虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/15(金)21:07:51 泥の知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/15(金)21:07:51 No.453126859

泥の知識を増やそう

1 17/09/15(金)21:08:38 No.453127030

泥練り始めて久々に図書館梯子したよ…

2 17/09/15(金)21:09:26 No.453127204

「」ルケーいたら出てこい

3 17/09/15(金)21:10:19 No.453127388

ぶち殺すぞ!

4 17/09/15(金)21:10:21 No.453127398

クソ高い資料本をポンポン買える収入が欲しい

5 17/09/15(金)21:13:25 No.453128158

明日はUBW! みんなもライダーさんの頭部2回転捻りを見よう!

6 17/09/15(金)21:14:21 No.453128371

殺さないので出てきてください

7 17/09/15(金)21:17:07 No.453129030

ぶっちゃけガチャとかあんまりしないから普通に文献買ってるのう

8 17/09/15(金)21:20:09 No.453129683

同じく福袋以外回せないチキンだ おかげでいまだにアサシンの星5だとか高レアのアヴェンジャーだとかがいない

9 17/09/15(金)21:21:16 No.453129936

とりあえず中世騎士物語は買った 恥ずかしくて聞けないことも載ってて便利

10 17/09/15(金)21:23:16 No.453130420

家にある分でだいたい賄って無いものは図書館 資料買うときは泥練りじゃなくて純粋に欲しいから

11 17/09/15(金)21:25:21 No.453130898

泥以外でそういう本読まなくてごめんなさい…

12 17/09/15(金)21:26:11 No.453131075

とりあえずググる

13 17/09/15(金)21:26:23 No.453131119

泥資料………原典だけだな

14 17/09/15(金)21:28:16 No.453131553

かっこいー

15 17/09/15(金)21:28:26 No.453131591

メジャータイトルだとどれ参考にすればいいか迷う 具体的には聖書

16 17/09/15(金)21:30:21 No.453132044

原典って言うけれどガチの原典だとしたら読む難易度高いの多いよね

17 17/09/15(金)21:31:16 No.453132248

>原典って言うけれどガチの原典だとしたら読む難易度高いの多いよね 単純に文章量がハンパなかったりするよね

18 17/09/15(金)21:31:33 No.453132326

そもそも原典ってどれ…?ってなったり 参考にした資料がトンデモ説だったりしないか不安になったりする

19 17/09/15(金)21:33:05 No.453132662

なんですかアーサー王物語の原典は何になるんですか言ってくださいよ

20 17/09/15(金)21:34:16 No.453132936

ワシはケルト神話そこそこ好きじゃけど赤牛の書とか読んで邦訳しろとか言われたら泣いて断るから原典なんぞ読めんよ

21 17/09/15(金)21:34:32 No.453133009

昔買った本はちょこちょこあるが最近は本買ったり図書館行く気力がないのでミル貝などでチェックした内容を英訳原典のオンラインテキストなどでソース裏取り済ませることが多い まあデジタル化書籍ってlとiがスキャンミスでごっちゃになってることもあるので万能ではないが

22 17/09/15(金)21:34:47 No.453133064

比較的近代の創作の鯖は原典も読みやすい

23 17/09/15(金)21:35:28 No.453133237

困ったらブリタニア列王史だ

24 17/09/15(金)21:35:34 No.453133266

ギリシャ語のオデュッセイア見てドヤ顔するよわし 読んでないよ見てるだけだよ

25 17/09/15(金)21:36:37 No.453133502

最近になってジキルとハイド読んだよ あれ世にも奇妙な物語とかそんな感じの話だったのね

26 17/09/15(金)21:36:39 No.453133507

原作の関係者練る場合はその鯖の出典の邦訳ぐらいしか読まんよワシ

27 17/09/15(金)21:36:56 No.453133567

騎士殿は流石だな…

28 17/09/15(金)21:37:38 No.453133741

邦訳は原典でいいんじゃねえかな流石に…… 日本神話すら読める「」ゲミヤほぼいないでしょう

29 17/09/15(金)21:37:59 No.453133833

ギリシャ語読めるのか…

30 17/09/15(金)21:38:25 No.453133947

軽く練った鯖もうちょい練ろうと思ってネットにある英語版を見て文量に吐きそうになってますよワシは

31 17/09/15(金)21:38:42 No.453134028

読んでねえっつってんだろ!

