訪問系なのね 読者と同じ完成を持った主人公が異世界に驚くリアクションとして世界観を説明できる

    240 17/09/16(土)03:14:29 No.453206638

    >漫画と違って文章だとだらだら世界観説明されてもきついのがネックだよね 漫画やアニメなら絵で世界の大まかな雰囲気が分かる風景とか書けばサクッと済むけど文章だとどうしても難しいよね

    241 17/09/16(土)03:14:38 No.453206654

    >そこ面倒がるとこじゃなくて話のネタにする所じゃん!! たとえばジャンプの新人の新連載を想像してみろ 三週間くらい世界観の説明、能力の説明、自分が今居る場所の把握みたいな展開やったら読者ついていかないだろ だからかっ飛ばす

    242 17/09/16(土)03:14:39 No.453206658

    >漫画と違って文章だとだらだら世界観説明されてもきついのがネックだよね いや最初からダラダラ説明はそりゃそうだが 行動や場所移動とか描写やら魔法の説明とかの時に混ぜればいいじゃん…

    243 17/09/16(土)03:14:40 No.453206661

    >岩塩が主流の中にこんなもんお出しされたら普通は疑って拘束すると思う 拘束って何を根拠に せいぜい訝しんで買わないだけだろう 海水から作った塩ですって言えばそれなりに納得するだろうが

    244 17/09/16(土)03:14:40 No.453206662

    そりゃ好きな人が集まってんだから進んでマイナス意見出す必要もなかろうよ… そういうとこにマイナスのマシンガン乱射したい人が乗り込んでくるからってのが >書籍化したやったーとかでスレ立つところも全然見ないし…立ったとしてもコミカライズした1ページだけだったり >母数が多いならもっと「」がいてもいいんじゃないかなと思っただけ への返答になる

    245 17/09/16(土)03:14:52 No.453206682

    >その世界設定の説明部分で脱落する人が多くなってしまうのがネックなんだよな でもプロローグの段階でやたら長くて覚えにくい固有名詞連発するのはやめてくれんか…

    246 17/09/16(土)03:15:03 No.453206708

    >飛んだ先が遙かに技術の進んだ世界のSF物はないの? >そういう場合は冷凍睡眠のパターンが多そうだけど デモリションマンとかイデオクラシーとかは現代人が未来で無双する

    247 17/09/16(土)03:15:08 No.453206714

    >>中国風の異世界に前世の魂がどうので召喚される系の女性向けでアニメ化したのがあったはずだけど >不思議遊戯? 即正解ありがとう「」キュレーター 十二国記みたいな世界観のやつで女性向けの異世界云々もけっこうあったなあと

    248 17/09/16(土)03:15:10 No.453206718

    >飛んだ先が遙かに技術の進んだ世界のSF物はないの? ロボになったり宇宙戦艦になったりするのならあるけど

    249 17/09/16(土)03:15:13 No.453206723

    >でも異世界って元々そういうネックを孕んだジャンルなのでは…? そうなんだけど 実社会でなんの成果も上げられていないド底辺が書いたってのが 文章の裏からひしひしと感じられるものを読むと 異世界が「世界が変われば認められる自分」を描いているようにしか見えなくて… まあ極端なやつの話だけどさ…

    250 17/09/16(土)03:15:18 No.453206726

    そもそもなろうは連載作品の文化だからな しかも紙面が限られる雑誌と違って同じ立場の新作がたくさんあるからよっぽど競争が激しい 人気取ったり素早く話を展開しないといきなり設定を語られたところで読者はついていけねえんだ

    251 17/09/16(土)03:15:22 No.453206730

    >だって具体的な話するスレだと基本的に好きな人ばっかりだからマイナス意見の一つも言えないんだもの ちゃんと読んでれば良点と不満点くらい共有できるよ マイナス意見ってのの半分以上は未読でのあれこれだし

    252 17/09/16(土)03:16:01 No.453206777

    設定説明をすれば面白いという思い込みは捨てろ

    253 17/09/16(土)03:16:08 No.453206789

    >要するに誉められたいんだ これが嫌なら9割の小説が読めなくなるのでは? 俺は小説を読まないけどなろう系は糞!って言いたいだけでしょ

    254 17/09/16(土)03:16:12 No.453206798

    >即正解ありがとう「」キュレーター >十二国記みたいな世界観のやつで女性向けの異世界云々もけっこうあったなあと いいってことよ あれ漫画だと続編もあるんだな

    255 17/09/16(土)03:16:12 No.453206799

    >そうなんだけど >実社会でなんの成果も上げられていないド底辺が書いたってのが >文章の裏からひしひしと感じられるものを読むと >異世界が「世界が変われば認められる自分」を描いているようにしか見えなくて… >まあ極端なやつの話だけどさ… 読みながらこんなこと読み取っちゃってる方が引くわ…

    256 17/09/16(土)03:16:15 No.453206803

    >たとえばジャンプの新人の新連載を想像してみろ >三週間くらい世界観の説明、能力の説明、自分が今居る場所の把握みたいな展開やったら読者ついていかないだろ >だからかっ飛ばす そんな新連載見たこと…あったわU19

    257 17/09/16(土)03:16:25 No.453206817

    外国人に誉めさせるテレビが飽きられ始めたから今度は異世界人か

    258 17/09/16(土)03:16:33 No.453206825

    >辺境の老騎士面白いのに… 中途半端だからね一般ウケするほどでもなければなろう民が買うものでもない なろうの中だからこそ際立ってだけで

    259 17/09/16(土)03:16:34 No.453206827

    たまに暇な大学院生が自分の分野で書いてるだろこれみたいな転生小説があって そういうのは好き とうぜん人気は出ないし書籍化や漫画化もされない

    260 17/09/16(土)03:16:41 No.453206837

    >行動や場所移動とか描写やら魔法の説明とかの時に混ぜればいいじゃん… そういうのは普通にあるだろう 興味無い作者はしないだろうが

    261 17/09/16(土)03:16:46 No.453206844

    そもそも世界観説明は難しいってのは だからどう配分してちゃんと端的に説明するかがプロでも大変だねって問題で なので雑で構わんってのとは別では?

    262 17/09/16(土)03:17:03 No.453206865

    >設定説明をすれば面白いという思い込みは捨てろ SFが廃れた要因の1つ…

    263 17/09/16(土)03:17:11 No.453206878

    中世ヨーロッパならずとも和風ファンタジーなら日本人誰でもイメージ湧きやすいが 挑戦する作者はあまりいない

    264 17/09/16(土)03:17:38 No.453206908

    >読みながらこんなこと読み取っちゃってる方が引くわ… 現実世界で俺をいじめていた連中を 異世界で魔法の力で執拗に痛めつけるような作品読むとね…

    265 17/09/16(土)03:17:43 No.453206914

    十二国記は小野不由美の筆力あってこそだよなとは思う 普通果実から人が生まれる世界の人間ドラマに説得力持たせるのは難しい

    266 17/09/16(土)03:17:45 No.453206918

    和風ファンタジーは時代劇に勝てん

    267 17/09/16(土)03:17:45 No.453206919

    歴史物の状況説明すら大半の読者はすっ飛ばすからな

    268 17/09/16(土)03:17:50 No.453206922

    SF世界に飛ばされるなら実弾兵器が結構面白い 人類発祥の地が忘れ去られて久しい時代に地球を探して旅して それだけじゃ資材も人脈も足りないから運送会社やりながらあれこれする

    269 17/09/16(土)03:17:54 No.453206932

    情景描写から異世界感を楽しむのがファンタジーだが 画像等は別のジャンルなのでそういう面倒なことはしないのだ できないともいう

    270 17/09/16(土)03:18:12 No.453206960

    >中世ヨーロッパならずとも和風ファンタジーなら日本人誰でもイメージ湧きやすいが >挑戦する作者はあまりいない 和風話はファンタジー世界より現実味が強いから和風警察に監視されることが多いんじゃないかな

    271 17/09/16(土)03:18:14 No.453206968

    オーソドックスなRPGやるのにわざわざ他作品と共通する基本チュートリアルの説明長々されてもうざったいだけだろ がこの手の話の答えとしては正しい気がするんだ

    272 17/09/16(土)03:18:15 No.453206971

    >そもそも世界観説明は難しいってのは >だからどう配分してちゃんと端的に説明するかがプロでも大変だねって問題で >なので雑で構わんってのとは別では? そもそもなろうのルールというかはいはい異世界ねな雰囲気で読者に丸投げしちゃってる時点でな… そこちゃんと説明する所で 読者が読まないなら工夫する所だろうに

    273 17/09/16(土)03:18:15 No.453206972

    >まあ極端なやつの話だけどさ… 極端なのはそんな穿った見方してる君だと思う

    274 17/09/16(土)03:18:20 No.453206980

    SFはシミュレーションだから 世界設定とかを緻密に説明するのが最低限のルールだから ミステリもので推理につながるヒントが全部文中に登場するのと同じようなもんだから

    275 17/09/16(土)03:18:27 No.453206997

    >こっちの世界じゃなんてことないありふれたものを >異世界の遅れた文明の人間が見て感動し褒めそやしてるのってなんか気分いいよね 別に異世界に限らんでも良くある話じゃろ 例えば掲示板の仕様を調べてアク禁回避ツール開発公開して そういう技術を持たない層から褒められる経験をした人もいるかもしれないし

    276 17/09/16(土)03:18:30 No.453207000

    >>読みながらこんなこと読み取っちゃってる方が引くわ… >現実世界で俺をいじめていた連中を >異世界で魔法の力で執拗に痛めつけるような作品読むとね… やめろよマサツグ様の妙にイジメ描写の時だけ生々しく表現力が跳ね上がる現象!

    277 17/09/16(土)03:18:50 No.453207030

    実際俺も古典的SF読んでた時設定読むのしんどかったのでなろう読者を悪く言えない

    278 17/09/16(土)03:18:52 No.453207032

    >中世ヨーロッパならずとも和風ファンタジーなら日本人誰でもイメージ湧きやすいが >挑戦する作者はあまりいない 湧きやすいか? おれ空色勾玉挫折したんだけど… 同作者のこれは王国のかぎのほうがまだイメージしやすかった

    279 17/09/16(土)03:19:07 No.453207045

    異世界と言われても まあそんなのどういう異世界なんてわからんよねえ

    280 17/09/16(土)03:19:14 No.453207055

    世界感の説明とか、小出しにしつつ読者の興味を煽る部分ではある 必要になってから決めて行ってもいいしね というか世界観やシステムの説明を最初にして、作者がそれで満足してエタっていく作品のなんと多い事か

    281 17/09/16(土)03:19:23 No.453207066

    >和風話はファンタジー世界より現実味が強いから和風警察に監視されることが多いんじゃないかな いやぶっちゃけ江戸なら調べるの楽じゃん あと江戸ならまぁ仕方ないな!で済むよ 一度大江戸調査網とか隠密松尾芭蕉を見てみるといい

    282 17/09/16(土)03:19:51 No.453207100

    >別に異世界に限らんでも良くある話じゃろ >例えば掲示板の仕様を調べてアク禁回避ツール開発公開して >そういう技術を持たない層から褒められる経験をした人もいるかもしれないし それは普通に現実世界でも通用する技術じゃないか

    283 17/09/16(土)03:20:00 No.453207110

    >そもそもなろうのルールというかはいはい異世界ねな雰囲気で読者に丸投げしちゃってる時点でな… >そこちゃんと説明する所で >読者が読まないなら工夫する所だろうに 作者は書きたくない読者は読みたくない ならよくある異世界だよで省くしかないじゃん!

    284 17/09/16(土)03:20:05 No.453207117

    でも昔のファンタジーブームだったころのラノベでもそんなこまごまとした解説なんてやってるのそんなになかったしなろうに限らないんじゃあ…

    285 17/09/16(土)03:20:15 No.453207130

    異世界で和風の国が出てくると大体つまらなくなる

    286 17/09/16(土)03:20:36 No.453207158

    みなしごブロンディーズがその昔大ヒットしていまさらアニメ化するのが世の中が出した答えなんだ どんなオナニー作品だろうと文句は言わせねえ

    287 17/09/16(土)03:20:36 No.453207161

    >中世ヨーロッパならずとも和風ファンタジーなら日本人誰でもイメージ湧きやすいが >挑戦する作者はあまりいない 逆に近すぎてロマンが湧かないうえ歴史物と混同して叩かれるパターンがあるからな

    288 17/09/16(土)03:20:37 No.453207163

    >プログラマの世界じゃなんてことないありふれたものをアプリとして開発して >非エンジニアの遅れたITリテラシーの人間がアプリダウンロードして感動し褒めそやして小銭稼ぎにもなるのってなんか気分いいよね

    289 17/09/16(土)03:20:39 No.453207166

    どうしてもシステム上 わんこそばみたいな形式を迫られる

    290 17/09/16(土)03:20:41 No.453207173

    >というか世界観やシステムの説明を最初にして、作者がそれで満足してエタっていく作品のなんと多い事か まぁ説明が下手だったで終わった感じだな 結局腕を上げんといかんから世界説明を色んな所に混ぜ込む練習せんとな

    291 17/09/16(土)03:20:52 No.453207187

    >異世界で和風の国が出てくると大体つまらなくなる ハイハイ刀ね…みたいなのあるよね

    292 17/09/16(土)03:21:06 No.453207211

    中世ヨーロッパ風は適度にいじりやすく追及もされにくいから書きやすいのは確か ゲームも漫画もそれ系のは非常に多いし

    293 17/09/16(土)03:21:08 No.453207217

    和風ファンタジーとなると陰陽とか妖怪ってイメージするわ そして地味で暗い感じが…

    294 17/09/16(土)03:21:15 No.453207227

    なろうの主人公にニートや引きこもりいじめられっ子とかが多いのってそういうことじゃん

    295 17/09/16(土)03:21:20 No.453207235

    ブロンディーズ引き合いに出されると辛いなぁ

    296 17/09/16(土)03:21:21 No.453207238

    >ハイハイ桜ね…みたいなのあるよね

    297 17/09/16(土)03:21:21 No.453207241

    なろうには詳しくないけどにへーやシーナや北野勇作的なかんじのものも多いんだろうけどこの辺じゃ絶対に人気が出ないのだけはわかる

    298 17/09/16(土)03:21:22 No.453207242

    >>読みながらこんなこと読み取っちゃってる方が引くわ… >現実世界で俺をいじめていた連中を >異世界で魔法の力で執拗に痛めつけるような作品読むとね… コレずっと気になってたんだがなろうだけの特徴か? 私小説でも気に入らない人間の描写だけやけに生き生きしてるものとかあるじゃん

    299 17/09/16(土)03:21:26 No.453207247

    複雑な設定にすると本筋で説明することができなくなって 本編とは無関係な用語集とかを作品中に作って解説する羽目になる 始祖ハインとか疑似魔法とかセントラ文明とか

    300 17/09/16(土)03:21:32 No.453207251

    別に和風ファンタジーもないことはないけど 文章だけで表現した場合、洋風も和風も中身大差ないだろってなるのよな

    301 17/09/16(土)03:21:36 No.453207256

    やめてくれないか いきなり通貨と冒険者ギルドの説明をワッと浴びせるのは

    302 17/09/16(土)03:21:46 No.453207261

    >作者は書きたくない読者は読みたくない >ならよくある異世界だよで省くしかないじゃん! だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ!

    303 17/09/16(土)03:21:52 No.453207272

    >和風話はファンタジー世界より現実味が強いから和風警察に監視されることが多いんじゃないかな いやプロの書く時代小説だって怪しいのいくらでもあるしそこまで厳しくないよ だいたい江戸時代ですらどういう言葉でしゃべってたかはっきりわかってないから皆適当

    304 17/09/16(土)03:22:08 No.453207284

    通貨単位とギルドランクは読者もスルー

    305 17/09/16(土)03:22:27 No.453207310

    もうチート主人公が異世界への時点で >ハイハイ刀ね…みたいなのあるよね ってなる

    306 17/09/16(土)03:22:27 No.453207311

    近現代舞台の和風なファンタジーは伝奇が割とやってるし

    307 17/09/16(土)03:22:27 No.453207312

    >にへーやシーナや北野勇作的なかんじのもの そういうのはどっちかって言うとカクヨムかな

    308 17/09/16(土)03:22:47 No.453207338

    >通貨単位とギルドランクは読者もスルー HPやMPや戦闘力スルーするようなもんだろ

    309 17/09/16(土)03:22:54 No.453207349

    取り敢えずこの手のスレを見ると取り敢えず言いたくなるが 質の低い作品見てなろうはなろうは言う人は「スタージョンの法則」でググってから言って欲しい… 40年以上前から同じこと繰り返してるってすぐ判るから

    310 17/09/16(土)03:22:56 No.453207354

    読者は俺TUEEEが見たいのであってファンタジーが見たいわけではないから 俺TUEEEするのにわかりやすくて都合がいいのがドラクエ的な異世界ってだけだ

    311 17/09/16(土)03:23:02 No.453207358

    細々とした解説をやると読者が逃げるのでやらないというのは昔のラノベでも言ってる スレイヤーズの後書きでも言ってたしな でも説明たれ流さないようにしながらそこそこ描写はしっかりやってるんだよなスレイヤーズ

    312 17/09/16(土)03:23:03 No.453207361

    >なろうの主人公にニートや引きこもりいじめられっ子とかが多いのってそういうことじゃん それが思ってるより多くないんで好んで読んでるってことになるんだ

    313 17/09/16(土)03:23:10 No.453207369

    >だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! このすばとかアニメ2回もやってるのにアクセルの街と温泉街しか出て来なくて世界の情勢とかさっぱりだぞ

    314 17/09/16(土)03:23:13 No.453207376

    >だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! 省かずに頑張っても殆ど売れないんだよ!だったらファンに確実にお届けする!!

