17/09/15(金)02:07:26 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/15(金)02:07:26 No.452994249
>好きなゴンゾアニメ貼る
1 17/09/15(金)02:23:04 No.452995805
二期やらないかな
2 17/09/15(金)02:28:30 No.452996310
要所要所に際どいネタを滑り込ませる手法は見事だった
3 17/09/15(金)02:33:12 No.452996810
いい主人公だった
4 17/09/15(金)02:34:10 No.452996936
雑破?
5 17/09/15(金)02:34:24 No.452996966
レンタル屋で見たら1巻タモツ表紙なのに2巻がアホだった
6 17/09/15(金)02:34:42 No.452996988
タモツが本当に良いヤツ過ぎて友達になりたい
7 17/09/15(金)02:35:05 No.452997044
最終回後の話は特典のCDで終わらせた
8 17/09/15(金)02:45:23 No.452998210
最後まで楽しいアニメだった
9 17/09/15(金)02:48:25 No.452998548
ちゃんとカードバトルして潔く負ける敵も素晴らしい しかも普通に戦ったほうが強いっぽいし
10 17/09/15(金)02:51:49 No.452998876
年の差カップルいいよね
11 17/09/15(金)02:53:50 No.452999096
80歳くらいだっけかヒロイン 祖母が江戸末期くらいから生きてるっぽいけど
12 17/09/15(金)03:04:30 No.452999970
>ちゃんとプロレスして潔く負ける敵も素晴らしい >しかも普通に戦ったほうが強いっぽいし
13 17/09/15(金)03:06:45 No.453000128
どっちの妹もよかった…
14 17/09/15(金)03:08:56 No.453000285
なんでマニア向けみたいな扱いになってるんだどう見ても人口に膾炙するアニメだろうがーー!! ってずっと思ってるけどむなしいだけだ…
15 17/09/15(金)03:09:41 No.453000317
本当に古き良きアキバだった…
16 17/09/15(金)03:09:48 No.453000331
くのちゃんがパンツを見せるアニメ
17 17/09/15(金)03:10:11 No.453000353
>くのちゃんがパンツを見せるアニメ めっちゃ嬉しくない…
18 17/09/15(金)03:11:19 No.453000423
>本当に古き良きアキバだった… 2005年くらいのアキバな空気で懐かしくなった
19 17/09/15(金)03:11:44 No.453000453
デートというかお食事どころを紹介する回はアキバだわーって思った
20 17/09/15(金)03:13:08 No.453000540
これの実況スレは見てないけどむっ!が殆どなのは解る
21 17/09/15(金)03:13:13 No.453000546
そりゃ各ジャンルのマニアをネタにしたアニメだからな
22 17/09/15(金)03:15:04 No.453000657
オーディオ沼にハマりかけるけどライブはライブの楽しさがあるっていう主人公のおおらかさが良い ちゃんとバイトしてお金稼ぐし
23 17/09/15(金)03:18:16 No.453000855
格ゲー回冒頭のゲーセン出禁にならないように逡巡するシーンが何故かすごく好きなんだ…
24 17/09/15(金)03:21:50 No.453001072
古き良きオタクって感じいいよね
25 17/09/15(金)03:25:45 No.453001291
汁おじさんたちは心が綺麗でバグりものになってないからパンツ一枚になれるとか面白い
26 17/09/15(金)03:27:05 No.453001359
本当に今なくなっちゃったほうの文化のオタク成分だったな
27 17/09/15(金)03:27:59 No.453001409
この前雁川行ったよ 牛すじチャーハン美味しかった
28 17/09/15(金)03:29:32 No.453001497
>ちゃんとカードバトルして潔く負ける敵も素晴らしい 本人と実際の温度差がひどかった
29 17/09/15(金)03:29:41 No.453001506
あのアイドル回の冒頭の気の抜けた歌が好き
30 17/09/15(金)03:30:51 No.453001576
>>ちゃんとカードバトルして潔く負ける敵も素晴らしい >本人と実際の温度差がひどかった パンツ嗅いでるし…
31 17/09/15(金)03:33:14 No.453001686
ぴゅー子の回好き
32 17/09/15(金)03:34:16 No.453001746
秋葉原に電波塔を建てたかったくのちゃんの友達はもう少し出番ほしかったな せっかくバグから解放されたし20年くらい見た目が変わっていない人種だし
33 17/09/15(金)03:34:21 No.453001750
最終回にサラッと復活してるのいいよね…
34 17/09/15(金)03:35:47 No.453001830
使い回される変な踊りいいよね…
35 17/09/15(金)03:36:16 No.453001853
主人公が物分りがよくて常に前向きだから安心して見れる
36 17/09/15(金)03:36:23 No.453001858
塩対応ちゃんはハッカドール的ななにかを感じる
37 17/09/15(金)03:37:00 No.453001886
ぴゅう子帰ってきた!死んだ!生き返った!のスピード感よ
38 17/09/15(金)03:41:14 No.453002084
主人公がいいオタクだったのがよかったけどフィギュア壊しちゃった時は謝り倒すのかと思ったら意外と冷たい反応でびっくりした
39 17/09/15(金)03:44:43 No.453002273
ありがとう
40 17/09/15(金)03:45:50 No.453002344
アホカイネン好き
41 17/09/15(金)03:48:25 No.453002472
ぴゅー子生きてたのか!?からのまた死んだ!?生きてる!?
42 17/09/15(金)03:49:57 No.453002527
なんだかんだで妹にたいしては若干淡白な部分あるよね 家族として気を使うこともあるけど家族だからこそ意識してなかったり ジョージからカナル型ヘッドフォン貸してもらうときは尻穴の心配をしたり
43 17/09/15(金)03:53:52 No.453002689
2カ月ほど前に一気見したが一気に見ると少し疲れるね いや良いアニメなんだけどテンションの調節が少しツライ
44 17/09/15(金)03:56:13 No.453002783
それぞれのエピソードでしっかりネタ入れてるからね ツッコミ入れがいがあるから元ネタ分かるほど体力を消耗する
45 17/09/15(金)03:58:55 No.453002919
>なんだかんだで妹にたいしては若干淡白な部分あるよね >家族として気を使うこともあるけど家族だからこそ意識してなかったり この手のアニメだともっとインモラル寄りになりそうなもんだけど結構リアルな兄妹像だよね
46 17/09/15(金)04:03:55 No.453003126
実際作るのにすごい労力使われてそう ネタが多すぎる
47 17/09/15(金)04:11:34 No.453003464
深夜アニメだけ見てオタク扱いされてる層には理解されないネタのオンパレードだからな 受けるわけがないいや好きだけど