虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 野生の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/15(金)22:10:53 No.453143223

    野生の勘は大事

    1 17/09/15(金)22:20:42 No.453146130

    ワシの鼻

    2 17/09/15(金)22:23:23 No.453147116

    トライアンドエラーは大事よね

    3 17/09/15(金)22:25:58 No.453147848

    ペリカ落ちてるんかい!?

    4 17/09/15(金)22:26:08 No.453147912

    鳥…!

    5 17/09/15(金)22:26:35 No.453148065

    十円でかいな

    6 17/09/15(金)22:27:19 No.453148321

    宮本は何してんの…

    7 17/09/15(金)22:27:27 No.453148364

    地下生活に慣れすぎてペリカ換算を自然にしちゃうんだろう

    8 17/09/15(金)22:27:30 No.453148373

    シャバでサラ金から借りたらどうなるんだろうか

    9 17/09/15(金)22:27:55 No.453148485

    >ペリカ落ちてるんかい!? どんだけ読解力ないんだ

    10 17/09/15(金)22:28:08 No.453148543

    大した情報なくて駄目だった

    11 17/09/15(金)22:28:08 No.453148546

    >宮本は何してんの… 見張りじゃないの

    12 17/09/15(金)22:28:14 No.453148577

    帝愛が債務整理する

    13 17/09/15(金)22:28:35 No.453148692

    沼川本人じゃないのか

    14 17/09/15(金)22:28:44 No.453148745

    食われるのはお前…!

    15 17/09/15(金)22:28:50 No.453148765

    警察駆け込んで欲しい

    16 17/09/15(金)22:29:07 No.453148846

    暴利…!

    17 17/09/15(金)22:29:50 No.453149101

    高層階の飲食店は心配しちゃうよね

    18 17/09/15(金)22:29:59 No.453149133

    カレーは失敗した後だからかな...

    19 17/09/15(金)22:30:30 No.453149307

    俺の親父もよくこれ主張するけど 結局「汚い店は美味い」という思い込み 思い込んだ店はひたすらヨイショ 気に入らない店は小さな粗を見つけて罵ってくる おしぼり出てこないから糞とは言うが親父がヨイショする店でオシボリ出た記憶はない

    20 17/09/15(金)22:30:36 No.453149338

    それほんとにパパ活かなぁ…

    21 17/09/15(金)22:30:47 No.453149415

    >見張りじゃないの 相手の進行方向で電柱からはみ出して…?

    22 17/09/15(金)22:31:17 No.453149607

    >結局「汚い店は美味い」という思い込み 業務スープのラーメンを美味い美味い言うよね

    23 17/09/15(金)22:31:29 No.453149691

    心配して付いて来たんだろ

    24 17/09/15(金)22:31:43 No.453149749

    >相手の進行方向で電柱からはみ出して…? 別に本人にバレないように尾行してるわけじゃないので…

    25 17/09/15(金)22:31:53 No.453149795

    店の外見で美味い不味いが解ったら苦労せんわ

    26 17/09/15(金)22:32:01 No.453149833

    汚い店はいくらうまいと言われても衛生面が気になってな…

    27 17/09/15(金)22:32:13 No.453149901

    なんにでも言えるけど許容できないハズレ具合でないかぎりは 自分の勘や好みで選んだものは悪く感じないものだ

    28 17/09/15(金)22:32:34 No.453150029

    マンガの表現を出汁に唐突に自分の家族語りされても困る

    29 17/09/15(金)22:32:42 No.453150087

    美味しそうな書体かこれ?

