虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/15(金)08:00:49 私タイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/15(金)08:00:49 No.453014685

私タイトルの意味が終盤になって判明するの好き!(バァァン 画像は一例

1 17/09/15(金)08:04:01 No.453014982

これに関してはここで特に思うところはなかった

2 17/09/15(金)08:04:48 No.453015045

デュープリズムぐらいどうでもいいタイトル回収じゃねえか

3 17/09/15(金)08:06:39 No.453015194

サブタイトル回収の方が好き!

4 17/09/15(金)08:06:46 No.453015206

ファイナルファンタジーはどの辺がファイナルなんです? あと最近ファンタジーでもないよね?

5 17/09/15(金)08:07:00 No.453015225

黒の鳥が!

6 17/09/15(金)08:09:43 No.453015432

意味が判明っていうか終盤で手に入るアイテムやオブジェクトが同じ名前だってぐらいにしか思わん

7 17/09/15(金)08:10:33 No.453015502

うそつきエアリーとか?

8 17/09/15(金)08:10:35 No.453015505

ラクリモサしようねえ

9 17/09/15(金)08:11:50 No.453015578

>ファイナルファンタジーはどの辺がファイナルなんです? >あと最近ファンタジーでもないよね? Fで始まる単語ならなんでもよかった

10 17/09/15(金)08:12:19 No.453015603

偽りの仮面

11 17/09/15(金)08:12:28 No.453015615

>ファイナルファンタジーはどの辺がファイナルなんです? 売れなかったら倒産してたから最後の作品という意味

12 17/09/15(金)08:12:31 No.453015618

進撃の巨人…

13 17/09/15(金)08:12:39 No.453015628

ちょっと違うけどサガフロ2のジャケ絵とか

14 17/09/15(金)08:12:44 No.453015634

>うそつきエアリーとか? これはFFではないとか誰がうまいこと言えと

15 17/09/15(金)08:13:07 No.453015659

これもいきもののサガか

16 17/09/15(金)08:13:23 No.453015687

この例そう来たかァ~感0じゃないですか トリガーとか言うけど別にこれというか再誕が全ての発端でもないし

17 17/09/15(金)08:13:25 No.453015691

>ファイナルファンタジーはどの辺がファイナルなんです? >あと最近ファンタジーでもないよね? スクウェアが当時これが売れなきゃおしまいというレベルの困窮だったという意味のファイナル説が根強い

18 17/09/15(金)08:14:29 No.453015764

ゲームじゃないけどスクライドってどういう意味なんです?

19 17/09/15(金)08:15:03 No.453015805

この一例のことを言ってるならそんな感動もしない

20 17/09/15(金)08:16:08 No.453015883

>サブタイトル回収の方が好き! ヴァルキリープロファイルいいよね…

21 17/09/15(金)08:19:15 No.453016120

>これもいきもののサガか それはタイトルに全くかけてないんだけどね そもそもSsGaって表記でサガじゃなくてわざわざサ・ガにしてる意味は サーガとの区別のためだしサガ(性)のほうの意味としても当然使ってない

22 17/09/15(金)08:19:22 No.453016129

ゲームで好きなサブタイ回収はやっぱドラクエ3とドラクエ11

23 17/09/15(金)08:21:41 No.453016303

サブタイなら獅子重禄兵衛のからくり卍固め

24 17/09/15(金)08:21:51 No.453016317

>Ssga セガ?

