17/09/15(金)05:22:59 給食 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/15(金)05:22:59 No.453005735
給食
1 17/09/15(金)05:23:35 No.453005761
ソフトめん
2 17/09/15(金)05:23:44 No.453005763
給食を残す児童が増えているという 不味くて安っぽくて食べられないのだそうだ
3 17/09/15(金)05:25:58 No.453005838
貧しい児童も給食の時は皆と同じ食事が出来るというのが利点だったが 今では通用しない
4 17/09/15(金)05:26:06 No.453005839
大人になってから良さに気付く
5 17/09/15(金)05:26:55 No.453005858
今食ったら多分不味く感じるだけだとは思うが それでもあのソフト麺はもう一度食ってみたい
6 17/09/15(金)05:27:08 No.453005869
皆と同じ場所で同じ物を食べるという教育なのにだ
7 17/09/15(金)05:27:50 No.453005894
今の学校給食は牛乳が三角形のパックになってるんだってな そんな…牛乳瓶のフタを集める事ができないなんて…
8 17/09/15(金)05:28:25 No.453005913
「」は授業より給食の時間が好きそうだ
9 17/09/15(金)05:28:37 No.453005920
ちゃんと栄養管理した健康食を今の子はまずいと言う…
10 17/09/15(金)05:28:55 No.453005932
なんで麺とパンが…
11 17/09/15(金)05:29:59 No.453005961
病院食ないし刑務所メシぐらいのものしか出ません
12 17/09/15(金)05:31:26 No.453005995
刑務所の飯は年寄り受刑者の事を考慮して柔らかめに作ってある以外は割かしまともだぞ 病院食は…うn
13 17/09/15(金)05:32:20 No.453006025
病院はともかくムショはまともなもん出るだろう
14 17/09/15(金)05:32:52 No.453006044
「」が思春期の女子だったら 給食一口も食べずにスタバ行く
15 17/09/15(金)05:33:18 No.453006061
うちの小学校は地元のあたりではうまいと評判だったらしくておいしいのが当たり前だと思ってた でもドリアとして出されたシチューかけご飯が出たときは阿鼻叫喚の大騒ぎだった
16 17/09/15(金)05:34:23 No.453006090
シチューオンライス!
17 17/09/15(金)05:34:28 No.453006096
>ちゃんと栄養管理した健康食を今の子はまずいと言う… 今は店行くと馬鹿みたいに味付け濃いインスタント食品、ジャンクフードだらけだから そういうのばっか食わされた子供は舌も馬鹿になってる
18 17/09/15(金)05:34:46 No.453006106
>でもドリアとして出されたシチューかけご飯が出たときは阿鼻叫喚の大騒ぎだった なんで?
19 17/09/15(金)05:35:05 No.453006118
まるで昔の子供が給食を美味しいと思ってたような…
20 17/09/15(金)05:35:23 No.453006128
中学校のとき入院した病院食は飯の時間が来るのが苦痛なレベルだったけど 最近入院したところは嫌いなもの抜いてくれたり一週間分あらかじめメニューが出てきて選択できたり量の増減も聞いてくれておいしかったな
21 17/09/15(金)05:35:37 No.453006134
子供たちにも格差社会のしわ寄せが回ってきてるってことなんだよ
22 17/09/15(金)05:36:14 No.453006152
>「」は給食が5時間目まで続きそうだ
23 17/09/15(金)05:36:16 No.453006153
>ちゃんと栄養管理した健康食を今の子はまずいと言う… 塩分制限ガチガチにしすぎて不味い代物もある模様
24 17/09/15(金)05:36:21 No.453006155
>まるで昔の子供が給食を美味しいと思ってたような… むかしからたいしたもん出てないけど お腹が空いてたから食えたんだよな
25 17/09/15(金)05:36:50 No.453006169
家ではそうめんしか食べない子もいるというのに贅沢な…
26 17/09/15(金)05:37:55 No.453006213
俺は特定のメニュー以外給食をまずいと思った事ないんだけど9歳下の弟は まずかったまずかったって言うんだよね
27 17/09/15(金)05:37:59 No.453006215
>>でもドリアとして出されたシチューかけご飯が出たときは阿鼻叫喚の大騒ぎだった >なんで? シチューをご飯にかけるなんてありえない気持ち悪いと騒ぐ人が結構いて 普通じゃない?うちでもやってるよという人とけんかになってたり
28 17/09/15(金)05:38:44 No.453006235