    30 17/09/15(金)22:33:04 No.453150214

    汚い店=美味い信仰は異常

    31 17/09/15(金)22:33:09 No.453150239

    あわよくば合流したい

    32 17/09/15(金)22:33:21 No.453150287

    >結局「汚い店は美味い」という思い込み 科学的数学的な話じゃないからなスレ画も含めて 美味いと思って食ってる親父にとっちゃ大概のものは美味いだろうし 親父のチョイスはダメだと思って付き添えば大概の店は不味いと感じるもんだ

    33 17/09/15(金)22:34:30 No.453150586

    雰囲気で選ぶのは外食を楽しむ上で重要 別にそれで味がわかるわけではない ただ傾向くらいはわかる

    34 17/09/15(金)22:34:52 No.453150683

    食べログとかって旨さの程度は別にして ハズレの店は除外できる参考になるよね

    35 17/09/15(金)22:34:57 No.453150705

    食べログ全否定は逆に超絶ウザい お前は自分と似た嗜好の人を見つける使い方すらできんのか ひたすらランキング上位を罵るだけという

    36 17/09/15(金)22:35:22 No.453150808

    何年地下潜ってんだ

    37 17/09/15(金)22:35:54 No.453150961

    客が多いところは間違いない

    38 17/09/15(金)22:36:57 No.453151287

    まずいと思い込めば無難なチェーン店もまずいしな そんな奴たまに見かけるけど

    39 17/09/15(金)22:36:59 No.453151303

    >客が多いところは間違いない 別に不味くはないが思ったほどではなかったパターン

    40 17/09/15(金)22:37:00 No.453151304

    適当に言ってみたフィッシュアンドチップス専門店結構うまかったよ まあ味音痴だから大抵何食っても美味いんだが

    41 17/09/15(金)22:37:38 No.453151474

    綺麗な店ってだけで因縁モードに入るヤツはいる だいたい舌バカ

    42 17/09/15(金)22:37:40 No.453151481

    美味しそうな書体…!はかなり同意できる

    43 17/09/15(金)22:38:03 No.453151575

    厨房が清潔な店は美味いって椎名誠が まあ厨房見えない店も多いけど

    44 17/09/15(金)22:38:43 No.453151763

    >別に不味くはないが思ったほどではなかったパターン 不味い店が避けられるのはこの上ないメリットだぞ

    45 17/09/15(金)22:39:03 No.453151867

    衛生的に駄目はともかく小さくて古くてピカピカじゃないないのは 原価に占める店舗費の比率が低くて長く客が入ってる証拠にはなるでしょ

    46 17/09/15(金)22:39:05 No.453151887

    食べログは金で評価買えるしな

    47 17/09/15(金)22:39:06 No.453151902

    これ10円拾って持って帰ったらペリカに両替してくれるのかな せっかくの外出日にセコいことしないだろうけど

    48 17/09/15(金)22:39:31 No.453152074

    昼飯帯にガラガラの店はもう客の入りが総てを物語ってる 1000人の一人の俺だけが解る真のグルメとかこじらせない限り

    49 17/09/15(金)22:39:35 No.453152108

    >綺麗な店ってだけで因縁モードに入るヤツはいる >だいたい舌バカ こういう事をお互いに言い合ってるから救えないな

    50 17/09/15(金)22:39:45 No.453152175

    厨房見せるというか調理してるところ見せる店は結構美味しいところ多い気がする

    51 17/09/15(金)22:39:52 No.453152211

    >>客が多いところは間違いない >別に不味くはないが思ったほどではなかったパターン 言われてみれば行列店だと並んでまでってほどじゃないなぁ…っていうのが続いた

    52 17/09/15(金)22:40:29 No.453152478

    小汚い感じってチェーンではありえない個人店ならではの要素だから 逆にそういうところがいいというのはわからんではない 味どうこうより画一化されてない風情が好きということだと思う

    53 17/09/15(金)22:40:38 No.453152501

    この書体のらぁめんが煮干し率高しって本当なのかな ちょっと気になる

    54 17/09/15(金)22:40:59 No.453152618

    汚い店美味いってのはそれでも店がやっていけるだけの料理を出してるからって理論じゃなかったっけ

    55 17/09/15(金)22:41:05 No.453152659

    >こういう事をお互いに言い合ってるから救えないな 何を怒ってるかは知らんが味以前の店の外見で味を確定する奴がバカ舌じゃないわけがないだろう

    56 17/09/15(金)22:41:46 No.453152883

    綺麗な店は暇だから綺麗な可能性がある

    57 17/09/15(金)22:41:51 No.453152913

    >汚い店美味いってのはそれでも店がやっていけるだけの料理を出してるからって理論じゃなかったっけ 汚くて不味いけどやってけてる店なら知ってる それなりの範囲に飯屋がそこしかないからだけど