    315 17/09/16(土)03:23:16 No.453207381

    >私小説でも気に入らない人間の描写だけやけに生き生きしてるものとかあるじゃん それが物語の本質だったりすれば問題ないが そうでないと引くだけで面白く無くて普通に売れてない

    316 17/09/16(土)03:23:21 No.453207386

    じゃあどんななろうなら満足だっていうんですか!? 即グショ濡れの女の子しかいない世界に飛ばされて モンスター相手に剣道無双すればそれで満足なんですか!? 僕は満足です! ヴィーーーーール!

    317 17/09/16(土)03:23:25 No.453207394

    和風よりさらに敷居が高い中華ファンタジーは供給が絶望的すぎる

    318 17/09/16(土)03:23:35 No.453207407

    >そういうのはどっちかって言うとカクヨムかな 横浜駅SFとか載ってるところか あれ面白かったな

    319 17/09/16(土)03:23:42 No.453207419

    和風ファンタジーはあくまで和風なファンタジーであって現実の昔の日本はこうだよ!とか持ち出す方がおかしいのでは…?

    320 17/09/16(土)03:24:00 No.453207433

    >和風ファンタジーとなると陰陽とか妖怪ってイメージするわ >そして地味で暗い感じが… 叩かれるかもしれないけど 東方は良いぞ 妖精もロリも暗い話も豊富

    321 17/09/16(土)03:24:07 No.453207440

    >そもそもなろうのルールというかはいはい異世界ねな雰囲気で読者に丸投げしちゃってる時点でな… >そこちゃんと説明する所で >読者が読まないなら工夫する所だろうに 読者が興味ない部分にわざわざ力入れる意味ないし

    322 17/09/16(土)03:24:11 No.453207446

    >それが思ってるより多くないんで好んで読んでるってことになるんだ いやおれなろうなんて読んだことないけど でも思ったよりってことは普通の小説よりは多いってことでしょ?

    323 17/09/16(土)03:24:15 No.453207452

    カクヨムはカクヨムでなんかカウンター的なのが多すぎるんだよ

    324 17/09/16(土)03:24:23 No.453207472

    >和風ファンタジーはあくまで和風なファンタジーであって現実の昔の日本はこうだよ!とか持ち出す方がおかしいのでは…? 異世界ものでも現実で考えたら~とかよくあるし

    325 17/09/16(土)03:24:27 No.453207477

    というかクラス転生イジメっこ逆襲物ってなろうでも地雷の代名詞みたいな扱いなので

    326 17/09/16(土)03:24:38 No.453207493

    >取り敢えずこの手のスレを見ると取り敢えず言いたくなるが >質の低い作品見てなろうはなろうは言う人は「スタージョンの法則」でググってから言って欲しい… >40年以上前から同じこと繰り返してるってすぐ判るから なろうの場合はどうしてもど素人がやってるわけだから 90%が自然と99%となる

    327 17/09/16(土)03:24:43 No.453207497

    >>作者は書きたくない読者は読みたくない >>ならよくある異世界だよで省くしかないじゃん! >だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! どっちみち売れるのはほとんどが異世界(ゲーム世界)系だよ

    328 17/09/16(土)03:24:45 No.453207500

    主人公がチート持ってるのはつまらなくは無いけど 主人公に対する強力な保護者(神様とか王様とか)が出てくるのはほぼつまらない

    329 17/09/16(土)03:24:57 No.453207513

    >まあ極端なやつの話だけどさ… 前にいもげで話題になっててスレが立ってたので偶々知って興味本位で覗いてみたらめっちゃ精神的にダメージ食らったよ…某孤児院の人

    330 17/09/16(土)03:25:04 No.453207521

    単になろう叩きたいだけだから言葉を重ねるごとにどんどん粗が出てくるな

    331 17/09/16(土)03:25:06 No.453207523

    >>作者は書きたくない読者は読みたくない >>ならよくある異世界だよで省くしかないじゃん! >だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! え!なろう小説をプロと同じ俎上で比べるの!?

    332 17/09/16(土)03:25:11 No.453207532

    >細々とした解説をやると読者が逃げるのでやらないというのは昔のラノベでも言ってる 書きたかったら単行本のカバー裏にでも書いてろしたウィッチクラフトワークスの編集は有能だよね…

    333 17/09/16(土)03:25:13 No.453207537

    >カクヨムはカクヨムでなんかカウンター的なのが多すぎるんだよ 住み分けできるのは良いことじゃない?

    334 17/09/16(土)03:25:15 No.453207542

    >質の低い作品見てなろうはなろうは言う人は「スタージョンの法則」でググってから言って欲しい… >40年以上前から同じこと繰り返してるってすぐ判るから 問題はネットのおかげか見る機会が増えて世に出てくる作品も増えた事だから 質が低い作品が多いからってのはズレてる

    335 17/09/16(土)03:25:20 No.453207551

    和風なファンタジーってどうしたらいいのか分かんないし! マジカル刀とか超ド派手な術とか変形したり宙に浮く城でも出せばいいの!?

    336 17/09/16(土)03:25:27 No.453207560

    >和風よりさらに敷居が高い中華ファンタジーは供給が絶望的すぎる 商業だと女性向けが割と多いし一般でも同じ作者が何作か出してる感じではある 少なくとも後宮で野球やるジャンルよりはずっと多い

    337 17/09/16(土)03:25:28 No.453207561

    >和風よりさらに敷居が高い中華ファンタジーは供給が絶望的すぎる いやなろうで探してもけっこうあるし話が面白いかはともかく設定はかなり考えたのがあるよ…? あーでも後宮や宦官や戦争が主で冒険者があちこち行くような話のはないけど

    338 17/09/16(土)03:25:40 No.453207573

    ファンタジー世界に和風NGとかそれこそドラクエでもやってたりNINJAやSAMURAIなんて職業今じゃド定番じゃないですか

    339 17/09/16(土)03:25:44 No.453207579

    >>>読みながらこんなこと読み取っちゃってる方が引くわ… >>現実世界で俺をいじめていた連中を >>異世界で魔法の力で執拗に痛めつけるような作品読むとね… >コレずっと気になってたんだがなろうだけの特徴か? >私小説でも気に入らない人間の描写だけやけに生き生きしてるものとかあるじゃん 単に今なろう系が話題にあがりやすいから言及されやすいだけで 素人が創ったストーリーって意味ではスクリプトの時代からなんも変わってないよ

    340 17/09/16(土)03:25:56 No.453207588

    >主人公がチート持ってるのはつまらなくは無いけど >主人公に対する強力な保護者(神様とか王様とか)が出てくるのはほぼつまらない 異世界ものならそういうのもあるかなって物による感じになるけど VRMMO物で超強力なユニークNPCやAIが主人公気に入るパターンは一気に読む気失くす…

    341 17/09/16(土)03:25:57 No.453207589

    >単になろう叩きたいだけだから言葉を重ねるごとにどんどん粗が出てくるな 結局なろうに向けてマシンガン撃ちたい人が寄ってきちゃうよね…

    342 17/09/16(土)03:26:25 No.453207607

    >少なくとも後宮で野球やるジャンルよりはずっと多い 待てよそんなのがいくらも存在するのかよ!?

    343 17/09/16(土)03:26:30 No.453207612

    >え!なろう小説をプロと同じ俎上で比べるの!? だよねー 書籍化しても下賤ななろう小説は所詮なろう小説だよねー

    344 17/09/16(土)03:26:32 No.453207617

    >え!なろう小説をプロと同じ俎上で比べるの!? 実際書籍になってプロになってる人いるじゃねーか! と言うかプロを目指すって建前のサイトじゃねーか!

    345 17/09/16(土)03:26:47 No.453207629

    >前にいもげで話題になっててスレが立ってたので偶々知って興味本位で覗いてみたらめっちゃ精神的にダメージ食らったよ…某孤児院の人 なろうテンプレを知ってる身からすればなかなか良質なギャグ小説だよ

    346 17/09/16(土)03:26:56 No.453207636

    大概のネタは途中から とにかくなろう全体を責めたてたい人と とにかくなろう関係に何も言われたくない人が争うハメになる

    347 17/09/16(土)03:27:00 No.453207644

    中国人は中国版なろうで中国系ファンタジー書きまくってるらしいが中国語読めねえ

    348 17/09/16(土)03:27:02 No.453207647

    >だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! なぜ書籍化を前提に…?

    349 17/09/16(土)03:27:11 No.453207665

    後宮楽園球場は名作だかんな!

    350 17/09/16(土)03:27:15 No.453207674

    >少なくとも後宮で野球やるジャンルよりはずっと多い 後宮楽園球場吹いた

    351 17/09/16(土)03:27:29 No.453207693

    >いやおれなろうなんて読んだことないけど >でも思ったよりってことは普通の小説よりは多いってことでしょ? 読んだことないのに多いと言い切るのがまずおかしいです

    352 17/09/16(土)03:27:37 No.453207702

    和風っぽいやつといえばアニメだけど甲鉄城のカバネリとか好きだな俺 和風スチームパンクポストアポカリプス

    353 17/09/16(土)03:27:39 No.453207704

    中華は宮廷ものはあるけど冒険活劇は少ない感じ

    354 17/09/16(土)03:27:50 No.453207709

    >中国人は中国版なろうで中国系ファンタジー書きまくってるらしいが中国語読めねえ 霊剣山とか一部アニメ化してるじゃん

    355 17/09/16(土)03:27:58 No.453207715

    あれは一周して狂気を楽しむ作品なのに 書籍化でマイルドにしたら意味が無いじゃあないか…

    356 17/09/16(土)03:28:08 No.453207722

    >>だからそれだと書籍化してもなろう読者でその作品のファン以外にゃ殆ど売れないんだよ! >なぜ書籍化を前提に…? サイト名読み上げてみろや!

    357 17/09/16(土)03:28:11 No.453207725

    >というかクラス転生イジメっこ逆襲物ってなろうでも地雷の代名詞みたいな扱いなので 総合3位様

    358 17/09/16(土)03:28:13 No.453207726

    和風の国があるなら中華風の国もある筈だ 中華風の国があるならインド風の国も…って思考していったらもはや異世界ファンタジーじゃなくて良くね…ってなった

    359 17/09/16(土)03:28:14 No.453207727

    孤児院のって読めばわかるけどわざとやってるんだよなあ

    360 17/09/16(土)03:28:17 No.453207729

    >和風よりさらに敷居が高い中華ファンタジーは供給が絶望的すぎる なんで西洋か日本しかねえんだよもっと中東やエジプト系も流行れ

    361 17/09/16(土)03:28:37 No.453207742

    >VRMMO物で超強力なユニークNPCやAIが主人公気に入るパターンは一気に読む気失くす… 何かあってもそいつ頼れよってなりそうなのによくある展開だよね…

    362 17/09/16(土)03:28:46 No.453207750

    >取り敢えずこの手のスレを見ると取り敢えず言いたくなるが >質の低い作品見てなろうはなろうは言う人は「スタージョンの法則」でググってから言って欲しい… >40年以上前から同じこと繰り返してるってすぐ判るから ある特定の掲示板にバラバラ殺人犯がいたからって 別にどの形態でもネットという不特定多数が参加できる媒体なら一部にそういうキチガイも混ざるってだけなのに その掲示板にいる人すべてがバラバラ殺人犯予備軍だって錯覚してるような感じで 他のジャンルに当てはまる特徴をそのジャンル特有の特徴であるかのように語る人はちらほら見るね

    363 17/09/16(土)03:28:52 No.453207753

    なんで後宮楽園球場で並列するの…

    364 17/09/16(土)03:28:57 No.453207758

    中華ファンタジーはなろうより商業のほうが多いんじゃねーかな

    365 17/09/16(土)03:29:01 No.453207761

    中国版なろうは異世界行ってんのかなあ

    366 17/09/16(土)03:29:08 No.453207767

    ほらーモデルの宗教がセンシティブな地域もありますしー

    367 17/09/16(土)03:29:10 No.453207770

    単に流行ってるから糞って言いたいだけだわな 馬鹿なの?って言われても反応があった!俺の勝利! ってオナニーしてるだけで人の話を聞くこともない

    368 17/09/16(土)03:29:19 No.453207777

    元電撃の編集が極力説明しなくても共通の概念っぽいもんにして説明を省け 込み入った説明なんて作者が有名にでもならんかぎりやめろとは言ってたからまあそんなもんよ

    369 17/09/16(土)03:29:25 No.453207780

    なろうの表層にあるランキングに上がってる作品とかタイトルやあらすじ流し見して 生理的に気持ち悪いと思うのは正常だと思うよ ただし気持ち悪いと思われるような作品テーマでも商業的にペイできるくらい購買層が居るわけで 気持ち悪い=無価値にはならないということ

    370 17/09/16(土)03:29:29 No.453207787

    >読んだことないのに多いと言い切るのがまずおかしいです 思ったより多くないという言葉をうまいこと引き出した俺が一枚上手だったというこったねー

    371 17/09/16(土)03:29:47 No.453207797

    >孤児院のって読めばわかるけどわざとやってるんだよなあ あれマトモな感覚なのに延々書いてたら狂うと思う 凄いわマジで

    372 17/09/16(土)03:29:49 No.453207799

    いいですよねマギみたいな中東ファンタジー

    373 17/09/16(土)03:29:56 No.453207804

    >孤児院のって読めばわかるけどわざとやってるんだよなあ わざとにしてもあそこまでガッツリ盛られてると胸焼けするよ

    374 17/09/16(土)03:29:57 No.453207805

    ほっしーの話はよせ!

    375 17/09/16(土)03:30:00 No.453207810

    >なんで後宮楽園球場で並列するの… あるんだよ! あったんだよ…

    376 17/09/16(土)03:30:03 No.453207812

    >孤児院のって読めばわかるけどわざとやってるんだよなあ やれやれとか目立ちたくないとか大したことないとかわざとらしく言ってるよね

    377 17/09/16(土)03:30:15 No.453207825

    >中国版なろうは異世界行ってんのかなあ 異世界と言うより基本的に中国に似通った別世界の物語か 現代に妖怪やらなんやらが居たとかいう世界

    378 17/09/16(土)03:30:20 No.453207829

    和風がダメというより和風に当たりが少ないってイメージだな

    379 17/09/16(土)03:30:33 No.453207839

    >中国版なろうは異世界行ってんのかなあ 酒作って現地人と仲良くなる流れが一般的と聞いたしタイムスリップか異世界かは知らんが転移は一般的なんじゃないの

    380 17/09/16(土)03:30:36 No.453207843

    中華風なら少し前にアニメになったサンダーボルトでいいんじゃねえかな…

    381 17/09/16(土)03:30:40 No.453207846

    いやおれなろうなんて読んだことないけど >でも思ったよりってことは普通の小説よりは多いってことでしょ? どんな風に思ってたのか分からんが全くないわけではないだが好き嫌いなんかも加算すると上澄みのほんのわずかくらいしかない

    382 17/09/16(土)03:30:53 No.453207856

    >思ったより多くないという言葉をうまいこと引き出した俺が一枚上手だったというこったねー 流石ですご主人様 適正あるから読んでくるといいよ

    383 17/09/16(土)03:30:54 No.453207858

    真面目に異世界考えると言語と価値観と病気で書くの無理になっちゃうから異世界テーマパーク感覚で書くのが正解 特に言語は英語8年間かそれ以上も一定の点数取れるまで学習しても海外いくと訛りなどど全然英語分からないしな 異世界だとそれ以上に厳しいわけで想像の範囲外になっちゃう

    384 17/09/16(土)03:30:57 No.453207860

    いっぺんに読むと純粋に胸焼けするよね孤児院 ちょっと読むとマジイカれてやがるって面白いけど

    385 17/09/16(土)03:31:05 No.453207868

    チベットの奥地みたいな異世界転生があってもいい 共通認識というかイメージできないから無理

    386 17/09/16(土)03:31:12 No.453207875

    マサツグ様は何作か書いてて作品が変わるごとに露骨に地雷テンプレみたいなところを踏みに行く進化してるから 全部かはわからんけど少なくともわざとやってる部分ある説もそこそこには信憑性あるのよね

    387 17/09/16(土)03:31:21 No.453207883

    増やしたいなら自分で書こう そりゃもう後続が続々出てくるような凄い奴を書こう

    388 17/09/16(土)03:31:27 No.453207892

    >あるんだよ! >あったんだよ… 知ってるよ! なんでアレで並列するのかって言いたいんだよ!?

    389 17/09/16(土)03:31:28 No.453207895

    まあ日刊上位の作品は大体ひどいな 大喜利みたいになってる

    390 17/09/16(土)03:31:31 No.453207898

    無いって騒ぐなら自分で書けよ とは思う

    391 17/09/16(土)03:31:56 No.453207915

    なろうにも聊斎志異をネタにしたやつあったけど内容はあまり面白くなかったのが残念だ

    392 17/09/16(土)03:31:56 No.453207916

    >元電撃の編集が極力説明しなくても共通の概念っぽいもんにして説明を省け >込み入った説明なんて作者が有名にでもならんかぎりやめろとは言ってたからまあそんなもんよ わりと正しいと思うわ

    393 17/09/16(土)03:31:58 No.453207918

    孤児院はまともに小説かいても受けなかった作者が 大げさなほどにチーレムしたら本当に売れてしまったというラーメンハゲみたいな境遇

    394 17/09/16(土)03:32:15 No.453207933

    和風ファンタジーならこれは鉄板ってやつなんかある?

