虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/16(土)00:00:51 バーカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/16(土)00:00:51 No.453176892

バーカエンジニア!滅びろ!

1 17/09/16(土)00:01:10 No.453176951

グロかった?

2 17/09/16(土)00:01:34 No.453177030

プロメテウスほどではないかな

3 17/09/16(土)00:02:09 No.453177157

エンジニアの人たち手振ったりなんか庶民的だったな…

4 17/09/16(土)00:03:01 No.453177363

見てきた デイヴィッド無双じゃねーか!

5 17/09/16(土)00:03:36 No.453177501

結論:人類は馬鹿

6 17/09/16(土)00:04:07 No.453177605

途中から自分はいったい何を観せられているんだ…?って困惑した 面白かった

7 17/09/16(土)00:04:40 No.453177727

またメットかぶらなかったせいで全滅なの?

8 17/09/16(土)00:05:40 No.453177955

笛のシーンいいよね…胸が熱くなった

9 17/09/16(土)00:06:03 No.453178060

フェイスハガーのシーンはうわあ来るーってなった

10 17/09/16(土)00:06:16 No.453178110

ちょっと暗いのとエイリアンたちの動きが早すぎて死因が分からん!

11 17/09/16(土)00:06:34 No.453178187

プロメテウスは古典怪奇SFをド迫力映像でやってるって感じだったけど 今回は完全にスラッシャー映画のノリであった

12 17/09/16(土)00:06:42 No.453178225

その…ディーコンは…

13 17/09/16(土)00:08:21 No.453178595

バカでかいクレーンとかトラックとか重機も押さえててオススメですよこれは

14 17/09/16(土)00:09:55 No.453178934

首チョンパされた子だけ念入りに3カットくらい映されてダメだった…あの子おっぱいでかいよな

15 17/09/16(土)00:10:13 No.453178990

絶対安全だから見て見て大丈夫大丈夫見応えあるからほらほらほら

16 17/09/16(土)00:11:00 No.453179164

エイリアン2嫌い!って言ってたリドリーだけど やっぱりこういうのやりたいんじゃん!ってなるクライマックス

17 17/09/16(土)00:11:12 No.453179212

初っ端から事故でヒロインの夫が死ぬジェットコースター感がすごい というか夫婦多かったね今回

18 17/09/16(土)00:13:21 No.453179688

ウォルターバレは完全にホラー映画のテイストだしなんか吐いてるー?!

19 17/09/16(土)00:13:50 No.453179806

>初っ端から事故でヒロインの夫が死ぬジェットコースター感がすごい なぁに3で通った道だ

20 17/09/16(土)00:14:32 No.453179970

>やっぱりこういうのやりたいんじゃん!ってなるクライマックス 嫌いなのは変わってないと思うよ はいはいこういうの好きなんでしょって入れてるだけで 最後に嘘だよバーカ!!!!!!ってやってるし

21 17/09/16(土)00:17:58 No.453180717

リドリーのサービスはあさっての方向を向いてる

22 17/09/16(土)00:18:50 No.453180891

ショウ博士死んじゃったのは残念だ

23 17/09/16(土)00:19:38 No.453181068

ショウ博士どのタイミングで死んじゃったんだろうね 黒酢爆撃の時点で故人なのかな

24 17/09/16(土)00:21:02 No.453181402

書き込みをした人によって削除されました

25 17/09/16(土)00:21:45 No.453181565

エイリアン1から4までのエッセンスがちょっとずつ配合されてる感じがする

26 17/09/16(土)00:21:46 No.453181571

黒酢大量投下は正直気持ちよかった…

27 17/09/16(土)00:27:53 No.453182893

黒酢爆撃のシーンやりたい放題すぎて笑ってしまう

28 17/09/16(土)00:29:56 No.453183311

このまま新作が出る度に前作ヒロインをアジの開きにしていくシリーズにすればいいよ

29 17/09/16(土)00:31:38 No.453183638

ダニエル絶望のまま終わらせるとは…リドスコはいじわるだな

30 17/09/16(土)00:32:56 No.453183903

ホモよ!

31 17/09/16(土)00:33:11 No.453183962

黒酢の情報出た?

32 17/09/16(土)00:33:13 No.453183966

ここまできたらアンドロイドの末路までやってくれ

33 17/09/16(土)00:34:12 No.453184172

>黒酢の情報出た? いっぱい出たというかこれとプロメテウス見れば大体ほぼエイリアン誕生については話された気がする

34 17/09/16(土)00:34:53 No.453184314

>というか夫婦多かったね今回 そういう人選にした上での計画だった

35 17/09/16(土)00:34:58 No.453184325

レイトで観てきた 銃ぶっ放して探査艇爆発させたやつが害悪すぎる

36 17/09/16(土)00:35:12 No.453184374

みんな!6年と4ヶ月も休眠カプセルで眠るなんてイヤだよね!

37 17/09/16(土)00:35:51 No.453184518

アンドロイドの良心が2のビショップだけなんですが……

38 17/09/16(土)00:36:34 No.453184650

待てよウォルターはいいやつだろ!

