虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/15(金)23:12:13 いいひと… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/15(金)23:12:13 No.453162530

いいひと…

1 17/09/15(金)23:12:40 No.453162650

それはそれとして

2 17/09/15(金)23:12:56 No.453162729

将来は

3 17/09/15(金)23:16:44 No.453163935

一緒に冒険へ

4 17/09/15(金)23:17:43 No.453164228

大好きなパパと一緒

5 17/09/15(金)23:18:21 No.453164465

まずはこの箱に入りましょう

6 17/09/15(金)23:22:00 No.453165564

◯ × × × × ◯ × × × × × ×

7 17/09/15(金)23:24:07 No.453166235

愛することとカートリッジにすることは矛盾しない行為です すべてが嘘偽りの無い本音です

8 17/09/15(金)23:24:58 No.453166495

全部嘘偽りのない本音なのが厄介なところ

9 17/09/15(金)23:27:32 No.453167269

矛盾しないどころか愛は必要なのですよ

10 17/09/15(金)23:27:43 No.453167339

愛ですよナナチ

11 17/09/15(金)23:30:40 No.453168504

自分のことを愛してくれて呪いをすすんで引き受けてくれる子が必要…できた!

12 17/09/15(金)23:30:40 No.453168506

騙すような形にはなるけど嘘は言ってねえんだよな…

13 17/09/15(金)23:31:26 No.453168757

>自分のことを愛してくれて呪いをすすんで引き受けてくれる子が必要…できた! なんと愛おしい…

14 17/09/15(金)23:31:27 No.453168766

はやくプルシュカの声聞きたいな…

15 17/09/15(金)23:33:09 No.453169370

>騙すような形にはなるけど嘘は言ってねえんだよな… もし何するか詳しく教えて欲しいって聞いたら真実を教えてくれるんですか?

16 17/09/15(金)23:34:27 No.453169837

あの状態からリコの為に笛になるプルシュカって天使か何かなの?

17 17/09/15(金)23:36:28 No.453170371

障害児の世話をしながらアビスの研究って大変だよな…

18 17/09/15(金)23:36:36 No.453170401

結局パパのことも恨んでないし天使だよ

19 17/09/15(金)23:37:14 No.453170539

>あの状態からリコの為に笛になるプルシュカって天使か何かなの? 生まれてからお友達一人も居なかった子が初めてできた同性のお友達 そりゃあっという間に刷り込みされちゃうよ…

20 17/09/15(金)23:37:27 No.453170607

パパ棒とは何だったのだろう

21 17/09/15(金)23:37:43 No.453170699

プルシュカが笛にならなかったらボンは殺されてただろうからね

22 17/09/15(金)23:38:24 No.453171026

そんな子を冒険ですよ で ↓↑させちゃうなんて

23 17/09/15(金)23:38:27 No.453171042

>障害児の世話をしながらアビスの研究って大変だよな… 心を真っ直ぐにしてくるってそういう…

24 17/09/15(金)23:38:32 No.453171081

>パパ棒とは何だったのだろう 女の子なんだからパパとお風呂ぐらい入るだろ?

25 17/09/15(金)23:39:55 No.453171523

憧れは止められないけどそれはそれとして愛は注ぐわけだから 中々人間できてるよねボ卿

26 17/09/15(金)23:40:34 No.453171818

>もし何するか詳しく教えて欲しいって聞いたら真実を教えてくれるんですか? 普通に教えてくれそうな気はする

27 17/09/15(金)23:40:55 No.453171935

>もし何するか詳しく教えて欲しいって聞いたら真実を教えてくれるんですか? 色々と時期が整うまでははぐらかしはするだろうけど最終的には教えてくれそう 実際プルシュカもカートリッジ見た上で受け入れてたし

28 17/09/15(金)23:40:58 No.453171952

カートリッジは不死身の成れの果てにはならないのかな

29 17/09/15(金)23:41:12 No.453172017

>一緒に冒険へ 踏み台にして先に進む行為を共に歩むと解釈していたフシがある 自分がリコたちに敗れたときも相手を祝福していた 終始一貫スジの通ったサイコだからこそ怖いんだ