25 17/09/15(金)08:22:33 No.453016377

>サブタイなら獅子重禄兵衛のからくり卍固め お前がかよって突っ込んだわ

26 17/09/15(金)08:22:36 No.453016380

具体的な例は思い出せないが薄々タイトルはこういうことだろうなーと思ってたらそっちかよ!ってひっくり返される方が好き

27 17/09/15(金)08:23:08 No.453016426

僕がダンサーになった理由 とかのことか

28 17/09/15(金)08:23:17 No.453016434

僕がダンサーになった理由

29 17/09/15(金)08:23:23 No.453016442

最近だと過ぎ去りし時を求めてってそういう…ってなった

30 17/09/15(金)08:23:43 No.453016469

>僕がダンサーになった理由 >とかのことか これは衝撃的過ぎた

31 17/09/15(金)08:23:52 No.453016485

ロックマン10 宇宙からの脅威

32 17/09/15(金)08:24:18 No.453016512

クロノトリガーは好きだったけどこのシーンは特に印象に残ってなかったな 言われてあぁ…そういえばって

33 17/09/15(金)08:24:25 No.453016523

天空の花嫁もいいぞ

34 17/09/15(金)08:25:00 No.453016564

アナザーエデン時空を超える猫 タイトルがそのまんまの意味だった

35 17/09/15(金)08:25:12 No.453016587

過ぎ去りし時を求めてはストーリーの衝撃もそうだし下手したらメタ的な示唆すら含んでそうで

36 17/09/15(金)08:26:01 No.453016649

丁寧なタイトル回収は予想されやすいからな…別に悪いことでもないが

37 17/09/15(金)08:26:06 No.453016657

夢を見る島とか好きなんですよ

38 17/09/15(金)08:26:51 No.453016716

僕がダンサーになった理由はインパクトが突然喋り出して宇宙人なのをカミングアウトしだすのが始まりとか全体的に頭おかしかったからな…

39 17/09/15(金)08:27:08 No.453016735

ゼノギアスはタイトルになんか意味あったっけ

40 17/09/15(金)08:27:21 No.453016749

いや…寄生獣か!

41 17/09/15(金)08:27:26 No.453016759

>アナザーエデン時空を超える猫 >タイトルがそのまんまの意味だった (これみよがしにパーティについてくる猫)

42 17/09/15(金)08:27:29 No.453016766

きらきら道中はステージも敵も全部あたまおかしい…

43 17/09/15(金)08:27:44 No.453016792

>僕がダンサーになった理由はインパクトが突然喋り出して宇宙人なのをカミングアウトしだすのが始まりとか全体的に頭おかしかったからな… インパクト星人はのちのシリーズではなかったことにされてる?

44 17/09/15(金)08:27:56 No.453016812

スクウェアを救ったのも終わらせたのもファイナルファンタジーってのは皮肉

45 17/09/15(金)08:28:01 No.453016823

>ラクリモサしようねえ ああこういうことか…ってなったあとにそう来るかあ…ってなった

46 17/09/15(金)08:28:18 No.453016855

セカンドがいいとかツンツンしすぎって言われてるけどおれゼノギアスも好きだよ

47 17/09/15(金)08:29:35 No.453016953

過ぎ去りし時を求めては久々にグッときた

48 17/09/15(金)08:29:50 No.453016975

>きらきら道中はステージも敵も全部あたまおかしい… デザインやストーリーがなんかハーブか何かやつておられるんじゃ…って

49 17/09/15(金)08:29:56 No.453016982

FFは最初の方から結構SFな要素ぶっこんでるよね

50 17/09/15(金)08:30:15 No.453017010

ドラクォは1/4の意味を説明されてもなるほど分からんとしか

51 17/09/15(金)08:30:20 No.453017019

>ゼノギアスはタイトルになんか意味あったっけ タイトルが主役ロボだったってくらいで作中では特に深い意味はなかったはず 色んな意味に取れるタイトルではあるが

52 17/09/15(金)08:30:23 No.453017022

すべてがFになるはタイトルでかなりネタバレしていたのに推理は予想できなかったな

53 17/09/15(金)08:30:47 No.453017059

そして伝説へ…

54 17/09/15(金)08:30:56 No.453017074

ドラマだと真田丸かな

55 17/09/15(金)08:31:07 No.453017092

私タイトルの意味が作中でダブルミーニングされてるの好き!

