17/09/16(土)00:49:39 フォイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/16(土)00:49:39 No.453187224
フォイ貼って寝る
1 17/09/16(土)00:53:58 No.453188007
フォイ ちょっとおでこ広いぞ フォイ
2 17/09/16(土)00:55:02 No.453188199
おでこから苦労が伝わってくるぞフォイ 頑張れよフォイ
3 17/09/16(土)00:56:20 No.453188418
ホームじゃ石投げられるのに 日本じゃサイン求められるから日本好きフォイ
4 17/09/16(土)00:56:20 No.453188419
いい人フォイ
5 17/09/16(土)00:56:47 No.453188490
悲しいふぉい…
6 17/09/16(土)00:58:02 No.453188689
フォイはもう日本に移住してこいフォイ
7 17/09/16(土)00:58:21 No.453188750
猿の惑星よかったフォイ
8 17/09/16(土)01:05:18 No.453189862
サイコショタホモに狙われてたフォイ
9 17/09/16(土)01:15:58 No.453191545
フフフ ォォォ イイイ
10 17/09/16(土)01:16:51 No.453191700
このフォイ語尾にフォイって言わないらしいな
11 17/09/16(土)01:16:59 No.453191725
フォイがハゲきった姿がヴォルデモートフォイ
12 17/09/16(土)01:17:17 No.453191770
ふぇるとん!
13 17/09/16(土)01:18:30 No.453191971
>ホームじゃ石投げられるのに >日本じゃサイン求められるから日本好きフォイ 日本じゃ誰も本名覚えてくれないけど逆にうれしいフォイ
14 17/09/16(土)01:19:35 No.453192136
ホームが蛮族すぎる…
15 17/09/16(土)01:19:57 No.453192190
そうは言ってもこの顔で道の向こうからやってきたらテンション上がるフォイ
16 17/09/16(土)01:20:36 No.453192301
そういえば本名知らない…
17 17/09/16(土)01:22:04 No.453192530
>そういえば本名知らない… 誰にも気づかれないトム・フェルトン http://www.hollywood-news.jp/news/gossip/76448/
18 17/09/16(土)01:22:09 No.453192547
>そういえば本名知らない… >ふぇるとん!
19 17/09/16(土)01:22:34 No.453192616
>日本じゃ誰も本名覚えてくれないけど逆にうれしいフォイ そういえば知らないフォイ… よく考えるとエマ・ワトソンしか知らないフォイ
20 17/09/16(土)01:22:58 No.453192681
ダニエルラドクリフとエマワトソンはたくさん知られてると思う
21 17/09/16(土)01:23:04 No.453192702
世界中のちびっ子の憎しみを一身に背負った男
22 17/09/16(土)01:23:40 No.453192797
フォイと握手した後にジャンケンフォイしたい あっちむいてフォイもしたい
23 17/09/16(土)01:25:46 No.453193118
フォイ飯店
24 17/09/16(土)01:28:24 No.453193579
スレ画見ると本当に好青年に見えるけど未だにフォイみたいな役ばかりなんだろうか
25 17/09/16(土)01:29:48 No.453193809
ホームだかで子供に「このマルフォイ野郎!」って罵られた時にフォイのキャラで返したエピソードはほっこりした
26 17/09/16(土)01:30:59 No.453194004
>ホームだかで子供に「このマルフォイ野郎!」って罵られた時にフォイのキャラで返したエピソードはほっこりした キャライメージ壊さないように返してあげたの本当偉いよね
27 17/09/16(土)01:31:33 No.453194087
役者の鑑過ぎる
28 17/09/16(土)01:36:24 No.453194815
いい…
29 17/09/16(土)01:37:00 No.453194896
ゲームオブスローンズの方のフォイは役者引退しちゃったの残念だった
30 17/09/16(土)01:37:15 No.453194944
それくらい余裕のある大人になりたい… 年下だった…