30 17/09/15(金)23:42:28 No.453172538

>>パパ棒とは何だったのだろう >女の子なんだからパパとお風呂ぐらい入るだろ? おっきくなるってヒントがあったような気がする…

31 17/09/15(金)23:42:50 No.453172713

倫理観が完全にズレてるサイコなだけで人格的には善人寄りなのいいよね…

32 17/09/15(金)23:43:38 No.453172977

>おっきくなるってヒントがあったような気がする… レグ棒はおっきくなるとムケるのかもしれない パパ棒は普段からズル剥けなのかもしれない

33 17/09/15(金)23:44:30 No.453173234

善人だよ だけど好奇心が止められないだけなんだ

34 17/09/15(金)23:45:07 No.453173411

ボ卿が子供を騙してただけのゲス野郎にならなかったのは本当に良かった

35 17/09/15(金)23:45:12 No.453173431

誠実であることは確かなんだよなぁ…

36 17/09/15(金)23:45:14 No.453173441

目に見えてる成果を見ても地上のためになる事しかしてないからね それに引き換えオーバードの窃盗私物化に始まり前線基地破壊と悪の限りをつくしている少女がいるらしいな

37 17/09/15(金)23:45:34 No.453173537

実際成し遂げてる功績考えると普通に偉人レベルだよね 常人では躊躇するような犠牲も厭わない分めっちゃ地上の発展に寄与してる

38 17/09/15(金)23:45:41 No.453173567

>倫理観が完全にズレてるサイコなだけで人格的には善人寄りなのいいよね… 素材になった子達の名前しっかり全部覚えてたり あのまっすぐな目とかなんかもうね

39 17/09/15(金)23:46:19 No.453173715

本当の本当に子供達のことを愛してるからなこの人…

40 17/09/15(金)23:46:19 No.453173716

悪役の定番でよくある 部下や仲間を平気で切り捨てて自分だけは助かるみたいなパターンじゃないからめんどくさい

41 17/09/15(金)23:46:29 No.453173762

実際カートリッジ実用化されたら革命的ってレベルじゃ無いからな…

42 17/09/15(金)23:46:42 No.453173801

パパ棒もそうだけど裸に仮面被ったまま風呂に入るボ卿を想像すると中々

43 17/09/15(金)23:46:45 No.453173818

次出てくるミーティがどんな姿になってるのか怖い

44 17/09/15(金)23:47:16 No.453173938

多分200年後の世界だとめっちゃ偉人として教科書に載ってるタイプだと思うボ卿

45 17/09/15(金)23:48:01 No.453174130

一番敵に回したくないタイプ

46 17/09/15(金)23:48:04 No.453174140

↑↓とカートリッジ作成風景は映像化されたら大分堪える

47 17/09/15(金)23:48:04 No.453174144

全ての物には価値がある… 弾丸という価値が

48 17/09/15(金)23:48:17 No.453174208

成れ果てって死ねなくなるんだっけ? じゃあナナチも死ねないのかな

49 17/09/15(金)23:48:31 No.453174257

ミーティ→ナナチレベルの信頼度で普通の子供があんなにもふもふになってしまうのに レグと崖登りながら戦闘し続けられる程の絆を持ったカートリッジがたくさん

50 17/09/15(金)23:48:40 No.453174284

実際今偉人って呼ばれてる人達もこんな感じでポンポン他人の生命を消耗品にしてた勢山程いるだろうしな

51 17/09/15(金)23:48:54 No.453174339

あとはナナチのお手伝い風景の映像化だけですね

52 17/09/15(金)23:49:00 No.453174358

>成れ果てって死ねなくなるんだっけ? >じゃあナナチも死ねないのかな ミーティがたまたまそうなっただけ

53 17/09/15(金)23:49:07 No.453174376

>悪役の定番でよくある >部下や仲間を平気で切り捨てて自分だけは助かるみたいなパターンじゃないからめんどくさい まず自分を犠牲にした上でじゃあ他人を使うしかないねなのが酷い

54 17/09/15(金)23:49:08 No.453174381

そういや今日ボ卿出るんだったな… 先週のでも相当ダメージでかかったのに↓↑とか見せられたらどうなることやら

55 17/09/15(金)23:49:24 No.453174431

>ミーティ→ナナチレベルの信頼度で普通の子供があんなにもふもふになってしまうのに >レグと崖登りながら戦闘し続けられる程の絆を持ったカートリッジがたくさん カードリッジにするだけなら別に絆とかいらないんじゃなかったっけ

56 17/09/15(金)23:49:29 No.453174453

>成れ果てって死ねなくなるんだっけ? >じゃあナナチも死ねないのかな ミーティは二重の呪いを受けたから死ななくなっただけでナナチは死ぬよ そもそも火葬してほしいって頼んだ理由を思い出すんだ

57 17/09/15(金)23:49:35 No.453174481

勝手に潜っちゃう先導と神秘より仕事していらっしゃる

58 17/09/15(金)23:49:43 No.453174512

>一番敵に回したくないタイプ 味方にもしたくねえ!

