虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/15(金)23:49:14 最近始... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/15(金)23:49:14 No.453174401

最近始めたんだけどネットで対戦したら物凄い殺され方した そりゃ今更段位が初期の人っていないよね

1 17/09/15(金)23:51:50 No.453174979

まだやってる人いるのか

2 17/09/15(金)23:52:45 No.453175193

キャラバンハートリメイクされねえかなぁ

3 17/09/15(金)23:57:45 No.453176223

もう 誰も

4 17/09/15(金)23:59:32 No.453176611

>キャラバンハートリメイクされねえかなぁ キャラバンハートは好きだけどジョーカーシステム大嫌いだからリメイクはやめてほしい

5 17/09/15(金)23:59:36 No.453176625

ランク上げてもステータス合計が変わらないってのさえなければなあ 配合の楽しみがかなり減ってる

6 17/09/16(土)00:02:29 No.453177238

ステータスにカンストがあるのがな…

7 17/09/16(土)00:04:08 No.453177606

対戦やらないけどストーリーも大概だったな

8 17/09/16(土)00:04:54 No.453177773

カンストあるのは構わんが配合で上限が上がっていく感じにしてほしかった FだろうがSSだろうが上限になれば特に変わらないし スキルも特性も付け替え自由だしで個性ないよねこれ…

9 17/09/16(土)00:05:14 No.453177857

でも今どきカンストないくらい無法だともっと批判されるぞ絶対

10 17/09/16(土)00:05:39 No.453177950

>対戦やらないけどストーリーも大概だったな 無印のメインがめっちゃ短かった 配合に時間かけてなかったら20時間もかからなかったんじゃねえかあれ

11 17/09/16(土)00:05:48 No.453178001

スレッドを立てた人によって削除されました

12 17/09/16(土)00:07:44 No.453178446

>でも今どきカンストないくらい無法だともっと批判されるぞ絶対 対戦だけ縛ればいいし対戦だけ仕様が違うってのは珍しいことではないよね 本編も対戦もカンストで終わりってのがちょっと

13 17/09/16(土)00:11:30 No.453179276

スカウトアタックの評価はそんなに良くないのか

14 17/09/16(土)00:11:40 No.453179315

個性ないはちょっと

15 17/09/16(土)00:12:13 No.453179427

配信限定が一番文句言いたい部分かな

16 17/09/16(土)00:12:15 No.453179441

種類数多いけど大体が色違いの水増し

17 17/09/16(土)00:13:06 No.453179632

>個性ないはちょっと ごめん言いすぎた…

18 17/09/16(土)00:13:18 No.453179674

叩きたいだけのスレ

19 17/09/16(土)00:13:59 No.453179847

初代の方が個性ないと思うけどスレ「」はどう思う?

20 17/09/16(土)00:14:26 [sage] No.453179938

>配信限定が一番文句言いたい部分かな まだ無印部分なんだけどもしかして自力だとどうしても作れないやつがあるんですか?

21 17/09/16(土)00:14:36 No.453179988

>種類数多いけど大体が色違いの水増し ライドシステムの都合なんだろうけど イルルカまでは色違いモンスターでもグラフィック細かく差別化してたからこれはかなりガッカリした

22 17/09/16(土)00:15:25 No.453180165

>種類数多いけど大体が色違いの水増し これが問題よね ライドの犠牲であるとは思うが

23 17/09/16(土)00:15:31 No.453180186

低ランクでも配合で強くなるのは個人的には好き

24 17/09/16(土)00:16:24 No.453180364

ちなみにスレ画のプロフェッショナルってイルルカくらいにはモンスター復刻した?