    395 17/09/16(土)03:32:17 No.453207935

    >なんで西洋か日本しかねえんだよもっと中東やエジプト系も流行れ 俺も好きだけど流行らないと思う 言っちゃなんだけどイスラム教徒がちらつくし

    396 17/09/16(土)03:32:33 No.453207948

    >真面目に異世界考えると言語と価値観と病気で書くの無理になっちゃうから異世界テーマパーク感覚で書くのが正解 >特に言語は英語8年間かそれ以上も一定の点数取れるまで学習しても海外いくと訛りなどど全然英語分からないしな 異世界だとそれ以上に厳しいわけで想像の範囲外になっちゃう 未来に転移して転移先が中世ファンタジー風テーマパークだったって作品があった

    397 17/09/16(土)03:32:50 No.453207969

    FFが毎回凝った世界を作ろうとしてわけわからんことになるのに対して DQは頑なに古典的ファンタジー世界で要素を極力使いまわしつつ物語で勝負するようなもん

    398 17/09/16(土)03:32:53 No.453207970

    >>なんで西洋か日本しかねえんだよもっと中東やエジプト系も流行れ >俺も好きだけど流行らないと思う >言っちゃなんだけどイスラム教徒がちらつくし インドで良くない?

    399 17/09/16(土)03:32:59 No.453207980

    古代メソポタミアのファンタジー増えないかな

    400 17/09/16(土)03:33:06 No.453207983

    正直なところちょっと前の商業作品とかだと中途半端に理性でストッパーかけたりするところを フルスロットルで駆け抜けてちやほやされまくるような話は嫌いになれないんだ俺…

    401 17/09/16(土)03:33:15 No.453207990

    中東のイメージなんてシュラトやサザンアイズくらいでいいんだ…

    402 17/09/16(土)03:33:27 No.453208002

    このスレで一つだけ正しいことが言えるとすれば 「」がなろうやアルファポリスに投稿したとしても書籍化する可能性は1%もないということだ 1人例外知ってるけどその後どうなったかは知らない

    403 17/09/16(土)03:33:29 No.453208004

    >>通貨単位とギルドランクは読者もスルー >HPやMPや戦闘力スルーするようなもんだろ 俺は文字稼ぎにしかなっていない頻繁に並べられるステータスやスキル一覧は本当に勘弁して欲しいと思ってる あれだけはどんな作品でもスルーして飛ばす 更新されて覗いたら全然読む所ねぇ!ってなる…

    404 17/09/16(土)03:33:35 No.453208008

    >和風ファンタジーならこれは鉄板ってやつなんかある? ファンタジー小説全般?なろうとかネット小説限定?

    405 17/09/16(土)03:33:37 No.453208012

    そういや最近異世界言語でめっちゃガチなのあったけど 素人目にはプロセスに納得に次ぐ納得ではあるけどまぁあれが売れるかって言われるとなぁ…

    406 17/09/16(土)03:33:39 No.453208015

    独創性の有無は置いといて世界観描写ちゃんとしようとしてる人もいるんだけど だいたい難文かつ説明がとっちらかっててこれだったら無い方がマシってレベルのがほとんどなんだよなあ つまり~~なのだ。みたいに書いてあっても欲しい説明がなかったり話が飛んでたりするんで それだったらハイ中世風ファンタジー!チート!ってぶん投げられたほうがまだマシっていう

    407 17/09/16(土)03:33:51 No.453208027

    >サイト名読み上げてみろや! 小説家になろうは「商業作家になろう」じゃなくて「小説を書いてみよう」ってニュアンスだよ

    408 17/09/16(土)03:34:19 No.453208046

    >中東のイメージなんてシュラトやサザンアイズくらいでいいんだ… インドじゃねーか!

    409 17/09/16(土)03:34:22 No.453208052

    昔映画で白人酋長者が流行った時にもさんざ批判されて淘汰されたしそのうち無くなるんじゃね

    410 17/09/16(土)03:34:29 No.453208055

    中東ものならアルスラーン戦記があるじゃん

    411 17/09/16(土)03:34:40 No.453208062

    >元電撃の編集が極力説明しなくても共通の概念っぽいもんにして説明を省け >込み入った説明なんて作者が有名にでもならんかぎりやめろとは言ってたからまあそんなもんよ そりゃ007の映画で冒頭から諜報組織とはって解説やりだした上に その解説が無いと話が分からない構成だったら 設定が良くても構成力皆無だなスタッフってなるよ

    412 17/09/16(土)03:34:57 No.453208072

    >言っちゃなんだけどイスラム教徒がちらつくし でえじょうぶだ 千夜一夜物語というなろう以上の先例がある

    413 17/09/16(土)03:34:57 No.453208073

    >「」がなろうやアルファポリスに投稿したとしても書籍化する可能性は1%もないということだ 投稿数からの割合で言ったらそりゃそうだろとしか

    414 17/09/16(土)03:35:15 No.453208090

    マジで中央アジアとかあの辺はイメージが全くなかったけど 乙嫁で知った気になってそのくらいの知識で無双小説を書いたら たぶん典型的ななろう小説が書けると思う

    415 17/09/16(土)03:35:27 No.453208099

    >それだったらハイ中世風ファンタジー!チート!ってぶん投げられたほうがまだマシっていう 適当に投げて後付けした方が効率いいだろうしなぁ…

    416 17/09/16(土)03:35:28 No.453208102

    >孤児院はまともに小説かいても受けなかった作者が >大げさなほどにチーレムしたら本当に売れてしまったというラーメンハゲみたいな境遇 化学調味料はうまいからな

    417 17/09/16(土)03:35:38 No.453208110

    世界観とか国の説明は10話とか20話くらいの もう気に入った人以外は読んでない時くらいにやるのがいいと思う

    418 17/09/16(土)03:35:47 No.453208123

    俺の中東知識はシャンティくらいしかねえぞ!

    419 17/09/16(土)03:35:59 No.453208135

    >古代メソポタミアのファンタジー増えないかな あの時代の建築物や都市の復元想像図観るの楽しいよね…

    420 17/09/16(土)03:36:03 No.453208136

    世界の基盤がお話にガッチリ食い込んでるかというとそうでもなくてただの舞台ボードですって作品のほうが多いからなぁ

    421 17/09/16(土)03:36:03 No.453208137

    >昔映画で白人酋長者が流行った時にもさんざ批判されて淘汰されたしそのうち無くなるんじゃね 受ける反面なんかお山の大将感が気持ち悪いよねって散々言われるジャンルでもあるんだよね…

    422 17/09/16(土)03:36:06 No.453208138

    >>言っちゃなんだけどイスラム教徒がちらつくし >でえじょうぶだ >千夜一夜物語というなろう以上の先例がある 先例じゃなくて他地域に比べてどこに地雷が潜んでいるか分からないからじゃね?

    423 17/09/16(土)03:36:12 No.453208143

    >孤児院はまともに小説かいても受けなかった作者が >大げさなほどにチーレムしたら本当に売れてしまったというラーメンハゲみたいな境遇 最近感想欄荒れててかわいそう

    424 17/09/16(土)03:36:12 No.453208144

    大戦時にコールドスリープされた軍人が核兵器で文明崩壊した世界で無双する小説どう?

    425 17/09/16(土)03:36:12 No.453208145

    >DQは頑なに古典的ファンタジー世界で要素を極力使いまわしつつ物語で勝負するようなもん ドラクエやってない人はこういうこと言う

    426 17/09/16(土)03:36:25 No.453208159

    >FFが毎回凝った世界を作ろうとしてわけわからんことになるのに対して >DQは頑なに古典的ファンタジー世界で要素を極力使いまわしつつ物語で勝負するようなもん ここで話すことじゃないけど個人的には新鮮味あるからナンバリング多いタイプはffみたいなほうが好きなんだけどね DQは何作かやると世界自体には飽きて探索としなくなっちゃって

    427 17/09/16(土)03:36:33 No.453208163

    >このスレで一つだけ正しいことが言えるとすれば >「」がなろうやアルファポリスに投稿したとしても書籍化する可能性は1%もないということだ >1人例外知ってるけどその後どうなったかは知らない 10人くらい居た気がする… 知らんだけでもっと居るかもしれん

    428 17/09/16(土)03:36:35 No.453208165

    頭空っぽにしてエンタメ読みたいから事細かな世界観描写とかいらないですって読者をターゲットにするなら省くのは全然おかしくないと思うが

    429 17/09/16(土)03:36:39 No.453208166

    >俺の中東知識はシャンティくらいしかねえぞ! オマーン国を知らんとかそれでも「」か!

    430 17/09/16(土)03:37:21 No.453208206

    >>和風ファンタジーならこれは鉄板ってやつなんかある? >ファンタジー小説全般?なろうとかネット小説限定? 商業・ネット含めて

    431 17/09/16(土)03:37:25 No.453208210

    >大戦時にコールドスリープされた軍人が核兵器で文明崩壊した世界で無双する小説どう? 軍人じゃない以外で荒廃した未来世界を舞台にした奴は腐るほどある どう?って聞くほどでもないレベルでありふれてる

    432 17/09/16(土)03:37:28 No.453208213

    >世界観とか国の説明は10話とか20話くらいの >もう気に入った人以外は読んでない時くらいにやるのがいいと思う 国がどうなってるかは必要ないなら正直どうでもいい気がする 特に突然周辺国家の話をされたときとか思う

    433 17/09/16(土)03:37:32 No.453208220

    >大戦時にコールドスリープされた軍人が核兵器で文明崩壊した世界で無双する小説どう? 無双出来なくて四苦八苦する小説があるってのは聞いたことあるね

    434 17/09/16(土)03:37:44 No.453208230

    >このすばはアニメ化が発表されたときに4クール位ないとキャラ紹介で終わっちゃうんじゃないの大丈夫と思った >劇薬がお出しされた 落語心中と勉強達人にもなれてお得な感じ

    435 17/09/16(土)03:37:53 No.453208237

    イスラム教徒ばっかり話題になるけどキリスト教徒にも原理主義勢力いて 日本のアニメ親の仇のように叩いてるのはあまり知られてないらしいな まあ流石に暗殺とかはないだろうけど

    436 17/09/16(土)03:38:04 No.453208250

    ドラクエは別に古典ファンタジーではないよね… ドラクエ世界としかいいようがないと思うわ

    437 17/09/16(土)03:38:07 No.453208253

    乙嫁語りの飯はうまそうですよね

    438 17/09/16(土)03:38:07 No.453208254

    >10人くらい居た気がする… >知らんだけでもっと居るかもしれん 作者がとっしーだったやつってどれだったか 後親戚が書いてる植物魔法がどうたらって言ってた奴もいたな

    439 17/09/16(土)03:38:18 No.453208264

    >昔映画で白人酋長者が流行った時にもさんざ批判されて淘汰されたしそのうち無くなるんじゃね またそのうちヒーローモノ魔法学園モノ主従の冒険モノとか形を変えて流行るけどな つか流行ってたじゃん映画でも

    440 17/09/16(土)03:38:21 No.453208267

    漫画だけど鬼滅は和風ファンタジー

    441 17/09/16(土)03:38:21 No.453208268

    十字教はWW2前後におけるドイツ日本ばりに宗教界のフリー素材扱いされてるからな…

    442 17/09/16(土)03:38:29 No.453208275

    >>>和風ファンタジーならこれは鉄板ってやつなんかある? >>ファンタジー小説全般?なろうとかネット小説限定? >商業・ネット含めて 池波正太郎作品

    443 17/09/16(土)03:38:35 No.453208280

    >イスラム教徒ばっかり話題になるけどキリスト教徒にも原理主義勢力いて >日本のアニメ親の仇のように叩いてるのはあまり知られてないらしいな >まあ流石に暗殺とかはないだろうけど イスラムは前例があるからね仕方ない

    444 17/09/16(土)03:38:44 No.453208290

    イスラムはターバンマンとその家族とコーランさえ出さなければまあ… 

    445 17/09/16(土)03:38:44 No.453208291

    >作者がとっしーだったやつってどれだったか デンドロ?

    446 17/09/16(土)03:38:52 No.453208301

    便利な能力系は面白いさじ加減が難しいと思う スレ画像のレベルと実質なんでも即解決してなんの面白みも無いと思う

    447 17/09/16(土)03:38:57 No.453208307

    遅れた文明で俺つえーは仁が思い浮かんだけど よく考えたらあれは現代でも普通にすごい人か

    448 17/09/16(土)03:39:01 No.453208309

    >漫画だけど鬼滅は和風ファンタジー 言われてみればそうである

    449 17/09/16(土)03:39:04 No.453208313

    結局求められているのはどんな世界に転生するかじゃなく どんな意外な現代リソースを使って無双するかという部分と 読者がどれだけ気持ちよくなれるかという部分なんだろう

    450 17/09/16(土)03:39:11 No.453208323

    なろうで設定だらけのお兄様が受けた時代って奇跡なんだな

    451 17/09/16(土)03:39:21 No.453208333

    >便利な能力系は面白いさじ加減が難しいと思う >スレ画像のレベルと実質なんでも即解決してなんの面白みも無いと思う 異世界スマホかな

    452 17/09/16(土)03:39:31 No.453208343

    キリスト教原理主義といえばハリーポッター焚書してたな 魔女が出てくる日本アニメも全部駄目だ

    453 17/09/16(土)03:39:33 No.453208344

    実はなろうがなんでなろうって呼ばれてるのか知らない…

    454 17/09/16(土)03:39:51 No.453208352

    仏教にも原理主義者いるしな 日本ではテロも暗殺も起こしてないからイメージしにくいけど

    455 17/09/16(土)03:39:53 No.453208355

    ぼくの気に入らないジャンルが流行ってるから叩いてやるって精神と ぼくの気に入らない連中なんて滅びればイイっていじめっ子に復讐する主人公ぽくてイイよね

    456 17/09/16(土)03:39:57 No.453208359

    イスラムは翻訳者でも容赦しないからな…

    457 17/09/16(土)03:39:58 No.453208360

    >まあ流石に暗殺とかはないだろうけど 昔暗殺された2人は 確かその当時のトップが暗殺司令だしちゃって 謝ったけど暗殺指令取り消し前に死んで 暗殺命令取り消されずに実行されただったな

    458 17/09/16(土)03:40:00 No.453208363

    >実はなろうがなんでなろうって呼ばれてるのか知らない… 掲載サイトのタイトルの略称

    459 17/09/16(土)03:40:24 No.453208387

    >実はなろうがなんでなろうって呼ばれてるのか知らない… よしサイト名を大声出して10回復唱しろ

    460 17/09/16(土)03:40:27 No.453208391

    >実はなろうがなんでなろうって呼ばれてるのか知らない… 実はも何もサイト名そのまんまだろ カクヨムとか別サイトも上にちゃんと出てきてるじゃん

    461 17/09/16(土)03:40:36 No.453208395

    >よく考えたらあれは現代でも普通にすごい人か 過去や異世界で外付けパワー無しで活躍やらせると どうしてもこいつ現代でも超人だよなってなっていく

    462 17/09/16(土)03:40:45 No.453208402

    仏教は原理主義で暗殺とかするには 各地の神社仏閣を襲撃に行く必要あるからなあ…

    463 17/09/16(土)03:40:50 No.453208409

    甲賀忍法帳

    464 17/09/16(土)03:40:51 No.453208410

    というか「」だかとっしーだか忘れたけどまさに和風ファンタジーで書籍化してるし…

    465 17/09/16(土)03:40:53 No.453208411

    >実はなろうがなんでなろうって呼ばれてるのか知らない… 小説家になろうだからなろうだよ

    466 17/09/16(土)03:40:54 No.453208412

    なろうって中高生が読んでんのかなって思ってたけど意外におっさんが多いらしいな

    467 17/09/16(土)03:40:59 No.453208416

    >>>和風ファンタジーならこれは鉄板ってやつなんかある? >>ファンタジー小説全般?なろうとかネット小説限定? >商業・ネット含めて ネットは思いつかん 商業なら南総里見八犬伝とかなら鉄板と言えるだろうなぁ あとは魔界転生とか・・・

    468 17/09/16(土)03:41:28 No.453208438

    >よく考えたらあれは現代でも普通にすごい人か というかどの作品でも大抵そんな感じだぞ

    469 17/09/16(土)03:41:30 No.453208439

    >仏教にも原理主義者いるしな >日本ではテロも暗殺も起こしてないからイメージしにくいけど 過去に散々やり尽くしたので…

    470 17/09/16(土)03:41:34 No.453208441

    >過去や異世界で外付けパワー無しで活躍やらせると >どうしてもこいつ現代でも超人だよなってなっていく ケンの経歴がわからない…!こいつ何者だ…!?