59 17/09/15(金)23:49:51 No.453174546

>成れ果てって死ねなくなるんだっけ? 押し付けの副作用だから普通の上昇負荷によるなれ果て化とは別物

60 17/09/15(金)23:49:52 No.453174551

>成れ果てって死ねなくなるんだっけ? ミーティが死ねなくなる呪いを受けてるのでボ卿が大喜びで実験した ナナチは普通に死ねるのでレグがミーティ消してから後追い自殺すんなよ!って固く約束させた

61 17/09/15(金)23:50:08 No.453174613

自分の身かわいさに他人使ってる訳ではなくちゃんと自分も犠牲にしてるからな…

62 17/09/15(金)23:50:11 No.453174620

基本的に善人のはずなんだが目の敵にされる

63 17/09/15(金)23:50:16 No.453174635

願いに応じた呪いと祝福を受けるらしいから ミーティの場合は死んでなるものか から不死性を得たのだろうか

64 17/09/15(金)23:50:49 No.453174760

でも実際場合によってはカートリッジ使った後にボ卿の白笛に成るルートも有ったんじゃなかろうか それなら共に冒険にも嘘じゃないし

65 17/09/15(金)23:50:50 No.453174764

カートリッジにされた子達に絆はなかったんじゃないかな ボ卿はきっと全員愛してただろうけども プルシュカだけかな…

66 17/09/15(金)23:51:13 No.453174839

将来は盗人か潜って死ぬしかないような身寄りのない子供を使っていわれのない非難を受ける

67 17/09/15(金)23:51:25 No.453174888

>味方にもしたくねえ! 仮に自分には手を出してこずともカートリッジを使い捨てた後娘達の事を嬉しそうに語ってくる仲間とか嫌だよね…

68 17/09/15(金)23:51:32 No.453174911

善人ではない ただ愛が深い

69 17/09/15(金)23:51:49 No.453174974

>願いに応じた呪いと祝福を受けるらしいから >ミーティの場合は死んでなるものか >から不死性を得たのだろうか 悪意タップリすぎる…

70 17/09/15(金)23:52:13 No.453175059

善人とはとてもじゃいえないが悪人というわけでもない あえて言えば狂人なんだ

71 17/09/15(金)23:52:21 No.453175086

>願いに応じた呪いと祝福を受けるらしいから >ミーティの場合は死んでなるものか >から不死性を得たのだろうか 殺して!殺して! ↓ 不死の呪い

72 17/09/15(金)23:52:22 No.453175088

実際の偉人でいうとジョン・ハンター的な感じ?

73 17/09/15(金)23:52:22 No.453175089

時系列的にはプルシュカに出会ったのが先だから この時はまだ呪われた子供が生きてるから愛おしいと思っただけだと思う そこにナナチという祝福を受けた存在が現れて祝福された肉体を得る着想を得て プルシュカがパパを助けてあげる一緒に行こうって言うものだから 嬉しいですよプルシュカ必ず共にアビスの奥へと行きましょう例えカートリッジになっても! ってなったんじゃないかなあ つまりナナチが原因なんですよ

74 17/09/15(金)23:52:43 No.453175183

自分の精神移した他人の自分じゃ白笛にならなかったから 大本の自分を白笛にしたんだっけ

75 17/09/15(金)23:52:55 No.453175227

>でも実際場合によってはカートリッジ使った後にボ卿の白笛に成るルートも有ったんじゃなかろうか >それなら共に冒険にも嘘じゃないし もし2つも白笛を手に入れて同時に吹いたらどうなるのか 是非とも試してみたいですよね

76 17/09/15(金)23:52:56 No.453175236

オイラが何したって言うんだよ!