39 17/09/16(土)00:36:42 No.453184671

>レイトで観てきた >銃ぶっ放して探査艇爆発させたやつが害悪すぎる 君船員じゃなくて入植者じゃないの?ってくらい全てどんくさなのいいよね…よくない…

40 17/09/16(土)00:37:06 No.453184768

>銃ぶっ放して探査艇爆発させたやつが害悪すぎる あ~あ引火するぞ馬鹿~と思ってたら予想以上に爆発でかくて笑った

41 17/09/16(土)00:37:29 No.453184821

これから公開の国でヒットしないと続編厳しいらしいけど ここまできたら最期まで観届けたいな

42 17/09/16(土)00:37:45 No.453184865

1の前の話ってことでいいんかな

43 17/09/16(土)00:38:06 No.453184939

>銃ぶっ放して探査艇爆発させたやつが害悪すぎる 船に戻ってくる途中から死ぬときまでずっとパニックになった状態でけおってたな…

44 17/09/16(土)00:38:09 No.453184954

ショウ博士がエンジニア船のスリープ装置で眠りにつく映像見たけど不時着時に死亡は案外ホントだったのかもな…

45 17/09/16(土)00:38:14 No.453184973

プロメ→これ→本家1以降でいいと思うよ

46 17/09/16(土)00:38:19 No.453184989

ライフといいどんくさの所為で大惨事なスペースオペラでも流行ってるんだろうか

47 17/09/16(土)00:38:20 No.453184990

ウェイランド社のロボは欠陥商品ばっかだな…

48 17/09/16(土)00:38:43 No.453185045

>1の前の話ってことでいいんかな ただこれだけだとまだ1には到達してへんよ

49 17/09/16(土)00:38:53 No.453185083

>1の前の話ってことでいいんかな 恐らくそう女王もあの後に研究して産みだしたんだろうね

50 17/09/16(土)00:39:09 No.453185137

>1の前の話ってことでいいんかな 時系列的には前の話 直接つながるような感じではないけど

51 17/09/16(土)00:39:48 No.453185283

デヴィショウキテますか?

52 17/09/16(土)00:39:53 No.453185305

ウォルターの時点で成功したのになんで1だとまたアンドロイド不良品化してるんだ…

53 17/09/16(土)00:39:57 No.453185313

オジマンディアスとか死の島とかオフィーリアとかキリスト教の古い絵とか引用が凄くたくさんあったので 予備知識なしで見るとなーに言ってんのって流しちゃうかもな

54 17/09/16(土)00:40:20 No.453185383

2で壊滅してた開拓民くらいの人たちだったのかな

55 17/09/16(土)00:40:40 No.453185452

デヴィッドめっちゃ愛語ってたけどそういえばショウ博士の相方殺したのお前じゃなかったっけ…

56 17/09/16(土)00:40:51 No.453185492

幼体に銃当ててもあんま効いてなかったけど相手が硬いのか 民間用だから銃が弱いのか デカいのは普通に殺せてたが

57 17/09/16(土)00:41:17 No.453185591

>デヴィッドめっちゃ愛語ってたけどそういえばショウ博士の相方殺したのお前じゃなかったっけ… あれショウ博士が知ってたら修理しようとは思わなかっただろうな

58 17/09/16(土)00:41:36 No.453185655

ちょうどさっきケーブルTVでプロメテウスやってたけど デヴィッドはショウ博士にホの字だったの?

59 17/09/16(土)00:41:59 No.453185731

変な呼吸しながら直立してるネオモーフ気持ち悪すぎる…

60 17/09/16(土)00:42:16 No.453185776

おばさんとのキスはともかく油断させるにしてもなんで兄弟とキスしようとしたんだ…

61 17/09/16(土)00:42:29 No.453185822

いつ頃からダニエルからデヴィッドになったんだ

62 17/09/16(土)00:42:45 No.453185887

>プロメ→これ→本家1以降でいいと思うよ AVP2は何処に入るんじゃろ…

63 17/09/16(土)00:42:59 No.453185932

ショウ博士は優しいし修理してくれたからな…

64 17/09/16(土)00:43:34 No.453186047

ウェイランドの爺さんが実はメイクしたガイ・ピアースだったというのが ようやく活かされていた

65 17/09/16(土)00:43:41 No.453186069

ゼノモーフに銃が効くのはパルスライフル開発されてからじゃなかったっけ アイソレーションでも銃役に立たないし

66 17/09/16(土)00:44:11 No.453186176

合流してからずっとデビットでしょ

67 17/09/16(土)00:46:15 No.453186605

ちょっとだけ見れるデヴィットとショウ博士のイチャイチャ https://youtu.be/XeMVrnYNwus

68 17/09/16(土)00:46:31 No.453186653

ダニエルズの人なんか顔がモッチャリしてたな…

69 17/09/16(土)00:47:18 No.453186787

>オジマンディアスとか死の島とかオフィーリアとかキリスト教の古い絵とか引用が凄くたくさんあったので >予備知識なしで見るとなーに言ってんのって流しちゃうかもな プロメテウスの時はあんな厨二臭いこと言ってなかったのに急に