56 17/09/15(金)08:31:26 No.453017123

きみのためなら死ねるはそっちかよ!とはなった

57 17/09/15(金)08:31:36 No.453017132

分かるんだけどピンと来ないというか長すぎなのがグラビティデイズ

58 17/09/15(金)08:31:44 No.453017145

インパクト星人はネオ桃山が続きってだけで他はパラレルなんじゃない? PS版で合体とかしてたし…

59 17/09/15(金)08:32:02 No.453017167

>きみのためなら死ねるはそっちかよ!とはなった うn

60 17/09/15(金)08:32:06 No.453017175

>ドラクォは1/4の意味を説明されてもなるほど分からんとしか 登場人物を全て足すと1になるとかでもなかったな…

61 17/09/15(金)08:32:08 No.453017180

紅い蝶

62 17/09/15(金)08:32:19 No.453017193

BDFFのタイトルはそういうことかー!ってなった

63 17/09/15(金)08:33:21 No.453017278

うしおととら

64 17/09/15(金)08:34:31 No.453017385

>ゲームじゃないけどスクライドってどういう意味なんです? S・CRY・ed!!

65 17/09/15(金)08:35:05 No.453017430

いや…寄生獣か!

66 17/09/15(金)08:35:19 No.453017454

ファイナルファンタジーは1作目については 一見ファンタジーだが終盤SF化していくことで それまでのファンタジー世界観からのシフト=ファンタジーの終焉を描いた という理屈を今考えた

67 17/09/15(金)08:35:48 No.453017491

咲いて散る桜の花…サクラ大戦かぁ

68 17/09/15(金)08:35:52 No.453017496

>FFは最初の方から結構SFな要素ぶっこんでるよね 初っ端からタイムパラドックスものだからな

69 17/09/15(金)08:36:14 No.453017521

>ドラクォは1/4の意味を説明されてもなるほど分からんとしか 1/4が統治者の最高位であるエリュオンと反体制派のメベトって言う 話を大きく動かす二人ってことなんだろうけど そもそもあの世界には1/1ドラゴンは既にいなくてアジーンも1/2とかは作中ではわからんしな

70 17/09/15(金)08:36:23 No.453017530

バルドスカイ…

71 17/09/15(金)08:36:31 No.453017539

一度クリアして裏シナリオまで進んでようやくサブタイの意味がわかるドラクエ11

72 17/09/15(金)08:37:18 No.453017599

漫画や小説ならいくつか思い浮かぶけどゲームはあんまりよくわからないや

73 17/09/15(金)08:37:44 No.453017643

彼方のアストラは見事なタイトル回収だと思った

74 17/09/15(金)08:38:09 No.453017678

夢を見る島いいよね

75 17/09/15(金)08:38:17 No.453017692

ゲームにおけるタイトル回収の感動は30年前に多数の人がドラクエ3で味わったと思う

76 17/09/15(金)08:38:42 No.453017728

サンサーラナーガはまあそういう意味なんだけどそれでもそうくるか~!ってなってしまう

77 17/09/15(金)08:39:44 No.453017805

最近だとノーマンズスカイってそういう…ってなった メタな意味で

78 17/09/15(金)08:40:11 No.453017843

進 撃 の 巨 人

79 17/09/15(金)08:40:14 No.453017846

これの亜種だけど最後までやるとメインテーマが壮大なネタバレになってるのがわかるの好き

80 17/09/15(金)08:40:27 No.453017864

タイトルが物語の重要アイテムだったり重要現象だったりするのは個人的に盛り上がるかな キングダムハーツとか

81 17/09/15(金)08:40:40 No.453017879

俺の… 屍を… 越えて… ゆけ…!