77 17/09/15(金)23:53:08 No.453175291

目的が善行だったとしてもサイコパスシリアルキラーを善人とは呼べない

78 17/09/15(金)23:53:43 No.453175416

殺人はしていない 結果的に犠牲になったけど生きてる 殺したのはレグの火葬砲

79 17/09/15(金)23:53:48 No.453175432

>自分の身かわいさに他人使ってる訳ではなくちゃんと自分も犠牲にしてるからな… 問題は本体なんてとっくにもうなくてボンボリ卿の意識が数多のボディというなの予備で連なってるだけなのも

80 17/09/15(金)23:53:49 No.453175434

ミーティが死んだら呪いがナナチにいっちゃうから頑張ってくださいねって そりゃがんばるよね…

81 17/09/15(金)23:54:07 No.453175497

必要だったから素材化したり実験で殺しちゃったりしてるだけで 別に殺すのを楽しんでるわけではないだろう

82 17/09/15(金)23:54:08 No.453175502

つくし卿だから書けるキャラだなぁと思う

83 17/09/15(金)23:54:09 No.453175508

鉤爪の男とかそういう類

84 17/09/15(金)23:54:11 No.453175512

人格が遺物によって破壊されてるから人間的倫理観はもうないだろう 破壊されてるのにあそこまで人間のように振る舞えるのは驚異的だけど

85 17/09/15(金)23:54:41 No.453175591

>つまりナナチが原因なんですよ 時系列的には合ってそうだなこれ…

86 17/09/15(金)23:54:50 No.453175621

もうアビスがお前の精神ニンゲンじゃねーから!してるしな ボ卿をシミュレートしてる何かだよね

87 17/09/15(金)23:55:04 No.453175674

でもレグの腕もいでるし…

88 17/09/15(金)23:55:17 No.453175710

痛めつけたり殺すのが目的じゃなくあくまで全てはアビス開拓だからね…

89 17/09/15(金)23:55:38 No.453175784

複製品でもオッケ-出してくれれば無駄な犠牲を出さずに済んだ つまりアビスも悪いんですよ

90 17/09/15(金)23:55:42 No.453175802

興味を満たすことが全てじゃないかな… そこにアビスがあっただけで

91 17/09/15(金)23:55:54 No.453175843

功績は正真正銘の偉人

92 17/09/15(金)23:56:14 No.453175908

私の助手として活躍してくれたお陰でリコを救うことができましたね 何度も何度も同年代の子供たちを解体してきたナナチの努力が実を結んだのです 喜ばしいですね

93 17/09/15(金)23:56:17 No.453175926

ナナチの祝福ってかわいいもこもこになってるのと上層負荷を目視できるってだけだよね? 呪いに対する耐性がつくってわけでもなさそうな感じだしリスクに対するリターン少なすぎると思う

94 17/09/15(金)23:56:31 No.453175974

なかったらクオンガタリとなんかの伝染病と2回以上2層以上上が侵されていた

95 17/09/15(金)23:56:45 No.453176024

自分を犠牲にしたり まず複製で試してるあたりで ただの悪人じゃないってわかるのがまた

96 17/09/15(金)23:56:54 No.453176054

苦しんでる子供を助ける描写に弱いんだよな 涙腺がくる

97 17/09/15(金)23:56:56 No.453176065

ボ卿の行動の細かい時系列が明かされてないからハッキリは言えないけど 自分を笛にするにあたって意識を保存するためにゾアホリ使うことを思いついたフシがあるから 最初から精神が人間じゃない頭おかしいやつだったと思う

98 17/09/15(金)23:56:58 No.453176069

>上層負荷を目視できるってだけだよね? タマウガチを見てたらだけとは言えない

99 17/09/15(金)23:57:18 No.453176138

役に立ててよかったね!

100 17/09/15(金)23:57:40 No.453176209

力場が見えるから離れてる相手の意識も多少は読める

101 17/09/15(金)23:57:40 No.453176214

ゾアホリによってまともな人格は損傷するけどボ卿の意識はその範囲内になかった感じでは

102 17/09/15(金)23:58:05 No.453176302

>ナナチの祝福ってかわいいもこもこになってるのと上層負荷を目視できるってだけだよね? >呪いに対する耐性がつくってわけでもなさそうな感じだしリスクに対するリターン少なすぎると思う それ以上の何かはあるんじゃね? 次の2000年に行く準備は出来たって言ってたし あの姿になる必要性があるのだろう