    471 17/09/16(土)03:41:53 No.453208454

    >取り敢えずこの手のスレを見ると取り敢えず言いたくなるが >質の低い作品見てなろうはなろうは言う人は「スタージョンの法則」でググってから言って欲しい… >40年以上前から同じこと繰り返してるってすぐ判るから 創作全般の現象のように思うだろうけど なろうはバカ向けに作品を書かないと検索やランキングに浮上しないようになってるから さらにその傾向が顕著かつ蠱毒化してるのだよ だから一般的な創作の問題のようで居てその実なろう独自の問題である

    472 17/09/16(土)03:41:54 No.453208455

    >というか「」だかとっしーだか忘れたけどまさに和風ファンタジーで書籍化してるし… 何か昔聞いたな時代劇的な語り口の タイトルなんだっけか

    473 17/09/16(土)03:42:01 No.453208460

    >商業・ネット含めて それこそ空色勾玉とか

    474 17/09/16(土)03:42:07 No.453208465

    >なろうって中高生が読んでんのかなって思ってたけど意外におっさんが多いらしいな 通勤の暇つぶしに適してる

    475 17/09/16(土)03:42:08 No.453208466

    こういうものがあったのか 異世界転生物みたいなのの総称だと思ってた ありがとう

    476 17/09/16(土)03:42:17 No.453208477

    超越しすぎて現代世界から爪弾きにされたとか

    477 17/09/16(土)03:42:21 No.453208480

    >どうしてもこいつ現代でも超人だよなってなっていく でも活躍させないと地味でしょうがないしなぁ 元からある方面のプロとかなら多少は説得力つくかもだけど

    478 17/09/16(土)03:42:21 No.453208481

    世界では仏教徒のテロの標的にされるムスリムとかいるしね

    479 17/09/16(土)03:42:26 No.453208484

    そもそもお気楽な作品読みに来てるのは難しい話読みに来てるわけじゃない 日常4コマ読んでる層に最近の若者はとか言い出すのと同じ

    480 17/09/16(土)03:42:27 No.453208486

    和風ウィズは今の時代に書籍化してたらもっと流行ってたんかなぁ

    481 17/09/16(土)03:42:32 No.453208488

    >というかどの作品でも大抵そんな感じだぞ なろうだとテンプレがニートがチートで大活躍!だからなぁ

    482 17/09/16(土)03:42:44 No.453208498

    物語開始時のパワーアップの下駄にフィクションの嘘を投入するスタイルはそれはそれでありだと思う

    483 17/09/16(土)03:43:02 No.453208507

    >なろうって中高生が読んでんのかなって思ってたけど意外におっさんが多いらしいな なろうが始まったの13年前だからな その当時中高生だったとしても今じゃ30近くだ

    484 17/09/16(土)03:43:26 No.453208527

    >なろうで設定だらけのお兄様が受けた時代って奇跡なんだな まだなろう自体アングラだったのとSAOの流行でsfもネット小説も受け入れられてたからだろうね時期が良かった

    485 17/09/16(土)03:43:28 No.453208528

    >頭空っぽにしてエンタメ読みたいから事細かな世界観描写とかいらないですって読者をターゲットにするなら省くのは全然おかしくないと思うが 中身は頭空っぽエンタメだけど文学看板で商売してた層からすると 客取られてるって思っちゃったりするのかしら

    486 17/09/16(土)03:43:33 No.453208530

    クズマさんってなろうだともっと年齢いってたよね?

    487 17/09/16(土)03:43:51 No.453208543

    そもそもDQにしたって毎回世界観同じかって言われたらほぼ違うよね…

    488 17/09/16(土)03:43:59 No.453208547

    チートで活躍するならニートじゃなくてもよくね?って気が時々する

    489 17/09/16(土)03:44:00 No.453208550

    >>どうしてもこいつ現代でも超人だよなってなっていく >ケンの経歴がわからない…!こいつ何者だ…!? なろう主人公以上の超人なのに説得力あるキャラきたな…

    490 17/09/16(土)03:44:12 No.453208565

    なろうでググりゃトップに出るのに

    491 17/09/16(土)03:44:24 No.453208569

    >>なろうで設定だらけのお兄様が受けた時代って奇跡なんだな >まだなろう自体アングラだったのとSAOの流行でsfもネット小説も受け入れられてたからだろうね時期が良かった ぶっちゃけなろうを広めたのがお兄様だからな お兄様の作者がなろうで読者に対してキレた会話がほぼ発端

    492 17/09/16(土)03:44:30 No.453208576

    >クズマさんってなろうだともっと年齢いってたよね? 書籍化で皆若返ってるよ

    493 17/09/16(土)03:44:33 No.453208578

    ニートが異世界にポンと放り込まれて活躍できるわけがない チート使おう

    494 17/09/16(土)03:44:52 No.453208592

    さすおにの作者がクソコテで突っかかってくる読者を非国民扱いして読者をふるいにかけてたのも有利に働いたと思う

    495 17/09/16(土)03:45:01 No.453208599

    実態も知らずにレスするなんておこがましいとは思わんかね? さあ君も今から日刊を上から掘っていくんだ…

    496 17/09/16(土)03:45:02 No.453208601

    シーカーショック…

    497 17/09/16(土)03:45:02 No.453208602

    なろうはクソと言うより構造上の問題があってガラパゴス化してるけど コミックやらアニメになる事で外部と触れてそのせいでズレが発生するみたいな感じかな

    498 17/09/16(土)03:45:08 No.453208608

    >そもそもDQにしたって毎回世界観同じかって言われたらほぼ違うよね… 技術レベル的にはなんか同じな感じするけど 感じだけで実際には差あったりするよね

    499 17/09/16(土)03:45:19 No.453208614

    >なろう主人公以上の超人なのに説得力あるキャラきたな… 手に職持ってたの解るのと感性が普通に大人で安心出来るキャラだからな

    500 17/09/16(土)03:45:24 No.453208619

    じゃあもう知識を持った科学者が原始時代を再現したスペースコロニー作って 無双せずに淡々と世界の秩序を保とうとするけど結局そこの住民が進歩し始めちゃう逆なろうでも書けばいいんですよ はいはいレズニック

    501 17/09/16(土)03:45:28 No.453208622

    ニートのくせに社交性と体力がやけにあるよね 頭のキレみたいなのはだいたい展開の方が都合よく擦り寄ってくるけど

    502 17/09/16(土)03:45:37 No.453208630

    なろうじゃないけど実在の人物に刀持たせて突っ込ませる和風ファンタジー書いてる人は頭おかしいと思う 荒俣宏って言うんだけど

    503 17/09/16(土)03:45:41 No.453208632

    異世界スマホはアニメ層には異文化として謎の存在とかわけがわからないものとして扱われてるけど ネット小説慣れした人にはサクサク読めるし毒とか尖ったところもないし飲みやすい飲み物みたいで悪くないよ? みたいな評価受けてたりするのが見てて面白かった

    504 17/09/16(土)03:45:48 No.453208638

    ケンは戦国の人間がちゃんとドン引きしてくれるからな… なんで戦国時代の人間の方が共感できるの…?

    505 17/09/16(土)03:46:01 No.453208646

    なろうに限らず複垢と相互評価はなんとかしてもらいたい

    506 17/09/16(土)03:46:18 No.453208656

    >実態も知らずにレスするなんておこがましいとは思わんかね? >さあ君も今から日刊を上から掘っていくんだ… なろうより前にAA作品とかで似たようなのいくらでも見てお腹いっぱいなのでいいです…

    507 17/09/16(土)03:46:19 No.453208657

    >ケンは戦国の人間がちゃんとドン引きしてくれるからな… >なんで戦国時代の人間の方が共感できるの…? 精進料理とはもっと…こう…!

    508 17/09/16(土)03:46:28 No.453208663

    >クズマさんってなろうだともっと年齢いってたよね? 三十路くらいいってるかと思ったら二十歳だった それにしても成人があのテンションなのはちょっと気持ち悪かったけど

    509 17/09/16(土)03:46:40 No.453208674

    >ニートが異世界にポンと放り込まれて活躍できるわけがない >なら大人を異世界に放り込んで活躍させればいい >チート使おう

    510 17/09/16(土)03:46:45 No.453208678

    >ニートのくせに社交性と体力がやけにあるよね 無職の転生前みたいなメンタルな奴がずっとメイン張られても困るし エンタメだから細かい事はいいんだよ

    511 17/09/16(土)03:46:46 No.453208679

    つまりホテルで副料理長をしてる人間なら異世界転生して無双しても何の問題もないってことだな!

    512 17/09/16(土)03:46:53 No.453208686

    北尾さんはなろう以上の魔境だからな…

    513 17/09/16(土)03:46:54 No.453208687

    >なろうに限らず複垢と相互評価はなんとかしてもらいたい まずはヤフオクから潰そう

    514 17/09/16(土)03:46:58 No.453208691

    ビブリア古書店とか鑑定士Qとかあの辺も現代を舞台にしたなろうみたいなもんなんだよな

    515 17/09/16(土)03:47:19 No.453208706

    >つまりホテルで副料理長をしてる人間なら異世界転生して無双しても何の問題もないってことだな! えっトリコの小松が異世界転生!?

    516 17/09/16(土)03:47:28 No.453208713

    >なろうじゃないけど実在の人物に刀持たせて突っ込ませる和風ファンタジー書いてる人は頭おかしいと思う >荒俣宏って言うんだけど 信長だって刀持ってツッコんでるだろ!

    517 17/09/16(土)03:47:30 No.453208714

    相互のひどさはなろうよりカクヨムがやばいとは聞く

    518 17/09/16(土)03:47:43 No.453208722

    >頭のキレみたいなのはだいたい展開の方が都合よく擦り寄ってくるけど それ言い出すと全ての物語はご都合主義でしかないから 自分の気に入った作品なら描写がイイ 気に入らない作品ならご都合展開って 好き嫌いの補強にそれっぽい単語使ってるだけになりかねないよ

    519 17/09/16(土)03:48:04 No.453208735

    >>つまりホテルで副料理長をしてる人間なら異世界転生して無双しても何の問題もないってことだな! >えっトリコの小松が異世界転生!? 異世界食堂で美食家ハーレムを

    520 17/09/16(土)03:48:14 No.453208741

    まあマジもんの悪鬼羅刹がうごめいていたにじファンよりかは絶対マシだとは言える… いやアレと比べるもんじゃないとは思うけど

    521 17/09/16(土)03:48:22 No.453208748

    >さらにその傾向が顕著かつ蠱毒化してるのだよ これの蠱毒化したサイクルを切り取ってなろう系と言ってるので なろうには他の作品もあるよとか素人の創作なんて昔からそうだろと言われてもアスペかよと思う

    522 17/09/16(土)03:48:27 No.453208753

    中高生って設定なのに口調が~なのではないか?とか厳かになってるやつ

    523 17/09/16(土)03:48:35 No.453208759

    >北尾さんはなろう以上の魔境だからな… ジャンプ+の未来ハーレム見て ああこれ・・・ってなったのは良い思い出… いや良くないが

    524 17/09/16(土)03:48:40 No.453208763

    >えっトリコの小松が異世界転生!? グルメ界編になった途端化け物みたいな技術になりやがって…

    525 17/09/16(土)03:48:49 No.453208774

    にじふぁんは利用規約も読めないどころか日本語書けない人が沢山いたからな…

    526 17/09/16(土)03:48:51 No.453208777

    >異世界スマホはアニメ層には異文化として謎の存在とかわけがわからないものとして扱われてるけど >ネット小説慣れした人にはサクサク読めるし毒とか尖ったところもないし飲みやすい飲み物みたいで悪くないよ? >みたいな評価受けてたりするのが見てて面白かった あれはほんとなんでアニメ化したんだろう アニメ会社の急場しのぎかな

    527 17/09/16(土)03:49:11 No.453208786

    >異世界食堂で美食家ハーレムを 元の世界でも作ってるから違和感無いし大丈夫だな

    528 17/09/16(土)03:49:16 No.453208789

    カクヨムは相互とか以前に 作者しかいねえ読者がいねえとかそういうレベルでは

    529 17/09/16(土)03:49:21 No.453208792

    というかこのスレでやってるようなレッテル貼りならケンもケチつけようと思えばいくらでも出来るんじゃねーかな…

    530 17/09/16(土)03:49:33 No.453208797

    >それ言い出すと全ての物語はご都合主義でしかないから >自分の気に入った作品なら描写がイイ >気に入らない作品ならご都合展開って >好き嫌いの補強にそれっぽい単語使ってるだけになりかねないよ いや普通に話運びの上手さの問題だよそれは 読者納得させられなくて面白くないって言われるのはなろうも一緒だろ

    531 17/09/16(土)03:49:50 No.453208812

    >というかこのスレでやってるようなレッテル貼りならケンもケチつけようと思えばいくらでも出来るんじゃねーかな… 左様

    532 17/09/16(土)03:50:10 No.453208816

    >あれはほんとなんでアニメ化したんだろう >アニメ会社の急場しのぎかな 何か海外で受けがいいそうな フェアリーテイルとかも海外で受けてたらしいし似たような感じだろう

    533 17/09/16(土)03:50:16 No.453208821

    文字数と読者の理解度を簡単に稼げるという理由で生まれたステータス表記って手法はある意味凄いと思った

    534 17/09/16(土)03:50:28 No.453208825

    >というかこのスレでやってるようなレッテル貼りならケンもケチつけようと思えばいくらでも出来るんじゃねーかな… 誰からもケチがつけられない完璧な作品とかあるのかな?

    535 17/09/16(土)03:50:46 No.453208840

    >これの蠱毒化したサイクルを切り取ってなろう系と言ってるので 初めて聞いた定義だ…

    536 17/09/16(土)03:50:47 No.453208841

    >というかこのスレでやってるようなレッテル貼りならケンもケチつけようと思えばいくらでも出来るんじゃねーかな… まぁ結構命貼ってるのとチートだけどチートじゃないというか…

    537 17/09/16(土)03:50:50 No.453208843

    というか異世界スマホはあれ序盤超えれば別にそんなつまんなくもないよ 基本ノーストレスな感じなのはあんま変わらんけど

    538 17/09/16(土)03:51:10 No.453208858

    最近日刊上位にいた宝くじあたりました店にたまたま聖剣がありました理由は知らんけど聖剣に選ばれました道端歩いてたらフェンリルひろってお前は普通の人間とは違うと選ばれました という流れを何のドラマもなくやってたのはきつかった

    539 17/09/16(土)03:51:11 No.453208859

    >なろうより前にAA作品とかで似たようなのいくらでも見てお腹いっぱいなのでいいです… 君はおなか一杯だろうし 既におなか一杯お人もいるだろうね そこまでは全然おかしくない でも全ての人が自分と同じお腹いっぱいにならないとおかしいと騒ぎだすなら危ない兆候だよ もしくは僕が気に入らない世界は滅ぼせばいいという漫画のテンプレボスの資格を得つつあるかも

    540 17/09/16(土)03:51:16 No.453208864

    >なろうには他の作品もあるよとか素人の創作なんて昔からそうだろと言われてもアスペかよと思う 独自の定義推すなら言葉で説明しろよアスペかよ

    541 17/09/16(土)03:51:27 No.453208869

    >初めて聞いた定義だ… だろ? 俺がさっき考えたからな

    542 17/09/16(土)03:51:32 No.453208876

    小説にキャラシートぶち込むのはMADARAとかあの辺のジュブナイル伝記で生み出された手法だからね

    543 17/09/16(土)03:51:46 No.453208881

    >まぁ結構命貼ってるのとチートだけどチートじゃないというか… なろうどころか一昔前のラノベ主人公やらエロゲ主人公を持ち上げる時に腐るほど聞いたワード来たな…

    544 17/09/16(土)03:52:07 No.453208894

    >>初めて聞いた定義だ… >だろ? >俺がさっき考えたからな さすがですお「」様

    545 17/09/16(土)03:52:43 No.453208914

    >という流れを何のドラマもなくやってたのはきつかった すっごい分かりやすいから導入にはいいと思う

    546 17/09/16(土)03:52:50 No.453208921

    >というか異世界スマホはあれ序盤超えれば別にそんなつまんなくもないよ >基本ノーストレスな感じなのはあんま変わらんけど つまらなくない程度をアニメ化するのがうん?ってなってるだけよ なろうじゃなくて何でこんなアニメ作った?って作品は多々あるけど 何でなろうの中ですらそんなん選んだの?って

    547 17/09/16(土)03:52:53 No.453208923

    毎回ふと思う そういや児童小説って妙にストレスあるハードな空気で結構複雑っぽい世界観だったなという疑問

    548 17/09/16(土)03:53:05 No.453208930

    >まぁ結構命貼ってるのとチートだけどチートじゃないというか… チートと命張るかどうか関係なくない? チートだけど命張るから好感もてるってのならわかるけど

    549 17/09/16(土)03:53:12 No.453208935

    >真面目に異世界考えると言語と価値観と病気で書くの無理になっちゃうから異世界テーマパーク感覚で書くのが正解 日本人とか潔癖過ぎて世界でも断トツに貧弱な胃や肌とかしてるのに確実に衛生面は日本以下の服や寝床や食事であろう異世界で普通に生活出来る訳ないよね… 昔台湾に行った時に飯屋で出てきた貝の酒蒸しがコレ火通ってる?ヤバそうだぞって店員に言ったら大丈夫よーちゃんと火通ってるよって言って目の前でその酒蒸し食うもんだから まぁ大丈夫か…って食ったら翌日それ食ってたほぼ全員が下痢でヤバいことになって皆してやっぱあいつら胃の作りが違うんだな…ってなった

    550 17/09/16(土)03:53:30 No.453208950

    >君はおなか一杯だろうし >既におなか一杯お人もいるだろうね >そこまでは全然おかしくない >でも全ての人が自分と同じお腹いっぱいにならないとおかしいと騒ぎだすなら危ない兆候だよ >もしくは僕が気に入らない世界は滅ぼせばいいという漫画のテンプレボスの資格を得つつあるかも 誰も騒いでないのにそんなこと言い出す君もそうとう危ないと思う

    551 17/09/16(土)03:53:35 No.453208954

    現代日本から転生したんだけど、転生先の中世ヨーロッパ風の世界に速攻で染まり ちょっとの農機具で現代?チートはするものの 転生先の恵まれた肉体に物を言わせて今日も蛮族君主として領地を広げていく話があるけど この蛮族マインドは現代日本人には受けないんじゃないかと心配になる・・・とか思ってたら評価は高いんで やっぱ題材じゃなくて作者の文章力が全てだと思い知った

    552 17/09/16(土)03:53:45 No.453208958

    >つまらなくない程度をアニメ化するのがうん?ってなってるだけよ >なろうじゃなくて何でこんなアニメ作った?って作品は多々あるけど >何でなろうの中ですらそんなん選んだの?って 何この人…