32 17/09/15(金)21:39:07 No.453134112

>邦訳は原典でいいんじゃねえかな流石に…… 知ってつく嘘は云々

33 17/09/15(金)21:40:40 No.453134512

極論すれば原典などという本は存在しない 「この泥はこれが原典です」という事ならできる …原典と違う?いいんじゃよこういうのはノリなんじゃから

34 17/09/15(金)21:41:35 No.453134761

だがクトゥルフとかなら原典と言い張れるぞ!

35 17/09/15(金)21:41:55 No.453134867

そういや19日発売の萌えるアーサー王辞典の内容紹介が出てた http://hobbyjapan.co.jp/moeru/arthur.html キャラ個別記事は基本1ページずつの薄い内容みたいだが 「アーサー王伝説のできるまで」というページはおおざっぱにまとまってて初心者にはいいかも

36 17/09/15(金)21:42:28 No.453135005

>だがクトゥルフとかなら原典と言い張れるぞ! どの作家が原典かで揉めるじゃないですかやだー!

37 17/09/15(金)21:42:44 No.453135061

>そういや19日発売の萌えるアーサー王辞典の内容紹介が出てた >http://hobbyjapan.co.jp/moeru/arthur.html >キャラ個別記事は基本1ページずつの薄い内容みたいだが >「アーサー王伝説のできるまで」というページはおおざっぱにまとまってて初心者にはいいかも この手の本ってあんま当てにならないイメージがあるんじゃがどうなの

38 17/09/15(金)21:43:01 No.453135129

外国語読めたとしても日本語で書かれてないと読むのめんどくさいよね……

39 17/09/15(金)21:43:03 No.453135141

辞典というならペディ2人やら魚やらも網羅してるんだろうな

40 17/09/15(金)21:43:15 No.453135194

ペディ載ってるかな…

41 17/09/15(金)21:43:19 No.453135209

ペ卿(殺す)の原典は泥スレですごめんなさい

42 17/09/15(金)21:44:12 No.453135425

英語なら理解出来るけど読めてるわけじゃないと思う 学生の頃の癖と辞書でどうにかしてる感が

43 17/09/15(金)21:44:15 No.453135442

人手不足と聞いたのでネバダにうちで一番お強いであろう鱒をぶん投げたよ 精査してくだされ

44 17/09/15(金)21:44:59 No.453135616

ファミ通の女子プロばっかり宣伝してるミリオンアーサーのwikiでも載ってるんじゃから載ってるんじゃろう

45 17/09/15(金)21:45:06 No.453135649

来たか…!

46 17/09/15(金)21:45:07 No.453135650

ペ卿は殺す

47 17/09/15(金)21:45:42 No.453135791

ミリオンアーサーって資料としてどうなの

48 17/09/15(金)21:46:12 No.453135907

ペディは巻末のおまけ資料の >アーサー王の死」に登場する「すべての円卓の騎士」の名前と業績をリストアップして掲載します。 に載ってる可能性が高い

49 17/09/15(金)21:46:54 No.453136090

図説ゲルマン英雄伝説って本も発売されてたよ >https://www.amazon.co.jp/図説-ゲルマン英雄伝説-アンドレアス-ホイスラー/dp/4896942396 泥にもいるすまないさんとかベオおじとかウィーグラフとかアルボイーノとかディートリッヒとかについて書かれてるよ ワルキューレ用のページは残念ながら当たり前だけど存在しなかったよだってろくな逸話ないのが多いし

50 17/09/15(金)21:47:10 No.453136141

玉鬘ちゃん!

51 17/09/15(金)21:47:10 No.453136145

ルーカンさんでオナニーしようと思って図書館行ったけどほとんど載ってねえ

52 17/09/15(金)21:47:25 No.453136219

ペディってアサ死に載ってるんだっけ

53 17/09/15(金)21:47:43 No.453136298

アドレスくらいちゃんと貼ってくれ

54 17/09/15(金)21:48:23 No.453136482

和服女性!褐色少年!………やばそうな奴!

55 17/09/15(金)21:48:35 No.453136545

たいていのサイトには共有ボタン付いてるからそこからURL引っ張ってくるといいぞ

56 17/09/15(金)21:48:37 No.453136557

弦糸って元ネタが同じな某ロボゲーのパーツ群の印象が強い 凄い頭が前に突き出すコアだったタマカズラちゃん

57 17/09/15(金)21:48:38 No.453136565

玉鬘!?

58 17/09/15(金)21:48:58 No.453136659

萌える系列はぶっちゃけコンビニ本とどっこいな印象

59 17/09/15(金)21:50:44 No.453137115

何気に3人で令呪一二三画消費か

60 17/09/15(金)21:50:54 No.453137154

イラストすらクオリティバラバラなのいいよねよくねぇよ…すぞ

61 17/09/15(金)21:51:28 No.453137325

あざなちゃん恒常判定やばそう

62 17/09/15(金)21:51:30 [夕顔] No.453137340

大人しくしててって言っとったよね?