    58 17/09/15(金)22:42:00 No.453152939

    そのマウント取ろうとする姿勢に呆れてんだよ

    59 17/09/15(金)22:42:01 No.453152942

    >汚い店美味いってのはそれでも店がやっていけるだけの料理を出してるからって理論じゃなかったっけ 自宅兼用店舗で飲み屋兼用の常連がいれば不味くても潰れない

    60 17/09/15(金)22:42:06 No.453152965

    >>>客が多いところは間違いない >>別に不味くはないが思ったほどではなかったパターン >言われてみれば行列店だと並んでまでってほどじゃないなぁ…っていうのが続いた 期待が高過ぎちゃうところもあるんだろうな

    61 17/09/15(金)22:42:47 No.453153176

    世界一級のとこは何処も衛生に気を使ってて綺麗だよね

    62 17/09/15(金)22:43:11 No.453153341

    小さな飯屋とかって普通カウンターの向こうで調理してない?

    63 17/09/15(金)22:43:25 No.453153419

    古い店はいい 長く続いてるってことだから 古い店と汚い店を区別できるセンスが必要

    64 17/09/15(金)22:43:26 No.453153426

    駅前ビルとかの立地いいところは避けるようにしてる

    65 17/09/15(金)22:43:47 No.453153550

    タクシーとかトラックとか郵便屋の休憩場やたまり場になってるところは 味はさほどでもないけど量が多い店が多い気がする

    66 17/09/15(金)22:44:12 No.453153707

    味もまずけりゃ愛想も悪いマスターのラーメン店がなかなか潰れない例もあるからな…

    67 17/09/15(金)22:44:30 No.453153778

    汚い店が美味いっていうのは 古い考えで店の掃除ができないほど忙しい繁盛してるってイメージってことだ でも本当に繁盛して美味い店って清潔にしてるよね

    68 17/09/15(金)22:44:31 No.453153783

    汚くてもやっていける店や古い店にはそれでもやってける理由がある 大抵は持ち家で家賃払う必要がないとか近場に住んでる常連相手だけでやってけるとかなんだけど

    69 17/09/15(金)22:44:39 No.453153821

    >客が多いところは間違いない 上野の近くで昼時にサラリーマンでいっぱいの蕎麦屋に入ったら割と信じられないくらい不味くて驚愕した 常連なら知ってる地雷メニューでも踏んだのかな…

    70 17/09/15(金)22:44:40 No.453153833

    チェーン店の入りやすさと安定感

    71 17/09/15(金)22:44:44 No.453153860

    兵庫でたまたま見つけた滅茶苦茶美味いラーメン屋は狭かったけど綺麗だったな 店主が若くて真面目そうな兄ちゃんだったから掃除ちゃんとしてるんだろうなって

    72 17/09/15(金)22:44:54 No.453153910

    大体自分と似た嗜好のHNを見つけて探索するのが楽しい 不味い事はまず無い ただそのHNが延々サッカーの試合の感想を書き込む ローカル界隈では変な子されててつらい

    73 17/09/15(金)22:45:11 No.453154011

    自分の土地でやってるようなとこだと思いのほか余裕あるからなあ 不味くても割とやっていける

    74 17/09/15(金)22:45:16 No.453154034

    >でも本当に繁盛して美味い店って清潔にしてるよね 本当に繁盛するくらいなら儲かってるから清掃員くらい雇うからね…

    75 17/09/15(金)22:45:27 No.453154076

    衛生ちゃんとしてるところは特別美味くなくても外れはあんまない

    76 17/09/15(金)22:45:30 No.453154094

    綺麗なら旨いって先入観がもうダメ

    77 17/09/15(金)22:45:45 No.453154166

    >この書体のらぁめんが煮干し率高しって本当なのかな >ちょっと気になる 何の根拠も無いけど(わかる…!)ってなってしまったので 個人差はあるけどそういう刷り込みみたいなのはあるかもしれない

    78 17/09/15(金)22:45:53 No.453154200

    やっていけるのか5階で…! パフェ…! 景色がいいのか…?!