    553 17/09/16(土)03:53:53 No.453208967

    >でも全ての人が自分と同じお腹いっぱいにならないとおかしいと騒ぎだすなら危ない兆候だよ >もしくは僕が気に入らない世界は滅ぼせばいいという漫画のテンプレボスの資格を得つつあるかも そんな全く思ってもない事をいきなり言われても… 両極端過ぎないか

    554 17/09/16(土)03:53:54 No.453208968

    人生行き詰ったおっさんが転生する設定多いし 読者層は別に意外ではないな 若い頃は自分が異世界にいったり非日常に巻き込まれる妄想してたけど 現世での希望が潰えて来世に賭けるしかなくなって来た空気を感じる

    555 17/09/16(土)03:54:26 No.453208986

    というか嫌いなキャラや作品で頑張ったら上手く行きましたをご都合主義って呼んで 好きなキャラや作品で頑張ったら上手く行きましたを努力の結果とか言うとどんな作品でもこき下ろせるし…

    556 17/09/16(土)03:54:44 No.453208999

    スマホは読んでないけど展開きいてるとその掲載時期になろうで人気あった話題をそのままぶち込んでるの? って感じがするけど実際はどうなんだろな

    557 17/09/16(土)03:55:02 No.453209006

    正直どんな世界行っても無双できる気がしない

    558 17/09/16(土)03:55:12 No.453209011

    >現代日本から転生したんだけど、転生先の中世ヨーロッパ風の世界に速攻で染まり >ちょっとの農機具で現代?チートはするものの >転生先の恵まれた肉体に物を言わせて今日も蛮族君主として領地を広げていく話があるけど >この蛮族マインドは現代日本人には受けないんじゃないかと心配になる・・・とか思ってたら評価は高いんで >やっぱ題材じゃなくて作者の文章力が全てだと思い知った それ転生以外ほぼコナン・ザ・グレートじゃん…

    559 17/09/16(土)03:55:18 No.453209018

    >まぁ大丈夫か…って食ったら翌日それ食ってたほぼ全員が下痢でヤバいことになって皆してやっぱあいつら胃の作りが違うんだな…ってなった 単純に慣れです 三ヶ月もすりゃ耐性できる

    560 17/09/16(土)03:55:31 No.453209026

    好きなキャラでもご都合だったら普通にクソだよ

    561 17/09/16(土)03:55:39 No.453209030

    病気とか汚れとかそーいっためんどーなことは浄化の魔法で全部解決するから兵器平気

    562 17/09/16(土)03:55:40 No.453209034

    >君はおなか一杯だろうし >既におなか一杯お人もいるだろうね >そこまでは全然おかしくない >でも全ての人が自分と同じお腹いっぱいにならないとおかしいと騒ぎだすなら危ない兆候だよ >もしくは僕が気に入らない世界は滅ぼせばいいという漫画のテンプレボスの資格を得つつあるかも 自分にはユーモアがあると思ってそうな文章だ

    563 17/09/16(土)03:55:58 No.453209046

    >スマホは読んでないけど展開きいてるとその掲載時期になろうで人気あった話題をそのままぶち込んでるの? >って感じがするけど実際はどうなんだろな 流行りと好きなネタをとりあえずぶちこむみたいな感じじゃないか ある意味やり方としては正しい気もする

    564 17/09/16(土)03:56:00 No.453209047

    >いや普通に話運びの上手さの問題だよそれは >読者納得させられなくて面白くないって言われるのはろうも一緒だろ 一般でも言える特徴だね 別になろう独自の特徴という訳じゃない

    565 17/09/16(土)03:56:03 No.453209049

    >スマホは読んでないけど展開きいてるとその掲載時期になろうで人気あった話題をそのままぶち込んでるの? >って感じがするけど実際はどうなんだろな 別にそんな事は無いよ 作者の好きなモノを突っ込んでるだけだと思うよ

    566 17/09/16(土)03:56:42 No.453209070

    >自分にはユーモアがあると思ってそうな文章だ ありがとう 良いテンプレの返しだね

    567 17/09/16(土)03:56:50 No.453209077

    小学生の頃あった海外のバトル宇宙ファンタジーみたいな小説で 悪の宇宙人と戦う使命に目覚めた小学生の何人かが肉体をドリルに変える能力に覚醒して(普通の体には戻れない) 延々と宇宙人を倒すために土の中で戦いの鍵になる物を何日も何日も疲弊と飢えを感じながら掘り進む みたいなのがあったの思いだした

    568 17/09/16(土)03:57:19 No.453209101

    「」ちゃんがなろう小説書いたら 大気の構成要素が違ったとかアミノ酸の向きが逆だったとかで 到着即ぐえーな小説を書きかねない

    569 17/09/16(土)03:57:21 No.453209103

    >それ転生以外ほぼコナン・ザ・グレートじゃん… 面白いよ? まあ結局言いたかったのは >やっぱ題材じゃなくて作者の文章力が全てだと思い知った の一行だけだが

    570 17/09/16(土)03:57:46 No.453209118

    リアルめくらとエンタメはとても相性が悪いからな

    571 17/09/16(土)03:58:06 No.453209128

    >大気の構成要素が違ったとかアミノ酸の向きが逆だったとかで >到着即ぐえーな小説を書きかねない ノービットの冒険じゃん!

    572 17/09/16(土)03:58:24 No.453209138

    >毎回ふと思う >そういや児童小説って妙にストレスあるハードな空気で結構複雑っぽい世界観だったなという疑問 子供だからこそ起承転結や展開がハッキリしてないとウケないし世界観に足りてないものがあると疑問を持ってしまうからな

    573 17/09/16(土)03:58:27 No.453209141

    >「」ちゃんがなろう小説書いたら >大気の構成要素が違ったとかアミノ酸の向きが逆だったとかで >到着即ぐえーな小説を書きかねない 何でそんな訳わからん小説でもない物を書くと思ったんだ…

    574 17/09/16(土)03:59:09 No.453209155

    >「」ちゃんがなろう小説書いたら >大気の構成要素が違ったとかアミノ酸の向きが逆だったとかで >到着即ぐえーな小説を書きかねない なろうで書くならちゃんとなろうで受けそうな話書くよ なんでんなアホなことしなくちゃならんのだ

    575 17/09/16(土)03:59:12 No.453209157

    ホラー短編とかだとその手のぐえーエンド話は結構ある

    576 17/09/16(土)03:59:37 No.453209171

    まさか中国人は耐性や免疫があるから食あたりしないとか本気で思ってないよね? 普通に中国人も食あたりしてるよ 薬常備してたりいつものことで済ませてるだけでトイレで唸ってるよ

    577 17/09/16(土)03:59:39 No.453209172

    なろう読者もその辺はいい塩梅に折り合いつけて楽しんでるのに なろう読者以下のリアルめくらには困るよね…

    578 17/09/16(土)04:00:17 No.453209196

    >まさか中国人は耐性や免疫があるから食あたりしないとか本気で思ってないよね? >普通に中国人も食あたりしてるよ 台湾人と中国人を本気で混同してないよね…?

    579 17/09/16(土)04:00:18 No.453209197

    >なろうで書くならちゃんとなろうで受けそうな話書くよ とかいって書かないんでしょ

    580 17/09/16(土)04:00:28 No.453209207

    まあ「ご都合主義」ってのはキャラクターにとってのものではなく 作者にとってのものだからな、話を作る上での都合のよすぎる偶然とか

    581 17/09/16(土)04:00:46 No.453209217

    そんなところを描写しても受けないってところを省きまくった結果生まれた感じではある

    582 17/09/16(土)04:00:56 No.453209221

    小説のクレヨン王国とか無駄に暗い話が多かった覚えがある

    583 17/09/16(土)04:01:04 No.453209226

    >「」ちゃんがなろう小説書いたら >大気の構成要素が違ったとかアミノ酸の向きが逆だったとかで >到着即ぐえーな小説を書きかねない 星新一とかでありそう

    584 17/09/16(土)04:01:06 No.453209227

    >>なろうで書くならちゃんとなろうで受けそうな話書くよ >とかいって書かないんでしょ やめやめろ!

    585 17/09/16(土)04:01:17 No.453209232

    >ホラー短編とかだとその手のぐえーエンド話は結構ある ホラーなんて下手にsfにせず謎のままで終わるくらいがいいんだよ…

    586 17/09/16(土)04:01:20 No.453209233

    結局は賢者の孫みたいな話が一番人気出るんだよ

    587 17/09/16(土)04:01:30 No.453209240

    >SCPでありそう

    588 17/09/16(土)04:01:30 No.453209241

    >到着即ぐえーな小説を書きかねない そして転生へ…

    589 17/09/16(土)04:01:36 No.453209243

    >そんなところを描写しても受けないってところを省きまくった結果生まれた感じではある その描写いる?ってのは多いけど実際に削られるとそれはそれで不満が出るもんだよね

    590 17/09/16(土)04:01:41 No.453209247

    >そんなところを描写しても受けないってところを省きまくった結果生まれた感じではある 描写削って結局伏線入れる場所とかも削れるんだよな

    591 17/09/16(土)04:01:42 No.453209248

    >普通に中国人も食あたりしてるよ >薬常備してたりいつものことで済ませてるだけでトイレで唸ってるよ ヤクルトはすごいよねってなってる国が少なからずあるのにビビる ヤクルトごときにそんな効果ないだろと思ってたのに

    592 17/09/16(土)04:02:11 No.453209271

    うるせぇ! 鳴かず飛ばずの1年ちょっとで感想3件どまりで悪かったな!

    593 17/09/16(土)04:02:12 No.453209272

    異世界転移だとなんで現世に未練ないの?と突っ込まれるから 転生が流行ったと聞いた

    594 17/09/16(土)04:02:23 No.453209279

    >ヤクルトはすごいよねってなってる国が少なからずあるのにビビる >ヤクルトごときにそんな効果ないだろと思ってたのに 凄い臭い屁が出る!! 便秘にならない!すごい!!

    595 17/09/16(土)04:02:33 No.453209287

    コーラは万能の治療薬

    596 17/09/16(土)04:02:37 No.453209291

    リアルにこだわるならノンフィクション作家を目指すがよろしい

    597 17/09/16(土)04:02:40 No.453209293

    >とかいって書かないんでしょ なろうで受けそうな話を書いていない なろうに小説を掲載していない 分かりにくいから聞くけどどっちを指して言ってるの?

    598 17/09/16(土)04:03:09 No.453209316

    >そんなところを描写しても受けないってところを省きまくった結果生まれた感じではある オリジナルモンスターを出しても受けるわけではないとは言え半を押したようにゴブリンオークその他ばっかってのはなあ

    599 17/09/16(土)04:03:11 No.453209317

    >うるせぇ! >鳴かず飛ばずの1年ちょっとで感想3件どまりで悪かったな! タイトル教えて! 大丈夫ちゃんとした感想書くよ!厳しい批評あっても泣かないって約束してくれるなら!

    600 17/09/16(土)04:03:13 No.453209318

    スレ画の絵というか雰囲気をどっかで見たことあるなって思っててそれが思い出せずにずっともやもやしてたけど もしかしてimgでも時々スレ立ってた可愛い制服男の子が趣味で食べ歩きして偶に同級生のギャルっ子や三人の恐姉に乱入されて悲しんだりしてた飯漫画描いてた人?

    601 17/09/16(土)04:03:29 No.453209332

    えっ!!ヤクルトレディが異世界無双する小説が!?

    602 17/09/16(土)04:03:32 No.453209335

    >異世界転移だとなんで現世に未練ないの?と突っ込まれるから >転生が流行ったと聞いた 異世界転生だと前世に未練ないの?家族は?友達は?恋人は?と突っ込まれるから いじめられっ子とニートと社畜になったと聞いた

    603 17/09/16(土)04:03:35 No.453209337

    神様からチートもらって転生したら空気比率が違って即死しましたってギャグ短編にもなりやしないな

    604 17/09/16(土)04:03:36 No.453209338

    >台湾人と中国人を本気で混同してないよね…? 毎年九千四百万人が病院送りだよ 中国じゃ病院いけないやつも沢山いるよ

    605 17/09/16(土)04:03:40 No.453209344

    知らない作品名ポンポン出て来て読んでる量が違うなぁってなる

    606 17/09/16(土)04:03:51 No.453209349

    >タイトル教えて! 絶対にNO!

    607 17/09/16(土)04:04:05 No.453209360

    >えっ!!ヤクルトレディが異世界無双する小説が!? ヤクルトどこから仕入れるんだよ!

    608 17/09/16(土)04:04:25 No.453209375

    >なろう読者もその辺はいい塩梅に折り合いつけて楽しんでるのに >なろう読者以下のリアルめくらには困るよね… 別に籠ってる内はいいんだけどね… 人気!面白い!とかの広告が長期間続くと少しは愚痴を言いたくなってしまう

    609 17/09/16(土)04:04:31 No.453209377

    >異世界転移だとなんで現世に未練ないの?と突っ込まれるから 一時期やたらあったからなことあるごとに帰還関連でぐだぐだ後ろ向きになる作品 そしてラストで今まで積み上げたもの全部捨てるエンドとか

    610 17/09/16(土)04:04:32 No.453209378

    >うるせぇ! >鳴かず飛ばずの1年ちょっとで感想3件どまりで悪かったな! こういう人は大抵他作者の作品に感想を書いてない

    611 17/09/16(土)04:04:36 No.453209382

    >台湾人と中国人を本気で混同してないよね…? 何気にヤバイなこの発言

    612 17/09/16(土)04:04:42 No.453209387

    飢えとか異郷での家族への渇望と後悔とか そんなんがやけに多かったなあ児童文学…

    613 17/09/16(土)04:04:48 No.453209394

    >もしかしてimgでも時々スレ立ってた可愛い制服男の子が趣味で食べ歩きして偶に同級生のギャルっ子や三人の恐姉に乱入されて悲しんだりしてた飯漫画描いてた人? カフェ好き男子のやつだっけ?アレじゃないと思うが

    614 17/09/16(土)04:05:05 No.453209405

    >>異世界転移だとなんで現世に未練ないの?と突っ込まれるから >>転生が流行ったと聞いた >異世界転生だと前世に未練ないの?家族は?友達は?恋人は?と突っ込まれるから >いじめられっ子とニートと社畜になったと聞いた 実際転生にせよ転移にせよどっかのタイミングで状況がフリーハンドになるとどうしても里心の問題は出るからなぁ

    615 17/09/16(土)04:05:22 No.453209423

    >オリジナルモンスターを出しても受けるわけではないとは言え半を押したようにゴブリンオークその他ばっかってのはなあ でもかんしやくちゃんの作者でさえ編集からオリジナルじゃなく イメージしやすい出来合いのモンスター書けって言われて愚痴ってるんだぜ今

    616 17/09/16(土)04:05:25 No.453209425

    >描写削って結局伏線入れる場所とかも削れるんだよな 伏線は感想欄でネタ潰されたりこれおかしくない?みたいに騒ぐ短絡的な読者がいたりするからあんまり相性良くないんだよな

    617 17/09/16(土)04:05:36 No.453209433

    >人気!面白い!とかの広告が長期間続くと少しは愚痴を言いたくなってしまう 実際読んで見たらダメージ受けるまでがセットだしな

    618 17/09/16(土)04:05:38 No.453209435

    >何気にヤバイなこの発言 別にやばくない というか一緒くたにすると台湾人が本気で切れる

    619 17/09/16(土)04:06:00 No.453209449

    >もしかしてimgでも時々スレ立ってた可愛い制服男の子が趣味で食べ歩きして偶に同級生のギャルっ子や三人の恐姉に乱入されて悲しんだりしてた飯漫画描いてた人? 違う人というかあれは飯というか喫茶店だな

    620 17/09/16(土)04:06:13 No.453209456

    >ヤクルトどこから仕入れるんだよ! オシッコがヤクルトになるチート!

    621 17/09/16(土)04:06:17 No.453209460

    >別に籠ってる内はいいんだけどね… >人気!面白い!とかの広告が長期間続くと少しは愚痴を言いたくなってしまう 広告…?広告になってるようなのって書籍化済みでは…?

    622 17/09/16(土)04:06:54 No.453209489

    >伏線は感想欄でネタ潰されたりこれおかしくない?みたいに騒ぐ短絡的な読者がいたりするからあんまり相性良くないんだよな もう感想は作者だけに見えるようにした方が良くないかそれ…

    623 17/09/16(土)04:06:58 No.453209491

    ええと天然でそんな思考回路だったのか…

    624 17/09/16(土)04:07:05 No.453209497

    転生先の設定を考えるのは面倒くさいので高校ということにする 転生する主人公は奇抜にするために人型ロボということにする 持ってる機能は整った外見と学習能力と浄水機能のみ 髪の毛は緑で耳はドライヤーです

    625 17/09/16(土)04:07:05 No.453209498

    職業になろう作家DEATHとか書きたくねー

    626 17/09/16(土)04:07:19 No.453209510

    >オシッコがヤクルトになるチート! エルフかよ

    627 17/09/16(土)04:07:35 No.453209520

    >ヤクルトどこから仕入れるんだよ! そりゃアマゾンだよ あったでしょそういうの

    628 17/09/16(土)04:07:40 No.453209523

    漫画ならオリジナルモンスター出しても読者に伝わるけど 文章媒体でぱっと見でわかりにくいオリジナル名称モンスターとか出されても なんか変な奴としか認識されないし

    629 17/09/16(土)04:07:45 No.453209528

    >ええと天然でそんな思考回路だったのか…

    630 17/09/16(土)04:07:47 No.453209529

    >広告…?広告になってるようなのって書籍化済みでは…? その書籍化済みでダメージ受けるんだよ! アニメ化した異世界スマホとかもっと多いだろうよ

    631 17/09/16(土)04:07:53 No.453209533

    ポイズンキャッツ!