103 17/09/15(金)23:58:11 No.453176330

>もうアビスがお前の精神ニンゲンじゃねーから!してるしな リコも一度死んだ後に蘇っているニンゲンではない何かですから 私とお揃いですね

104 17/09/15(金)23:58:31 No.453176394

>ナナチの祝福ってかわいいもこもこになってるのと上層負荷を目視できるってだけだよね? 呪いが可視化出来るだけで上昇負荷は受けるよ 5層で跳ね上げられたときに感覚喪失してたし

105 17/09/15(金)23:59:10 No.453176529

6層の呪いを回避して戻ってこれるのが探窟的には大きな意義が有る

106 17/09/15(金)23:59:11 No.453176530

読み進めて思うのは月笛クラスがかなり悲惨だなって思う

107 17/09/15(金)23:59:23 No.453176576

力場が見えるってことは意識の先読みも可能だわ

108 17/09/15(金)23:59:27 No.453176596

>苦しんでる子供を助ける描写に弱いんだよな >涙腺がくる プルシュカと私の愛の回想は涙無しには読めないシーンですよね

109 17/09/15(金)23:59:57 No.453176706

そういやAT-Xではもう放送済みだよな ボ卿の声誰だったんだろ

110 17/09/16(土)00:00:09 No.453176743

黒笛結構いるなと感じた そんだけ深層に行ってるからかもしれんが

111 17/09/16(土)00:00:12 No.453176760

憎しみ愛する師弟愛… 東方不敗とドモンのようですね

112 17/09/16(土)00:00:26 No.453176812

今更だけど階段数歩分の高低差で呪い発動って 潜ってくにもルートがあればいいけど探索時とかスペランカーみたいになりそうだよね

113 17/09/16(土)00:00:32 No.453176836

先読み無しでモンスターぶち殺しまくってた殲滅卿はどんだけ強いんだよ

114 17/09/16(土)00:01:11 No.453176952

ボ卿はボ卿っていう個人として数えるよりもボ卿の元になった人の憧れや好奇心が人の形をして歩いてるだけだと思った方がいいのかもしれない…

115 17/09/16(土)00:01:12 No.453176964

ボ卿はここだけ見ればナナチに次ぐ人気キャラに思える

116 17/09/16(土)00:01:21 No.453176991

6層はいいとして7層の呪いもカートリッジでどうにかできたりするんだろうか

117 17/09/16(土)00:01:33 No.453177024

>潜ってくにもルートがあればいいけど探索時とかスペランカーみたいになりそうだよね 祭壇の構造みたらこれ降りたら登れないわって思った

118 17/09/16(土)00:01:36 No.453177036

>先読み無しでモンスターぶち殺しまくってた殲滅卿はどんだけ強いんだよ 右ストレートでぶっとばすみたいな感じなんだろうな

119 17/09/16(土)00:01:44 No.453177062

殲滅卿は何か人間離れしすぎててそもそも人間じゃないとかいう展開ありそう

120 17/09/16(土)00:01:49 No.453177079

現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな…

121 17/09/16(土)00:01:55 No.453177101

>ボ卿はここだけ見ればナナチに次ぐ人気キャラに思える だって憧れのために全てを捧げるとかかっこいいじゃん

122 17/09/16(土)00:01:55 No.453177103

>ボ卿の声誰だったんだろ もうじきわかりますから楽しみにしてほしいですね

123 17/09/16(土)00:01:59 No.453177120

>ボ卿はここだけ見ればナナチに次ぐ人気キャラに思える 当時ここではカレーメシとコラボしてたからナナチより人気あったよ

124 17/09/16(土)00:02:20 No.453177203

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… 戦時中一気に技術革新するのは歴史上何度もあるね

125 17/09/16(土)00:02:28 No.453177236

>ボ卿はここだけ見ればナナチに次ぐ人気キャラに思える 実際大人気キャラクターだよ もう出尽くしたと思ってたマッドサイエンティストキャラの新たなパターンを出してきたし

126 17/09/16(土)00:02:34 No.453177256

>ボ卿はここだけ見ればナナチに次ぐ人気キャラに思える 実際卑怯なキャラだと思う ここまで頭のおかしいやつが面白くないわけない

127 17/09/16(土)00:02:40 No.453177274

>ボ卿の声誰だったんだろ およそ原作通りの声でしたよ 楽しみですね

128 17/09/16(土)00:02:47 No.453177305

まぁ色々見ても魅力あるキャラ性してる

129 17/09/16(土)00:02:50 No.453177319

5層ならまだしも 6層で袋小路になったら詰みだよね

130 17/09/16(土)00:03:15 No.453177416

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… クローン臓器だって人権的にどうのって言われてるくらいだしな 出来ればすぐに解決しそうな病気や欠損もあるのにモラルが邪魔をする

