ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/16(土)00:19:05 No.453180947
この人ひっそり死んじゃったけど 経歴を見たら何気にエリートなのでは?
1 17/09/16(土)00:20:02 No.453181159
エリートだししょうもない生徒の論文にわざわざ赤ペンしてくれるいい教授だよ
2 17/09/16(土)00:20:08 No.453181176
超エリートだよ でも死ぬ運命からは逃れられないよ
3 17/09/16(土)00:22:42 No.453181779
あらゆる並行世界でウェイバー君の踏み台になるために生まれてきた男
4 17/09/16(土)00:25:07 No.453182360
なにやら満足せずに死んだ
5 17/09/16(土)00:26:29 No.453182621
FGOは知らないけどあの世界屈指の魔術師でしょ それだけに魔術師殺しと相性悪いけど
6 17/09/16(土)00:26:37 No.453182644
>エリートだししょうもない生徒の論文にわざわざ赤ペンしてくれるいい教授だよ よくよく考えるとすごいよね…みんなの前でこの論文高高校だからクズって言いふらすのはアレだけど
7 17/09/16(土)00:27:26 No.453182794
いい人ではあるがまぁ高慢な人でもあるとは思う
8 17/09/16(土)00:28:35 No.453183030
時臣が逆立ちしても歯が立たないくらいだっけ?
9 17/09/16(土)00:29:28 No.453183227
落ちこぼれが逆恨みで貴重品盗んだせいで悲惨な死に方した人だ
10 17/09/16(土)00:29:54 No.453183300
存命なら塩沢兼人が演じる予定だった人
11 17/09/16(土)00:31:04 No.453183515
>時臣が逆立ちしても歯が立たないくらいだっけ? 時臣は才能ないけど努力した結果だけどこの人は天才な上に努力するから…
12 17/09/16(土)00:31:30 No.453183611
とっきーはがんばってかろうじて一流 この人は他の超一流が足元にも及ばないレベルの超一流
13 17/09/16(土)00:31:52 No.453183683
ウェイバー君ほんとどうしようもない
14 17/09/16(土)00:32:10 No.453183763
あのスライムみたいなの超強かったしな
15 17/09/16(土)00:32:48 No.453183879
なのでウェイバー君には絶対に責任を取ってもらう
16 17/09/16(土)00:33:15 No.453183974
吹き飛んだビルにはスライムより便利で強いマジックアイテムもたくさんあったのに…
17 17/09/16(土)00:33:21 No.453184007
起源弾は初見殺しの魔術師殺しだから仕方ないとして ビルに陣取ってたらビルごと爆破されちゃいましたはちょっと間抜けなのでは?
18 17/09/16(土)00:34:36 No.453184250
爆破テロに殺される奴はマヌケって発想すげーな
19 17/09/16(土)00:34:58 No.453184327
一応魔術は秘匿すべきだし聖杯戦争も公にはならないように各自注意してくれってのが基本だし… ほとんど守られてないけど…
20 17/09/16(土)00:35:09 No.453184360
最近映画デビューもしたエリート
21 17/09/16(土)00:35:10 No.453184366
今更だけど聖杯戦争って爆弾とかありなんだな 7次とかあったら爆撃機がデフォになってそう
22 17/09/16(土)00:35:52 No.453184525
自信満々だったけど対軍対城宝具撃ち込まれたら工房あっても死ぬよね
23 17/09/16(土)00:35:56 No.453184531
まあ目立つところだったりわざわざ工房に行かなくて破壊できるような場所にしたのは良くなかったね
24 17/09/16(土)00:36:14 No.453184587
正面からあの工房を突破してくるような猛者とお互い名乗りを上げて一対一で決闘するつもりだったらしい
25 17/09/16(土)00:36:19 No.453184600
>落ちこぼれが逆恨みで貴重品盗んだせいで悲惨な死に方した人だ 逆恨みっちゃ逆恨みだけど全員の前で晒し上げはちょっと酷いとも思う
26 17/09/16(土)00:36:19 No.453184602
突発的なテロと違って自分の命を狙ってるやつがいるって分かってる状況だし… まぁ発想力のスケールが違ったって事か
27 17/09/16(土)00:36:39 No.453184664
>爆破テロに殺される奴はマヌケって発想すげーな 殺される奴って何か別の話してる?
28 17/09/16(土)00:36:47 No.453184692
>あのスライムみたいなの超強かったしな あれ先生のメインに研究じゃなくて息抜きで作った程度の研究なんですよ…
29 17/09/16(土)00:37:05 No.453184760
ビル爆破は単純に発想のスケールの問題というか そんなん思いもよらなかったんだろうなって
30 17/09/16(土)00:37:16 No.453184790
敵のところに単身で堂々と乗り込む辺り実戦経験が不足しすぎている 専門外だから仕方ないんだけど
31 17/09/16(土)00:37:55 No.453184905
ケイネス先生って初陣で名乗り上げる戦法とは真逆なことやってなかったっけ…?
32 17/09/16(土)00:37:57 No.453184914
>ビルに陣取ってたらビルごと爆破されちゃいましたはちょっと間抜けなのでは? まず認識の問題としてこの人は純粋な魔術な競いあいに来てたからくると思ってた 次に魔術はまずもって隠匿するものだから何らかの工作に対する防御も完備して籠ってた 勿論ビル爆破してまで殺しにくる戦いだなんて発送は沸かなかった
33 17/09/16(土)00:38:05 No.453184935
目立たないことを基本にしてる魔術師だもの
34 17/09/16(土)00:38:29 No.453185006
水銀礼装は別にいろいろ発明して特許取った中の一つであってたまたま手元に残っただけなのに この人の代名詞みたいになっちゃって少し複雑な気分
35 17/09/16(土)00:38:49 No.453185067
魔術は秘匿するべきものという常識が染みついてるので 頭おかしい魔術使いの思考とかみ合うわけがないのだ
36 17/09/16(土)00:38:49 No.453185068
現代の魔術師としてはインチキもしてないで紛れもなくトップクラスではある
37 17/09/16(土)00:39:03 No.453185116
水銀スライムあれで余興程度だったのか
38 17/09/16(土)00:39:12 No.453185149
ケイネッサはこの歳で超一流って言うのが計り知れない
39 17/09/16(土)00:39:17 No.453185166
当たり前にビル爆破するようなキチガイはケリィだけだかんな!
40 17/09/16(土)00:39:23 No.453185188
セイバーの左腕がアレする初戦で切嗣がスレ画撃とうとしてたけど仮に撃ってたら当たったの?それともスライムに防がれた?
41 17/09/16(土)00:39:29 No.453185208
>ケイネス先生って初陣で名乗り上げる戦法とは真逆なことやってなかったっけ…? あれはサーヴァントを先に仕留めてからマスター同士で戦う予定だったんじゃないか? サーヴァントなんて魔術師の使い魔だし!って認識だったし
42 17/09/16(土)00:39:35 No.453185236
>ケイネス先生って初陣で名乗り上げる戦法とは真逆なことやってなかったっけ…? やーいチキン!出てこいやボケ!と自分が本来呼ぶ筈だったサーヴァントに言われるのって気分的になかなかつらいと思う
43 17/09/16(土)00:39:39 No.453185247
>水銀スライムあれで余興程度だったのか エルメロイ家の秘術だよ…
44 17/09/16(土)00:39:40 No.453185256
地位だけで言えば西洋魔術のトップ12以内だから
45 17/09/16(土)00:39:49 No.453185290
爆破テロ対策って何すりゃいいのさという話でもある 警備雇えば露骨にいるって気づかれるし
46 17/09/16(土)00:39:52 No.453185300
>>落ちこぼれが逆恨みで貴重品盗んだせいで悲惨な死に方した人だ >逆恨みっちゃ逆恨みだけど全員の前で晒し上げはちょっと酷いとも思う あの晒し上げアニオリなんですよ… つまり原作では悪い言い方をすればマジで落ちこぼれの逆恨みで命落してる
47 17/09/16(土)00:39:55 No.453185309
>今更だけど聖杯戦争って爆弾とかありなんだな >7次とかあったら爆撃機がデフォになってそう 普通の爆弾だとマスターしか殺せない上に魔術の儀式なのに目立ち過ぎるから馬鹿やりすぎるとジルみたいに討伐命令出るよ
48 17/09/16(土)00:40:29 No.453185406
ビル吹っ飛ばすくらいなら万能ワードガス爆発で説明付きそうだけどな冬木
49 17/09/16(土)00:40:34 No.453185420
生まれも才能も実力も申し分のないレベルの超一級魔術師だけど そういう人ほど酷い目に遭わされるのがFate世界である
50 17/09/16(土)00:40:43 No.453185461
>魔術は秘匿するべきものという常識が染みついてるので >頭おかしい魔術使いの思考とかみ合うわけがないのだ というかケリィは魔術師としての常識が染み込んでるのを狩っていくのを仕事にしてたから とことん相性が悪かったのだな
51 17/09/16(土)00:40:48 No.453185484
>セイバーの左腕がアレする初戦で切嗣がスレ画撃とうとしてたけど仮に撃ってたら当たったの?それともスライムに防がれた? スライムを発動してなかったから普通に当たってたんじゃないか?
