虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Seikenはる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/15(金)14:51:46 No.453060765

Seikenはる

1 17/09/15(金)14:52:16 No.453060848

格好いいロゴだと思ってたけど大人になって読んだらSeikenだった…

2 17/09/15(金)14:52:41 No.453060903

こういうなんだかよくわからない天野っぽい刀剣類すきだったなあ

3 17/09/15(金)14:53:04 No.453060963

蛇かなんかだと思ってた

4 17/09/15(金)14:53:21 No.453061011

ほんとにseikenだ 今初めて気づいた

5 17/09/15(金)14:53:41 No.453061065

>こういうなんだかよくわからない天野っぽい刀剣類すきだったなあ 上が持ち手なんだよねこれ 剣っていうかトンファーに近い構えになりそう

6 17/09/15(金)14:54:16 No.453061146

むう…聖トン伝説…

7 17/09/15(金)14:55:56 No.453061377

右側が刀身と思ってたけどよく見ると下が刀身に見えてきた…

8 17/09/15(金)14:57:04 No.453061523

大体FF2のパッケージのせい

9 17/09/15(金)14:57:41 No.453061605

上を持つとナイフとして使え左を持つと長剣として使えるすごい剣なのかもしれない

10 17/09/15(金)14:58:43 No.453061739

何回も見たことあるのに今初めて青色の部分が何表してるかに意識がむいた…

11 17/09/15(金)15:02:29 No.453062341

俺もソフト持ってたのに初めて知った

12 17/09/15(金)15:09:53 No.453063400

今気づいた…

13 17/09/15(金)15:11:15 No.453063593

それだけデザインが自然だったってことさ

14 17/09/15(金)15:37:16 No.453067846

青い炎が剣にまとわりついてるのかと思ってた… seiken…

15 17/09/15(金)15:38:19 No.453068025

持ち手の形見るとトンファーかツルハシだな

16 17/09/15(金)15:39:10 No.453068161

スクエアとエニックスが別会社だったってホント?

17 17/09/15(金)15:39:59 No.453068300

え…?ほんとにSeikenだ…

18 17/09/15(金)15:47:19 No.453069445

こんだけ有名なソフトでも知られてないコネタあるもんだね

19 17/09/15(金)15:49:09 No.453069699

>こんだけ有名なソフトでも知られてないコネタあるもんだね 小ネタ…?

20 17/09/15(金)15:49:15 No.453069718

聖剣1って他のハードでも海外で発売されてないんだっけ GB版はされてないのは知ってるが

21 17/09/15(金)15:49:23 No.453069740

気付きづらいだけで知られてないってほどじゃないだろ!?

22 17/09/15(金)15:49:44 No.453069803

>スクエアとエニックスが別会社だったってホント? おおぅ これがジェネレーション・ギャップか

23 17/09/15(金)15:50:01 No.453069845

その代わり二回リメイクした

24 17/09/15(金)15:51:03 No.453070007

当時から分かってたことだろ!

25 17/09/15(金)15:52:07 No.453070171

アメリカでは "Final Fantasy Adventure" 、ヨーロッパでは "Mystic Quest" の名で発売されていた。

↑Top