朝は何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/15(金)17:58:22 No.453088659
朝は何だかよくわからないレビュー
1 17/09/15(金)18:00:53 No.453089057
なるほどーコアがなー!
2 17/09/15(金)18:01:36 No.453089182
確かに風味にコクが足りないよね…
3 17/09/15(金)18:01:38 No.453089188
朝?
4 17/09/15(金)18:01:38 No.453089190
低音ののびとクリア感がどうのこうの
5 17/09/15(金)18:01:51 No.453089220
わらってしまった
6 17/09/15(金)18:01:56 No.453089234
>朝? 6時!
7 17/09/15(金)18:02:51 No.453089397
音楽関連と音響関連のレビュー あとカメラレンズは魔界になりがち
8 17/09/15(金)18:03:21 No.453089492
上ものってなんだよシャブでもやってんのかよ
9 17/09/15(金)18:04:09 No.453089619
俺なりに理解しようとしたところ ・視聴してみましたが普通でした を複雑に言ってる感じ
10 17/09/15(金)18:05:21 No.453089832
何がないかより 何があるかで音楽を語れよ!
11 17/09/15(金)18:05:53 No.453089923
とあるヘッドホンのレビューをコピペして 他のヘッドホンに投稿したら100人ぐらい参道もらったことある
12 17/09/15(金)18:05:56 No.453089934
簡単に説明しろや!
13 17/09/15(金)18:07:27 No.453090169
こんなんでも参考になった人がいるんだな
14 17/09/15(金)18:07:48 No.453090227
上もの=メロディ サウンドメイキング=音色(おんしょく) だろうか…
15 17/09/15(金)18:08:07 No.453090287
ビートからオーソドックス辺りまでの文切っちゃっていいと思う
16 17/09/15(金)18:08:22 No.453090325
この手のレビューいっぱい見てきたから言いたいことはわりと分かる
17 17/09/15(金)18:09:18 No.453090493
>この手のレビューいっぱい見てきたから言いたいことはわりと分かる 翻訳して!
18 17/09/15(金)18:09:22 No.453090506
やっぱりうどんにはコシがないとね
19 17/09/15(金)18:09:28 No.453090525
>簡単に説明しろや! 可もなく不可もなく
20 17/09/15(金)18:10:36 No.453090713
>翻訳して! つまんね。
21 17/09/15(金)18:10:41 No.453090730
そりゃ6時だけどさぁ
22 17/09/15(金)18:11:33 No.453090881
もっと少なく読む
23 17/09/15(金)18:13:47 No.453091297
>もっと少なく読む >可もなく不可もなく
24 17/09/15(金)18:14:59 No.453091513
ロックよりのポップスで特徴的なフレーズも無い曲 みたいな?
25 17/09/15(金)18:15:54 No.453091628
分かりやすくジャンル出してるしわからない部分がわからない
26 17/09/15(金)18:16:08 No.453091664
曲聴いた感想じゃなくて普段から考えてる事が連鎖的に出てきちゃうパターン
27 17/09/15(金)18:16:39 No.453091767
音楽好きには分かるんだろう
28 17/09/15(金)18:17:45 No.453091934
プロ同士なら感性に訴えかけられるレビューなのかもしれない でも俺からしたらなにいってんだおめぇで終わる
29 17/09/15(金)18:17:48 No.453091943
色んな要素だしてる割に中途半端ってのはまあわからんでもない 実際曲聞いてないからわからんけど
30 17/09/15(金)18:18:24 No.453092057
レビューって他人に読ませるものなんだからもう少し分かりやすく…
31 17/09/15(金)18:19:34 No.453092249
https://www.amazon.co.jp/18-Moby/dp/B0002687OI/ https://www.youtube.com/watch?v=WxIgzvygURs 気になったから探してみた
32 17/09/15(金)18:19:39 No.453092264
超早口でまくし立ててそう
33 17/09/15(金)18:19:49 No.453092288
普通に言ってることわかるだろ
34 17/09/15(金)18:19:57 No.453092311
まぁ音楽を文字で批評するのは限度があるしね この文章自体は単語を知ってればそれほど意味不明でもない
35 17/09/15(金)18:20:10 No.453092340
わかりにくいところはないんだけどドヤ顔でジャンル名を出してるところがレビューに対して何の意味も持ってない
36 17/09/15(金)18:20:52 No.453092476
コレは分かりやすい方だよ ムダに長くて読む気失せるだけだ
37 17/09/15(金)18:21:17 No.453092546
割と好きなアルバムだった
38 17/09/15(金)18:21:32 No.453092595
音楽は今時レビュー見る価値ない インターネットあればどこでも試聴できるし
39 17/09/15(金)18:22:35 No.453092787
音楽分からない人間が音楽聴いてる人間をわけ分からないやつって馬鹿にしてるつもりが分かってるやつに馬鹿にされてるって感じのスレだな
40 17/09/15(金)18:23:16 No.453092904
>わかりにくいところはないんだけどドヤ顔でジャンル名を出してるところがレビューに対して何の意味も持ってない これジャンル名出したあとに続く言葉が単なる感想だし…
41 17/09/15(金)18:24:02 No.453093049
高尚な事いってるんでしょう?わかるわよそれくらい!