52 17/09/16(土)00:40:48 No.453185485
いっそマジでガス爆発させて倒せば…
53 17/09/16(土)00:40:50 No.453185488
プリヤ映画でも死んでた
54 17/09/16(土)00:40:57 No.453185524
>FGOは知らないけどあの世界屈指の魔術師でしょ いうほどでもないって妹だかようわからんょぅι゛ょに言われてた
55 17/09/16(土)00:41:03 No.453185550
ネッサの考えでは聖杯戦争というのはサーヴァント同士を前座として戦わせた後にマスター同士の魔術合戦で決着をつけるワクワク魔術大会誰も間違ってるって教えてくれなかった
56 17/09/16(土)00:41:22 No.453185605
>水銀礼装は別にいろいろ発明して特許取った中の一つであってたまたま手元に残っただけなのに >この人の代名詞みたいになっちゃって少し複雑な気分 他に何も残ってないんだから当然じゃん!
57 17/09/16(土)00:41:32 No.453185638
>爆破テロ対策って何すりゃいいのさという話でもある >警備雇えば露骨にいるって気づかれるし 一般人でも出入りできるホテルとったのは良くなかったと思うよ そもそもの意識が違ったんだけど
58 17/09/16(土)00:41:50 No.453185700
>>FGOは知らないけどあの世界屈指の魔術師でしょ >いうほどでもないって妹だかようわからんょぅι゛ょに言われてた 「魔術師としてはエリートだろうけどあの感じじゃガチの殺し合いではまあ勝てんだろう」って話じゃなかったか
59 17/09/16(土)00:41:51 No.453185703
晒し上げについても時計塔なんてそれくらいのメンタルダメージ日常茶飯事の魔窟なんじゃないのー?ってイメージがある
60 17/09/16(土)00:42:01 No.453185735
>爆破テロ対策って何すりゃいいのさという話でもある >警備雇えば露骨にいるって気づかれるし 鯖に守ってもらうかなあ あとは爆破される前提で複数工房用意しとくか
61 17/09/16(土)00:42:06 No.453185751
>ネッサの考えでは聖杯戦争というのはサーヴァント同士を前座として戦わせた後にマスター同士の魔術合戦で決着をつけるワクワク魔術大会誰も間違ってるって教えてくれなかった まあ教えてくれるほどの知識があるのは教会くらいだしな...
62 17/09/16(土)00:42:11 No.453185760
>>魔術は秘匿するべきものという常識が染みついてるので >>頭おかしい魔術使いの思考とかみ合うわけがないのだ >というかケリィは魔術師としての常識が染み込んでるのを狩っていくのを仕事にしてたから >とことん相性が悪かったのだな ケイネス先生強すぎてマジでケリイくらいしか倒せないと思うよ 金ぴかなら倒せるけど仮定に入れる奴じゃないし
63 17/09/16(土)00:42:17 No.453185782
>水銀礼装は別にいろいろ発明して特許取った中の一つであってたまたま手元に残っただけなのに >この人の代名詞みたいになっちゃって少し複雑な気分 いや小説の頃からあれがケイネッサの伝家の宝刀だよ アインツベルン城に乗り込んだ時に言ってる
64 17/09/16(土)00:42:44 No.453185878
apo世界で赤側として呼ばれるかと思ったらいなかった
65 17/09/16(土)00:42:54 No.453185916
>いうほどでもないって妹だかようわからんょぅι゛ょに言われてた あれは聖杯戦争だとじゃないかな
66 17/09/16(土)00:42:57 No.453185923
FGOだと扱い良かったな 味バー君のヨイショに乗せられたフリをして実は嘘と見抜いた上で 警告の意味は本当と理解して受け入れるとか思慮深すぎる
67 17/09/16(土)00:43:02 No.453185945
参加者の中で他の数少ないまともな魔術師のとっきーは頑張った凡人レベル
68 17/09/16(土)00:43:10 No.453185962
>>ネッサの考えでは聖杯戦争というのはサーヴァント同士を前座として戦わせた後にマスター同士の魔術合戦で決着をつけるワクワク魔術大会誰も間違ってるって教えてくれなかった >まあ教えてくれるほどの知識があるのは教会くらいだしな... そういっていろんな魔術師を釣るのがアインツベルンの目的だし
69 17/09/16(土)00:43:13 No.453185972
>当たり前にビル爆破するようなキチガイはケリィだけだかんな! 爆破までいかなくてもやりかねないのはちらほらと
70 17/09/16(土)00:43:28 No.453186028
>apo世界で赤側として呼ばれるかと思ったらいなかった 既にエルメロイがいるからな...
71 17/09/16(土)00:43:32 No.453186037
Apo世界でも二世が存在してる以上なんらかの原因で死んでる
72 17/09/16(土)00:43:34 No.453186046
割りと現代魔術界最大の損失に挙げられると思う
73 17/09/16(土)00:43:40 No.453186063
あの工房につっこんで魔術対決してやろうなんて考えるマスター冬木以外ですらいない気がする
74 17/09/16(土)00:43:48 No.453186103
ケイネッサとらっきょの赤雑魚は 実力で言えば遠坂ですら足元にも及ばないレベル つまりエリートなのでしぬ
75 17/09/16(土)00:43:49 No.453186106
魔術師の思考や視野の狭さがそれだけ凡人と乖離してるって話だろう
76 17/09/16(土)00:43:53 No.453186118
聖杯戦争もネッサ参加の回で四回目ってなると情報収集も大変だったんだろうな…
77 17/09/16(土)00:44:26 No.453186225
聖杯戦争を箔をつける余興みたいなノリで参加したいみたいだけど 聖杯戦争ってマスターが超優秀なのはそりゃ凄い大きいけど 鯖の相性次第でそれでも負けちゃうって普通に起こり得る自体なんじゃ…?
78 17/09/16(土)00:44:30 No.453186248
>そういっていろんな魔術師を釣るのがアインツベルンの目的だし いやさすがに外部参加組でもサーヴァントが前座だなんて考えてる魔術師はいないよ!
79 17/09/16(土)00:44:35 No.453186262
二世がいる=死ぬ そんで二世は大抵の作品で確認されている
80 17/09/16(土)00:44:43 No.453186283
>>爆破テロ対策って何すりゃいいのさという話でもある >>警備雇えば露骨にいるって気づかれるし >鯖に守ってもらうかなあ >あとは爆破される前提で複数工房用意しとくか まず爆発物を仕掛けられるのがまずいので事前に安全かどうかを確認できない場所に陣取ってしまったのは失敗 完全な外様のケイネスにそんな都合のいい陣地そうそう用意できないんだろうけど
81 17/09/16(土)00:44:52 No.453186311
>FGOだと扱い良かったな >味バー君のヨイショに乗せられたフリをして実は嘘と見抜いた上で >警告の意味は本当と理解して受け入れるとか思慮深すぎる 伊達に策謀溢れる時計塔でロードやってたわけじゃないからな ってのがよく分かるifだった
82 17/09/16(土)00:44:59 No.453186336
最初に呼ぼうとしたのが征服王って自分との相性全く考えてない…
83 17/09/16(土)00:45:02 No.453186344
仮に出てきてもセミ様に毒盛られるから…っていうかプリヤでも死んで操り人形にされてるし
84 17/09/16(土)00:45:09 No.453186376
>>水銀礼装は別にいろいろ発明して特許取った中の一つであってたまたま手元に残っただけなのに >>この人の代名詞みたいになっちゃって少し複雑な気分 >他に何も残ってないんだから当然じゃん! きのこが書いてたらそれらを使うところを見せろよバカ!って言いたくなるラインナップが列挙されてたのかな
85 17/09/16(土)00:45:10 No.453186378
冬木に行かなくても聖杯戦争と言うシステムがどっかに存在してさえいれば世界が二世成立させるために動くレベルだからな…
86 17/09/16(土)00:45:15 No.453186405
凜ちゃんは時計塔の歴史上100番以内に入るくらいの素質あるらしいからその辺と比べると下かもしれない
87 17/09/16(土)00:45:17 No.453186409
>あの工房につっこんで魔術対決してやろうなんて考えるマスター冬木以外ですらいない気がする fakeに出てくる二世の弟子のフラットならやりそうな気もする
88 17/09/16(土)00:45:22 No.453186418
過去3回しかやってないうえどれもグダグダで終わっているのに なんで伝統ある魔術師の戦いみたいな扱いになっているんだ聖杯戦争
89 17/09/16(土)00:45:22 No.453186419
>つまりエリートなのでしぬ 型月世界は名門の魔術師というだけで凄い死亡フラグだからな…
90 17/09/16(土)00:45:26 No.453186431
平和のはずのプリヤでも死んでる
91 17/09/16(土)00:45:31 No.453186455
>聖杯戦争を箔をつける余興みたいなノリで参加したいみたいだけど >聖杯戦争ってマスターが超優秀なのはそりゃ凄い大きいけど >鯖の相性次第でそれでも負けちゃうって普通に起こり得る自体なんじゃ…? 鯖は無視してタイマンでマスターを殺せば勝ちってのは大きいんじゃないかな 令呪による転移とかはあるけど
92 17/09/16(土)00:45:44 No.453186500
学者が戦争屋と戦争しちゃいかんよね
93 17/09/16(土)00:45:51 No.453186525
闇のカプサバおじさん
94 17/09/16(土)00:45:53 No.453186534
>なんで伝統ある魔術師の戦いみたいな扱いになっているんだ聖杯戦争 宣伝工作を頑張ったんだろう
95 17/09/16(土)00:46:05 No.453186568
>聖杯戦争もネッサ参加の回で四回目ってなると情報収集も大変だったんだろうな… そもそもケイネッサ聖杯戦争の事は ド田舎の奇祭だけど輝かしいロードエルメロイの経歴の端っこくらいには書けるか 程度の認識で完全に舐めプしてたから下調べすら…
96 17/09/16(土)00:46:17 No.453186609
>いやさすがに外部参加組でもサーヴァントが前座だなんて考えてる魔術師はいないよ! まずサーヴァントが魔術師の使い魔っていうのが一般的な魔術師の感性なので... そして使い魔同士を潰してその後に本番のマスター同士って考えてたんだろう
97 17/09/16(土)00:46:54 No.453186716
>ケイネッサとらっきょの赤雑魚は >実力で言えば遠坂ですら足元にも及ばないレベル >つまりエリートなのでしぬ そんなのばっかりだな!