    632 17/09/16(土)04:08:08 No.453209546

    >もしかしてimgでも時々スレ立ってた可愛い制服男の子が趣味で食べ歩きして偶に同級生のギャルっ子や三人の恐姉に乱入されて悲しんだりしてた飯漫画描いてた人? 調べてみた この人だった http://endelta.jp/battery_revise/

    633 17/09/16(土)04:08:09 No.453209547

    >というか嫌いなキャラや作品で頑張ったら上手く行きましたをご都合主義って呼んで >好きなキャラや作品で頑張ったら上手く行きましたを努力の結果とか言うとどんな作品でもこき下ろせるし… そもそも なろう扱き下ろしてる層が好きな作品だって その人からすれば頭空っぽでも楽しめるエンタメって可能性あるのにね…

    634 17/09/16(土)04:08:52 No.453209565

    >別にやばくない >というか一緒くたにすると台湾人が本気で切れる そりゃキレるだろう アミ族もパイワン族も漢族と関係ないからな

    635 17/09/16(土)04:09:10 No.453209579

    >その書籍化済みでダメージ受けるんだよ! >アニメ化した異世界スマホとかもっと多いだろうよ そこまでいったら出自がそうってだけで他の普通?のファンタジーラノベと土俵はおんなじだろ なろう出だけ目立つなとかわけわかんないこと言うつもり?

    636 17/09/16(土)04:09:30 No.453209590

    >伏線は感想欄でネタ潰されたりこれおかしくない?みたいに騒ぐ短絡的な読者がいたりするからあんまり相性良くないんだよな 展開予想を100人に当てずっぽでされたらどれかは当たるんだから 感想欄閉じるか最初から書き切ったものを投稿するしか無いんだけどあまりその点に気付いている人は少ない

    637 17/09/16(土)04:09:33 No.453209594

    >漫画ならオリジナルモンスター出しても読者に伝わるけど >文章媒体でぱっと見でわかりにくいオリジナル名称モンスターとか出されても >なんか変な奴としか認識されないし 新世界よりで色んな生物出てきてめっちゃワクワクしたのになあ 生物描写力が違いすぎるか

    638 17/09/16(土)04:09:40 No.453209599

    別になろう作品に限らずどんな広告でもうざくね?

    639 17/09/16(土)04:09:50 No.453209608

    有名になって出来が悪い作品があったらそりゃこき下ろされるよ 別にこき下ろされてるのはimgに限らずお外でも一緒だからな

    640 17/09/16(土)04:09:53 No.453209610

    「彫の深いタレ目の上下に黒い筋の入った頭頂部だけが青い白塗りのしもぶくれの人型のモンスター」とか言われても パっと想像できないもんね

    641 17/09/16(土)04:10:04 No.453209618

    頭が良くて品高い日本人が中国に転生すれば無双できるんじゃね!?!?

    642 17/09/16(土)04:10:05 No.453209620

    >なろうで設定だらけのお兄様が受けた時代って奇跡なんだな いいですよね 当時に作品内で解説されてた魔法の設定や説明や理屈の矛盾点や物理学的な間違い等を丁寧な言葉で報告したりした人に対し 作者が俺様の設定に間違いなんてないんですけおおおみたいに思い切りけおってブチ切れて罵倒して返信するの 当時のアングラ時代で注目されてなかった時代だから炎上もせず流されてたけど今のなろうだったら作者おもちゃになって盛り上がってただろうね

    643 17/09/16(土)04:10:30 No.453209634

    >別になろう作品に限らずどんな広告でもうざくね? >別に籠ってる内はいいんだけどね… って言ってるからなろう固有の話っぽい

    644 17/09/16(土)04:10:32 No.453209636

    フォーチュンクエストの巻末にあるモンスター図鑑が好きだった

    645 17/09/16(土)04:10:32 No.453209637

    >ええと天然でそんな思考回路だったのか… 引用なしでこういうレスする人って反論されるのが怖いんだろうな

    646 17/09/16(土)04:10:46 No.453209648

    >なろう出だけ目立つなとかわけわかんないこと言うつもり? 目立つなとは言わんよ もうなろう発!とか目玉にされたりで目立っちまったんだから仕方ないだろとは思うが

    647 17/09/16(土)04:10:50 No.453209649

    現在の読者向けにストレスフリーで読めるストブラ作ったのに もっとストレスフリー要求されてキレるのいいよね

    648 17/09/16(土)04:10:53 No.453209651

    当事でもお兄様の作者は変人扱いだったよ

    649 17/09/16(土)04:11:13 No.453209662

    >文章媒体でぱっと見でわかりにくいオリジナル名称モンスターとか出されても >なんか変な奴としか認識されないし 個人的にはここが作者の腕の見せ所だと思うんだけどね! 想像させることが小説の肝だしもう現実では見るのもおぞましい生物を読んでる側の頭に想像させて欲しい

    650 17/09/16(土)04:11:28 No.453209672

    >「彫の深いタレ目の上下に黒い筋の入った頭頂部だけが青い白塗りのしもぶくれの人型のモンスター」とか言われても >パっと想像できないもんね そこまで完全に描写する必要なくない?話に関わる部分だけ書いて後は読者に想像させれば

    651 17/09/16(土)04:11:41 No.453209685

    >>伏線は感想欄でネタ潰されたりこれおかしくない?みたいに騒ぐ短絡的な読者がいたりするからあんまり相性良くないんだよな >展開予想を100人に当てずっぽでされたらどれかは当たるんだから >感想欄閉じるか最初から書き切ったものを投稿するしか無いんだけどあまりその点に気付いている人は少ない むしろキチンと伏線を張ってる物語は 既に一部の読者の予想通りであったとしても上手い構成として評価される…こともなきにしも…あったらいいなあ…

    652 17/09/16(土)04:11:50 PC8Jp86. No.453209689

    お兄様は停止とか加速とか解説してるページ見て ああこの人アホなんだなって納得した覚えがある

    653 17/09/16(土)04:11:52 No.453209692

    もっとわかりやすく言うとクソコテだったよ あれをなだめてけおりMAX爆発させずに方針転換させた編集有能過ぎる…

    654 17/09/16(土)04:11:57 No.453209696

    >文章媒体でぱっと見でわかりにくいオリジナル名称モンスターとか出されても >なんか変な奴としか認識されないし 椎名誠の超常小説のあの畳み掛けるような謎単語謎生物の羅列大好きだぞ インドカネタタキだのヒゾムシだの地走りだのつがねだのねご銃だの なろうでやって受けるかは知らない たぶんウケないと思う

    655 17/09/16(土)04:12:02 No.453209702

    >もうなろう発!とか目玉にされたりで目立っちまったんだから仕方ないだろとは思うが なろう発!で目立ったのって具体的にどれよ

    656 17/09/16(土)04:12:05 No.453209704

    >当事でもお兄様の作者は変人扱いだったよ アンチに長文マジレスは変人っていうか残念な人だよ

    657 17/09/16(土)04:12:06 No.453209706

    >当時に作品内で解説されてた魔法の設定や説明や理屈の矛盾点や物理学的な間違い等を丁寧な言葉で報告したりした人に対し 丁寧であってもやってることは長文で揚げ足取りだから…

    658 17/09/16(土)04:12:22 No.453209721

     小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。  大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。  小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。  大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。  小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。

    659 17/09/16(土)04:12:24 No.453209724

    オリジナリティのある作品書いてたうちは鳴かず飛ばずで ヤケクソ気味にラードと化学調味料ぶっこんだら売れたみたいな話はラノベ界隈で聞く

    660 17/09/16(土)04:12:26 No.453209726

    そういうオリジナルだから面白いんじゃないの…? 想像するから楽しいのがファンタジーなんじゃ…

    661 17/09/16(土)04:12:36 No.453209731

    >当事でもお兄様の作者は変人扱いだったよ そりゃ漫画の神様ですら変人扱いされちゃうわけで

    662 17/09/16(土)04:13:19 No.453209762

    >オリジナリティのある作品書いてたうちは鳴かず飛ばずで >ヤケクソ気味にラードと化学調味料ぶっこんだら売れたみたいな話はラノベ界隈で聞く 小説や漫画でもあるお話

    663 17/09/16(土)04:13:25 No.453209765

    >オリジナリティのある作品書いてたうちは鳴かず飛ばずで >ヤケクソ気味にラードと化学調味料ぶっこんだら売れたみたいな話はラノベ界隈で聞く そりゃおめえ読ませる実力もねえやつのオリジナルなんてクソだよ

    664 17/09/16(土)04:13:29 No.453209768

    > 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。 > 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。 > 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。 > 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。 > 小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。 代名詞を知らない男

    665 17/09/16(土)04:13:32 No.453209770

    設定の惜しみなきブッパは川上稔ぐらい好き放題する権利を手に入れてからやれ

    666 17/09/16(土)04:13:35 No.453209771

    >そういうオリジナルだから面白いんじゃないの…? >想像するから楽しいのがファンタジーなんじゃ… 想像が必要だと頭空っぽで読めないからね

    667 17/09/16(土)04:13:51 No.453209786

    俺は好きだよ豆芝許してくれた作者

    668 17/09/16(土)04:14:29 No.453209808

    夢を詰め込めよ!

    669 17/09/16(土)04:14:33 No.453209812

    金銭や重さ長さの単位を一々オリジナルで考えるのも面倒だしヤード・ポンド法でいいんだよ

    670 17/09/16(土)04:14:33 No.453209813

    >>別になろう作品に限らずどんな広告でもうざくね? >>別に籠ってる内はいいんだけどね… >って言ってるからなろう固有の話っぽい 今はなろうの話してるからね そりゃ広告うざい作品でつまらないと感じたのはそういうスレで愚痴るけど それとは別になろうはそういうものが多くて

    671 17/09/16(土)04:14:50 No.453209825

    なんだかんだ角はある程度取れてきた気がするあの作者

    672 17/09/16(土)04:14:57 No.453209828

    >ヤード・ポンド法でいいんだよ 滅べ!!

    673 17/09/16(土)04:15:16 No.453209837

    >なろう発!で目立ったのって具体的にどれよ ヒーロー文庫からのは小説家になろうで大人気!と言ってるし 異世界スマホも言ってたな

    674 17/09/16(土)04:15:27 No.453209848

    まあ当時は完全に趣味というかストレス解消でさすおに書いてただろうし読ませてやってんだよぐらいの気持ちだったのかもしれない

    675 17/09/16(土)04:15:31 No.453209851

    モンスターの生体記みたいなのでやればいいけど他のメイン題材でオリジナルモンスター出しても受けにくいと思うぞ

    676 17/09/16(土)04:15:49 PC8Jp86. No.453209863

    お兄様の作者っていい年した土方じゃなかったっけ? ネットにお出ししたらまあそうなるわなって感じだ

    677 17/09/16(土)04:15:53 No.453209866

    木っ端創作家のオリジナルってオリジナルというよりは我流だからね 蓄積がないものを好き勝手積んで意味のあるものとして見せようとしてもそりゃゴミクズだよ ガラクタをオブジェだと言い張る自称芸術家だよ

    678 17/09/16(土)04:15:59 No.453209868

    つまりお兄様の作者はお兄様によってメンタルが回復した…?

    679 17/09/16(土)04:16:20 No.453209878

    さすおにの作者はなろうの時は狂犬で見えない工作員と戦ってるタイプの人だったけど最近はすごい落ち着いてると思う

    680 17/09/16(土)04:16:31 No.453209886

    通貨から単位から固有名称まで全部オリジナルにすると よほど有名作者じゃないと読むのめんどいって誰も手に取らん

    681 17/09/16(土)04:16:43 PC8Jp86. No.453209892

    >モンスターの生体記みたいなのでやればいいけど他のメイン題材でオリジナルモンスター出しても受けにくいと思うぞ 榊一郎がオリジナルモンスター出すと読者が理解できないのでやめてくださいって編集者に言われて凹んでた棚

    682 17/09/16(土)04:16:49 No.453209896

    ちょっと待って じゃあいい歳した土方の手慰みに大進撃されちゃってるラノベ業界って…

    683 17/09/16(土)04:16:50 No.453209897

    タイトルに劣等生なんて言葉を使う作者の頭がマトモなわけもなかろうに 男版ブロンディーズだよ

    684 17/09/16(土)04:17:14 No.453209910

    >代名詞を知らない男 それ以前に描写が繋がってないぞこれ!

    685 17/09/16(土)04:17:14 No.453209911

    >さすおにの作者はなろうの時は狂犬で見えない工作員と戦ってるタイプの人だったけど最近はすごい落ち着いてると思う あんだけ金入ればねえ

    686 17/09/16(土)04:17:26 No.453209920

    >つまりお兄様の作者はお兄様によってメンタルが回復した…? 編集も有能だし何よりマネーと承認欲求が満たされると大体の人はモンスターでなくなる

    687 17/09/16(土)04:17:27 No.453209921

    オリジナルモンスターがお話の根幹に食い込んでるとかならまだやりようはあるんだろうけどね…

    688 17/09/16(土)04:17:42 No.453209934

    >そりゃ漫画の神様ですら変人扱いされちゃうわけで やめてその人と並べないで…

    689 17/09/16(土)04:17:52 No.453209938

    >じゃあいい歳した土方の手慰みに大進撃されちゃってるラノベ業界って… 電撃の手法も上手かったからな とにかくプッシュされてた それでもまだトップには立ててない上の中という所だが

    690 17/09/16(土)04:18:00 PC8Jp86. No.453209943

    >>さすおにの作者はなろうの時は狂犬で見えない工作員と戦ってるタイプの人だったけど最近はすごい落ち着いてると思う >あんだけ金入ればねえ 得能正太郎もアニメ化して人気出たらすごく丸くなった やっぱおぜぜは人に余裕をもたせるよね

    691 17/09/16(土)04:18:11 No.453209947

    >タイトルに劣等生なんて言葉を使う作者の頭がマトモなわけもなかろうに 流石にそこまでレッテル貼ってると引くわ

    692 17/09/16(土)04:18:18 No.453209951

    >男版ブロンディーズだよ どういう事!? ってああそうか作者か

    693 17/09/16(土)04:18:19 No.453209952

    最弱無敗の作者もあれで息吹き返したからな… オリジナルやりたかっただろうけど

    694 17/09/16(土)04:18:21 PC8Jp86. No.453209955

    >>当事でもお兄様の作者は変人扱いだったよ >そりゃ漫画の神様ですら変人扱いされちゃうわけで あれは変人で問題ないくらいの大作家じゃん…

    695 17/09/16(土)04:18:34 No.453209962

    映画化されても上の中とかラノベ界の高みは恐ろしいな…

    696 17/09/16(土)04:18:37 No.453209963

    >ちょっと待って >じゃあいい歳した土方の手慰みに大進撃されちゃってるラノベ業界って… そりゃ編集や作家がグループ組んで掲示板でアンチスレ建てたりする界隈だよ? 気に入らない作家やジャンルはそれで晒上げて笑ってたって記事になってたし …ラノベだけの特徴じゃないかもしれんが

    697 17/09/16(土)04:18:39 No.453209965

    >ちょっと待って >じゃあいい歳した土方の手慰みに大進撃されちゃってるラノベ業界って… もともとラノベ自体そんな高尚なもんじゃないからな

    698 17/09/16(土)04:19:20 No.453209987

    >もともとラノベ自体そんな高尚なもんじゃないからな マジかよ じゃあなろう産とかふさわしいぐらいじゃん

    699 17/09/16(土)04:19:43 No.453210008

    狼型のモンスターはフェンリルばかりな気がするもっとこうないんですかね

    700 17/09/16(土)04:19:45 No.453210012

    >そりゃ編集や作家がグループ組んで掲示板でアンチスレ建てたりする界隈だよ? >気に入らない作家やジャンルはそれで晒上げて笑ってたって記事になってたし ひどい世界だ…

    701 17/09/16(土)04:19:55 No.453210018

    戦記ものがジャンルから消えたのは許されないよ

    702 17/09/16(土)04:19:56 No.453210020

    >最弱無敗の作者もあれで息吹き返したからな… >オリジナルやりたかっただろうけど 女の子はかわいかったけどストーリーは面白くなかったなあれ

    703 17/09/16(土)04:20:00 No.453210022

    >それでもまだトップには立ててない上の中という所だが いや今のSAOに次ぐ位置なら十分立派だよ 比べる相手が悪すぎる

    704 17/09/16(土)04:20:02 No.453210023

    >じゃあいい歳した土方の手慰みに大進撃されちゃってるラノベ業界って… 真面目な話作家も作品も使い捨てて長期スパンでの計画を立てない編集部が悪い

    705 17/09/16(土)04:20:05 No.453210027

    まぁお兄様の作者さんの別作品は全く話聞かないから お兄様以外今後書けるかどうかだな

    706 17/09/16(土)04:20:07 No.453210031

    狼と香辛料の作者はまぁうn

    707 17/09/16(土)04:20:12 No.453210036

    ラノベは壺で気に入らない作家の悪口と自分の作品ageをしてるのがバレたからな… ハッタリの事件が霞むというか完全になかったことになるくらい衝撃だった

    708 17/09/16(土)04:20:38 PC8Jp86. No.453210048

    >ラノベは壺で気に入らない作家の悪口と自分の作品ageをしてるのがバレたからな… >ハッタリの事件が霞むというか完全になかったことになるくらい衝撃だった その事件例にあげてラノベは~って主語大きくするのは流石に雑では

    709 17/09/16(土)04:20:43 No.453210051

    ラグナロクリブートが書籍出して売れれば少しは別方向に行くだろうか

    710 17/09/16(土)04:21:24 No.453210079

    >>それでもまだトップには立ててない上の中という所だが >いや今のSAOに次ぐ位置なら十分立派だよ >比べる相手が悪すぎる やっぱ電撃が上手かった感じだよなぁ デュラララアニメでも猛プッシュされてたし