31 17/09/16(土)01:37:19 No.453194956
>ホームだかで子供に「このマルフォイ野郎!」って罵られた時にフォイのキャラで返したエピソードはほっこりした 人柄を感じる
32 17/09/16(土)01:38:34 No.453195131
歳取ったなフォイ
33 17/09/16(土)01:38:51 No.453195188
>日本じゃ誰も本名覚えてくれないけど逆にうれしいフォイ 日本じゃ俺は完全にマルフォイなんだな… なんで石投げてこないんだ…?って2作目くらいの時に困惑してた
34 17/09/16(土)01:39:44 No.453195318
>>ホームだかで子供に「このマルフォイ野郎!」って罵られた時にフォイのキャラで返したエピソードはほっこりした >人柄を感じる 仮面ライダーの悪役やってる役者に通じるノリだわ
35 17/09/16(土)01:40:40 No.453195479
>なんで石投げてこないんだ…?って2作目くらいの時に困惑してた ベイベもそうだけど、海外の連中が気軽に石投げすぎる…
36 17/09/16(土)01:40:59 No.453195537
マルフォイってあんまいいとこないけど妙に人気あるよね
37 17/09/16(土)01:41:47 No.453195695
最終的にフォイはこっちむいてフォイしたから…
38 17/09/16(土)01:41:59 No.453195730
>>日本じゃ誰も本名覚えてくれないけど逆にうれしいフォイ >日本じゃ俺は完全にマルフォイなんだな… >なんで石投げてこないんだ…?って2作目くらいの時に困惑してた 良い悪役は結構好きだよね日本人は 嫌われ役の方が正しいか?
39 17/09/16(土)01:42:21 No.453195785
>>なんで石投げてこないんだ…?って2作目くらいの時に困惑してた >ベイベもそうだけど、海外の連中が気軽に石投げすぎる… キリストに悪いコトしてなかったら石投げなさいって習うからな
40 17/09/16(土)01:42:23 No.453195788
ベイベも石飛んでこないしボディーガードなしで歩けるから日本好きとか言ってたな
41 17/09/16(土)01:42:42 No.453195844
>ベイベもそうだけど、海外の連中が気軽に石投げすぎる… ベイベの場合は石どころじゃないし…
42 17/09/16(土)01:43:24 No.453195947
向こうが石とか腐った卵気軽に投げすぎるんだよ…
43 17/09/16(土)01:43:29 No.453195963
日本の都会はそもそも石とかそんなに落ちてないしね
44 17/09/16(土)01:43:29 No.453195964
子供相手にアバダケダブラ!したのか
45 17/09/16(土)01:44:14 No.453196117
世界一殺人予告された男としてギネスに乗るベイベ
46 17/09/16(土)01:44:14 No.453196118
>子供相手にアバダケダブラ!したのか たしか薄汚いマグルめ!って返した
47 17/09/16(土)01:44:51 No.453196222
というか普通人に向かって石なんて投げないよ…
48 17/09/16(土)01:45:01 No.453196253
>>子供相手にアバダケダブラ!したのか >たしか薄汚いマグルめ!って返した 役者の鏡過ぎる…
49 17/09/16(土)01:45:46 No.453196374
ベイベはYouTubeのPV動画のコメント欄がチャットで使われてるからな…
50 17/09/16(土)01:45:48 No.453196385
それだけノリがいいんだろうな悪い方向にも
51 17/09/16(土)01:45:49 No.453196387
日本ならあんまり気付かれないから楽って言ったのはキアヌだっけ?
52 17/09/16(土)01:46:15 No.453196469
そもそも日本の都会だと投げる石あんま落ちてなさそう
53 17/09/16(土)01:46:27 No.453196514
>世界一殺人予告された男としてギネスに乗るベイベ なそ にん
54 17/09/16(土)01:47:02 No.453196617
売れないロッカーは十三のドンキで自分から正体あかすからな
55 17/09/16(土)01:47:23 No.453196677
海外の腐った卵ぶつける人たちは自分で卵わざわざ腐らせて準備してるのか常々気になっている
56 17/09/16(土)01:48:25 No.453196921
知名度にもよるけれど街に人多過ぎるし観光客も年々増えてるしですれ違っても気づける自信ない