98 17/09/16(土)00:46:58 No.453186723
>過去3回しかやってないうえどれもグダグダで終わっているのに >なんで伝統ある魔術師の戦いみたいな扱いになっているんだ聖杯戦争 情報がそんだけすくないから
99 17/09/16(土)00:46:58 No.453186724
>闇のカプサバおじさん (中身は虚淵玄)
100 17/09/16(土)00:47:05 No.453186745
>凜ちゃんは時計塔の歴史上100番以内に入るくらいの素質あるらしいからその辺と比べると下かもしれない 凜ちゃんさんは魔術の特殊な才能がすごいだけで現状はレベル低いから 実践も研究もマルチに成果出して本当に実力のある先生とはそもそも比較にならない
101 17/09/16(土)00:47:15 No.453186775
言峰は世界線がzeroルートに入ると5次でどの世界線でも確実に死ぬけど、3次でアポルートに入るか4次でプリヤルートに入れば生き残れる ケイネス先生は3次でzeroルートでもアポルートでも確実に死ぬから、生き残るためにはもっと過去にさかのぼって世界線を変えなきゃ駄目なんだろうな
102 17/09/16(土)00:47:26 No.453186815
>そもそもケイネッサ聖杯戦争の事は >ド田舎の奇祭だけど輝かしいロードエルメロイの経歴の端っこくらいには書けるか >程度の認識で完全に舐めプしてたから下調べすら… イッテQのお祭り男的な勢いで参加したよね…
103 17/09/16(土)00:47:29 No.453186826
>完全な外様のケイネスにそんな都合のいい陣地そうそう用意できないんだろうけど 雑居ビルでも買い取った方がまだ安全だったんじゃ?
104 17/09/16(土)00:47:39 No.453186848
いくら優秀なこの人の魔術でも超がつく程対魔力の高いセイバーには傷をつけられないんだよね…?
105 17/09/16(土)00:47:42 No.453186861
魔術師の言う使い魔ってのは自分よりも強いじゃないとわざわざ使役する意味ないって感覚だから 前座だとは思ってなかったんじゃないかな
106 17/09/16(土)00:47:50 No.453186885
一流の魔術師が戦力として役立った覚えが少なすぎる ケイネスとかも色位状態の愛歌と同じような活躍は ちゃんと動ける環境整えて上げればできなくもないんだろうけど
107 17/09/16(土)00:48:01 No.453186920
ライネスが第四次聖杯戦争の調書を見た限り、第四次聖杯戦争においてケイネスはどうやっても死ぬ。 理由は「ケイネスは極めて強大な魔術師であったものの戦闘の専門家ではなく、第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた」というもの
108 17/09/16(土)00:48:07 No.453186941
>イッテQのお祭り男的な勢いで参加したよね… 急激にケイネス先生のみじめさ高めるのやめなよ
109 17/09/16(土)00:48:29 No.453187013
でも惚れた女にいいとこ見せたい!って先生の心意気は好きなんだ…なんか大変なことになってたけど
110 17/09/16(土)00:48:31 No.453187017
所詮極東のうさんくさい妙な儀式だし 名誉っていうか婚約者にカッコいいとこ見せたかったというか
111 17/09/16(土)00:48:36 No.453187030
絶対死ぬと言う前提は置いといてなんかの間違いで聖杯戦争勝ち抜いて生き延びたら英霊入り狙えるくらいの実績残せたんだろうかこの人
112 17/09/16(土)00:48:49 No.453187072
>ド田舎の奇祭だけど輝かしいロードエルメロイの経歴の端っこくらいには書けるか >程度の認識で完全に舐めプしてたから下調べすら… 下調べも碌にしない程度の関心しかないのに仕事休んでわざわざド田舎の異国にまでくるのはおかしい だから婚約者にいいところを見せるためだけに婚前旅行を計画した疑いがある
113 17/09/16(土)00:48:56 No.453187089
何がひどいって金がないから一般人宅に転がり込むっていうウェイバー君のやり方が ケリィの対魔術師マニュアルの裏をかく結果になってたところ
114 17/09/16(土)00:49:01 No.453187105
Ⅱ世が生まれない=世界の未来に影響する優秀な魔術師たちが育たず野放しになるなので 世界の未来のためにもスレ画にはあらゆる平行世界で死んでもらう
115 17/09/16(土)00:49:04 No.453187115
>ケイネッサとらっきょの赤雑魚は >実力で言えば遠坂ですら足元にも及ばないレベル 赤雑魚はまず周り2名がアホみたいな性能なおかげで非常に高レベルなんだけれども陰に埋もれるってのもあるしな
116 17/09/16(土)00:49:16 No.453187143
そして引いたサーヴァントがよりによってあれというね 運が悪いよ運が
117 17/09/16(土)00:49:20 No.453187161
>イッテQのお祭り男的な勢いで参加したよね… ケイネス!あれを見ろ!
118 17/09/16(土)00:49:34 No.453187209
割りと真面目にウェイバーくんが大成するための重要な踏み台
119 17/09/16(土)00:49:37 No.453187215
こんな田舎の祭りで婚約者にカッコつける為に来て散々な目にあって婚約者も自分も死ぬとかバカみてえだなこの人…
120 17/09/16(土)00:49:43 No.453187238
フィン召喚できたら勝てたのかなあ 何かアポだと聖杯ゲットしてるし
121 17/09/16(土)00:50:08 No.453187319
>いくら優秀なこの人の魔術でも超がつく程対魔力の高いセイバーには傷をつけられないんだよね…? 優秀っつっても現代のレベルでって話だしな メディアとかになると純粋な魔術勝負では現代の魔術師どころか魔法使いでも勝てない
122 17/09/16(土)00:50:09 No.453187323
>>完全な外様のケイネスにそんな都合のいい陣地そうそう用意できないんだろうけど >雑居ビルでも買い取った方がまだ安全だったんじゃ? 碌なサービスもできないようなところにソラウを泊められるか!
123 17/09/16(土)00:50:11 No.453187327
征服王引けていてもどの道ギル相手はキツかったよね?
124 17/09/16(土)00:50:12 No.453187332
>そして引いたサーヴァントがよりによってあれというね >運が悪いよ運が でもこの人と相性いい鯖なんていなくない?
125 17/09/16(土)00:50:13 No.453187337
ムッサも強いんだけど騎士道と当人同士のコミュ不足が足を引っ張りすぎる…
126 17/09/16(土)00:50:26 No.453187380
>何がひどいって金がないから一般人宅に転がり込むっていうウェイバー君のやり方が >ケリィの対魔術師マニュアルの裏をかく結果になってたところ ケリィの中でどんどん残酷な魔術師になっていくウェイバーは耐えられなかった
127 17/09/16(土)00:50:32 No.453187394
>第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた ケリィとマイヤで複数とか言うんじゃないだろうな
128 17/09/16(土)00:50:39 No.453187416
>絶対死ぬと言う前提は置いといてなんかの間違いで聖杯戦争勝ち抜いて生き延びたら英霊入り狙えるくらいの実績残せたんだろうかこの人 そりゃあ実際物凄い魔術師ではあるけど 上が居ない訳でもないので別に……
129 17/09/16(土)00:50:42 No.453187423
>絶対死ぬと言う前提は置いといてなんかの間違いで聖杯戦争勝ち抜いて生き延びたら英霊入り狙えるくらいの実績残せたんだろうかこの人 そんなに数も出てなくて時計塔の魔術師としての最高位である冠位にまで到達した可能性はあったそうだ
130 17/09/16(土)00:50:44 No.453187428
>いくら優秀なこの人の魔術でも超がつく程対魔力の高いセイバーには傷をつけられないんだよね…? 現代魔術を遥かに超えるメディアでも傷一つ付けられないよ
131 17/09/16(土)00:50:45 No.453187431
>フィン召喚できたら勝てたのかなあ あのさっぱりとした爽やかなアホっぽさが先生の前髪を交代させて死ぬ
132 17/09/16(土)00:50:47 No.453187434
騎士道やりたいさんとの相性が悪過ぎる…
133 17/09/16(土)00:50:59 No.453187470
少なくとも計画通り征服王引けてたら大分ましな死に様になってる…
134 17/09/16(土)00:51:09 No.453187491
>いくら優秀なこの人の魔術でも超がつく程対魔力の高いセイバーには傷をつけられないんだよね…? 現代のとは比較にならない若奥様がえっこれ弾くの?ってなったり 対魔力貫通させるにはちゃんと準備しないといけないあたり まあ厳しいんじゃないかな不可能とは言わんけど
135 17/09/16(土)00:51:18 No.453187517
>ケイネス先生は3次でzeroルートでもアポルートでも確実に死ぬから、生き残るためにはもっと過去にさかのぼって世界線を変えなきゃ駄目なんだろうな 最近の編纂事象の設定とか絡めると多分ケイネスが死んで2世が生まれる事が正規ルートな気はある
136 17/09/16(土)00:51:20 No.453187521
事件簿とかでエピソード騙られるの?