    711 17/09/16(土)04:22:09 No.453210103

    ここにいる「」も金さえあればみんな大人しくなるんだろうか

    712 17/09/16(土)04:22:15 No.453210107

    >まぁお兄様の作者さんの別作品は全く話聞かないから >お兄様以外今後書けるかどうかだな どのジャンルでも一発当てた後ってのはしんどいからねえ

    713 17/09/16(土)04:22:17 No.453210109

    今は売れない商業作家をなろうで書かせて人気出たらそれを商業化とかそんなんもやってるよ

    714 17/09/16(土)04:22:19 No.453210111

    >ラグナロクリブートが書籍出して売れれば少しは別方向に行くだろうか KADOKAWAと穏便にとは言うが手を切って拾うのに躊躇しないのって電撃くらいかなぁ

    715 17/09/16(土)04:22:20 No.453210112

    さすがに勢い落ちたとはいえお兄様も時期が時期なら 電撃のトップでもおかしくないぐらいに売れてたからな

    716 17/09/16(土)04:22:26 No.453210120

    そもそも健常な人格を持ってると見なされるなら健常に社会と迎合できるといういうことであって ならそんな人はラノベなんてわざわざ書かないのであって変人率が上がる

    717 17/09/16(土)04:22:43 No.453210134

    お兄様の話になると本気で妬んでるような「」が現れてちょっとこわい

    718 17/09/16(土)04:22:43 No.453210136

    まあ作家でいじめてたのと編集が荒らしてたのは別件だけどね 編集の方は確定ではないけど怪しいのはお兄様の編集とはいわれてる まあSAOや禁書の編集でもあるけど

    719 17/09/16(土)04:22:44 No.453210138

    次は異世界ユーチューバーがヒットする予感がするのでプロット書いてたけどうんこができた

    720 17/09/16(土)04:23:09 No.453210154

    >まあSAOや禁書の編集でもあるけど 化け物編集すぎる

    721 17/09/16(土)04:23:29 No.453210164

    >編集の方は確定ではないけど怪しいのはお兄様の編集とはいわれてる >まあSAOや禁書の編集でもあるけど つまり太田が悪い

    722 17/09/16(土)04:23:46 PC8Jp86. No.453210181

    >>まぁお兄様の作者さんの別作品は全く話聞かないから >>お兄様以外今後書けるかどうかだな >どのジャンルでも一発当てた後ってのはしんどいからねえ 残りの人生遊んで暮らせるくらいの金はあるしモチベもないんじゃない

    723 17/09/16(土)04:24:05 No.453210191

    >まあ作家でいじめてたのと編集が荒らしてたのは別件だけどね >編集の方は確定ではないけど怪しいのはお兄様の編集とはいわれてる >まあSAOや禁書の編集でもあるけど 噂話レベルなら少年週刊誌とかも色々えぐいと聞くがどうなんだろうな…

    724 17/09/16(土)04:24:08 No.453210194

    ミキリニンサンは仕事をする悪 太田は仕事しない悪

    725 17/09/16(土)04:24:29 No.453210203

    >もともとラノベ自体そんな高尚なもんじゃないからな そのうえAKBみたいな俺が育てた的なものだからねなろうは そりゃ流行る

    726 17/09/16(土)04:24:29 No.453210204

    >>まあSAOや禁書の編集でもあるけど >化け物編集すぎる お兄様アニメ早いうちに映画化させた手腕は流石だと思う

    727 17/09/16(土)04:25:11 No.453210224

    >>まあSAOや禁書の編集でもあるけど >化け物編集すぎる そりゃシャナの時代からずっと引っ張ってきたし

    728 17/09/16(土)04:25:37 No.453210244

    一般文芸ファンタジーとなろうファンタジーの中間あたりが欲しい

    729 17/09/16(土)04:25:47 PC8Jp86. No.453210251

    >そのうえAKBみたいな俺が育てた的なものだからねなろうは >そりゃ流行る ああ地下アイドルみたいな楽しみ方してるのか 夢中になってる人とえっこれで?っていう層の温度差もよく似てるな

    730 17/09/16(土)04:26:37 No.453210283

    >まあSAOや禁書の編集でもあるけど その2つは別にいいけど俺妹は許さんからな 人気出すためにハーレム恋愛重視にしやがって…

    731 17/09/16(土)04:26:42 No.453210287

    >次は異世界ユーチューバーがヒットする予感がするのでプロット書いてたけどうんこができた 10年ニートみたいに異世界での生活を録画して現代に流すようなもんか あれは現代での反応をちゃんとやったから面白みが出たからなあ

    732 17/09/16(土)04:27:07 No.453210300

    なになに?なろうはヲタノベル界の地下アイドルだって?

    733 17/09/16(土)04:27:52 No.453210331

    あー地下アイドルかぁ なんかスゲェ納得できた

    734 17/09/16(土)04:28:13 No.453210346

    学生主人公が異世界に転生なり転移してヤンチャしたりするのはまだマシだとは思えるけど 社会人のアラフォーおっさんという点をタイトルなりあらすじなりで主張してたりしておいて 本編見るとお前どこの中学生だよレベルのマトモに敬語も使えないわ人とコミュニケーション取れないわ凄く同性に好戦的だわ女には直結脳だわみたいな 現代でヤンチャしてた訳でもなかった社会経験者のいい歳こいたおっさんとは思えない程に痛過ぎる人格の主人公は読んでてキツイなってなる

    735 17/09/16(土)04:28:30 No.453210354

    なるほどなぁ AKBみたいって言われると確かにしっくり来る

    736 17/09/16(土)04:28:40 No.453210357

    >>>まあSAOや禁書の編集でもあるけど >>化け物編集すぎる >そりゃシャナの時代からずっと引っ張ってきたし シャナもかよ!?化け物中の化け物じゃねーか?!

    737 17/09/16(土)04:29:30 No.453210389

    >現代でヤンチャしてた訳でもなかった社会経験者のいい歳こいたおっさんとは思えない程に痛過ぎる人格の主人公は読んでてキツイなってなる 何か中高生かそこで脳が止まってる大人が書いた大人像かな?ってなるね

    738 17/09/16(土)04:29:45 No.453210394

    もう編集部で三木に文句言える奴いないな

    739 17/09/16(土)04:29:53 No.453210398

    00年代からの電撃のヒット作はほぼ漏れなく関わってるよ三木 独立してからはパッとしないけど

    740 17/09/16(土)04:30:14 No.453210413

    じゃあ地下アイドル界で再起を図る元アイドルって…

    741 17/09/16(土)04:30:18 No.453210415

    北尾さんちは割とマジで地下アイドル感がすごい

    742 17/09/16(土)04:30:57 No.453210439

    地下アイドルの形態がおかしいとわざわざ文句を言われに来てもそりゃ困るよね…

    743 17/09/16(土)04:31:00 PC8Jp86. No.453210440

    >学生主人公が異世界に転生なり転移してヤンチャしたりするのはまだマシだとは思えるけど >社会人のアラフォーおっさんという点をタイトルなりあらすじなりで主張してたりしておいて >本編見るとお前どこの中学生だよレベルのマトモに敬語も使えないわ人とコミュニケーション取れないわ凄く同性に好戦的だわ女には直結脳だわみたいな >現代でヤンチャしてた訳でもなかった社会経験者のいい歳こいたおっさんとは思えない程に痛過ぎる人格の主人公は読んでてキツイなってなる ラノベの主人公ってわりとそういうのいるじゃん それにより感情移入してもらって気持ちよくなってもらうための設定が転生であって 実際に転生して異世界で20年育ったらどういう人格になるかってのは大して考えてないと思うよ

    744 17/09/16(土)04:31:07 No.453210446

    >北尾さんちは割とマジで地下アイドル感がすごい ゴブリンスレイヤーとかキモいよね…

    745 17/09/16(土)04:31:12 No.453210450

    北尾さんところの作品パクったみたいなのも多い気がする

    746 17/09/16(土)04:31:15 No.453210452

    太田は版権抱えたまま雑誌沈めるというあり得ないレベルの仕事しない悪だからな…

    747 17/09/16(土)04:31:29 No.453210461

    こんなつまんないもん書いてる人やその取り巻きを妬むなんてことはありませんよ

    748 17/09/16(土)04:31:41 No.453210465

    >ゴブリンスレイヤーとかキモいよね… あそこは本当に信者って感じがやばい

    749 17/09/16(土)04:31:52 No.453210471

    エロゲデブは…いや…鞭打つのはやめよう…

    750 17/09/16(土)04:32:17 No.453210486

    >>北尾さんちは割とマジで地下アイドル感がすごい >ゴブリンスレイヤーとかキモいよね… わかり易すぎる奴だな…

    751 17/09/16(土)04:32:25 No.453210491

    わざわざ?ここをどこだと思っているの?

    752 17/09/16(土)04:32:33 No.453210496

    >こんなつまんないもん書いてる人やその取り巻きを妬むなんてことはありませんよ でもそれが売れてたら…?

    753 17/09/16(土)04:32:53 No.453210508

    北尾さんのところはまさはるが入るとキツイ しかもまさはるのヤラレ役の方がまともなこと言ってる時は何がやりたかったの…?ってなる

    754 17/09/16(土)04:33:26 No.453210527

    異世界ユーチューバーがイセキンを名乗って タンスから薬草盗んでみたとかやるんだ…

    755 17/09/16(土)04:33:33 No.453210532

    こんなつまんないものが売れて可哀想な人だなって…

    756 17/09/16(土)04:33:59 No.453210545

    >地下アイドルの形態がおかしいとわざわざ文句を言われに来てもそりゃ困るよね… 基本馬鹿にされてるだけだと思う 問題はAKBと違って面白いものは普通に評価される所か そもそもアイドルに興味ある「」が居るのかしらんが全くスレ立たんから解からけど

    757 17/09/16(土)04:33:59 No.453210546

    >でもそれが売れてたら…? しっとマスク化

    758 17/09/16(土)04:34:12 No.453210554

    >エロゲデブは…いや…鞭打つのはやめよう… ブロンディーズもだけど作品単体はともかく死人本人に鞭打つのは好きじゃない

    759 17/09/16(土)04:34:24 No.453210560

    つまり書籍デビューからずぶずぶ沈んで北尾さんに出戻ったけどそこでも相手にされなかった止流うずてんてーは…!

    760 17/09/16(土)04:34:31 No.453210565

    >>こんなつまんないもん書いてる人やその取り巻きを妬むなんてことはありませんよ >でもそれが売れてたら…? こんな場末の匿名掲示板でこんなこと言ってる時点で察してあげようよ…

    761 17/09/16(土)04:34:34 No.453210568

    >>こんなつまんないもん書いてる人やその取り巻きを妬むなんてことはありませんよ >でもそれが売れてたら…? その売れるの定義が違うからえっどこが?ってなってるんだと思う

    762 17/09/16(土)04:35:07 No.453210588

    >つまり書籍デビューからずぶずぶ沈んで北尾さんに出戻ったけどそこでも相手にされなかった止流うずてんてーは…! あの作者自分の信者にすら喧嘩売りすぎなんだよ

    763 17/09/16(土)04:35:11 No.453210591

    個人的になろう作品で今一番漫画なりアニメ化で見てみたいのは好きなように生きてみたいの人 正確には現状なろうじゃなくてノクターンだけど元はなろうで大人気だったのが通報されまくって空気読んでノクターンに移動したKENZENな作風だったからメディア展開されてもヘーキヘーキ

    764 17/09/16(土)04:35:13 No.453210592

    高尚な作品で一般受けしたと思ってた業界が 実際は頭空っぽにして楽しめるエンタメが受けてたのにソレを作れなくなって…ってのも似てるか

    765 17/09/16(土)04:35:31 No.453210604

    たしかに今時アニメ化程度じゃ売れるだなんておこがましいもんな

    766 17/09/16(土)04:35:34 PC8Jp86. No.453210607

    地下アイドルってのが凄く納得いった その楽しみ方を提供してるのがなろうとかであって その結果産まれたメジャーデビュー作の質が低くてもそれは別に問題ないんだな 過程が大事っつーか

    767 17/09/16(土)04:36:02 No.453210624

    >たしかに今時アニメ化程度じゃ売れるだなんておこがましいもんな 「」ならアニメ化作品の一本もあって当然だもんな

    768 17/09/16(土)04:36:06 No.453210626

    >こんなつまんないものが売れて可哀想な人だなって… お前阿Qみたいなやつだな

    769 17/09/16(土)04:36:17 No.453210637

    なろう系とは言うけど既に今…というか少し前にはこのすばみたいなカウンター的作品がアニメ化して人気になってるし 若干潮流の変化も感じる

    770 17/09/16(土)04:36:26 No.453210642

    >人的になろう作品で今一番漫画なりアニメ化で見てみたいのは好きなように生きてみたいの人 >正確には現状なろうじゃなくてノクターンだけど元はなろうで大人気だったのが通報されまくって空気読んでノクターンに移動したKENZENな作風だったからメディア展開されてもヘーキヘーキ ただでさえひどい風俗パートが本当にひどいことになりそう ロボはみたい

    771 17/09/16(土)04:37:06 No.453210663

    割と画期的な表現だと思う地下アイドル

    772 17/09/16(土)04:37:35 No.453210685

    Uー1とかの頃から作者も読者も何一つ変わってないよ多分

    773 17/09/16(土)04:38:02 No.453210699

    >その結果産まれたメジャーデビュー作の質が低くてもそれは別に問題ないんだな 個人的には誰の目にも低質なのか俺の口に合わないだけなのかなんとも言えんので論評を差し控えるって感じかなー

    774 17/09/16(土)04:38:15 No.453210709

    >割と画期的な表現だと思う地下アイドル 頭使わずに蔑称として使えそうだってのも受けるポイントだと思うよ

    775 17/09/16(土)04:38:27 PC8Jp86. No.453210714

    >なろう系とは言うけど既に今…というか少し前にはこのすばみたいなカウンター的作品がアニメ化して人気になってるし >若干潮流の変化も感じる ナイツマスマホみたいなコテコテからアニメ化しても受け入れられないからじゃないかなぁ 今後はそういうメタに見られないガチが来るんじゃないか

    776 17/09/16(土)04:38:54 No.453210731

    >Uー1とかの頃から作者も読者も何一つ変わってないよ多分 どちらもおっさんになったよ

    777 17/09/16(土)04:39:10 No.453210737

    誰が見ても低品質なやつは打ち切られる 口に合わないだけなのは売れる

    778 17/09/16(土)04:39:23 No.453210745

    地下アイドル自体は別に蔑称じゃないし…

    779 17/09/16(土)04:40:03 No.453210771

    >口に合わないだけなのは売れる まさか もしかして 俺の勘違いだったらいいけど SAOって名作?

    780 17/09/16(土)04:40:04 PC8Jp86. No.453210775

    もうなろうが蔑称化してるし 理解を深めるための地下アイドルって言葉はそれに比べれば随分穏当なキーワードだと思うけど

    781 17/09/16(土)04:40:06 No.453210776

    他人がお話の悪役に見えるって精神構造こそが阿Qの言う精神勝利法ではないのですか?

    782 17/09/16(土)04:40:44 No.453210795

    名作が必ず売れるとは限らないけど 売れる作品には必ず理由があるもんね

    783 17/09/16(土)04:40:55 No.453210802

    >こんなつまんないものが楽しいだなんて可哀想な人だなって…

    784 17/09/16(土)04:41:20 No.453210816

    穏当だし結構置き換えがわかりやすいし それなりに明確化されてる

    785 17/09/16(土)04:41:28 No.453210819

    >他人がお話の悪役に見えるって精神構造こそが阿Qの言う精神勝利法ではないのですか?

    786 17/09/16(土)04:41:37 No.453210826

    つまらない感情に働きかけるとかね

    787 17/09/16(土)04:42:22 No.453210848

    >>他人がお話の悪役に見えるって精神構造こそが阿Qの言う精神勝利法ではないのですか? >? 5ヶ年計画

    788 17/09/16(土)04:42:22 No.453210849

    精神的勝利

    789 17/09/16(土)04:42:34 No.453210852

    つまらなくも面白くもないなろう小説なんて通勤中のBGMみたいなものだし

    790 17/09/16(土)04:42:36 No.453210853

    そうアルファでありオメガでもある

    791 17/09/16(土)04:43:26 No.453210888

    地下アイドルのグッズが全国の書店に並ぶのはちょっとアンバランスな気はする

    792 17/09/16(土)04:43:35 No.453210893

    >他人がお話の悪役に見えるって精神構造こそが阿Qの言う精神勝利法ではないのですか? ごめんそもそも誰に話しかけてるのか引用してくれないとわからないんだ 後3行以上の長文も怪しい

    793 17/09/16(土)04:44:09 No.453210907

    >地下アイドルのグッズが全国の書店に並ぶのはちょっとアンバランスな気はする じゃあ地下アイドルって例えの方が不適切なんじゃねぇかな…

    794 17/09/16(土)04:44:10 No.453210909

    もう何の話だよ

    795 17/09/16(土)04:44:17 PC8Jp86. No.453210916

    >地下アイドルのグッズが全国の書店に並ぶのはちょっとアンバランスな気はする 地下アイドルからメジャーになったのが書籍化とかじゃないの なろう内で蠢いてる段階が地下アイドル的な消費で

    796 17/09/16(土)04:44:19 No.453210919

    >5ヶ年計画 工業化できた!

    797 17/09/16(土)04:44:37 No.453210930

    阿Qさん?