お百姓に感謝して頂きなせえ
29 17/09/15(金)05:40:19 No.453006274
嫌いなもの食べられないものも残しちゃいけなかったから嫌いなものにデザートとかつけて食べてもらってたりしたな…
30 17/09/15(金)05:45:08 No.453006425
>まずかったまずかったって言うんだよね 子供の味覚なんてあてにならないから みんなと一緒に同じものを食べてる自体が不快なんだろう
31 17/09/15(金)05:45:37 No.453006437
まずいって言う子は家のごはんがちゃんとおいしい家庭の子ってことなんだからいいじゃないか 家のごはんがまずくて給食もほぼ全部おいしく感じてた俺よりそっちのほうがいい…
32 17/09/15(金)05:46:02 No.453006455
給食うめうめ!
33 17/09/15(金)05:46:03 No.453006456
よく噛んで食べないとかもありそうだ
34 17/09/15(金)05:46:31 No.453006465
子供の歯が虫歯だらけってのも聞いたな
35 17/09/15(金)05:47:35 No.453006497
小学生までは給食食えない子だったけど 中学で成長期入ってからは人の分まで食う子になったよ 食べられないってことは体が栄養を欲してないんだから食わなくていいんだよ
36 17/09/15(金)05:48:39 No.453006527
そうだぞ食べたい子に食べさせればいいんだ
37 17/09/15(金)06:01:21 No.453006915
いまニュースになってるやつは給食センターが学校から20キロ先に有るやつで 衛生法で19℃以下に冷やして配達しないと行けないからどれもこれも冷めて糞不味くて残されてるって話で 学校に給食作る施設があるところとは話が違う
38 17/09/15(金)06:02:52 No.453006957
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html 神奈川県民の言うことだからどこまで本当かわからんけどクラスの9割が残すのは相当なんじゃないかなって
39 17/09/15(金)06:03:56 No.453006992
学校内に施設あったから美味しかった思い出しかない
40 17/09/15(金)06:04:42 No.453007011
食品関係を経験した身からするとお辛い画像だ…
41 17/09/15(金)06:05:28 No.453007037
美味いと思うメニューもあるけど 正直親の作る料理の方がおいしいと思う事が大半だったので給食はそんな好きでは無かった
42 17/09/15(金)06:08:38 No.453007118
冷や飯食わされてんのかよ…
43 17/09/15(金)06:09:18 No.453007145
どんだけまずくて冷たいのか気になってくる
44 17/09/15(金)06:09:32 No.453007150
>神奈川県民の言うことだからどこまで本当かわからんけどクラスの9割が残すのは相当なんじゃないかなって 綾瀬ー大磯って相当距離あるから冷やして運搬したら確実にコンビニ弁当並みに冷えてるし もっと近いところでの調理と 学校内にお弁当温める機材あれば変わりそうだわこれ
45 17/09/15(金)06:10:08 No.453007174
冷えた米ってまずいよね
46 17/09/15(金)06:10:12 No.453007177
クラスで完食一人は問題あり過ぎる…
47 17/09/15(金)06:11:04 No.453007200
>学校内にお弁当温める機材あれば変わりそうだわこれ 幼稚園は朝教室入ったらまず保温器に弁当入れてたな
48 17/09/15(金)06:12:40 No.453007265
税収減った皺寄せが給食に行ってんのかなあ
49 17/09/15(金)06:12:44 No.453007268
正直記事に載ってる写真の段階でそれどんな食い物?みたいになる 見た目がマジで悪いじゃねーか…
50 17/09/15(金)06:15:18 No.453007364
小学校は校内調理場があって 中学校は普通に弁当だったのは普通じゃなかったのか 学校内に給食調理場ある方が珍しいのか
51 17/09/15(金)06:15:34 No.453007373
無理して周りに合わせて給食導入した中学はこうなる
52 17/09/15(金)06:15:47 No.453007385
温かい給食だったから普通に食ってたけど 全部冷めてるのはつらいわ…
53 17/09/15(金)06:16:22 No.453007397
校内で作るのが普通だと思ってたから大人になってから話が合わなくて驚いた
54 17/09/15(金)06:16:43 No.453007409
給食制にする前に学校の生徒に是非を問うとかやればよかったのに
55 17/09/15(金)06:18:01 No.453007442
というか給食って大人たちの試食会ってのなかったっけ? それって今無いのか?