25 17/09/16(土)00:17:19 No.453180569

>まだ無印部分なんだけどもしかして自力だとどうしても作れないやつがあるんですか? 今ならネット環境さえあれば一応コンプできる…はず

26 17/09/16(土)00:18:12 No.453180758

流石にイルルカで増やしすぎた感はあるが 3はいくらなんでも削り過ぎだ

27 17/09/16(土)00:18:12 No.453180759

丁度今イルルカやってるけどルカとカメハ王子が可愛くて仕方ない 良いショタゲー安く買えてよかった

28 17/09/16(土)00:19:27 No.453181029

ジョーカー以降のモンスターズのバランスの話するとすぐ初代がどうのって返しが来るけど ステータス限界とか以前にそりゃGB時代のゲームと比べたらマシなのは当然だろ…逆にGB時代のゲームと同レベルだったらびっくりするわ

29 17/09/16(土)00:19:53 No.453181127

倒して運が良ければ起き上がって仲間になる従来のシステムは好きだけど今やるとテンポ悪くなるんだろうな モンスターの種類多いバージョンだとさっくり集めてさっくり配合できるくらいじゃないときついか

30 17/09/16(土)00:20:35 No.453181292

最終的にみんな同じ数字になることを個性ないって言う人と モンスターごとに上限決まってるのが個性ないって言う人がいるよね 個人的には個性とかどうでもいいから好きなモンスターを最強にしたい

31 17/09/16(土)00:21:39 No.453181544

>ジョーカー以降のモンスターズのバランスの話するとすぐ初代がどうのって返しが来るけど >ステータス限界とか以前にそりゃGB時代のゲームと比べたらマシなのは当然だろ…逆にGB時代のゲームと同レベルだったらびっくりするわ デスピサロとかまで作るようになると何をしても無双になっちゃうバランスだったと記憶してるが 初代GBだものそりゃそうだよ

32 17/09/16(土)00:23:26 No.453181968

最強のスライム!

33 17/09/16(土)00:24:00 No.453182109

プロフェッショナルでハーゴンやバラモスみたいな前座ボスが次々復活し ゲマも華麗にカムバックを決めた横でさわやかにスル―されたイブール

34 17/09/16(土)00:25:02 No.453182341

コラボモンスターや配信モンスターを配合ツリーに含まないで欲しい そういうのはツリーから完全に独立したモンスターにしてくれ

35 17/09/16(土)00:25:37 No.453182461

そういや3JPやってないんだよなーってネタバレ見たらすっげぇ爽やかな終わりしてんのな

36 17/09/16(土)00:26:11 No.453182561

>倒して運が良ければ起き上がって仲間になる従来のシステムは好きだけど今やるとテンポ悪くなるんだろうな >モンスターの種類多いバージョンだとさっくり集めてさっくり配合できるくらいじゃないときついか 肉あげて起き上がるのを待つシステムは5や6の流れがあるから好きだけどシステムとしてはちょっと微妙だと思ってるよ 肉あげても起き上がらなくて無駄打ちした時の徒労感あるしかといって肉無しだと起き上がる確率相当低いし 気軽に試せて増やせるスカウトは確かに便利

37 17/09/16(土)00:26:25 No.453182609

初代依頼のDQMだったから キャットリベリオで4体配合って何!? いつできるようになるの!? ってなった 両親で決まるとかわからないよそんなの…

38 17/09/16(土)00:27:22 No.453182781

>そういうのはツリーから完全に独立したモンスターにしてくれ その場合でも配合とカスタマイズはできるから問題ないよね

39 17/09/16(土)00:29:10 No.453183164

>気軽に試せて増やせるスカウトは確かに便利 プラチナノチョーラZを合体させて蹴りまくってた 大体仲間になる

40 17/09/16(土)00:30:00 No.453183324

マップは固定エリアを動くのと旅の扉システムとどっちがいいんだろうか

41 17/09/16(土)00:32:03 No.453183733

ドラクエXやってジョーカー触ったけど ジョーカーシリーズのアイテムとかモンスターとかドラクエXに逆輸入されてたんだなって思った

42 17/09/16(土)00:34:50 No.453184306

ジョーカーシリーズはこれで完結っぽいがあとはずっとスマホのやつなんじゃろうか

43 17/09/16(土)00:38:55 No.453185087

ジョーカーが終わりってだけでモンスターズシリーズが終わりとは言ってない

44 17/09/16(土)00:40:48 No.453185480

またシステムとか色々一新して新シリーズ作ったりしてな

45 17/09/16(土)00:43:57 No.453186130

色変えは次も欲しい

46 17/09/16(土)00:46:27 No.453186641

カラーフォンデュ便利だよね

↑Top