42 17/09/15(金)18:24:28 No.453093143
一文節ごとにどういう意味?って聞きたい
43 17/09/15(金)18:24:46 No.453093192
いなたい って感覚は何となく分かっちゃう ほとんど使われない言葉ではあるけれど
44 17/09/15(金)18:24:52 No.453093211
オナホのレビューかと
45 17/09/15(金)18:25:19 No.453093277
エッジとか腰ってよく考えたらなんなの?
46 17/09/15(金)18:25:30 No.453093311
音楽のレビューで他のジャンルの名前出すのにどや顔もくそもないだろ
47 17/09/15(金)18:25:34 No.453093322
せっかく聴いたのに!っつーたんなる愚痴だと思う あとこのレビューよんでただの愚痴じゃねーか!っていうのも含めて味わい深いということにしておこう
48 17/09/15(金)18:26:22 No.453093449
>音楽は今時レビュー見る価値ない >インターネットあればどこでも試聴できるし 基本レビューって信用してないんだけど GAIJINのレビューは一生懸命読もうとしちゃうのは自分でも浅はかだなって思ってる
49 17/09/15(金)18:27:03 No.453093561
moby じゃねーか!
50 17/09/15(金)18:27:04 No.453093569
>簡単に説明しろや! 買ってない
51 17/09/15(金)18:27:13 No.453093601
音楽性が違うジャンルを出してきて〇〇みたいな感じがないと言われてもそうだね…って言うしか無い
52 17/09/15(金)18:28:02 No.453093742
>GAIJINのレビューは一生懸命読もうとしちゃうのは自分でも浅はかだなって思ってる 一生懸命翻訳した結果要は便所の放尿音のがマシだな!ってのがわかっただけとかあった
53 17/09/15(金)18:29:06 No.453093903
ボーディーズを黒人のようなボーカル! って言うレビューは適当言うな!って気分になる
54 17/09/15(金)18:29:13 No.453093929
曲の評価って絶対的な基準を使わず単なる好みの場合が多すぎる
55 17/09/15(金)18:29:45 No.453094027
>>GAIJINのレビューは一生懸命読もうとしちゃうのは自分でも浅はかだなって思ってる >一生懸命翻訳した結果要は便所の放尿音のがマシだな!ってのがわかっただけとかあった ABSOLUTELY BULLSHIT
56 17/09/15(金)18:29:49 No.453094037
ピースな愛のヴァイヴスがどうたらこうたら
57 17/09/15(金)18:30:18 No.453094114
>曲の評価って絶対的な基準を使わず単なる好みの場合が多すぎる 絶対的な基準とは一体…
58 17/09/15(金)18:30:58 No.453094211
商品の情報もなく良品に対する感想もなく不良品に対する怒りもない…なんなんだこの駄文は…
59 17/09/15(金)18:31:12 No.453094247
主観で書いた音楽レビューは読む価値無い
60 17/09/15(金)18:31:36 No.453094310
ふわふわ~って感じだ・・・
61 17/09/15(金)18:31:58 No.453094385
>https://www.amazon.co.jp/18-Moby/dp/B0002687OI/ >https://www.youtube.com/watch?v=WxIgzvygURs >気になったから探してみた この人の他のレビューも見てみたらどれもめんどくさそうな文章だった…
62 17/09/15(金)18:32:11 No.453094430
単なる感想を書く場じゃないよね
63 17/09/15(金)18:32:45 No.453094529
いまapple musicで聞いてるけどわりとスレ画と同じ感想になって困ってる モービーってエミネムにすごい気に入られてるテクノキングって前知識だったのに
64 17/09/15(金)18:32:46 No.453094541
>>曲の評価って絶対的な基準を使わず単なる好みの場合が多すぎる >絶対的な基準とは一体… それが分からないならレビューを書こうとしない方がいいよ?