56 17/09/15(金)06:27:52 No.453007734
これとは関係ないけど年度末に1日だけメニューが選べる給食にやたら興奮した
57 17/09/15(金)06:31:03 No.453007834
>給食を残す児童が増えているという >不味くて安っぽくて食べられないのだそうだ 神奈川の学校で給食残りまくったニュースは見たけど 全体的にそういう風潮だというニュースは見たことなかったから知らなかったわ
58 17/09/15(金)06:31:22 No.453007843
エンゼルフーズって業者なのかと思ってググったらサジェストにまずいって出てきてオイオイオイってなった
59 17/09/15(金)06:32:32 No.453007881
子供はなんでもまずいって言いたい風潮が出てるよ 厨二病みたいなもん
60 17/09/15(金)06:32:35 No.453007883
食中毒の問題もあるんだからね
61 17/09/15(金)06:34:14 No.453007944
小学生なら個人差大きいし無理矢理残さず食べさせるよりある程度残してもいいよっていうほうが健全なのでは…
62 17/09/15(金)06:35:28 No.453007989
というか昔から不味いとこは不味いよね給食 残すの増えたのは先生も下手なこと言えないってのもあるんじゃない?
63 17/09/15(金)06:35:37 No.453007996
ほんとに不味いんじゃないの
64 17/09/15(金)06:36:02 No.453008010
小学生のときに中学校はセンターからの配送だから給食がクソまずいと両親や兄貴に言われて身構えてたけどいざ進学したらそこまでまずくはなくてガッカリしたの思い出した どれだけまずいか楽しみだったのに
65 17/09/15(金)06:36:57 No.453008061
人生でまずかった給食なんて意外と思いつかなかった 学校内設備で調理してたのが大きかったのかな 問題になってたのは仕出し弁当みたいだったし
66 17/09/15(金)06:38:17 No.453008120
昔仙台の給食がひどいってのが流行ったね
67 17/09/15(金)06:38:57 No.453008147
給食費は出さないわうまいもの食わせろというわ
68 17/09/15(金)06:39:16 No.453008160
大阪だっけ 予算なくなりそうになって 給食がとんでもなく貧相になったの
69 17/09/15(金)06:39:18 No.453008162
su2023635.png 味までは分からないけど冷え切ったこれが出されるのはきついな…
70 17/09/15(金)06:40:35 No.453008219
>su2023635.png うまそうに見えるんだが
71 17/09/15(金)06:40:54 No.453008229
今の時代無理に食品を配給して皆でそれを食べるって文化維持する意味がそもそもないんじゃないの
72 17/09/15(金)06:40:55 No.453008230
https://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kyoiku/school/kyushoku/tyugakkokyushoku/tyuugakkoukyuusyoku.html https://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kyoiku/school/kyushoku/tyugakkokyushoku/tyuugakkoukyuusyoku.images/2.16.JPG 【写真の献立】 キムタクごはん 鯖の照り焼き ひじきのサラダ カボチャの甘煮 豆かりんとう 容器の色でなんとなくわかってしまう… うわキムチタクアンごはん…
73 17/09/15(金)06:41:20 No.453008253
>うまそうに見えるんだが キンッキンに冷えてるんだよ
74 17/09/15(金)06:41:46 No.453008280
うちの学校センターからの配送だったけど普通においしかったぞ 一番好きなおかずはウナギのかば焼きだった
75 17/09/15(金)06:41:48 No.453008282
>su2023635.png 汁物じゃなくて煮凝り出来てるような肉は温めないのですか…
76 17/09/15(金)06:42:14 No.453008297
キンッキンに冷えてやがる…ッ!!