    79 17/09/15(金)22:46:01 No.453154237

    古いと汚いは違うからね

    80 17/09/15(金)22:46:09 No.453154273

    食器が汚いとこで美味しかったためしがない 多分調理器具も汚いんだろう

    81 17/09/15(金)22:46:28 No.453154356

    余計な事に気をとられすぎだろ!

    82 17/09/15(金)22:46:37 No.453154390

    >大抵は持ち家で家賃払う必要がないとか近場に住んでる常連相手だけでやってけるとかなんだけど これに一度あたって大外れだった事がある まさか客の目の前でキッチンで歯磨きを始めるとは思わなかった

    83 17/09/15(金)22:46:53 No.453154457

    客が多いと飯が不味くなるので 客が3人以下の店にしか行かない

    84 17/09/15(金)22:47:12 No.453154529

    古いから古いなりに年季が入ってるとかはあるけどそれときれいかどうかは別だもんなあ

    85 17/09/15(金)22:47:21 No.453154595

    先入観といえば「らぅめん」と表記する店は3日後百倍なイメージ 高い上に美味しくないんだよ! 無化調?知るかボユゲ!

    86 17/09/15(金)22:47:22 No.453154607

    食品提供すんだからとりあえず綺麗な方がいいよ そういうのは汚いじゃなくて歴史があるとか味があるとか濁すんだ

    87 17/09/15(金)22:47:48 No.453154727

    ボユゲて

    88 17/09/15(金)22:47:48 No.453154731

    近所の立ち飲み屋が割と繁盛しててメシも美味いらしいけど タバコは灰皿も無く店の地面にそのまま捨ててくれってやり方らしくて一気に行く気なくなったな

    89 17/09/15(金)22:47:59 No.453154801

    店の掃除に気を遣う店と使わない店どちらが接客や料理にも気を遣うかといったらねぇ でも昭和然とした古い汚い店は大好きです

    90 17/09/15(金)22:48:05 No.453154839

    >タバコは灰皿も無く店の地面にそのまま捨ててくれってやり方らしくて一気に行く気なくなったな そのうち焼失しそう

    91 17/09/15(金)22:48:09 No.453154861

    >>客が多いところは間違いない >上野の近くで昼時にサラリーマンでいっぱいの蕎麦屋に入ったら割と信じられないくらい不味くて驚愕した >常連なら知ってる地雷メニューでも踏んだのかな… リーマンが昼にいくのは旨さより安さだから

    92 17/09/15(金)22:48:17 No.453154922

    そういえばとんかつ屋は豚のイラストあるところ多いな 牛や鶏はそれほど見ないのに

    93 17/09/15(金)22:49:00 No.453155141

    最初に出てくるお冷でだいたいわかる

    94 17/09/15(金)22:49:05 No.453155175

    そういや飯屋でチャレンジはしないなぁチェーン店大好き

    95 17/09/15(金)22:49:12 No.453155225

    らぅめん 850円 ちゃあしうめん 1250円 大盛り  200円 これだかららぅめん表記の店は嫌なんだ!

    96 17/09/15(金)22:49:23 No.453155271

    >大抵は持ち家で家賃払う必要がないとか近場に住んでる常連相手だけでやってけるとかなんだけど えらく古い作りの喫茶店入ってピラフが450円だったから頼んだら 冷凍庫から冷凍ピラフ出してレンジでチン……まあ安いってそういう事だよね!