65 17/09/15(金)18:33:25 No.453094663
感想書いてると言うより必死に自分を賢く見せたいだけに見える
66 17/09/15(金)18:33:49 No.453094748
評価は比較しないと出来ないけど 何と比較してるかを明確にしないと 何を言ってるのかわからなくなるね
67 17/09/15(金)18:33:58 No.453094785
>いまapple musicで聞いてるけどわりとスレ画と同じ感想になって困ってる 合う合わないは当然あるので気にしないでもいいのよ
68 17/09/15(金)18:34:00 No.453094790
つまみぐいしてまとめてるならオールインワン的でお得な曲じゃん
69 17/09/15(金)18:34:02 No.453094795
作品に関する情報一切なしに主観や自分語りだけで書くレビューは読む価値は無いよ 尼のレビューだけじゃなくCDの解説だってクソ文章多いもん
70 17/09/15(金)18:34:04 No.453094802
なんか聞かなくても言えそうな感じのレビューだなぁ ゲームでいうテンポがどうとかいうやつ
71 17/09/15(金)18:34:19 No.453094845
本当に賢い人間は誰にでも分かる文章を書くから 俺が理解出来なかった時点でレビュー書いてる子がバカなのを証明してる
72 17/09/15(金)18:35:01 No.453094978
娯楽作品のユーザーレビューなんか明確にクソで警告目的かオススメしたい良作かのどっちじゃないと書いちゃダメ
73 17/09/15(金)18:35:20 No.453095049
書き込みをした人によって削除されました
74 17/09/15(金)18:35:30 No.453095077
>感想書いてると言うより必死に自分を賢く見せたいだけに見える 賢く見せたいだけというか俺は音楽に詳しいんだよと見せたいだけというか…
75 17/09/15(金)18:35:35 No.453095093
レビューをレビューしてぇ…
76 17/09/15(金)18:35:54 No.453095161
色んな物をつまみ食いしてるけど平均的で尖ったものがなく平凡 みたいなことが言いたかったの?
77 17/09/15(金)18:36:41 No.453095322
>https://www.youtube.com/watch?v=WxIgzvygURs 小洒落たお店のBGMにいいと思う
78 17/09/15(金)18:37:20 No.453095429
DMMのAVレビューの方が見てておもしろい
79 17/09/15(金)18:37:49 No.453095528
>レビューをレビューしてぇ… このレビューにコメントを書きましょう!
80 17/09/15(金)18:38:14 No.453095617
音楽の出来不出来なんて人それぞれなんだし自分と好みが合う人の話を聞くくらいがちょうどいいよ 飯であれ小説であれ映画だってなんだってそうさ 流石に科学とか医療とか政治ニュースとかでそのスタンスは困るけど
81 17/09/15(金)18:38:47 No.453095748
脳は馬鹿 チンコは賢い
82 17/09/15(金)18:39:35 No.453095908
アプリのマーケットが最底辺だよね
83 17/09/15(金)18:39:50 No.453095957
>つまみぐいしてまとめてるならオールインワン的でお得な曲じゃん コアが無い
84 17/09/15(金)18:39:54 No.453095967
一生懸命星5のレビュー書いてるの見るとわむ 多少文章がしっちゃかめっちゃかでもこのアルバム好きなんだなってのが伝わってくるのが良い
85 17/09/15(金)18:40:49 No.453096140
コアが無いだけ見てバトスピの話かと思った
86 17/09/15(金)18:40:50 No.453096141
もっと少なく説明しろや!
87 17/09/15(金)18:40:50 No.453096144
具体的にこれはこういう意味って解説はできないけど言いたいことは大体わかる 漫画とかでこういう感想になることあるし
88 17/09/15(金)18:41:38 No.453096285
>具体的にこれはこういう意味って解説はできないけど言いたいことは大体わかる >漫画とかでこういう感想になることあるし 俺はわかんないけど? 分かるってのは錯覚じゃない?