82 17/09/15(金)08:41:00 No.453017909

>キングダムハーツとか 声が付いて名称として呼ぶとやっぱ盛り上がるなあ

83 17/09/15(金)08:41:01 No.453017911

FFは究極の幻想とか後々色々つけてる

84 17/09/15(金)08:41:08 No.453017922

サガフロ2のパッケージとか

85 17/09/15(金)08:41:33 No.453017955

>ゲームにおけるタイトル回収の感動は30年前に多数の人がドラクエ3で味わったと思う 早い人はギアガの大穴をくぐった瞬間に全て悟ってうおおっ!ってなるんだよな

86 17/09/15(金)08:41:39 No.453017960

>ゲームじゃないけどスクライドってどういう意味なんです? 刻め!進化の言葉!

87 17/09/15(金)08:41:44 No.453017968

画像に関しては時の卵の登場やクロノトリガーのネーミングがいまいち繋がってない感が

88 17/09/15(金)08:41:46 No.453017973

FFがファンタジーじゃなくなったって人定期的に見るね 一定周期で感染する病気なのかな

89 17/09/15(金)08:42:15 No.453018011

最近だと星野、目をつぶってがいい感じ

90 17/09/15(金)08:42:34 No.453018036

>サンサーラナーガはまあそういう意味なんだけどそれでもそうくるか~!ってなってしまう 1は王道だけど2はそう来るかぁ~!とはなったね

91 17/09/15(金)08:42:43 No.453018048

個人的には意味合い違うかもだけどタイタンフォール2の終盤のタイタンフォールかな…

92 17/09/15(金)08:43:09 No.453018084

定期的に見るならいちいち噛み付いてないでスルーくらい出来るようになればいいのに

93 17/09/15(金)08:43:15 No.453018101

いや…そうでもないか!

94 17/09/15(金)08:43:21 No.453018110

タイトルに意味あったと言えばアンリミテッドサガもそうだな FF:Uに出てきたアンリミテッドとほぼ同じ存在の話だとは思わなんだが

95 17/09/15(金)08:43:31 No.453018120

そっけないサブタイトルも結構好きよ 紋章の謎とか失われた砂の都ケフィンとか

96 17/09/15(金)08:43:36 No.453018126

FFって1の頃からSF風だよな

97 17/09/15(金)08:43:44 No.453018141

>FFがファンタジーじゃなくなったって人定期的に見るね ぶっちゃけモンスターが出てきて魔法が使える時点で充分ファンタジーだよね

98 17/09/15(金)08:43:49 No.453018147

クロノ・トリガーはむしろクロスでのおかえりなさいクロノ・トリガーが良かったと思う

99 17/09/15(金)08:44:12 No.453018180

絆…ネクサス!

100 17/09/15(金)08:44:54 No.453018235

>FFがファンタジーじゃなくなったって人定期的に見るね >一定周期で感染する病気なのかな 昔のテイストと変わったを拗らせた言い方してる

101 17/09/15(金)08:45:17 No.453018267

そもそもサイバーパンクなエッセンスなんて初代からあるんだけどなFF…

102 17/09/15(金)08:45:32 No.453018295

コンボイの謎

103 17/09/15(金)08:45:54 No.453018336

この話題でFFがどうのとレスポンチしてるのはあまりに悲しい…

104 17/09/15(金)08:46:03 No.453018349

>咲いて散る桜の花…サクラ大戦かぁ 君よ花よは名曲すぎる

105 17/09/15(金)08:46:52 No.453018411

サガフロ2はそのままタイトル画面変わるからインパクトあるよね

106 17/09/15(金)08:47:00 No.453018421

FFCCCBはCM時点で回収する親切設計だったな…

107 17/09/15(金)08:47:13 No.453018435

そもそもきかいとか出てきた時点でSF的なファンタジーも含んでただろうってなる

108 17/09/15(金)08:47:38 No.453018467

>S・CRY・ed!! リヴァイアスもそんな感じの表記あったが余計にわからん!