70 17/09/16(土)00:47:40 No.453186854

ショウ博士殺したとは思えないからホントに事故死だったのかな

71 17/09/16(土)00:48:03 No.453186928

なんか堅苦しい話してたと思ったら突然ちょっと懐かしい感じの スラッシャー映画みたいな演出になったりして変テコで面白い

72 17/09/16(土)00:48:17 No.453186973

最初のシーンの「私を作ったのは貴方。貴方を作ったのは誰?」のシーンで コイツ創造者側に回るんだろうな感はあった

73 17/09/16(土)00:49:18 No.453187155

小屋建てる話に反応しなかったけどやっぱ入れ替わってるのかアレ 千切れた腕まで一緒だったからデヴィッドの影響で暗黒面に落ちただけかと

74 17/09/16(土)00:49:20 No.453187163

顔そっくりに作っちゃ駄目でしょ!

75 17/09/16(土)00:49:25 No.453187177

エンジニアは前作から終始被害者だな…

76 17/09/16(土)00:49:57 No.453187279

エンジニアが作った黒酢つかって人間が作ったアンドロイドが人間を基に… まぁエンジニアも悪いわ

77 17/09/16(土)00:50:42 No.453187425

でも黒酢を作ったエンジニアも悪いんですよ

78 17/09/16(土)00:51:00 No.453187471

船長のハズレくじ引かされ続ける流れがちょっとおもしろおかしかった

79 17/09/16(土)00:51:59 No.453187630

プロメテウスよー分からんくて色んなサイト巡ったら デヴィットはショウ博士と子供が作りたかったのでは? って考察があってやだよそんなサイコアンドロイド!ってなった

80 17/09/16(土)00:52:24 No.453187706

>エンジニアは前作から終始被害者だな… プロメテで地球向かおうとしたのは結局なんだったんだろうな やっぱ被造物のくせにそっくりなアンドロイド創造しよって!みたいなお怒り?

81 17/09/16(土)00:52:43 No.453187774

デヴィッドがエンジニアを目指すサーガとして観れば 今回はグッと前進したからハッピーエンドかもしれない

82 17/09/16(土)00:53:35 No.453187929

>>エンジニアは前作から終始被害者だな… >プロメテで地球向かおうとしたのは結局なんだったんだろうな >やっぱ被造物のくせにそっくりなアンドロイド創造しよって!みたいなお怒り? 出来損ないが出来損ないそっくりの人形持ってきてお前らと同じだから!って意気揚々としてるからついカッとなって…

83 17/09/16(土)00:54:05 No.453188030

>プロメテで地球向かおうとしたのは結局なんだったんだろうな >やっぱ被造物のくせにそっくりなアンドロイド創造しよって!みたいなお怒り? それこそ作中の人間たちがデヴィットに抱いたのと同じ嫌悪感を感じたんだろう

84 17/09/16(土)00:54:16 No.453188056

続編の後付けだから仕方ないけどこの時点でアンドロイド普及してるのに 1でこくじんがアッシュぶっ壊したらこいつ人間じゃないぞ!?って驚くんだね

85 17/09/16(土)00:54:49 No.453188168

近寄ってよくご覧ください(フェイスハガー)とか口から卵とかちょいちょい面白ロボットだよね

86 17/09/16(土)00:55:09 No.453188217

>続編の後付けだから仕方ないけどこの時点でアンドロイド普及してるのに >1でこくじんがアッシュぶっ壊したらこいつ人間じゃないぞ!?って驚くんだね あれは会社が隠してたとかそういう言い訳が立つからまあ

87 17/09/16(土)00:55:24 No.453188265

>1でこくじんがアッシュぶっ壊したらこいつ人間じゃないぞ!?って驚くんだね あれはアッシュがアンドロイドと知らされてなかったから驚いたんだよ

88 17/09/16(土)00:55:30 No.453188284

プロメテウスでデヴィッドがエンジニアに対して 実際は何を言ったのかよく判らないのが気になる

89 17/09/16(土)00:56:54 No.453188516

>続編の後付けだから仕方ないけどこの時点でアンドロイド普及してるのに >1でこくじんがアッシュぶっ壊したらこいつ人間じゃないぞ!?って驚くんだね 低所得者ぽいからアンドロイド同行の仕事なんて初めてだったとかそもそも知らなかったからかな シリーズ通して地球の日常描いてないから一般にどこまで普及してるのかも不明なんだよね

90 17/09/16(土)00:58:53 No.453188832

>出来損ないが出来損ないそっくりの人形持ってきてお前らと同じだから!って意気揚々としてるからついカッとなって… あんときのエンジニア→ウェイランドのそぉい!拳法を学習して今回デイビット→ウォルターに活かしたもんだと脳内補完してるよ

91 17/09/16(土)00:59:40 No.453188950

宇宙船関係のデザインは変わらず良かったのでそこは満足した

↑Top