89 17/09/15(金)18:41:41 No.453096295
新譜聞き始め1回か2回じゃこんな感想になりがち 次の新譜が出る頃には最高作とかいってる
90 17/09/15(金)18:42:13 No.453096395
みんなが分からないって叩いてるものを理解できるふりしてマウント取るならIDが出ても知らんよ
91 17/09/15(金)18:42:35 No.453096454
「」がアニメとかを知った顔で語ってる時もこんな感じ
92 17/09/15(金)18:42:41 No.453096472
この手の音楽は大体こんな浅く広くってなもんじゃないの?
93 17/09/15(金)18:42:42 No.453096478
同じCDの☆1レビュー CDのケースにヒビが入っていたことに対しての明確な回答がありませんが、 どうなっていますか? 尼レビューは魔界
94 17/09/15(金)18:42:47 No.453096491
>本当に賢い人間は誰にでも分かる文章を書くから >俺が理解出来なかった時点でレビュー書いてる子がバカなのを証明してる わかりやすく伝えることは大事だけど、この考えは一歩間違えれば自分に都合のいい言葉を語る相手ばかりを盲信することにもなりかねないから危ないのよね 極端な例では疑似科学とか代替医療とかさ
95 17/09/15(金)18:43:10 No.453096562
主観で感想を言うやつにろくな人間はいない
96 17/09/15(金)18:43:18 No.453096585
>アプリのマーケットが最底辺だよね 俺のスマホじゃ使えないから☆1ってやる手合いが理解できない…
97 17/09/15(金)18:43:36 No.453096633
>わかりやすく伝えることは大事だけど、この考えは一歩間違えれば自分に都合のいい言葉を語る相手ばかりを盲信することにもなりかねないから危ないのよね >極端な例では疑似科学とか代替医療とかさ 意味分かんねえよ日本語で話せ
98 17/09/15(金)18:43:59 No.453096710
例の東方の曲のレビューのほうが中身があった
99 17/09/15(金)18:44:00 No.453096715
なんかゲームの批評かと思った
100 17/09/15(金)18:44:07 No.453096734
音楽をレビューしようとするとまずジャンルに当てはめようとした時に困る
101 17/09/15(金)18:44:15 No.453096765
ロックよりの人が色々な要素をつまみ食いしてちょっと小綺麗に作曲してみた軽くて聴きどころの無い作品 でオッケーじゃん
102 17/09/15(金)18:44:29 No.453096815
>音楽をレビューしようとするとまずジャンルに当てはめようとした時に困る ロケンロー!
103 17/09/15(金)18:44:34 No.453096834
こんだけdisってる割に星2な所に信憑性を感じないでもない
104 17/09/15(金)18:44:53 No.453096891
>本当に賢い人間は誰にでも分かる文章を書くから マジか…じゃあ俺が必死こいて理解しようとしてた本は全部バカが書いてたんだな…
105 17/09/15(金)18:45:02 No.453096929
食べログの評価もこんな感じ
106 17/09/15(金)18:45:16 No.453096979
スレ画もオーソドックス色々掘り下げて聴いてる人には軽くて聴きどころの無い作品って 一応簡潔にはレビューしてるからな 特に気に入らなかっただけだろう
107 17/09/15(金)18:45:37 No.453097039
>アプリのマーケットが最底辺だよね 戦隊とかライダー系の玩具レビューもいいぞ! 特にデザインが賛否両論だった年!
108 17/09/15(金)18:46:03 No.453097119
なにいってるか分かんないから英語の歌はクソ いいね?