109 17/09/15(金)08:47:48 No.453018480

バハムートラグーン タイトル回収シーンだけじゃなくの伏線シーンもいい

110 17/09/15(金)08:48:06 No.453018509

タイトルだけ印象に残ってるという意味では「Tから始まる物語」は今でもなんか覚えてるけど あれ劇中で回収されるものなんだろうか

111 17/09/15(金)08:48:31 No.453018540

過ぎ去りし時を求めては結構すき

112 17/09/15(金)08:49:01 No.453018573

エンディング後タイトルが変わって続編だったのことが分かった

113 17/09/15(金)08:49:06 No.453018575

バハムートラグーンも一応エンディングでタイトル回収じゃなかった?

114 17/09/15(金)08:49:31 No.453018614

でもサガフロ2のはちょっと冷静になると 折れたからって捨てていくなよ大事なもんだろ…って…

115 17/09/15(金)08:49:36 No.453018624

タイトル回収であれなんであれ終盤でそうきたかァー!ってなれる作品はだいたい名作

116 17/09/15(金)08:50:42 No.453018708

6の幻の大地も終盤じゃないけどビビったなあ

117 17/09/15(金)08:50:44 No.453018712

ペルソナ2 罪 罰をやってわかる

118 17/09/15(金)08:50:50 No.453018721

クロノトリガーはセーブ時のサブタイトルの方が印象深い 作中で仄めかされてた設定がサブタイトルで種明かしされる仕掛けとか好き

119 17/09/15(金)08:50:57 No.453018729

ペルソナ2は罰が一人に集中しすぎる…

120 17/09/15(金)08:51:32 No.453018774

>クロノトリガーはセーブ時のサブタイトルの方が印象深い >作中で仄めかされてた設定がサブタイトルで種明かしされる仕掛けとか好き 星の夢の終わりに が深い

121 17/09/15(金)08:51:36 No.453018779

クロトリは時計が限界を超えて先に進む所がよい

122 17/09/15(金)08:51:57 No.453018807

ドラクエ3のサブタイトルかなぁ

123 17/09/15(金)08:52:03 No.453018817

11はエンディングだ!と思った後からがサブタイ含めた本編開始とは

124 17/09/15(金)08:52:13 No.453018826

>でもサガフロ2のはちょっと冷静になると >折れたからって捨てていくなよ大事なもんだろ…って… 世界を救った場所にひっそりと置いてかれる 英雄の剣なんてそれでいいんだよ…

125 17/09/15(金)08:52:17 No.453018832

がんばれゴエモン外伝2~天下の財宝~のサブタイトルのカッコよさいいよね… 天下の財宝の対象が最後の最後で変わるのもいい…

126 17/09/15(金)08:52:36 No.453018864

主題歌の歌詞がクリア後に聞くとあー!これそういうことかー!ってなるのもいいよね

127 17/09/15(金)08:53:25 No.453018935

GRAVITY ゼログラビティは絶対に許さないよ…

128 17/09/15(金)08:53:25 No.453018936

>ペルソナ2は罰が一人に集中しすぎる… 罪は道中みんなで罪に向き合って最後のアレになるんだが罰は終始タッちゃんを曇らせる…

129 17/09/15(金)08:53:38 No.453018962

>11はエンディングだ!と思った後からがサブタイ含めた本編開始とは 今回本体にサスペンドがある分タイトル画面見る事が少なくなってそれのお陰でメインタイトルの曲が尚更刺さるようになったね