131 17/09/16(土)00:03:21 No.453177445

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… 人体実験が合法化したら一気に発展速度上がりそうではあるよな

132 17/09/16(土)00:03:27 No.453177473

>先読み無しでモンスターぶち殺しまくってた殲滅卿はどんだけ強いんだよ ゴリラパワーなおばちゃんやかっこよくて強い武装で固めてるボ卿とか置いといて殲滅の2文字貰ってるんだぞリコママ

133 17/09/16(土)00:03:28 No.453177478

>6層はいいとして7層の呪いもカートリッジでどうにかできたりするんだろうか それを知るために勇気ある子供達の協力がますます必要ですよね

134 17/09/16(土)00:03:44 No.453177528

ボ卿はデザインも格好いいからな…

135 17/09/16(土)00:03:50 No.453177546

戦っても普通にクソ強かったけど ああまあそうだろうなって感じでカッコよさすら感じて…

136 17/09/16(土)00:03:51 No.453177553

出生と同時にクローンを義務化するだけで相当の病気が解決するよね

137 17/09/16(土)00:03:54 No.453177565

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… クローン関係は進むだろうね

138 17/09/16(土)00:03:55 No.453177572

ボ卿は顔ないけどかっこいい声してない訳ないのは分かる

139 17/09/16(土)00:04:10 No.453177610

つくし卿がボの台詞一つ一つに気を配ったと言ってただけあって こいつは最初から最後まで一切安っぽい部分が無かったのが最高だった

140 17/09/16(土)00:04:36 No.453177715

>ここまで頭のおかしいやつが面白くないわけない 色んな作品でマッドなキャラクターは作られるけど ここまで誠実な怪物は正直類を見ない

141 17/09/16(土)00:04:43 No.453177734

OPの最後にちょろっと出てるだけなのにカッコよくてテンション上がるよね…

142 17/09/16(土)00:05:00 No.453177801

>およそ原作通りの声でしたよ やはりつくし卿か

143 17/09/16(土)00:05:06 No.453177823

超越した存在である白笛にまさに相応しいキャラクターだと思う

144 17/09/16(土)00:05:15 No.453177861

こういうキャラが小物化するのが苦手だったからボ卿編中はずっと不安だったけど最後までかっこよくて良かったよ…

145 17/09/16(土)00:05:15 No.453177862

すばらしい…!

146 17/09/16(土)00:05:44 No.453177974

おばあちゃんや殲滅キチガイと同格の存在なんだし ショボくするわけにはいかないよね

147 17/09/16(土)00:05:48 No.453177996

>こいつは最初から最後まで一切安っぽい部分が無かったのが最高だった 最後にナナチと会話するところの 刺し違えるつもりで殺しに来たって言われて そうならなくてよかったってナナチの無事を喜ぶところとか なんかもう何故か本当に深い愛すら感じさせて なんなんだお前は!ってなる

148 17/09/16(土)00:05:49 No.453178004

あふれんばかりの呪いと祝福を がマイベストセリフ

149 17/09/16(土)00:05:57 No.453178037

>やはりつくし卿か まぁ君:CVつくしあきひと

150 17/09/16(土)00:06:03 No.453178059

>ゴリラパワーなおばちゃんやかっこよくて強い武装で固めてるボ卿とか置いといて殲滅の2文字貰ってるんだぞリコママ 殲滅ってついてるぐらいだから人間相手にも躊躇なく無尽槌を土手っ腹にぶちかまして肉片にしそう