137 17/09/16(土)00:51:27 No.453187542
>>そして引いたサーヴァントがよりによってあれというね >>運が悪いよ運が >でもこの人と相性いい鯖なんていなくない? あれは完全にクソ相性だったよ… 後剣持ってこないディルも悪いんですよ…
138 17/09/16(土)00:51:30 No.453187549
なんで制服王を…って思うけど実際引いてみないと相性わからんよね…
139 17/09/16(土)00:51:31 No.453187556
>でもこの人と相性いい鯖なんていなくない? 女を誘惑しない鯖なら上司と部下と割り切ればいけるはず
140 17/09/16(土)00:51:33 No.453187560
>絶対死ぬと言う前提は置いといてなんかの間違いで聖杯戦争勝ち抜いて生き延びたら英霊入り狙えるくらいの実績残せたんだろうかこの人 魔術師は基本的に世を忍ぶ人種だから知名度足りなくて無理だろ
141 17/09/16(土)00:51:33 No.453187561
>絶対死ぬと言う前提は置いといてなんかの間違いで聖杯戦争勝ち抜いて生き延びたら英霊入り狙えるくらいの実績残せたんだろうかこの人 そもそも英霊は民衆の信仰によって神格化された英雄なので 表に功績を吹聴できない筋金入りの魔術師であるケイネッサが真っ当に英霊入りするのは難しいんじゃない? エミヤみたいに直接抑止力と取引すれば可能性ありそうだけど あれも「英霊として昇華されるのと引き換えに人知を越えた奇跡を起こした」って理由だしなあ
142 17/09/16(土)00:51:44 No.453187592
>ケリィとマイヤで複数とか言うんじゃないだろうな 麻婆は代行者出身だからガチガチの武闘派だよ
143 17/09/16(土)00:51:45 No.453187595
>いくら優秀なこの人の魔術でも超がつく程対魔力の高いセイバーには傷をつけられないんだよね…? セイバーは現代の魔術師だと魔術で傷つけるの基本無理
144 17/09/16(土)00:51:53 No.453187612
魔術師では三流の切嗣でも殺人に特化することでエリートも殺せるという
145 17/09/16(土)00:51:55 No.453187624
メタ的に言えば現代兵器サイコー魔術笑な感覚が一番盛んな時期だったと思う
146 17/09/16(土)00:52:14 No.453187680
>でもこの人と相性いい鯖なんていなくない? バサスロットだと金髪ってだけでアーサー認定して襲ってくるからダメ 金ぴかは制御できないからダメ 征服王は婚約者共々性的に食っちまうからダメ 4次だとハサンとかろうじてセイバーくらいかな…
147 17/09/16(土)00:52:24 No.453187708
>征服王引けていてもどの道ギル相手はキツかったよね? 魔力十全だと運用方法が全く別のものになるからまぁ味覇くん時より健闘はできたかもしれんが 天の鎖ある時点でガンメタ張られてるわけだし無理だろうね
148 17/09/16(土)00:52:33 No.453187741
根っこが魔術師思考なのでぶっちゃけ誰引いてもどっかで脱落すると思う
149 17/09/16(土)00:52:34 No.453187743
大事な大事なソラウッサにも仕事させる程度の準備はしてたじゃん! あれなんで婚約者連れてきたんだっけ
150 17/09/16(土)00:52:35 No.453187749
ガウェ院となら相性良かったりしないかな?
151 17/09/16(土)00:52:43 No.453187780
先生をかなり好意的に解釈すると単なるウェイバーの逆恨みなんだっけ
152 17/09/16(土)00:52:49 No.453187803
>事件簿とかでエピソード騙られるの? 二世の頭の中であの人めっちゃすごいやん…って毎回語られてるよ
153 17/09/16(土)00:53:08 No.453187858
この人がスパP引いたら即殺されそうだな
154 17/09/16(土)00:53:14 No.453187879
>あれなんで婚約者連れてきたんだっけ カッコいいところ見せるために参加したんだからそばにいてくれないと駄目だろ
155 17/09/16(土)00:53:16 No.453187885
>大事な大事なソラウッサにも仕事させる程度の準備はしてたじゃん! >あれなんで婚約者連れてきたんだっけ ソラウとはじめての共同作業!したかったんだよ
156 17/09/16(土)00:53:21 No.453187900
>ガウェ院となら相性良かったりしないかな? あいつイエスマンに徹するから角は立たないだろうけど あいつは誰相手でもそうするから表面上上手くいくだけでケイネッサと相性がいい訳ではない
157 17/09/16(土)00:53:27 No.453187905
カルナさんなら守ってくれる気がする 仲は絶対悪くなるけど
158 17/09/16(土)00:53:33 No.453187922
>あれなんで婚約者連れてきたんだっけ 魔力パスつなげて自分も十全に魔術使えるために連れてきたバッテリー役
159 17/09/16(土)00:53:37 No.453187934
そうは言うがケリィって限定的な固有結界使えるしな… 研究部分はダメだろうけど実践部分の魔術師としては殺人に特化しなくてもそこそこじゃね
160 17/09/16(土)00:53:42 No.453187954
ケイネスもディルもブッチーが嫌いなタイプだから設定なんて考えず みじめに殺しただけだよってのは言っちゃダメなんだろうか
161 17/09/16(土)00:53:45 No.453187957
>理由は「ケイネスは極めて強大な魔術師であったものの戦闘の専門家ではなく、第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた」というもの 「戦闘の専門家が何人かいた」とは言うものの、実質的には切嗣と言峰の二人だけだよね しかも相性的に言峰はケイネス先生の水銀突破できないから実質切嗣一人になる
162 17/09/16(土)00:53:46 No.453187959
結果的に成長できただけでもとからウェイバーくんの一人相撲だよ 本人が後で後悔しまくるくらいには
163 17/09/16(土)00:53:48 No.453187967
ムッサは最初から聖杯戦争はただの殺し合いって教えとけば別に拘らない気がする
164 17/09/16(土)00:53:57 No.453188005
聖杯戦争の本当の目的システムは「」へ至ることですよってを理解出来てたらどんな戦い方してたんだろうなってワクワクする
165 17/09/16(土)00:54:18 No.453188067
アサシン上手く使えるタイプでもないだろうし
166 17/09/16(土)00:54:28 No.453188095
ムッサは何なの騎士道ごっこがやりたかったの?
167 17/09/16(土)00:54:28 No.453188096
諸葛孔明呼ぼう
168 17/09/16(土)00:54:30 No.453188102
ウェイパー君の事件簿のウェイパー君は毎刊毎回初代ロードエルメロイの死を惜しみ征服王の触媒を眺めてる気がする
169 17/09/16(土)00:54:30 No.453188107
相性いい鯖がいないのはケリィも同じだし…
170 17/09/16(土)00:54:38 No.453188123
>>あれなんで婚約者連れてきたんだっけ >カッコいいところ見せるために参加したんだからそばにいてくれないと駄目だろ 他にも一応 見てくれソラウ!ロードエルメロイの実力なら魔力パスと令呪を分解する事もできる! ってソラウを英霊の依り代にしてたしな
171 17/09/16(土)00:54:38 No.453188124
>事件簿とかでエピソード騙られるの? ズェピアがⅡ世が生まれるのって超大事だからケイネッサの無意味っぽい死にも意味はあったんだよとか言ってた
172 17/09/16(土)00:54:39 No.453188127
ホクロマンは言うこと聞くのが望みと言っておいてやることなすこと文句たらたらなのが駄目すぎるよ
173 17/09/16(土)00:54:39 No.453188129
華々しく勝って箔を付けたいネッサに対してちまちま削ってそのつど撤退しよってムッサのヒットアンドアウェイな性能との食い違いも微妙にひどい
174 17/09/16(土)00:54:46 No.453188149
めっちゃ残念な最期の英雄が出てきて望み何?って聞いてないです!って言ってきたら信じれんわ…
175 17/09/16(土)00:54:49 No.453188170
宝石の爺さんから見ても中々の人材なの?