130 17/09/15(金)08:54:07 No.453019006

エデンの戦士たちがそのまんますぎる

131 17/09/15(金)08:54:17 No.453019021

FFは略称FFにしたいからFから始まる英単語2つ並べただけで作中設定とかは関係ないのだ

132 17/09/15(金)08:54:36 No.453019044

>GRAVITY >ゼログラビティは絶対に許さないよ… むしろ珍しく邦題が内容に合わせてきやがった感あったよアレ

133 17/09/15(金)08:54:39 No.453019046

君の名は。も一応このパターンに入れていいよね

134 17/09/15(金)08:54:47 No.453019051

アニメだけどトリニティソウルは4人分じゃねーかって

135 17/09/15(金)08:55:26 No.453019101

黄金のキセルは最強武器じゃなかったのがなんか印象深かったな…

136 17/09/15(金)08:55:42 No.453019138

エースコンバットはどのサブタイトルも良いと思う まあ終盤で判明するって具体例がよく分かんないけど

137 17/09/15(金)08:55:54 No.453019161

>ペルソナ2は罰が一人に集中しすぎる… だって達っちゃんだけ罪で失ったものより得たもののほうが多いし… 願いが言えないとペナルティが罪のルールだし…

138 17/09/15(金)08:56:05 No.453019175

ゴエモンといえば獅子重禄兵衛のからくり卍固めや僕がダンサーになった理由も本編の回収の仕方かが斬新だった

139 17/09/15(金)08:56:12 No.453019190

なるほど映研部の話でダブルキャストねー えっ

140 17/09/15(金)08:56:26 No.453019217

すれ違いの話ばっかされるけど星空の守り人もなかなか良いサブタイトルだったと思うの

141 17/09/15(金)08:57:03 No.453019283

>バルドスカイ… 秋に出るバルドブリンガーが最後のバルドシリーズでつらい

142 17/09/15(金)08:57:45 No.453019358

DODの最初のドラッグはそのままハッパの意味かと思った ハッパ吸ってるようなシナリオ書きやがって…

143 17/09/15(金)08:57:47 No.453019360

過ぎ去りし時ってこう言う救えなかった過去を回想していくのかなあ からホントに求めに行くのは一本取られたよ

144 17/09/15(金)08:57:49 No.453019363

進撃の巨人…!