77 17/09/15(金)06:42:17 No.453008298
>キンッキンに冷えてるんだよ 冷えてなければ普通に食えるよな これ
78 17/09/15(金)06:42:19 No.453008299
>su2023635.png 見た目で味が想像できるな…
79 17/09/15(金)06:42:20 No.453008300
子供が食うにはだいぶ茶色いと思う 見た目でだいぶ損してそう
80 17/09/15(金)06:42:48 No.453008323
もう残飯を学校に食べに行ってやりたいぐらい
81 17/09/15(金)06:43:03 No.453008336
成人してりゃ普通に食えるだろうけど子供は残すな
82 17/09/15(金)06:43:04 No.453008337
冷えて固まった脂はキツイな
83 17/09/15(金)06:43:20 No.453008349
毎日廃棄家に届けてくだち…
84 17/09/15(金)06:43:29 No.453008359
プレートなのも配送しやすいから? 社食でこれ毎日食わされたらいやだなあ…無職だけど
85 17/09/15(金)06:44:31 No.453008403
社食ならレンジとかあるからあっためて食える 学校だからそれすらない
86 17/09/15(金)06:44:36 No.453008410
>プレートなのも配送しやすいから? 給食とは言うが最近のは仕出しのお弁当の配達みたいなものが多いのだ
87 17/09/15(金)06:44:45 No.453008418
なんでまた今時冷や飯食わされてるの…? 20年前ですら普通に温かい料理はちゃんと温かいまま食えたのに
88 17/09/15(金)06:45:26 No.453008448
仕出し弁当ってこんなんじゃん 社食がこれのとこは仕事時間外に遊べるだけの刑務所って感じがあった
89 17/09/15(金)06:45:37 No.453008461
いっそクラスに3台くらいずつ電子レンジ備え付けてやれよ
90 17/09/15(金)06:46:05 No.453008480
どんなに家でいいもん食ってても どんなに不味くとも 喰い盛りの小中学生の半分が半分近く残すって相当なもんだぞ
91 17/09/15(金)06:46:06 No.453008482
>いっそクラスに3台くらいずつ電子レンジ備え付けてやれよ それでもキツイ気がする
92 17/09/15(金)06:46:11 No.453008488
お弁当を温めるレンジがあるけどみんな遠慮して使わないんだよね
93 17/09/15(金)06:46:13 No.453008489
>なんでまた今時冷や飯食わされてるの…? >20年前ですら普通に温かい料理はちゃんと温かいまま食えたのに >無理して周りに合わせて給食導入した中学はこうなる これと食中毒の衛生伊管理の関係
94 17/09/15(金)06:46:26 No.453008505
どれほど不味いのか食べて見たい
95 17/09/15(金)06:47:28 No.453008561
逆に食べてみたくなるよね
96 17/09/15(金)06:47:36 No.453008567
部活頑張る生徒は食いそうなもんだけどそうじゃないってことはたぶん弁当持ち込んでるよね
97 17/09/15(金)06:48:29 No.453008608
駅弁やスーパーの弁当ってのはちゃんと考えて作ってるからいいのであって 冷えた飯やおかずというのは基本的に不味くて食えたものではないのだ
98 17/09/15(金)06:48:49 No.453008628
保護者がお弁当用意するの大変!給食制にしろ!って言うけど学食もない学校にそんな設備を急に用意できるわけもなく じゃあどうすればってなると市と契約する仕出し業者になるわけで
99 17/09/15(金)06:49:18 No.453008643
体育や部活があったらまず耐えられないぞ半分も残したら
100 17/09/15(金)06:49:53 No.453008675