176 17/09/16(土)00:54:59 No.453188189
>あれなんで婚約者連れてきたんだっけ いちおう外付け魔力タンク的な役割はあった 引いたのが燃費のいいムッサだからあまり意味なかった
177 17/09/16(土)00:55:04 No.453188204
>ケイネスもディルもブッチーが嫌いなタイプだから設定なんて考えず >みじめに殺しただけだよってのは言っちゃダメなんだろうか ケイネスはむしろ色々揃えて準備した上でみじめに殺したから逆に好きなんじゃて気もする
178 17/09/16(土)00:55:13 No.453188227
一番扱いが良い媒体がfgoのZeroイベントだと考えると時間経過する程扱いマシになって行くのかな…
179 17/09/16(土)00:55:14 No.453188235
実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ?
180 17/09/16(土)00:55:39 No.453188311
まぁ所詮あのときは学生レベルでしたし
181 17/09/16(土)00:55:46 No.453188329
征服王がちゃんと引けてたらもっと結界使いまくりの戦法が取れた
182 17/09/16(土)00:55:55 No.453188350
だいたい死因=妻なので… 本人は妻にべたぼれなのがつらい 妻はなんというか恋に恋する乙女なのでホイホイアイドルにうつつ抜かしたり黒子に心奪われたりする
183 17/09/16(土)00:56:02 No.453188365
>実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ? 実際分からんが本人は後から思い返して恥ずかしがってはいる
184 17/09/16(土)00:56:17 No.453188405
>相性いい鯖がいないのはケリィも同じだし… 百(ToT)に一人くらい近代重火器の取り扱いが得意なのとかいないの
185 17/09/16(土)00:56:18 No.453188414
>ケイネスはむしろ色々揃えて準備した上でみじめに殺したから逆に好きなんじゃて気もする 私そう言うDVも愛みたいな考え嫌い!
186 17/09/16(土)00:56:21 No.453188421
>聖杯戦争の本当の目的システムは「」へ至ることですよってを理解出来てたらどんな戦い方してたんだろうなってワクワクする システムはともかくなんで戦闘なんて無駄な工程を入れる? おまけに創始者の御三家が争い合って失敗続きとか何の冗談だってあきれて帰りそうな気もする
187 17/09/16(土)00:56:21 No.453188422
ディルムッドがここまで空回りするマスターも逆に珍しい気がする
188 17/09/16(土)00:56:32 No.453188444
英霊へのリスペクトって建前すらなかった頃の鯖だもんムッサ 女難の槍使いってだけで選ばれたからキャラなんてどうでもいい扱いだったんだよ
189 17/09/16(土)00:56:33 No.453188448
>征服王がちゃんと引けてたらもっと結界使いまくりの戦法が取れた ただ征服王との相性はあんまり良くはなさそうだなぁ…
190 17/09/16(土)00:56:45 No.453188482
>実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ? 成長した時に読んだらクソすぎてこんなゴミ読んでくれた先生マジすげえ…落ち込むくらいには
191 17/09/16(土)00:56:51 No.453188505
>ズェピアがⅡ世が生まれるのって超大事だからケイネッサの無意味っぽい死にも意味はあったんだよとか言ってた あいつトークが素で酔っぱらい過ぎてもう既に発狂してるのかどうかわからん…
192 17/09/16(土)00:56:57 No.453188526
一番好きと公言してるギルは普通にかっこよくしてるんだから単に嫌いだったんだろう
193 17/09/16(土)00:56:59 No.453188530
>実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ? 自分でも黒歴史になるぐらいクソ
194 17/09/16(土)00:57:06 No.453188544
でもこの人あんま殺し合いするような覚悟してなかったよね? 権威付けしか脳になかったってエリートでもやはり馬鹿なのでは?
195 17/09/16(土)00:57:07 No.453188548
ケリィは戦法的には青王とめっちゃ相性いいと思う
196 17/09/16(土)00:57:11 No.453188555
>>相性いい鯖がいないのはケリィも同じだし… >百(ToT)に一人くらい近代重火器の取り扱いが得意なのとかいないの 何年前の英霊だと思ってるんだ 弓矢ならまだしも
197 17/09/16(土)00:57:17 No.453188569
ケイネス生贄に捧げてエルメロイ2世誕生はなんとも微妙なところだな
198 17/09/16(土)00:57:35 No.453188623
征服王魔力十全だとそこいらの空間から兵隊ぽんぽん出すからなぁ
199 17/09/16(土)00:57:42 No.453188640
マジでクソだったのかよ発端?の論文!
200 17/09/16(土)00:57:58 No.453188682
>実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ? 落ちこぼれがなんのデータ検証もない 「これからは現代的な学習法を身に付けた今まで評価されなかった人達がお前等エリートを蹴落とす時代が来る」 って自己弁護丸出しな内容の妄想を論文だと言い張って提出してきた ちゃんとやろうよってダメ出しした
201 17/09/16(土)00:58:02 No.453188691
エルメロイ二世自体よりその後に発展する物の代償がケイネス先生ということか
202 17/09/16(土)00:58:05 No.453188699
>ケイネス生贄に捧げてエルメロイ2世誕生はなんとも微妙なところだな エルメロイ2世がいなければどれだけの世界が焼却されたか知れないよ
203 17/09/16(土)00:58:14 No.453188719
>実際ウェイパー君の論文ってクソだったんでしょ? 後で自らも認めるクソだった
204 17/09/16(土)00:58:17 No.453188734
一流の魔術師って時点で殺し合いする覚悟はあったんじゃない 人殺したことないってわけでもないだろうし
205 17/09/16(土)00:58:23 No.453188752
ケリィと最高に相性が良いアサシンケリィが
206 17/09/16(土)00:58:24 No.453188759
そりゃ征服王に会うまでの味覇くんはただのワカメオマージュキャラだし
207 17/09/16(土)00:58:35 No.453188783
>でもこの人あんま殺し合いするような覚悟してなかったよね? >権威付けしか脳になかったってエリートでもやはり馬鹿なのでは? 割と魔術師同士の決闘は珍しくないみたいだから命の取り合いくらいはあると思ってるはず それとそもそも聖杯戦争がなんでもありの泥仕合だなんて知る由もない
208 17/09/16(土)00:58:46 No.453188807
征服王よんでたらどっちも抱いて解決って聞いたけど どこで聞いたんだったか…
209 17/09/16(土)00:58:50 No.453188821
Fate世界は2世が生まれるのが確定事項みたいだから 必然的にケイネスの死も確定してる AZOは消えてしまった
210 17/09/16(土)00:58:54 No.453188833
>何年前の英霊だと思ってるんだ >弓矢ならまだしも バイク乗り回す騎士王だっているしなんかこうそういうスキル持ったのがいてもよくない?だめ?
211 17/09/16(土)00:58:56 No.453188842
なんかケイネッサを作者に嫌われてたんだ!ってしたい「」がいるみたいだけど FGOコラボ含めむしろノリノリで書いてる感がある というか4月馬鹿も本人が自分で動かしてたしな
212 17/09/16(土)00:59:12 No.453188885
ケイネスみたいな魔術師の思考って要はスリザリンでしょ
213 17/09/16(土)00:59:31 No.453188929
>ただ征服王との相性はあんまり良くはなさそうだなぁ… 征服王引いてたら嫁ともども抱かれて同情と共感から夫婦仲はよくなったらしい
214 17/09/16(土)00:59:31 No.453188931
自分が負けるっていう発想がなかったっていうのが凄い テロをやられなくても相手がとんでもない英霊を引いてくるっていう可能性は考えなかったんだろうか
215 17/09/16(土)00:59:35 No.453188935
エルメロイ2世が誕生していなかったら少なくとも後の聖杯解体は無かったわけだしね…
216 17/09/16(土)00:59:35 No.453188937
ちょっと待って ワラキアさん普通に事件簿だと出てくる?