145 17/09/15(金)08:58:09 No.453019399

鮫島最後の十五日はどういう意味になるのかまだ予想がつかない

146 17/09/15(金)08:58:09 No.453019401

罪だとみんなわりと「やってみろ!忘れるもんか!」みたいなこと言ってたのでタッちゃんだけ罰されるのが納得いかない…

147 17/09/15(金)08:58:12 No.453019408

PSのやるドラシリーズはタイトルがちゃんと意味があるのがいい

148 17/09/15(金)08:58:38 No.453019448

スレイヤーズもそういえばこれだった

149 17/09/15(金)08:58:52 No.453019470

帰って来たウルトラマンの「ふるさと地球を去る」という話をぜひ見てほしい 初めて見たときあまりの驚きにマジで声が出た

150 17/09/15(金)08:59:25 No.453019523

司馬遼太郎の花神はおおっとなった

151 17/09/15(金)09:00:31 No.453019623

タツカプUASのフランクさんEDはベタながらにも少し感動した

152 17/09/15(金)09:00:35 No.453019631

スネークイーターとガンズオブザパトリオット 辺りも最後にその意味が遂行されたのか

153 17/09/15(金)09:00:39 No.453019637

下手に回収すると陳腐になりかねない ファイアーエムブレムぐらいシンプルならそれもそれで味がある

154 17/09/15(金)09:01:14 No.453019689

最近だと進撃の巨人もすごかったな 最初からしっかり構想があるからこそのって感じだった

155 17/09/15(金)09:01:51 No.453019740

蘇った英雄がまさか人格レベルで自己改造して人類を救おうとしたコスプレイヤーだったとはね…

156 17/09/15(金)09:02:43 No.453019806

ファイナルファンタジーは1限定で言えばめっちゃオチを指してるストレートすぎるタイトル

157 17/09/15(金)09:02:46 No.453019810

宇宙英雄物語

158 17/09/15(金)09:03:02 No.453019846

零式とかXとか他でもクリアすると幻想的な存在が消え去って終るあたりのファイナルファンタジーはそれっぽい

159 17/09/15(金)09:03:03 No.453019849

>蘇った英雄がまさか人格レベルで自己改造して人類を救おうとしたコスプレイヤーだったとはね… 最後の一人 Z-ONEも唸らされる

160 17/09/15(金)09:03:27 No.453019885

ファンタジスタの作者のテニス漫画はタイトル回収だけはすごいよかったと思う

161 17/09/15(金)09:03:41 No.453019907

風よ。龍に届いているか。

162 17/09/15(金)09:04:11 No.453019954

FFは後から究極の意味ってことになったんだっけ

163 17/09/15(金)09:04:20 No.453019969

人ら彼らをファイブディーズと呼ぶ(呼ばない

164 17/09/15(金)09:04:21 No.453019973

過ぎ去りし時を求めてはストーリーとのマッチもさることながら 作中の過去作オマージュネタなんかも含めてプレイヤーが昔のプレイ体験を追想するであろうことを併せて考えるとすごいサブタイだと思うんすよ

165 17/09/15(金)09:05:01 No.453020043

真田丸よ!

166 17/09/15(金)09:05:31 No.453020086

>最近だと進撃の巨人もすごかったな >最初からしっかり構想があるからこそのって感じだった 何してるの?

167 17/09/15(金)09:05:49 No.453020121

BURAI

168 17/09/15(金)09:06:17 No.453020175

八十日間世界一周の素晴らしいタイトル詐欺にもワシは心底痺れたよ

169 17/09/15(金)09:06:57 No.453020245

進 撃 の 巨 人

170 17/09/15(金)09:07:03 No.453020255

アニメだけど超人幻想とか好きだよ色んな意味にかかってて

171 17/09/15(金)09:08:12 No.453020356

銀英伝の「伝説が終わり歴史が始まる」も感慨深いものがあった

172 17/09/15(金)09:08:39 No.453020394

勇者カタストロフいいよね…

173 17/09/15(金)09:08:51 No.453020409

銀魂のサブタイ全般 主にギャグ回

174 17/09/15(金)09:08:57 No.453020420

最近の漫画だと彼方のアストラがそういうことか!?ってなったな

175 17/09/15(金)09:10:06 No.453020531

偽りの神に抗えはアニメ用のコピーだったか

176 17/09/15(金)09:10:24 No.453020569

FF11のからくり士AFクエはクエストタイトルがそこかよ!ってなった

177 17/09/15(金)09:10:31 No.453020584

ベタだけどシュタゲとか

178 17/09/15(金)09:10:34 No.453020589

>主題歌の歌詞がクリア後に聞くとあー!これそういうことかー!ってなるのもいいよね 格ゲーのブレイブルーが最近完結したけど 8年くらい前に発売した家庭用1作目の主題歌の歌詞が最新作のエンディングそのまんまで ストーリーは蔑ろにされがちな格ゲーだけど終わらせ方はちゃんと決めてたんだなーとちょっと感心した

179 17/09/15(金)09:10:37 No.453020594

虚無への供物はへこんだ

180 17/09/15(金)09:11:20 No.453020656

僕がダンサーになった理由

181 17/09/15(金)09:11:31 No.453020679

沈めた理由に十字架を立てる時 約束は果たされる 僕らは一つになる

182 17/09/15(金)09:11:48 No.453020706

偽りの仮面の回収の仕方は良かった 二人の白皇はちょっとうーん?ってなった

183 17/09/15(金)09:12:08 No.453020726

>FF11のからくり士AFクエはクエストタイトルがそこかよ!ってなった キモいから名前で呼ぶな

184 17/09/15(金)09:12:17 No.453020737

もう出てるけど過ぎ去りし時を求めてはそういうことかあ~ってなった 重い…

185 17/09/15(金)09:12:54 No.453020796

>ベタだけどシュタゲとか 「「特に意味はない」」

186 17/09/15(金)09:13:59 No.453020894

黒須ちゃん、寝る

187 17/09/15(金)09:15:32 No.453021045

ラストハルマゲドンかなあ

188 17/09/15(金)09:15:54 No.453021081

>ファイアーエムブレムぐらいシンプルならそれもそれで味がある ファイアーエムブレムの場合はシリーズタイトルでありながら割と色んなものがファイアーエムブレムですってなるから むしろめずらしい気がしなくもない