151 17/09/16(土)00:06:26 No.453178154

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… 実際その国の宗教観で発展スピード変わるのは有名な話

152 17/09/16(土)00:06:37 No.453178203

速水声のイメージですっかり固まってる

153 17/09/16(土)00:06:50 No.453178250

ボンボンボンが完璧すぎてワクナとスラージョはちょっとハードル下げて見てる あれを超えるのは正直無理だろう

154 17/09/16(土)00:06:52 No.453178260

>なんなんだお前は!ってなる 自己紹介がまだでしたね

155 17/09/16(土)00:07:13 No.453178348

次の白笛も絶対にろくでもないと思えるのはボ卿の功績過ぎる…

156 17/09/16(土)00:07:27 No.453178399

プルシュカの自慢のパパはとてもかっこいいですよ

157 17/09/16(土)00:07:30 No.453178410

乗り換えるごとにCV変わるんですよね

158 17/09/16(土)00:07:37 No.453178426

ナナチがぬるぬるレグ止めようとしてんなぁんなぁんあぁああする所でいけません!ってなるボ卿がとても良い

159 17/09/16(土)00:07:46 No.453178458

不動卿優しすぎる…

160 17/09/16(土)00:07:53 No.453178486

>速水声のイメージですっかり固まってる 俺はロジャーだった

161 17/09/16(土)00:07:56 No.453178509

>あふれんばかりの呪いと祝福を >がマイベストセリフ それをうるせぇよって返すナナチも最高だった

162 17/09/16(土)00:08:21 No.453178594

不動は性癖以外はまともすぎるとすら感じる

163 17/09/16(土)00:08:28 No.453178615

>現実の医療も人道的とか道徳的に手段を選ばない研究してたらスピード発展するのかな… 逆に衰退すると思うよだって自分を危険にさらす人に体を預けたりその成果でまた別の人を酷い目に合わせてほしくないでしょ?

164 17/09/16(土)00:08:36 No.453178641

ナナチに関してはガチで心配してるのが本当に一方的な師弟愛を感じさせる

165 17/09/16(土)00:08:37 No.453178645

先導卿はいいおっさんだと思う 神秘卿はヤバいやつだよ絶対これ

166 17/09/16(土)00:08:47 No.453178681

ボ卿は元々の素顔が最後まで出なかったのがまたいいよね…

167 17/09/16(土)00:09:01 No.453178742

ボ卿が好きな人はきっとTeam R-TYPEみたいに好奇心や目的のために倫理観や常識を無視して独創的なものを作るマッドサイエンティストの集団みたいな組織とか大好きだと思う

168 17/09/16(土)00:09:05 No.453178752

>それをうるせぇよって返すナナチも最高だった 表情も良かった

169 17/09/16(土)00:09:10 No.453178774

>不動卿優しすぎる…(火葬砲をリコに向けるのを見ながら)

170 17/09/16(土)00:09:30 No.453178847

神秘は一番やばそう ペストマスク…先導はなんとなく黒笛のおっちゃんの強化版のイメージがする

171 17/09/16(土)00:09:35 No.453178866

多分元はすごくイケメンだったろうなと思う

172 17/09/16(土)00:09:56 No.453178935

視覚ののぞき見も嫌な意味はなく本当に弟子の成長を見守る感じだったんだと思うと なんなんだお前は

173 17/09/16(土)00:10:21 No.453179013

>ボ卿が好きな人はきっとTeam R-TYPEみたいに好奇心や目的のために倫理観や常識を無視して独創的なものを作るマッドサイエンティストの集団みたいな組織とか大好きだと思う うーんでもそういう奴らって自分だけは安全な場所にいたりとかするからボ卿とはだいぶ違うし…

174 17/09/16(土)00:10:33 No.453179052

子供を祭壇でお葬式もしてるみたいだしほんとに何なの

175 17/09/16(土)00:10:38 No.453179073

良くも悪くも理解できない生き物過ぎる…

176 17/09/16(土)00:10:40 No.453179077

今の三人の冒険も慈愛に満ちた目でのぞき見してるんだろうなって

177 17/09/16(土)00:10:49 No.453179111

先導卿は神々の山嶺の羽生みたいなキチガイだと思う

178 17/09/16(土)00:10:58 No.453179153

なにもかもアビスって奴が悪いんだ

179 17/09/16(土)00:10:59 No.453179156

>神秘は一番やばそう あのペストマスクっぽい仮面からなんらかの病原菌とかばらまきそう

180 17/09/16(土)00:11:05 No.453179185

理解できたらヤバイかんな!

181 17/09/16(土)00:11:12 No.453179209

ボ卿と比べるならノヴァ教授あたりが一番近い あるいは描写少ないけどヘルシングのハカセとか

182 17/09/16(土)00:11:31 No.453179281

ロマンはわかるのよ

183 17/09/16(土)00:12:02 No.453179385

>視覚ののぞき見も嫌な意味はなく本当に弟子の成長を見守る感じだったんだと思うと >なんなんだお前は ナナチに本当にどうしようもないもしものことがあったら 多分ボ卿飛んできたよね…

↑Top