109 17/09/15(金)18:46:06 No.453097132
運営に制御されてないレビュー欄の最高評価と最低評価は参考にするな
110 17/09/15(金)18:46:11 No.453097151
>>本当に賢い人間は誰にでも分かる文章を書くから >マジか…じゃあ俺が必死こいて理解しようとしてた本は全部バカが書いてたんだな… 一行で伝えられない時点でバカ
111 17/09/15(金)18:46:19 No.453097188
バベルの塔が崩壊して以来本当に賢い人間は存在しない
112 17/09/15(金)18:46:28 No.453097220
>CDのケースにヒビが入っていたことに対しての明確な回答がありませんが、 >どうなっていますか? アマゾンに対するレビューだこれ
113 17/09/15(金)18:46:33 No.453097235
腰 エッジ 深遠な世界 この辺りのワードが混乱の元del
114 17/09/15(金)18:47:08 No.453097363
まず凡庸とオーソドックスは並び立つのかということを考えないと
115 17/09/15(金)18:47:24 No.453097415
>運営に制御されてないレビュー欄の最高評価と最低評価は参考にするな 逆に面白い文章見たいなら星1か星5のレビュー以外見るな
116 17/09/15(金)18:47:34 No.453097454
音楽を論理的に語るって難しいよ分類と用語使っただけでいけすかねぇ!みたいな評価になるなら もうこれ俺めっちゃいいわーこれ曲がクソくらいしか言えねぇ
117 17/09/15(金)18:47:37 No.453097463
真ん中の部分抜いても良い気がする
118 17/09/15(金)18:47:43 No.453097482
誰もがコアでディープなサウンドを求めているわけじゃない こういうコンビニで流れてて気にも留めない様な音楽も需要がある
119 17/09/15(金)18:47:45 No.453097487
>本当に賢い人間は誰にでも分かる文章を書くから >俺が理解出来なかった時点でレビュー書いてる子がバカなのを証明してる バカって自分の頭の出来が悪い原因を外に求めるから一生バカなのよね
120 17/09/15(金)18:47:49 No.453097503
>食べログの評価もこんな感じ 食べログだったら冒頭が仕事の都合でちょっと遠出した日、馴染みの音楽も聴き飽きてしまいたまには少し冒険したいなという気分になってしまいました…ということでテクノに挑戦ですとかから始まる
121 17/09/15(金)18:47:56 No.453097531
腰がないとかエッジがとか深淵な世界とか抽象的で何も分らないワードいいよね
122 17/09/15(金)18:48:19 No.453097638
ラーメンに例えると大体わかるよ 醤油ベースのラーメンだけど麺もスープもダシも普通で悪くはないけど長所もないラーメン
123 17/09/15(金)18:48:29 No.453097678
グルーヴ 世界観 初期衝動 もわかんね!
124 17/09/15(金)18:48:35 No.453097702
>バカって自分の頭の出来が悪い原因を外に求めるから一生バカなのよね あいつはバカだから俺の説明が伝わらないんだって思ってる人ほんとに多いよね
125 17/09/15(金)18:49:04 No.453097842
>バカって自分の頭の出来が悪い原因を外に求めるから一生バカなのよね じゃあ他人に理由を求めてるからバカはお前では
126 17/09/15(金)18:49:06 No.453097853
mobyの18でこのレビューつけてるのか このアルバムってめっちゃ評価高くなかったっけ
127 17/09/15(金)18:49:20 No.453097916
醤油ベースのラーメンだけど麺もスープもダシも普通で悪くはないけど長所もないラーメン ならこのラードとにんにくの山でも喰らえ!
128 17/09/15(金)18:49:36 No.453097979
気に入らないって思う時はあるけどわざわざそれをレビューという形にしてまで発表したものかって
129 17/09/15(金)18:49:42 No.453098003
音楽はよくなきゃ意味ない いいよねビシっと決まった気がする
130 17/09/15(金)18:50:00 No.453098063
>このアルバムってめっちゃ評価高くなかったっけ あさーい人達には受けがいいってことだな
131 17/09/15(金)18:50:01 No.453098066
>mobyの18でこのレビューつけてるのか >このアルバムってめっちゃ評価高くなかったっけ 真のレビュー王は他人の評価になど流されないのだ
132 17/09/15(金)18:50:44 No.453098206
>ラーメンに例えると大体わかるよ >醤油ベースのラーメンだけど麺もスープもダシも普通で悪くはないけど長所もないラーメン これアルバムだからその店のラーメン全部食べてレビューしないとだめだよ
133 17/09/15(金)18:50:46 No.453098217
どうやっても文章が難解になりがちな事はあるけど わざと文章を晦渋にする必要はない
134 17/09/15(金)18:50:48 No.453098226