217 17/09/16(土)00:59:36 No.453188939
エルメロイⅡ世が生まれるとフラット君とかその辺りがちゃんと育つ でその育った面子が世界にめっちゃ影響大
218 17/09/16(土)00:59:46 No.453188957
>「これからは現代的な学習法を身に付けた今まで評価されなかった人達がお前等エリートを蹴落とす時代が来る」 要約されるとものすごく全身が痒くなる
219 17/09/16(土)01:00:02 No.453188997
>一番扱いが良い媒体がfgoのZeroイベントだと考えると時間経過する程扱いマシになって行くのかな… あれ虚淵によるSSみたいなもんだしめちゃ美味しいけど復刻してないんだよね…
220 17/09/16(土)01:00:11 No.453189034
聖杯戦争がなんでもありの泥仕合と見せかけて 結局は茶番だった真面目にやったのはどっちにしろ間抜け という視点がなかったのは残念だった
221 17/09/16(土)01:00:14 No.453189041
>ちょっと待って >ワラキアさん普通に事件簿だと出てくる? 最新刊で発狂してないのが
222 17/09/16(土)01:00:14 No.453189045
血統も魔術回路の積み重ねなんてなくても僕みたいに努力すれば一代で十分互角にやれる! って論文を10代のガキが学校に提出しちゃったのでそりゃ二世も後年思い出しては赤面する
223 17/09/16(土)01:00:21 No.453189053
魔術師は手段に殺しが入ってるから命のやり取り自体は問題ない ただ魔術戦もまともにやらない無茶苦茶のが相手にいただけ
224 17/09/16(土)01:00:26 No.453189063
切嗣なしにしてもどの道ギルが参戦してるから 第4次を生き抜くのは無理に近い エルキドゥでも来てたら切嗣の暗殺も防いでくれそうだけど まんまfakeモドキになっちゃうしな
225 17/09/16(土)01:00:26 No.453189069
>ケイネスみたいな魔術師の思考って要はスリザリンでしょ スリザリンもなにもあれが魔術師のメインストリームだよ
226 17/09/16(土)01:00:37 No.453189092
>テロをやられなくても相手がとんでもない英霊を引いてくるっていう可能性は考えなかったんだろうか まあその時はマスター狙いに切り替えられるのがケイネッサ陣営のつよあじの予定だったから
227 17/09/16(土)01:00:50 No.453189131
>ケイネスみたいな魔術師の思考って要はスリザリンでしょ ネッサは実力があり自信にあふれてるので他人を馬鹿にする必要がない 上から目線ではあるが
228 17/09/16(土)01:01:00 No.453189158
ワカメオマージュではなくない…? 少なくとも魔術を諦めずにやってるし
229 17/09/16(土)01:01:13 No.453189201
>ケイネスみたいな魔術師の思考って要はスリザリンでしょ ネッサはレイブンクローじゃない?
230 17/09/16(土)01:01:25 No.453189235
魔術師はクソだよって風潮もなんか例外増えすぎてわけわかんなくなったきたし
231 17/09/16(土)01:01:26 No.453189236
>エルメロイ2世が誕生していなかったら少なくとも後の聖杯解体は無かったわけだしね… ちゃんとケリィが爆破解体する準備してたし…!
232 17/09/16(土)01:01:32 No.453189249
そういや埠頭でネッサもギル見たはずだけといまいち反応薄かったな
233 17/09/16(土)01:01:48 No.453189296
>エルキドゥでも来てたら切嗣の暗殺も防いでくれそうだけど >まんまfakeモドキになっちゃうしな というか普通に呼んだときのエルキがまともに働いてくれるのかもよくわからない
234 17/09/16(土)01:02:01 No.453189335
わざわざ魔力供給のシステムいじくって自分がフルスペック発揮できるようインチキしたくらいだからマスター狙い重点だったっぽい
235 17/09/16(土)01:02:13 No.453189364
>魔術師はクソだよって風潮もなんか例外増えすぎてわけわかんなくなったきたし 型月ではよくあること なんなんだよ「一般的なサーヴァント」って!
236 17/09/16(土)01:02:34 No.453189415
魔術師はクソっていうか目的のためなら人命とか何も思わないよくらいの感じ
237 17/09/16(土)01:02:38 No.453189428
>そういや埠頭でネッサもギル見たはずだけといまいち反応薄かったな 初見でギルガメッシュなんてマイナーな英霊分かる分けないし…
238 17/09/16(土)01:03:21 No.453189544
>初見でギルガメッシュなんてマイナーな英霊分かる分けないし… やはり士郎は英雄マニア…
239 17/09/16(土)01:03:34 No.453189583
鯖は鯖で抑えてマスター同士で対決すれば自分が勝つという戦法 同じことをネッサにも実践した魔術師殺しのケリィ
240 17/09/16(土)01:03:42 No.453189607
>>魔術師はクソだよって風潮もなんか例外増えすぎてわけわかんなくなったきたし >型月ではよくあること >なんなんだよ「一般的なサーヴァント」って! 最近は固まってきた気がしないでもない
241 17/09/16(土)01:03:47 No.453189622
魔術刻印のおかげで次の代に研究成果残せるから代を重ねる=強いってのはあるからなぁ…
242 17/09/16(土)01:04:01 No.453189664
>なんなんだよ「一般的なサーヴァント」って! それこそムッサぐらいの鯖が一般的レベルなんじゃないかなと思う
243 17/09/16(土)01:04:05 No.453189677
まあ伝奇作品なんて 「○○である。――だが、ここに例外がある!」で相性バトルひっくり返すのがお約束みたいなもんだし 長く続けたらそりゃ例外だらけになるよね…
244 17/09/16(土)01:04:12 No.453189690
一般的なサーヴァント概念本当に謎
245 17/09/16(土)01:04:14 No.453189695
起源弾がクソゲーすぎる
246 17/09/16(土)01:04:46 No.453189779
>魔術師はクソっていうか目的のためなら人命とか何も思わないよくらいの感じ 事件簿は魔術師の身内への情が垣間見えて好き イゼルマの幼馴染達いいよね…
247 17/09/16(土)01:05:00 No.453189816
>なんなんだよ「一般的なサーヴァント」って! ステータス平均Cで概念系能力を持たない宝具ランクBの英雄! FGOでこれに該当するの書文先生とエリちゃんとフランちゃんだったかな
248 17/09/16(土)01:05:11 No.453189841
>それこそムッサぐらいの鯖が一般的レベルなんじゃないかなと思う つまりフィニアンサイクルは強鯖がろくにいない雑魚サイクル
249 17/09/16(土)01:05:13 No.453189845
起源弾は魔術では防げない 防弾チョッキには防がれる
250 17/09/16(土)01:05:17 No.453189861
起源弾は魔術戦にこだわらなければそこまで怖くないから ネッサみたいな人ほどよく刺さる
251 17/09/16(土)01:05:25 No.453189886
ギャグ入ってたけど正にその魔術師として理想の夫として悩むケイネスがみれたFGOのイベント本当に美味しいと思う あと魔術師のろくでなし感だいぶぶれたよねアレで
252 17/09/16(土)01:05:44 No.453189936
エリちゃんはムーンセルにもお呼ばれする上級サーヴァントの一員だし! ししし!
253 17/09/16(土)01:05:46 No.453189942
>起源弾がクソゲーすぎる あれ普通に当たる分には 勝手に出血が止まってダメージが減るっていう 冷静に考えて微妙過ぎる効果だからな 魔術師が全力出してる時に食らうとほぼ即死だけど…
254 17/09/16(土)01:05:50 No.453189957
いいですよね 失った後に師の偉大さに気付くあじぱーくん
255 17/09/16(土)01:06:05 No.453189987
まだムッサ平均と思ってる人いるのか…
256 17/09/16(土)01:06:07 No.453189993
>>それこそムッサぐらいの鯖が一般的レベルなんじゃないかなと思う >つまりフィニアンサイクルは強鯖がろくにいない雑魚サイクル 親指しゃぶしゃぶ強いだろ!
257 17/09/16(土)01:06:21 No.453190026
まあステータス表記自体フレーバーくらいの意味な感じあるが…
258 17/09/16(土)01:06:32 No.453190048
全力出してない魔術師は普通に撃ち殺す 全力出してきたら起源弾バーン
259 17/09/16(土)01:07:01 No.453190133
エリちゃんポンコツ側だと思ってた 指輪たべちゃうし
260 17/09/16(土)01:07:08 No.453190157
大幅にサーヴァント平均値を引き下げてるだろう作家などの鯖…本当に増えもうした
261 17/09/16(土)01:07:15 No.453190174
>起源弾は魔術では防げない >防弾チョッキには防がれる なのでこうして大口径の銃を使う 単にウロブチがコンテンダー使いたかっただけって気もしなくはないが気にしたら負けだ
262 17/09/16(土)01:07:19 No.453190185
書文先生は槍と素手の両方いける技術宝具だしエリちゃんは無辜の怪物とマイク槍だしフランちゃんは電気で動く人造人間だし 一般的って感じまったくしねぇ!
263 17/09/16(土)01:07:19 No.453190187
起源弾クソゲーっぽいけどダメットさんクラスだと見てから余裕で交わせるだろうし 傷んだ赤はもうどうしようもないのでやっぱそこそこ程度の礼装でしかないと思う
264 17/09/16(土)01:07:29 No.453190216
>起源弾は魔術では防げない >防弾チョッキには防がれる あれ30口径のライフル弾だからチョッキじゃ無理なのだ セラミック板大量に入った最高クラスのボディーアーマーになら大丈夫
265 17/09/16(土)01:08:13 No.453190325
>つまりフィニアンサイクルは強鯖がろくにいない雑魚サイクル 神造宝具とか全然ないしな すぐ横の地域はA++とかEX宝具だらけだぞ
266 17/09/16(土)01:08:16 No.453190334
>エリちゃんポンコツ側だと思ってた >指輪たべちゃうし 頭がポンコツなだけで竜の血が血筋に入ってるからそこそこレベル高いよ 少なくとも底の部分だけはAUOが評価するぐらい
267 17/09/16(土)01:08:23 No.453190346
起源弾当たったのスレ画だけ?