189 17/09/15(金)09:16:29 No.453021144

ドラマのほうの「あなたのことはそれほど」のタイトル回収は笑わせてもらった

190 17/09/15(金)09:16:33 No.453021148

シャーロットは作中設定の根幹に関わるし終盤明かされるんだけどすげえあっさり消化された…

191 17/09/15(金)09:20:11 No.453021507

封印再度

192 17/09/15(金)09:21:19 No.453021643

烈火の炎いいよね

193 17/09/15(金)09:22:22 No.453021750

ラストハルマゲドンいいよね…

194 17/09/15(金)09:23:24 No.453021847

>シャーロットは作中設定の根幹に関わるし終盤明かされるんだけどすげえあっさり消化された… 回収されたっけ…? 一応見てたのに記憶にない…

195 17/09/15(金)09:24:32 No.453021947

>烈火の炎いいよね かっとび烈火でも烈火100℃でもなくて本当に良かった

196 17/09/15(金)09:24:36 No.453021951

>ドラマのほうの「あなたのことはそれほど」のタイトル回収は笑わせてもらった まあ最終的にはあの人が言うのが正しいよね…

197 17/09/15(金)09:25:04 No.453022008

今、蘇る死はなるほどなーってなった

198 17/09/15(金)09:25:16 No.453022020

宝石泥棒

199 17/09/15(金)09:25:25 No.453022032

最終回のタイトルが1話と同じだったり対になってたりするのも好き

200 17/09/15(金)09:25:42 No.453022057

Rance -光を求めて-

201 17/09/15(金)09:26:50 No.453022174

呪いと勇者

202 17/09/15(金)09:27:04 No.453022193

>封印再度 あーこれは素晴らしいよね

203 17/09/15(金)09:27:07 No.453022199

>勇者カタストロフいいよね… 勇者クライシスの時からやりたかったのかなあれ

204 17/09/15(金)09:28:10 No.453022301

響け!ユーフォニアム

205 17/09/15(金)09:29:37 No.453022424

>最終回のタイトルが1話と同じだったり対になってたりするのも好き ついでにエピソードや展開が1話と対になってたりすると最高だ

206 17/09/15(金)09:29:54 No.453022452

叛逆の物語も見終わったあとああーってなったな

207 17/09/15(金)09:30:21 No.453022480

実は私もカマイで…

208 17/09/15(金)09:30:30 No.453022494

始祖編キン肉マンの地獄の九箇所封じ!の話は内容バレだと思ったら見事に裏切られた

209 17/09/15(金)09:31:23 No.453022584

天元突破グレンラガンはそれ名前だったのかよ!ってビックリした

210 17/09/15(金)09:33:52 No.453022861

F LYING F AIRY いいよね

211 17/09/15(金)09:34:58 No.453022980

SENGOKU COLLECTIONいいよね

212 17/09/15(金)09:35:52 No.453023072

another

213 17/09/15(金)09:38:09 No.453023295

アルペジオの一話と最終話のサブタイトルが好きなんだ 航路を持つ者 航路を拓く力

214 17/09/15(金)09:39:36 No.453023457

デンジャラスエンジェル×デスハンター

215 17/09/15(金)09:41:13 No.453023640

遊戯王いいよね 絶対後付けだけど見事にタイトル回収してる

216 17/09/15(金)09:42:55 No.453023835

遊戯 王 いい…

217 17/09/15(金)09:44:43 No.453024035

LIGHT WING マジいいタイトル回収なんすよ…

218 17/09/15(金)09:47:03 No.453024308

>リヴァイアスもそんな感じの表記あったが余計にわからん! 最終回でReawake usになるのいいよね

219 17/09/15(金)09:47:06 No.453024312

俺ゴラッソ→オーレ!ゴラッソもいい 打ち切り漫画は短い分テーマ回収だけはきっちりやる印象

220 17/09/15(金)09:47:35 No.453024379

さよなら絶望先生はずるいよ

↑Top