https://twitter.com/i/web/status/864712615393583104 今日(5/17)の給食は、キムタクご飯、牛乳、ささみのピカタ、春キャベツのソテー、のっぺい汁です。 キムタクご飯は、長野県の学校給食が発祥の料理♪ご飯に白菜キムチ、たくあん、豚肉や長ねぎなどが入った混ぜご飯です!白菜キムチが入っていますが、辛くないです^^ https://www.fureai-cloud.jp/shinozujt/home/index/kyuushoku 容器とか盛り付け方とかちょっとした小手先の工夫で だいぶ違うと思うの同じ中学校の給食でえらい違いという白岡市聞いた事ない地名のくせに美味しそう…
101 17/09/15(金)06:50:00 No.453008680
子供の数が減ってるから給食センターも統廃合の波があってだな めっちゃ遠い地域まで配達しなきゃいけないようなケースが増えてる そうすると品質管理の関係で温かい給食を届けられない学校も増えてくるんだ
102 17/09/15(金)06:50:05 No.453008685
でもまともな仕出し業者弁当業者なら 冷めてもまぁ食えるレベルの物は作ると思うんだけどなぁ
103 17/09/15(金)06:50:16 No.453008694
まずいって味だけでなく衛生面でも危険信号でてるんでは… 子供は味覚が敏感だから気付きやすいとか
104 17/09/15(金)06:51:08 No.453008747
>でもまともな仕出し業者弁当業者なら >冷めてもまぁ食えるレベルの物は作ると思うんだけどなぁ 一般の客相手にしてる飲食店とはわけが違うんだよ
105 17/09/15(金)06:51:44 No.453008780
業者さんも栄養士さんの作ったメニュー通り作ってるだけだろうしね…
106 17/09/15(金)06:52:15 No.453008800
仕出しの冷たい弁当食うのに慣れてるおっさんはともかく子供に冷たい料理出したらそりゃ不味いっていうだろ
107 17/09/15(金)06:52:48 No.453008830
甘えさん遅いな…
108 17/09/15(金)06:52:52 No.453008835
焼きそばが好きだったな ボロボロで麺が短いんだけどものすごくドハマリしてた
109 17/09/15(金)06:53:02 No.453008845
トレーの色を白に変えるだけで食欲アップしそう
110 17/09/15(金)06:53:08 No.453008850
>だいぶ違うと思うの同じ中学校の給食でえらい違いという白岡市聞いた事ない地名のくせに美味しそう… 給食室ある時点でセンターとか冷めてるとかそういうのと無縁だから…
111 17/09/15(金)06:53:36 No.453008876
肉の脂が冷えて固まってカレーやシチューも冷えたどろどろの塊をお出しされるわけだぞ
112 17/09/15(金)06:53:42 No.453008879
仕出しの弁当は胃袋に詰め込むものだからな
113 17/09/15(金)06:53:49 No.453008888
>仕出しの冷たい弁当食うのに慣れてるおっさんはともかく子供に冷たい料理出したらそりゃ不味いっていうだろ 下手したら仕出し弁当より塩とか醤油少ないしな
114 17/09/15(金)06:54:38 No.453008932
冷えても食えるコンビニ飯の偉大さよ
115 17/09/15(金)06:55:19 No.453008953
不味い米って本当に不味いよね…
116 17/09/15(金)06:55:34 No.453008970
外食産業の弁当やらは冷めてもうまいように工夫してるからな
117 17/09/15(金)06:55:41 No.453008976
まぁコンビニ飯は栄養バランスより味重視だしな…
118 17/09/15(金)06:56:30 No.453009012
ロールキャベツに大量のアブラムシが浮いててみんな食べなかったら先生に怒られたのは今でも理不尽だと思ってる そりゃ死にはしないけどさあ
119 17/09/15(金)06:57:26 No.453009058
冷たくてもおいしいお弁当は味濃い目に作ってあるらしいから 健康志向の味薄いお弁当を冷たくしたらどんだけまずくなるんだろう