    97 17/09/15(金)22:49:35 No.453155321

    >牛や鶏はそれほど見ないのに 焼き肉屋で牛のキャラクターはわりと見るよ 鶏は確かに

    98 17/09/15(金)22:49:39 No.453155334

    ビジネス街の昼飯は近さと量と安さと速さ 味や店の雰囲気や清潔さはまず最初に選定条件から除外される

    99 17/09/15(金)22:50:10 No.453155476

    >高い上に美味しくないんだよ! >無化調?知るかボユゲ! まず綺麗でおしゃれで無化調なラーメン屋の大半は値段の割に旨くないので避けるべき そういう店の大半は味以外の部分に金をかけているので味を期待するほうが間違いなのだ

    100 17/09/15(金)22:50:20 No.453155516

    >食品提供すんだからとりあえず綺麗な方がいいよ 演出は大事だけど不潔なのは論外だし美味いわけないよね

    101 17/09/15(金)22:50:21 No.453155518

    >最初に出てくるお冷でだいたいわかる コップの表面に水滴がつくくらいキンキンに冷えたお冷やを出す店は名店だと思う

    102 17/09/15(金)22:50:26 No.453155545

    >最初に出てくるお冷でだいたいわかる コップ汚れてると失敗したなぁってなるよね

    103 17/09/15(金)22:50:32 No.453155577

    雰囲気重視だとOL狙いになるからなあ

    104 17/09/15(金)22:50:41 No.453155607

    >ビジネス街の昼飯は近さと量と安さと速さ >味や店の雰囲気や清潔さはまず最初に選定条件から除外される 都内ビジネス街でも750円で寿司蕎麦セットとかあるよね 味はよくわからない

    105 17/09/15(金)22:50:56 No.453155669

    お気に入りの店があって料理は美味いけど禁煙じゃないのが辛い ピークになるとめっちゃ店内が煙たい

    106 17/09/15(金)22:51:06 No.453155718

    >ビジネス街の昼飯は近さと量と安さと速さ なのでこうして結局松屋に行く

    107 17/09/15(金)22:51:35 No.453155861

    >えらく古い作りの喫茶店入ってピラフが450円だったから頼んだら >冷凍庫から冷凍ピラフ出してレンジでチン……まあ安いってそういう事だよね! どう考えても業務用スーパーで売ってた格安レトルトの味のカレーが出てきたことある まぁ業務用だから店で出すのは正しいんだけどさ

    108 17/09/15(金)22:51:41 No.453155893

    >なのでこうして結局松屋に行く 牛丼屋すげえ混むよね…

    109 17/09/15(金)22:51:54 No.453155952

    からあげクンとかモロ本人なのに

    110 17/09/15(金)22:51:56 No.453155963

    松屋のランチいい…

    111 17/09/15(金)22:52:10 No.453156048

    飲食店にはウェルカム感が大事とかっての見てその時はなにそれとか思ったけど確かになんか客に入って欲しいのかなこれみたいな店はたまにあるな

    112 17/09/15(金)22:52:52 No.453156267

    ラーメン屋でもレンチンは参る 半チャーハンを冷蔵庫から出して過剰加熱 おこげかな? 味噌ラーメンに漬けるのかな?

    113 17/09/15(金)22:53:00 No.453156305

    弁当を作ってくれる嫁欲しいなあ

    114 17/09/15(金)22:53:02 No.453156316

    飯食いに言って待たされるのだけは駄目だ

    115 17/09/15(金)22:53:07 No.453156344

    冷凍モノも馬鹿にはできない

    116 17/09/15(金)22:53:18 No.453156396

    入っていいのかすら分らん店たまにあるよね…昼時なのに

    117 17/09/15(金)22:53:31 No.453156465

    いかにも古風な暖簾かかってるところは常連客多そうで入りづらい…

    118 17/09/15(金)22:53:35 No.453156491

    チェーン店は基本メニューに限る ほも弁でも結局のり弁が一番美味い

    119 17/09/15(金)22:54:07 No.453156649

    唐揚げ弁当はどこも安めなのがいい 太る

    120 17/09/15(金)22:54:15 No.453156680

    待って北海道ジンギスだけコメントなくない?