63 17/09/15(金)21:51:34 No.453137361

>ミリオンアーサーって資料としてどうなの あのコラムは書籍としての出典紹介がないのであまり調べ物のとっかかりには使いにくいが まあわしの知ってる逸話を紹介してる記事を見る限りではそんなに重大な間違いもないし他サイトからの孫引きでもなさそうな内容だった

64 17/09/15(金)21:52:30 No.453137656

アーサー王辞典みたいな本どこかにやっちゃったのが悔やまれる

65 17/09/15(金)21:52:50 No.453137743

>大人しくしててって言っとったよね? 謝 訓練、一貫 安全、多分

66 17/09/15(金)21:53:01 No.453137788

>ミリオンアーサーって資料としてどうなの ガウェインと穀潰し以外女体化してたりするけどwikiは読み物として面白いよ https://wiki.famitsu.com/kairi/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E7%8E%8B%E5%A6%83%EF%BC%86%E5%8F%A4%E5%8F%82%E5%86%86%E5%8D%93%E5%8B%A2%EF%BC%81%E3%82%B0%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%EF%BC%86%E3%83%99%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%EF%BC%81%EF%BC%81

67 17/09/15(金)21:53:26 No.453137908

ながい!

68 17/09/15(金)21:54:57 No.453138392

玉鬘に富士山乗っけてみたい

69 17/09/15(金)21:55:24 No.453138537

積極的に外部に学ぶのは良いことだ! 私も外に出たいなぁ!出たいなぁ!

70 17/09/15(金)21:55:32 No.453138583

リトルグレイってなんじゃ…

71 17/09/15(金)21:55:47 No.453138665

ルーカンさん見当たらないんだけど!?

72 17/09/15(金)21:56:17 No.453138834

ルーカンいないけど他に読み方あるのかい

73 17/09/15(金)21:56:33 No.453138926

>ペディってアサ死に載ってるんだっけ ペディは2人とも現存する写本の中ではそれが初出になる というか他に出てこない ガレスも初出は同じアーサー王の死だけど後に詩人が2次創作でクローズアップした

74 17/09/15(金)21:56:54 No.453139018

リュカンとか?

75 17/09/15(金)21:57:58 No.453139322

グレイがアーサー顔なんだからリトルなグレイもアーサーに決まってんだろ

76 17/09/15(金)21:58:57 No.453139591

マヤとかケルトとか資料ねえよ…

77 17/09/15(金)21:59:41 No.453139831

リュカンでも見つからねえぞ

78 17/09/15(金)22:00:13 No.453139981

「」ルケーいたら返事して

79 17/09/15(金)22:00:41 No.453140139

鱒バトルってせいじとオルブライトと玉鬘?

80 17/09/15(金)22:01:34 No.453140429

>鱒バトルってせいじとオルブライトと玉鬘? せいじでなくメギドラ君では?

81 17/09/15(金)22:01:57 No.453140552

一般的にルーカンさんとかアーサー王伝説好きのなかでもマイナーだし

82 17/09/15(金)22:02:05 No.453140606

第二型ルーカンは旧ミリオンアーサーにはいたけど現行のはどうなんだろう

83 17/09/15(金)22:02:41 [「」いじ] No.453140821

作るだけ作っただけだけでごめん…… 人数足りないなら参加しようと思ったけど3人揃ったみたいだし……

84 17/09/15(金)22:03:43 No.453141151

えっそうなn!?アーサー王の死に関わったとかいうから有名なのかと

85 17/09/15(金)22:03:58 No.453141214

玉鬘「」ー!調整しましたぞー! ぶっちゃけステはそのままに令呪1画残したりスキル2の物理攻撃を魔術攻撃の補正に変えた方が良いですぞー!

86 17/09/15(金)22:05:24 No.453141655

>えっそうなn!?アーサー王の死に関わったとかいうから有名なのかと 瀕死のアーサー王にしがみつかれて内臓破裂するだけだから…

87 17/09/15(金)22:05:56 No.453141811

>作るだけ作っただけだけでごめん…… >人数足りないなら参加しようと思ったけど3人揃ったみたいだし…… 毎回なんか踏ん切りつかないな!

88 17/09/15(金)22:06:16 No.453141922

死ぬ以外にさしたる活躍が無い 名前が出るだけって感じ

↑Top