120 17/09/15(金)06:59:35 No.453009148
調味料持ち込んでいいかな…
121 17/09/15(金)06:59:46 No.453009158
冷蔵庫に入れてたコンビニのおにぎり食べたら不味くて不味くてポロポロ泣きそうになった
122 17/09/15(金)07:01:04 No.453009216
それは冷蔵庫の中で乾燥したからでは
123 17/09/15(金)07:01:31 No.453009233
>健康志向の味薄いお弁当を冷たくしたらどんだけまずくなるんだろう 自宅で作って冷蔵庫で半日冷やしてから食えばわかる 冷蔵庫からだしたあとにあっためるの禁止で
124 17/09/15(金)07:02:40 No.453009378
>自宅で作って冷蔵庫で半日冷やしてから食えばわかる >冷蔵庫からだしたあとにあっためるの禁止で 多分一口でギブアップしてレンジであっためると思う
125 17/09/15(金)07:02:43 No.453009390
>それは冷蔵庫の中で乾燥したからでは 左様 コンビニのおにぎり陳列棚ってすごいね…
126 17/09/15(金)07:09:50 No.453010164
クジラのケチャップ煮
127 17/09/15(金)07:12:28 No.453010421
>病院食は…うn 病院によって違うのだ 中京病院のは美味しかった
128 17/09/15(金)07:12:57 No.453010460
一晩経ったごはんと一袋10円以下の味噌汁でも アツアツなら美味しいんすよ…
129 17/09/15(金)07:30:43 No.453011984
まずいって理由で残せるって相当まずいんだろうな
130 17/09/15(金)07:32:42 No.453012151
これだけ残すとなると単純に業者がはずれだったとしか言いようがない
131 17/09/15(金)07:33:35 No.453012221
周囲に人がいる中で食事させられるのって拷問だよね…
132 17/09/15(金)07:34:04 No.453012258
中学で残すって相当だよね てか一年たって対策し始めるとか遅すぎる
133 17/09/15(金)07:39:17 No.453012729
小学校は学校で作ってたから出来立てだったし 中学校はその小学校から配送してたから大差なくて ずーっとまあまあ美味しいと思ってたよ
134 17/09/15(金)07:48:05 No.453013550
中学から仕出しの弁当で冷たかったな米だけはなぜか暖かいの来てたけど
135 17/09/15(金)07:48:48 No.453013627
俺の子供の頃は給食は小学校までで中学校は弁当だったな…
136 17/09/15(金)07:53:44 No.453014054
仕出し弁当頼む際はそこの業者に決めた人も食えと言いたい
137 17/09/15(金)07:54:01 No.453014089
給食って地域によって味が違うらしいし マズイところは本当にマズイんだと思う
138 17/09/15(金)07:55:31 No.453014215
中学から弁当だったな
139 17/09/15(金)07:55:43 No.453014234
美味しい給食の開発を急ごう
140 17/09/15(金)07:59:39 No.453014565
小学校の頃の給食で出されたモサモサしたパンとまずいチーズのせいで大人になるまでこの2つが嫌いだった
141 17/09/15(金)08:01:47 No.453014792
給食残したら午後の授業お腹空いてしょうがないんじゃないか?
142 17/09/15(金)08:05:17 No.453015094
栄養価だとか健康だとかいってまずい飯食わせる
143 17/09/15(金)08:06:29 No.453015179
本当にまずいものは大人だと怒りが沸くから子供に食わせる
144 17/09/15(金)08:07:08 No.453015239
給食の目的は食育でもあるけど 冷や飯は教育に良くないんじゃねえかな…