    121 17/09/15(金)22:54:31 No.453156750

    >弁当を作ってくれる嫁欲しいなあ 通報した 小学生を誘拐はいかんだろう

    122 17/09/15(金)22:55:03 No.453156918

    >冷凍モノも馬鹿にはできない そうなんだけどさほど手間無く家で食えるとなるとな

    123 17/09/15(金)22:55:13 No.453156955

    ハンバーグ弁当に当たりなし これが俺のトライアンドエラー

    124 17/09/15(金)22:55:34 No.453157052

    >通報した >小学生を誘拐はいかんだろう そうか何言ってんだおめえ

    125 17/09/15(金)22:55:39 No.453157074

    冷凍なら自分ちで食うよ 店で出すな

    126 17/09/15(金)22:55:46 No.453157118

    >チェーン店は基本メニューに限る 基本以外はなんとかして次の基本にしようって攻めてるメニューだから当たり外れがね

    127 17/09/15(金)22:55:57 No.453157191

    >入っていいのかすら分らん店たまにあるよね…昼時なのに 店主っぽい人が店内ど真ん中のソファでたばこ吹かしてる自称中華料理屋があるけど 見た目古いサロンって感じでいつ通っても飯作ってるとこ見たことねえ 何で店続いてるのか理解できない

    128 17/09/15(金)22:56:11 No.453157285

    >ハンバーグ弁当に当たりなし ハンバー…つみれ?みたいな事あるよね

    129 17/09/15(金)22:56:25 No.453157394

    >冷凍なら自分ちで食うよ >店で出すな そんなこと言ったらチェーン店で飯食えないじゃん

    130 17/09/15(金)22:56:26 No.453157399

    試験的なメニューの頃は美味かったのにレギュラーいりして微妙になるのもある

    131 17/09/15(金)22:56:40 No.453157464

    >そうか何言ってんだおめえ とんだ冤罪だよな アリバイは完璧なのに ね?金田一さん?

    132 17/09/15(金)22:56:52 No.453157528

    >そうなんだけどさほど手間無く家で食えるとなるとな 一般販売してないのも結構あるぞ

    133 17/09/15(金)22:57:39 No.453157780

    >そんなこと言ったらチェーン店で飯食えないじゃん 目の前でレンチンすんなよって意味だよ 今思いついた言い訳だけど

    134 17/09/15(金)22:58:44 No.453158240

    喫茶店だと悩んだときは時はカツサンド それで常連になるかだいたい決める

    135 17/09/15(金)22:58:45 No.453158244

    >試験的なメニューの頃は美味かったのにレギュラーいりして微妙になるのもある レギュラー入りするとコスト下げたりする ソースは我が社のシシャモ

    136 17/09/15(金)22:59:34 No.453158505

    美味けりゃ冷凍でもいいけど安い肉でも冷凍より揚げたてのほうが美味いからなあ

    137 17/09/15(金)23:00:00 No.453158631

    >目の前でレンチンすんなよって意味だよ >今思いついた言い訳だけど 誤魔化しではあるんだけど言いたいことはとても分かる

    138 17/09/15(金)23:00:10 No.453158684

    作りたては百難隠すよな

    139 17/09/15(金)23:00:55 No.453158999

    喫茶店なんて食べ物頼む人そんないないし食材ロス勿体無いからレトルトになるよな

    140 17/09/15(金)23:01:07 No.453159079

    ナポリタン専門は心引かれるな…

    141 17/09/15(金)23:01:54 No.453159372

    サイゼリヤの見えない厨房でいくらでもレンチンしてドリアとペロペロン出すのはいいけど ラーメン屋のオープンキッチンでレンチンはやめろ! それは色んな以前の問題外だ

    142 17/09/15(金)23:02:41 No.453159576

    サイゼリヤは明らかに鉄板が暖まってないものが来るしな

    143 17/09/15(金)23:03:16 No.453159743

    びっくりドンキーでハンバーグよりもイカゲソが好き

    144 17/09/15(金)23:04:40 No.453160218

    サイゼのドリアはあの値段の割には十分美味しいからいいよね 普通の店に入る時はもうちょっと美味いもの食べたいんだから冷凍もの出すなや

    145 17/09/15(金)23:05:32 No.453160452

    同じような喫茶店でもドリンクメインで食事適当なとことドリンク適当でランチがメインのとこがあるからな…

    146 17/09/15(金)23:06:22 No.453160694

    コーヒーメインだとそもそもスーパーから仕入れたりする