    798 17/09/16(土)04:44:52 No.453210939

    キッツいスレだな

    799 17/09/16(土)04:45:41 No.453210962

    いや書籍化してもなろう産まれはなろう産まれだろ 分を弁えようぜ…

    800 17/09/16(土)04:45:54 No.453210973

    >地下アイドル自体は別に蔑称じゃないし… 俺も蔑称とは思わないけど その単語を使う側が蔑称として使えると思うかどうかで受けるかどうかが決まるって話じゃないかな ゆとりと似たようなもんというか

    801 17/09/16(土)04:46:09 No.453210986

    昔から言われてた気がするんだけどね地下アイドル 地下アイドルに詳しくないから分からんけど素人がプロデビューするのとか感想で作品への指摘や意見が多いとかいう点で AKBが今よりもバッシングされてた時だからかな

    802 17/09/16(土)04:46:22 No.453210994

    >もう何の話だよ これが嫌い!ってやってるだけだ

    803 17/09/16(土)04:47:20 No.453211029

    結局やってる事はレッテル貼りじゃねえの

    804 17/09/16(土)04:47:22 No.453211030

    カクヨムのことたまには思い出してあげてください

    805 17/09/16(土)04:47:43 PC8Jp86. No.453211048

    なろうって言葉が含む侮蔑的な意味が広くなりすぎてるから 単純にプラットフォームの構造を理解するための例として地下アイドルって言葉は穏当でわかりやすいと思うのだけど

    806 17/09/16(土)04:47:53 No.453211053

    朝からIDとはゴキゲンだな

    807 17/09/16(土)04:48:19 No.453211071

    こんな時間にレッテル貼りしてIDて

    808 17/09/16(土)04:48:23 No.453211076

    >異世界転生だと前世に未練ないの?家族は?友達は?恋人は?と突っ込まれるから >いじめられっ子とニートと社畜になったと聞いた 今日刊二位のとか主人公が転生前での状況とか自業自得過ぎるとしか思わなかったし死ぬ原因や状況も酷過ぎて 主人公は転生するからと後腐れなくスッパリと次の人生に切り替えてるし作者も書きたいのは転生後のチート人生だろうから深く考えずに流してるんだろうけど 残された主人公の家族が気になってスッキリしない気持ちになった…電車に突っ込んで行って死亡とか遺族への請求負担で後ろ足で砂をかける過ぎる

    809 17/09/16(土)04:48:39 No.453211091

    厳密に同じだったり程度の低い高いというより システムの例えとしてだからな

    810 17/09/16(土)04:49:22 No.453211109

    感想欄のカルト的なよいしょノリもアイドル感ある

    811 17/09/16(土)04:49:25 No.453211111

    なろう作品がつまらないというのは不当なレッテル張りじゃないよ

    812 17/09/16(土)04:49:43 No.453211125

    >なろう作品がつまらないというのは不当なレッテル張りじゃないよ

    813 17/09/16(土)04:50:35 No.453211156

    朝から「」ちゃんなにやってんの…

    814 17/09/16(土)04:50:37 No.453211157

    ここ数年ぐらい念って自演以外で見た記憶が無い

    815 17/09/16(土)04:50:51 No.453211165

    どんだけ言葉を言い換えて見たところで使う人間の悪意が込められりゃ台無しだろうに

    816 17/09/16(土)04:51:01 PC8Jp86. No.453211168

    >ここ数年ぐらい念って自演以外で見た記憶が無い

    817 17/09/16(土)04:51:12 No.453211175

    18秒か… 俺でなきゃ見逃しちゃうね

    818 17/09/16(土)04:52:00 No.453211212

    >どんだけ言葉を言い換えて見たところで使う人間の悪意が込められりゃ台無しだろうに 支那の話を思い出した まさはるになるから詳しくは言わない

    819 17/09/16(土)04:54:57 No.453211322

    >どんだけ言葉を言い換えて見たところで使う人間の悪意が込められりゃ台無しだろうに 悪意を持った人が蔑称として使いすぎて その人たちと同じと思われたくない人が用いるのを敬遠しだして 使えなくなった単語は結構あるよね…それこそ上に出てる国の呼称じゃないけど

    820 17/09/16(土)04:55:00 PC8Jp86. No.453211325

    >どんだけ言葉を言い換えて見たところで使う人間の悪意が込められりゃ台無しだろうに 別にマスクしたいとかじゃなくて 似たようなシステムとして地下アイドルって言葉がしっくりきたってだけの話よ どっちもこんなもんに夢中になってるのはアホだなってのは思ってるよ

    821 17/09/16(土)04:55:02 No.453211329

    いまどきなろうを見下すのは頭悪い 商業ラノベよりよほど面白いのに

    822 17/09/16(土)04:55:10 No.453211337

    スレ画は結局異世界で魔王倒すとか面倒だから嫌だしのんびりやります~って話なのに 主人公の主義が正しいって見せる為に魔王を倒そうとしてる勇者(転移者)を貶めたり そういう人が困ってたり酷い目に合ってても俺は助けない自業自得だよねってスタンスとか 結局作者の腕というか露悪的な要素がくるからキツかったな

    823 17/09/16(土)04:55:20 No.453211346

    ID検索したら極端な事なんて言ってないしなろう信者やお兄様?とかいうのの信者は凶暴だな…

    824 17/09/16(土)04:55:56 No.453211370

    薄っぺらい叩き

    825 17/09/16(土)04:56:13 No.453211384

    >どっちもこんなもんに夢中になってるのはアホだなってのは思ってるよ なろうはどうでもいいけど こんなとこでID出されてるやつの方がずっとアホだと思ってるよ

    826 17/09/16(土)04:56:18 No.453211387

    >いまどきなろうを見下すのは頭悪い >商業ラノベよりよほど面白いのに 禁書やレールガンより売れた作品あるの?

    827 17/09/16(土)04:56:51 No.453211411

    自分の好きなものが好きでない人の意見は全部悪意なのか…唖然とするな

    828 17/09/16(土)04:56:56 No.453211416

    あーそもそも悪意こもってんのかよ

    829 17/09/16(土)04:57:57 PC8Jp86. No.453211453

    >あーそもそも悪意こもってんのかよ 最初に地下アイドルに例えた人の意図までは知らんけどね 俺はそう思ってるってだけ

    830 17/09/16(土)04:58:00 No.453211457

    >禁書やレールガンより売れた作品あるの? 面白い=売上なのか どこのアバンの使徒だよ

    831 17/09/16(土)04:58:06 No.453211464

    やっぱなろう民なんて狂信者しかいないことが証明されたな

    832 17/09/16(土)04:58:12 No.453211470

    >自分の好きなものが好きでない人の意見は全部悪意なのか…唖然とするな そういうものが好きな人はアホだってもうね…

    833 17/09/16(土)04:58:47 No.453211487

    どうでもいいなら出ていけば?言ってること確認したけどこの人そんな悪い事なんて言ってないぞ

    834 17/09/16(土)04:58:57 No.453211498

    >自分の好きなものが好きでない人の意見は全部悪意なのか…唖然とするな 自分が気に入らない作品を好きな人は狂信者扱いとか酷いよね…

    835 17/09/16(土)04:59:25 No.453211516

    なろう民はIQ破壊されちゃってるからな 正常な判断が出来なくても仕方ない

    836 17/09/16(土)04:59:30 No.453211519

    ああ発狂しちゃった…

    837 17/09/16(土)04:59:36 No.453211523

    >どうでもいいなら出ていけば?言ってること確認したけどこの人そんな悪い事なんて言ってないぞ こんなもんに夢中になってるのはアホだと思うよとか言っちゃってるのはちょっと…

    838 17/09/16(土)04:59:51 No.453211534

    構造が似てるからこれで例えるとわかりやすいし蔑称でもないね! に対していや悪意がこもっているかが重要だ…と言われても 内容ではなく悪意の問題とか言われたらなんでもありじゃん

    839 17/09/16(土)04:59:54 No.453211535

    この荒らし方昨日のスレで見たぞ FGOのところをなろうに入れ替えただけのコピペだなこれ

    840 17/09/16(土)05:00:30 No.453211559

    AKBとかいってたのはあるけど地下アイドルいいだしたのは…

    841 17/09/16(土)05:00:56 PC8Jp86. No.453211575

    >内容ではなく悪意の問題とか言われたらなんでもありじゃん 掲示板だからしょうがないんじゃない 悪意があるからお前の意見は正しくない!って意見がまかり通りやすい

    842 17/09/16(土)05:01:21 No.453211584

    赤くなると露骨になるいつものゴミ

    843 17/09/16(土)05:01:25 No.453211590

    地下アイドルというのは悪意に満ちた言葉だったのか…

    844 17/09/16(土)05:01:57 No.453211608

    >どうでもいいなら出ていけば?言ってること確認したけどこの人そんな悪い事なんて言ってないぞ 嫌なら見るなとか他所にいけとか そういうの匿名掲示板でやってどうするんだろう 自分が他所でやるなりスレ立てるなりすればいいのに

    845 17/09/16(土)05:03:26 No.453211667

    ID出たからカスとかレスの内容も見ずに相手を追いつめようとするんだもの 狂ってるとしか言いようがないしそんなやり方されればこっちも口が悪くなるさ

    846 17/09/16(土)05:04:04 No.453211689

    >AKBとかいってたのはあるけど地下アイドルいいだしたのは… そもそも用いる側が蔑称として使えそうな単語としてみるかどうかという行為の話なのを 用いる側じゃなく単語自体が悪意に満ちかとうかとすり替えたりするのはね…

    847 17/09/16(土)05:04:36 No.453211708

    なろうはどっちかと言えば嫌いな方だけど 明け方になろう叩きするのが趣味のハゲはもう何ヶ月同じことやってんの

    848 17/09/16(土)05:04:53 No.453211723

    なろう悪く言われたから嫉妬でidでるまでdelするなんてなろう信者怖いわ

    849 17/09/16(土)05:05:16 No.453211738

    これから地下アイドルって言葉使いつづけてやるから覚悟しとけよ

    850 17/09/16(土)05:05:19 No.453211739

    どうでもいいとか下らない台詞しか言えないようなら出てけなんて身も蓋もない台詞も言うさ どうでもいい人間こそ他所でやるなりスレ立てるなりすればいいだろ?

    851 17/09/16(土)05:05:39 No.453211755

    なんか別になろうを評価してるわけでもなくなろう叩きを許さないという人が居て 信者よりそっちのほうが不思議

    852 17/09/16(土)05:05:49 PC8Jp86. No.453211764

    AKBは地下アイドルの走りでしょ? それがメジャーデビューしたわけで 地下アイドルって言葉自体暗い側面を持ちつつアーティストの分類として普通に使われてる言葉だと思うが 俺はなろうも地下アイドルも夢中になってる奴はアホだと思ってるけど それはそれとして、その言葉を見た時点で悪意があるって判断して攻撃的になったりコミュニケーション打ち切ろうとするのはちょっと早計じゃないですかね

    853 17/09/16(土)05:06:19 No.453211784

    もっと人いる時間ならともかくこんな時間にIDでると正直ID常連さんにしかみえない

    854 17/09/16(土)05:06:34 No.453211792

    さっきから何回俺は何々なんだけどなろう叩くなとか言うの?

    855 17/09/16(土)05:06:43 No.453211799

    消える前だからあれな人がどんどん出てくる

    856 17/09/16(土)05:06:50 No.453211803

    >なんか別になろうを評価してるわけでもなくなろう叩きを許さないという人が居て >信者よりそっちのほうが不思議 下衆すぎて単純に気持ち悪い

    857 17/09/16(土)05:06:55 No.453211806

    さっさと死んでよ~

    858 17/09/16(土)05:07:15 No.453211814

    >なろうはどっちかと言えば嫌いな方だけど うn >明け方になろう叩きするのが趣味のハゲはもう何ヶ月同じことやってんの 叩きスレを立ててるのは同一人物で何ヶ月もやってるなんてよく言えたなクスリでもやってんの?

    859 17/09/16(土)05:07:24 No.453211820

    そうだーIDさんの言うとおりだー

    860 17/09/16(土)05:08:09 No.453211857

    なろうの内容じゃなくて相手の言動のねちねちと細かい所について 気のふれたみたいに何度も繰り返して言うようになったな

    861 17/09/16(土)05:08:13 No.453211861

    >もっと人いる時間ならともかくこんな時間にIDでると正直ID常連さんにしかみえない ID出され慣れてるタイプの人間だろう この反応は

    862 17/09/16(土)05:08:21 PC8Jp86. No.453211866

    何かが叩かれているとそれに興味はないけど止めたい!って人が出るのはここの興味深い現象だと思う

    863 17/09/16(土)05:08:35 No.453211878

    >叩きスレを立ててるのは同一人物で何ヶ月もやってるなんてよく言えたなクスリでもやってんの? 自白してたから

    864 17/09/16(土)05:09:03 No.453211897

    俺はなろうが嫌いだから叩いてるんじゃない ふたば以外の全ての外部サイトを叩いてるんだ

    865 17/09/16(土)05:09:07 No.453211898

    言うてもimgでなろうは正当に評価されてるのに 未だに苔が生えるような古臭い言いがかりでなろうを毎日貶してるんだぞ 同一人物でなきゃなんなんだ

    866 17/09/16(土)05:09:46 No.453211912

    >俺はなろうが嫌いだから叩いてるんじゃない >ふたば以外の全ての外部サイトを叩いてるんだ 模範的「」に出会えるとは光栄だ

    867 17/09/16(土)05:09:57 No.453211915

    >俺はなろうが嫌いだから叩いてるんじゃない >ふたば以外の全ての外部サイトを叩いてるんだ ただの荒らしじゃねーか!

    868 17/09/16(土)05:10:04 PC8Jp86. No.453211920

    >俺はなろうが嫌いだから叩いてるんじゃない >ふたば以外の全ての外部サイトを叩いてるんだ お前…カッコイイぜ

    869 17/09/16(土)05:10:41 No.453211946

    なろう信者弄ると面白い(Gガンダム) とか言ってたのは確かに存在した

    870 17/09/16(土)05:11:18 No.453211963

    >言うてもimgでなろうは正当に評価されてるのに 落ちる間際でそんな面白いこと言われても困る

    871 17/09/16(土)05:11:43 No.453211976

    なろう信者は薄っぺらい意見で俺の好きななろう作品を悪く言うな!とかほざくからな たしかに弄ると暇潰しにはなる

    872 17/09/16(土)05:11:47 No.453211979

    >俺はなろうが嫌いだから叩いてるんじゃない >ふたば以外の全ての外部サイトを叩いてるんだ 牙剥きすぎだろ「」かよ

    873 17/09/16(土)05:12:00 No.453211989

    正当に評価ってどういう評価なの?

    874 17/09/16(土)05:12:14 PC8Jp86. No.453211999

    >なろう信者弄ると面白い(Gガンダム) >とか言ってたのは確かに存在した こなしねとか東東さんとかピングーとかお船とかモアイとか瓶底とか 怒る人を見たら弄るのが楽しいって「」は一定数いる昔から

    875 17/09/16(土)05:12:17 No.453212000

    レスの内容も見ずに叩いているのはくだらないことでdelを押す常連さんなのかなと思う なろう売れてるんだぞって言って相手のレス読みもしないでdel押すのかなと

    876 17/09/16(土)05:12:29 No.453212004

    スレ画読んでてむず痒くならないの? 自分の良心というか倫理観みたいなのがちょっと変な気分にならない?

    877 17/09/16(土)05:13:07 No.453212020

    900にはちょっと届きそうにないな残念

    878 17/09/16(土)05:13:12 No.453212022

    >自分の良心というか倫理観みたいなのがちょっと変な気分にならない? 人殺しもそのうち慣れるんだよそれと一緒だ

    879 17/09/16(土)05:13:27 No.453212034

    >正当に評価ってどういう評価なの? なろう作品はすごいってことだろ?

    880 17/09/16(土)05:13:54 No.453212047

    この場合このスレでID出たんじゃなくて他所で出たっぽいのが問題だと思う

    881 17/09/16(土)05:14:14 No.453212057

    >正当に評価ってどういう評価なの? どこか倫理観や常識がおかしい趣味で書いた人の小説

    882 17/09/16(土)05:14:27 No.453212065

    どんな下らない事する奴がいてもなろうが面白くないのは現実だから

    883 17/09/16(土)05:14:46 No.453212074

    IDくっつけたままレスしてると いっつもID出されてる人なんだろうなと思うだけなので どっちにしてもロクな生き物じゃない

    884 17/09/16(土)05:15:16 No.453212097

    >この場合このスレでID出たんじゃなくて他所で出たっぽいのが問題だと思う でもその尻馬に乗って得意がるなろう信者は結構いたみたいだね

    885 17/09/16(土)05:15:58 No.453212120

    どっちにしてもなろうはつまらない

    886 17/09/16(土)05:16:03 No.453212122

    本当に赤くなってから露骨な単語増えるんだな

    887 17/09/16(土)05:16:05 No.453212125

    つまんね

    888 17/09/16(土)05:16:30 PC8Jp86. No.453212138

    >>自分の良心というか倫理観みたいなのがちょっと変な気分にならない? >人殺しもそのうち慣れるんだよそれと一緒だ 作品を楽しもうと思ったらそれくらい心殺す必要ありそうだけど 過程を楽しむって意味ではもっと心理的ハードルは低いんじゃないかなと思った

    889 17/09/16(土)05:16:36 No.453212141

    なろう読んでるやつなんてレス文読めなくてdelするような知能だからな 馬鹿で当然

    890 17/09/16(土)05:16:46 No.453212145

    スレ画の世界じゃコンロみたいなアイテムは目玉が飛び出るほど高価なアイテム でもAmazonと繋がってるからこの世界の金貨数枚で買えちゃう!! それをその辺の人らに見せびらかしてえー!?主人公さんは大金持ちなんですか!? いやー全然自分はしがない男ですよーとか謙遜しちゃう主人公カッケーって話がてんこ盛りだよ