268 17/09/16(土)01:08:28 No.453190358
>防弾チョッキには防がれる 口径デカいから無理 その辺がケリィのやらしいところ
269 17/09/16(土)01:08:40 No.453190388
>一般的って感じまったくしねぇ! ここで一つ更に困る情報をお出ししよう テラ曰くエリちゃんはAランク鯖だ
270 17/09/16(土)01:08:42 No.453190391
>起源弾クソゲーっぽいけどダメットさんクラスだと見てから余裕で交わせるだろうし >傷んだ赤はもうどうしようもないのでやっぱそこそこ程度の礼装でしかないと思う サーヴァントと戦える肉弾戦メインと色位レベルを引っ張り出してきてもあんまり…
271 17/09/16(土)01:08:49 No.453190404
>よくよく考えるとすごいよね…みんなの前でこの論文高高校だからクズって言いふらすのはアレだけど 本当にどうしようもないくらいにあじぱーくんのとってきてる行動ってクズだからな
272 17/09/16(土)01:08:54 No.453190415
拳銃なんて使いやがってってキレさせてからのアレだからなプライドの高い魔術師なら一撃よ
273 17/09/16(土)01:08:57 No.453190433
死にかけようが何しようが投擲は外さねぇと有名なムッサ
274 17/09/16(土)01:08:58 No.453190438
>起源弾がクソゲーすぎる 素養が薄い後の二世がくらったら超いたーい!程度で済むよ
275 17/09/16(土)01:09:04 No.453190447
>起源弾クソゲーっぽいけどダメットさんクラスだと見てから余裕で交わせるだろうし >傷んだ赤はもうどうしようもないのでやっぱそこそこ程度の礼装でしかないと思う 確殺条件が難しすぎるというか 少なくとも確殺するために相手が全力出すレベルまで追い詰めないと駄目っていう…
276 17/09/16(土)01:09:09 No.453190461
魔力が超潤沢ならバサスロを呼び出せていたら勝てる可能性があったりした?
277 17/09/16(土)01:09:14 No.453190474
ランス的な立場のやつを微妙にしたもんだから被害が他に及んじゃってるんだよなあ
278 17/09/16(土)01:09:35 No.453190531
起源弾食らった魔術師が全員死んでるってのがまた凶悪だよね そういうのを使ってくる奴がいるって情報があれば防ぎようもあるんだろうけど…
279 17/09/16(土)01:09:42 No.453190551
>神造宝具とか全然ないしな >すぐ横の地域はA++とかEX宝具だらけだぞ 全然も何もフィニアン鯖まだ二人だけじゃん! 主人公のフィンと騎士団最強格のムッサから他も察せられると言えばそうかもしれんが
280 17/09/16(土)01:09:43 No.453190555
ケリィのいやらしさだけは設定に忠実すぎる…
281 17/09/16(土)01:09:45 No.453190558
起源弾はそこまで万能な礼装じゃないぞ
282 17/09/16(土)01:09:51 No.453190568
まあケリィは魔術師の常識の外から初見殺し仕掛けてくるわけだからな かなりキツイ
283 17/09/16(土)01:09:52 No.453190570
くそな魔術師だったらフィオレお姉ちゃんとカウレスの親とか酷いよ
284 17/09/16(土)01:10:02 No.453190601
>妻はなんというか恋に恋する乙女なのでホイホイアイドルにうつつ抜かしたり黒子に心奪われたりする 全然違うよ恋って感情が家の教育のせいでなかった娘なのよ だから黒子とかで無理やり感情揺さぶられるとそれにホイホイ乗っちゃうんだけど
285 17/09/16(土)01:10:02 No.453190602
>素養が薄い後の二世がくらったら超いたーい!程度で済むよ あのデカい弾に当たったらそんなんじゃすまないよ!
286 17/09/16(土)01:10:10 No.453190627
>起源弾クソゲーっぽいけどダメットさんクラスだと見てから余裕で交わせるだろうし >傷んだ赤はもうどうしようもないのでやっぱそこそこ程度の礼装でしかないと思う まぁ余裕でかわせるようなのに受けさせる状況作り出すのが切嗣の戦い方だからね 切嗣以外が使って楽々と戦果出せる類のものではない
287 17/09/16(土)01:10:12 No.453190637
いやテラのエリちゃん明らかに他サーヴァントより下でしょ サブが唯一妄想だし
288 17/09/16(土)01:10:25 No.453190675
起源弾は万能ではないけどとんでもなく質の悪い礼装だとは思う
289 17/09/16(土)01:10:27 No.453190683
フィンも良く分からない見た目になった上に良く分からないキャラになってるしな…
290 17/09/16(土)01:10:29 No.453190689
>素養が薄い後の二世がくらったら超いたーい!程度で済むよ 普通に食らったら死ぬよ!
291 17/09/16(土)01:10:44 No.453190723
サーヴァントの強さなんて型月の都合だから 歴史だとか逸話とか深く考えるだけ無駄よ でもね…語りたいよね
292 17/09/16(土)01:11:02 No.453190759
礼装ならともかく魔術で防御する人ってそこまでいないしな
293 17/09/16(土)01:11:10 No.453190780
>いやテラのエリちゃん明らかに他サーヴァントより下でしょ >サブが唯一妄想だし エリちゃんはAランクだが他の連中がAランクとは言っていない 何故ならば更にその上のトップサーヴァントとかいうのがあるからだ!
294 17/09/16(土)01:11:24 No.453190811
バサスロはギルにワンチャンだけど結局勝てないし多分無理 どうせセイバー見たら暴走するからケリィからも守ってくれないし
295 17/09/16(土)01:11:26 No.453190816
>まあケリィは魔術師の常識の外から初見殺し仕掛けてくるわけだからな >かなりキツイ フフフ魔術的な隠蔽により姿を隠したぞ! あったよ赤外線センサー! ですっかり観戦モードのケイネッサが丸見えになってるのがひどい
296 17/09/16(土)01:11:39 No.453190847
たぶん銃で武装した人間と戦うのは初めてだっただろうに 当たり前のように水銀で対応してるあたりこの人の才能凄いのでは
297 17/09/16(土)01:11:42 No.453190859
初見殺しが最悪なのは それで確実に殺されてるとその初見がいつまでも初見だということだ
298 17/09/16(土)01:11:46 No.453190877
>くそな魔術師だったらフィオレお姉ちゃんとカウレスの親とか酷いよ ぶっちゃけあの程度は普通の魔術師でしょ 所長とかが一般人メンタルすぎるんだよ
299 17/09/16(土)01:11:49 No.453190882
>ランス的な立場のやつを微妙にしたもんだから被害が他に及んじゃってるんだよなあ サイクル的にも逸話的にも大分下になりそうなアーサー王が兄貴と同列以上になっちゃったのがそもそも… ディルとか僕の考えた最強の騎士(ただし寝取る)だけど兄貴より強くするわけにいかないし
300 17/09/16(土)01:11:51 No.453190884
普通に考えて金ぴかと征服王が同時に呼ばれた時点でクソゲーだもんね…
301 17/09/16(土)01:11:51 No.453190886
ぶっちゃけアーサー王伝説を持ち上げすぎた弊害が鯖の格の話をするときは付きまとう
302 17/09/16(土)01:11:57 No.453190900
フィンはチートって証明されたし 水道水用意すれば取り敢えず死なん
303 17/09/16(土)01:12:30 No.453190980
赤外線センサーってつまり熱源感知だから感覚の鋭い鯖にはバレそう
304 17/09/16(土)01:12:40 No.453191004
起源弾ってあれ魔術を使って防御しなければ大丈夫なんだよね 肉体で受け止めればいいのでは
305 17/09/16(土)01:12:51 No.453191026
>たぶん銃で武装した人間と戦うのは初めてだっただろうに >当たり前のように水銀で対応してるあたりこの人の才能凄いのでは 並みの銃弾とか手りゅう弾の断片程度なら見てから自動防御余裕だからな水銀…
306 17/09/16(土)01:12:53 No.453191029
味覇君銃防御出来んのかな…ロードの時点でも無理じゃね…
307 17/09/16(土)01:12:56 No.453191041
>起源弾当たったのスレ画だけ? マーボーも当たってる けど外付け魔力だから致命傷にはならずに腕一本使えなくしただけ
308 17/09/16(土)01:13:09 No.453191081
>ぶっちゃけアーサー王伝説を持ち上げすぎた弊害が鯖の格の話をするときは付きまとう 良く円卓盛られてるって言われてるけど 他のトップ連中も大体盛られまくってる 悪い所そのままの円卓と違って悪い所削る形が多いし
309 17/09/16(土)01:13:19 No.453191115
フィン呼んで大聖杯強奪は理想的な動きすぎる…
310 17/09/16(土)01:13:20 No.453191122
>フィンも良く分からない見た目になった上に良く分からないキャラになってるしな… 本来アニメの知らない茶髪のおっさん姿は原典に沿ってないみたいだし…
311 17/09/16(土)01:13:30 No.453191145
ギルガメッシュアルトリアイスカンダルランスロット ここに混ざれて立ち回れるんだから十分強い
312 17/09/16(土)01:13:34 No.453191156
>水道水用意すれば取り敢えず死なん あいつ自前で水出せるから水道要らないのだ しかも一度触った水は回復薬になったままなので瓶詰めでOK アイツがポット持ってるのそういう理由
313 17/09/16(土)01:13:34 No.453191157
きのこからじきじきに起源弾は初見殺しでばらまいたらすぐ対策されるって言われてるからな
314 17/09/16(土)01:13:45 No.453191183
切嗣(アヴァロン無し)>ケイネス>言峰 の三すくみになるな…
315 17/09/16(土)01:13:47 No.453191193
>起源弾ってあれ魔術を使って防御しなければ大丈夫なんだよね >肉体で受け止めればいいのでは それも解ってるから魔術を使わせるように仕向けてから撃ってるのよあの外道
316 17/09/16(土)01:13:52 No.453191205
>味覇君銃防御出来んのかな…ロードの時点でも無理じゃね… 拙が守護ります…
317 17/09/16(土)01:13:57 No.453191212
>当たり前のように水銀で対応してるあたりこの人の才能凄いのでは この人が対応したんじゃなくて水銀にそういう機能を持たせていた、だよ 魔術師同士の決闘でも目に止まらぬ速度の攻撃は有り得るからそういう機能は持たせておいて当然
318 17/09/16(土)01:13:59 No.453191220
マシンガンの弾を見てから 水銀を細かい柱状に立てることで防げるって即気付いたり 何気に発想力が凄い人
319 17/09/16(土)01:14:10 No.453191242
ギルは最近エアばっか取り沙汰されがちだけど アレの真価はどんな鯖にも何かしらある弱点をまず確実に突けるってとこだから 基本真っ向から勝てる鯖なんていない
320 17/09/16(土)01:14:17 No.453191269
親指かむかむ!あっ優勝無理っぽいけど大聖杯今なら盗めるよ?行く?