>あさーい人達には受けがいいってことだな つまり名盤ってことなのか
135 17/09/15(金)18:50:59 No.453098271
>このアルバムってめっちゃ評価高くなかったっけ ポップ…
136 17/09/15(金)18:51:04 No.453098289
水掛け論の精髄反射レスはちょっと本物すぎる…
137 17/09/15(金)18:51:16 No.453098342
>腰がないとかエッジがとか深淵な世界とか抽象的で何も分らないワードいいよね 名盤の紹介文にこういう文言がよく踊ってるのがまた罪深い 聞けばそんなもんか?ここがコシか?とか思うけど わからん…
138 17/09/15(金)18:51:32 No.453098389
>どうやっても文章が難解になりがちな事はあるけど >わざと文章を晦渋にする必要はない 俺が読めない漢字を使うなよバカ
139 17/09/15(金)18:51:45 No.453098440
>>mobyの18でこのレビューつけてるのか >>このアルバムってめっちゃ評価高くなかったっけ >真のレビュー王は他人の評価になど流されないのだ 自分の価値観に絶対の自信を持ってるってことか なるほどな…
140 17/09/15(金)18:52:02 No.453098497
音楽なんて感性の違いで良し悪し決まる部分があるから人の意見なんてあてにならないすぎる…
141 17/09/15(金)18:52:12 No.453098532
褒めるのはやっぱ簡単だよ 批判はジャンルとかの体系の知識ないと出来ないから大抵は無責任な文章になるよ
142 17/09/15(金)18:52:13 No.453098540
>俺が読めない漢字を使うなよバカ まいじゅうだよこんなのも読めないのか
143 17/09/15(金)18:52:34 No.453098614
他人の評価より自分の感想が大事って気持ち悪い人間だな 趣味くらい他人に合わせろよ
144 17/09/15(金)18:53:10 No.453098740
>>俺が読めない漢字を使うなよバカ >まいじゅうだよこんなのも読めないのか 意味もわかんねえよ? みんなにわかりやすく言葉を使えないの?
145 17/09/15(金)18:53:12 No.453098749
>俺が読めない漢字を使うなよバカ 検索ができないバカ
146 17/09/15(金)18:53:16 No.453098757
こいつフットウォーマーしか絶賛してねー…
147 17/09/15(金)18:53:38 No.453098836
聞きやすくて俺は好きなアルバムだ playほどじゃないけどいいと思う
148 17/09/15(金)18:53:46 No.453098862
>>俺が読めない漢字を使うなよバカ >まいじゅうだよこんなのも読めないのか みそしぶも読めないむちもうあじな「」がいるとはな
149 17/09/15(金)18:53:53 No.453098883
>音楽なんて感性の違いで良し悪し決まる部分があるから人の意見なんてあてにならないすぎる… だとしても多勢が評価してるものを微妙扱いするのは自分がおかしいだけだよ
150 17/09/15(金)18:54:06 No.453098921
色々掘り下げて聞き始めの頃はこういった作品を評価しにくいという心境はとてもよく理解できる
151 17/09/15(金)18:54:10 No.453098935
読解力高めたいならポストモダン系の本とか批評読むといいぞ
152 17/09/15(金)18:54:22 No.453098986
>褒めるのはやっぱ簡単だよ >批判はジャンルとかの体系の知識ないと出来ないから大抵は無責任な文章になるよ 批判するより褒める方が知能と語彙力が要るから一部の人にとってはとても難しいと聞く
153 17/09/15(金)18:54:48 No.453099079
>だとしても多勢が評価してるものを微妙扱いするのは自分がおかしいだけだよ こんなのがオタクを名乗る時代か
154 17/09/15(金)18:54:51 No.453099090
バカの説明にはバカをぶつけりゃいいんだよ
155 17/09/15(金)18:54:59 No.453099115
>晦渋 か…かいしぶ…
156 17/09/15(金)18:55:34 No.453099245
>>だとしても多勢が評価してるものを微妙扱いするのは自分がおかしいだけだよ >こんなのがオタクを名乗る時代か ID出そうな性格してるね君
157 17/09/15(金)18:55:48 No.453099282
批判して売れなくするより 褒めて売れるようにすることの方が価値がある
158 17/09/15(金)18:56:04 No.453099318
優れたレビュアーは誰もが感じてはいても言語化されていなかった作品の魅力を言葉にするものだ たぶん
159 17/09/15(金)18:56:34 No.453099426
>だとしても多勢が評価してるものを微妙扱いするのは自分がおかしいだけだよ おかしくてもいいんだよ 何を聞いて来たかで評価基準なんて無限に変わるんだから
160 17/09/15(金)18:56:35 No.453099432
>こんなのがオタクを名乗る時代か とりあえずカッコいい感じに腐してみるけどどういう理由でそう思ったの?って聞かれると答えられないタイプのバカ来たな…