321 17/09/16(土)01:14:36 No.453191318
>起源弾ってあれ魔術を使って防御しなければ大丈夫なんだよね >肉体で受け止めればいいのでは 起源弾のことを知っていてかつケリィが今撃ったのが起源弾だと見抜けるならそうだね
322 17/09/16(土)01:14:42 No.453191335
>起源弾ってあれ魔術を使って防御しなければ大丈夫なんだよね >肉体で受け止めればいいのでは なので当たったら死ぬレベルの銃弾を使う まあなんとなく型月世界で本気で肉体鍛え上げた相手なら それでも普通に防ぎそうな気もする
323 17/09/16(土)01:14:43 No.453191338
アーサー王伝説はまず範囲がめっちゃ狭い上に ランスロット卿やガウェイン卿はともかくアーサー王本人はんな強くねえだろ ってのもあってなんだかよく分からない感じになるがうるせーfate世界だとそうなんだよ!
324 17/09/16(土)01:14:45 No.453191347
プリヤの時の水銀との組み合わせはヤバイと思った 直後にエミヤインストールの解説までやってくれてダメだった
325 17/09/16(土)01:14:53 No.453191373
種がばれちゃえば魔術で防ぐの辞めればいいだけだからな… 回避方法自体はいくらでもあるだろうし
326 17/09/16(土)01:14:57 No.453191386
フィンは実はかなりタチ悪いのでは
327 17/09/16(土)01:14:58 No.453191387
お姉ちゃんのマニュピレーターとかでも即死なんだろうか
328 17/09/16(土)01:15:09 No.453191423
水銀はちょっとした趣味の挑戦で作ったブツの中では最強らしいけど じゃあ本気で真面目に作った魔術的な何かはどんな物だったの…
329 17/09/16(土)01:15:23 No.453191464
>バサスロはギルにワンチャンだけど結局勝てないし多分無理 別に一対一で戦う必要はないしギルも滅多に本気は出さないから オジマン戦みたいに鯖で同盟結めば目はあるほう
330 17/09/16(土)01:15:24 No.453191470
水銀パワーがあればその辺の瓦礫を運んで その瓦礫でガードするくらいのことも出来ただろうに…
331 17/09/16(土)01:15:38 No.453191494
>起源弾ってあれ魔術を使って防御しなければ大丈夫なんだよね >肉体で受け止めればいいのでは だからこそのライフル弾だ 普通に喰らうとマーボーみたいに腕を真正面から貫いて肘まで通って貫通する威力
332 17/09/16(土)01:15:45 No.453191512
スレ画は天才中の天才で努力もするという超エリートで後進にも気を配れる人格な上にまだ20前半という若さだからな… ウェイバーが19でスレ画と年齢差ないからそりゃあ嫉妬他諸々で拗らせてロクでもない事するけど補正貰ったお陰で慎二コースに進まなくてよかったねとしか
333 17/09/16(土)01:16:04 No.453191560
>水銀はちょっとした趣味の挑戦で作ったブツの中では最強らしいけど 水銀がケイネッサ最強の礼装だよ!
334 17/09/16(土)01:16:13 No.453191581
そもそも銃弾なんだから見てから避ければいい
335 17/09/16(土)01:16:16 No.453191584
>>味覇君銃防御出来んのかな…ロードの時点でも無理じゃね… >拙が守護ります… なんてこった…これが幸運EX…
336 17/09/16(土)01:16:22 No.453191605
コンテンダーの口径で撃ち抜かれたらまともに動けないと思う ケイネスも起源弾食らう前に普通の弾貰ってるけどよく動けてたな
337 17/09/16(土)01:16:24 No.453191606
>スレ画は天才中の天才で努力もするという超エリートで後進にも気を配れる人格な上にまだ20前半という若さだからな… 勝手にアラサーだと思ってた…
338 17/09/16(土)01:16:26 No.453191616
>水銀パワーがあればその辺の瓦礫を運んで >その瓦礫でガードするくらいのことも出来ただろうに… 瓦礫程度ライフル弾なら1発で貫通だよ
339 17/09/16(土)01:16:26 No.453191617
まあ解析能力がキモの味覇君が起源弾受けてもヘボ魔術が使えなくなるだけで問題ねえな…
340 17/09/16(土)01:16:28 No.453191627
>じゃあ本気で真面目に作った魔術的な何かはどんな物だったの… そのクラスのブツが何十とホテルに埋まってます…
341 17/09/16(土)01:16:36 No.453191654
アーサー王も都合の悪い設定削ってるし… モーさんと同じ誕生日のやつ皆島流しとかいう今の倫理観からすると外道エピソードあるけど うるせえモーさんはクローンだからそういうの無いんだよ!
342 17/09/16(土)01:16:39 No.453191668
>なので当たったら死ぬレベルの銃弾を使う >まあなんとなく型月世界で本気で肉体鍛え上げた相手なら >それでも普通に防ぎそうな気もする そりゃまあコンテンダーとはいえ通常弾より弱いし ただの銃にやられる程度の人間は異能伝奇のキャラじゃないよね!
343 17/09/16(土)01:16:58 No.453191722
>落ちこぼれが逆恨みで貴重品盗んだせいで悲惨な死に方した人だ でも落ちこぼれもその赤ペン論文の理論否定されたら自分が才能の無い落ちこぼれって言われたも同然なんですよ!認めるわけにはいかない!僕には本当は魔術の才能が… 無かった でも人の才能を引き出す才能だけはやたらむやみにあった
344 17/09/16(土)01:17:03 No.453191734
肉体的な傷は即治って古傷化だし本当に魔術師殺し専用なんだよな起源弾 まあ衝撃や痛みはあるだろうから気絶ぐらいはするかもしれないが
345 17/09/16(土)01:17:09 No.453191748
>まあ解析能力がキモの味覇君が起源弾受けてもヘボ魔術が使えなくなるだけで問題ねえな… とことん切嗣キラーだなあいつ!
346 17/09/16(土)01:17:12 No.453191756
>>バサスロはギルにワンチャンだけど結局勝てないし多分無理 >別に一対一で戦う必要はないしギルも滅多に本気は出さないから >オジマン戦みたいに鯖で同盟結めば目はあるほう ギルは1対多のほうが得意だと思う 慢心も少なくなりそうだし
347 17/09/16(土)01:17:13 No.453191758
そもそもバサスロ呼ぶなら剣スロ呼んで暗殺アロンダイトさせたほうがいいだろ
348 17/09/16(土)01:17:22 No.453191784
>>じゃあ本気で真面目に作った魔術的な何かはどんな物だったの… >そのクラスのブツが何十とホテルに埋まってます… あぶないから爆破するね…
349 17/09/16(土)01:17:37 No.453191832
ギルは囲んで殴れば死ぬ
350 17/09/16(土)01:17:45 No.453191853
>他のトップ連中も大体盛られまくってる ケルトで誰が一番盛られましたか スカサハです は正直どうかと思う
351 17/09/16(土)01:17:45 No.453191855
魔術師の「銃程度どうとでもなる」って考えが一番悪い 本気で銃やばい、銃避けないと って相手がいたら期限弾は活躍できない
352 17/09/16(土)01:17:59 No.453191892
落ちこぼれが貴重品盗まないと未来で世界に悪影響が出るから仕方ないね…