虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中学校... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/14(木)23:10:11 No.452959666

    中学校の給食残飯残りすぎ 「」は給食が美味しかった記憶ある?

    1 17/09/14(木)23:11:16 No.452959915

    ない

    2 17/09/14(木)23:14:18 No.452960596

    中学のは冷え冷えで送られてくる弁当給食でひどいもんだった 数年後に同郷の人間と知り合ってその時の不満で盛り上がったくらい

    3 17/09/14(木)23:14:36 No.452960669

    みんなまずいまずいと言ってたが自分的にはすごく美味しかった

    4 17/09/14(木)23:15:21 No.452960836

    中学からは弁当持参だったなあ

    5 17/09/14(木)23:15:56 No.452960986

    クリーミーなサラダにリンゴとか シャキシャキの漬物にミカンとか子供心に信じられない事をするな!って物がちょくちょく出てきた 勿論それらは不味かった

    6 17/09/14(木)23:16:01 No.452961002

    書き込みをした人によって削除されました

    7 17/09/14(木)23:16:49 No.452961184

    なんでそんな言い方するの

    8 17/09/14(木)23:16:53 No.452961205

    >残飯が残る

    9 17/09/14(木)23:17:11 No.452961290

    小中とも市立で小学校は校内調理中学校はセンター調理だったがどっちも好きだったよ ご飯とパンと麺類は9年間同じとこのだったからかも

    10 17/09/14(木)23:17:15 No.452961301

    校内に食堂がない中学ってあるんだ 知らなかった

    11 17/09/14(木)23:17:24 No.452961336

    このくらいの年頃だと給食残すのがかっこいいみたいな 流行りになってるんじゃねって気もする

    12 17/09/14(木)23:17:31 No.452961361

    町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html

    13 17/09/14(木)23:18:08 No.452961492

    スレ画のは割と本気で可哀想に思える…

    14 17/09/14(木)23:18:26 No.452961572

    中学から弁当だった 小学校の時の給食は特に美味しいって訳でもなかったけど不満なかった

    15 17/09/14(木)23:18:31 No.452961593

    >クリーミーなサラダにリンゴとか >シャキシャキの漬物にミカンとか子供心に信じられない事をするな!って物がちょくちょく出てきた 細かいチーズとレタスとリンゴのサラダと塩もみしたきゅうりとミカンのサラダならよく出てきたな…

    16 17/09/14(木)23:18:38 No.452961626

    書き込みをした人によって削除されました

    17 17/09/14(木)23:18:52 No.452961675

    あんまり記憶に無いから美味しく食べたんだと思う でも生ぬるいライチだけはトイレでこっそり捨ててごめん

    18 17/09/14(木)23:18:53 No.452961683

    >残飯が残る 残飯が給食にでてきたのか

    19 17/09/14(木)23:19:10 No.452961748

    小学校のは学校で作ってたからまだマシだったんだな

    20 17/09/14(木)23:19:18 No.452961780

    栄養士によって好みの料理があってそれが合う合わないもある いとこの通ってた学校だと煮物が多くて嫌になったって

    21 17/09/14(木)23:19:23 No.452961798

    何故か給食のわかめご飯は美味しかった 大人になってから食べても別にうまいとは思わないのに

    22 17/09/14(木)23:19:27 No.452961819

    給食なんてマック、吉牛、ココイチのローテーションでいいだろ

    23 17/09/14(木)23:19:43 No.452961894

    小学校の食パンも不味かったなぁ

    24 17/09/14(木)23:19:50 No.452961927

    小豆とじゃこの和え物みたいなメニューが各メニューの残飯率で90%超えてて 資源をムダ使いしてるなぁって小学生ながら当時思った

    25 17/09/14(木)23:20:05 No.452961979

    >校内に食堂がない中学ってあるんだ >知らなかった 教室で食べる所のほうが多いと思う

    26 17/09/14(木)23:20:18 No.452962038

    小学校の給食はうまかったな 中学からは弁当

    27 17/09/14(木)23:20:19 No.452962040

    信じられないぐらいふやけた野菜春雨スープとか酷いのはあるにはあったけど 旨いものはちゃんと旨かった思い出がある 真空パックのカレイの煮つけとかあったけどあれは不評だったな…

    28 17/09/14(木)23:21:01 No.452962166

    >何故か給食のわかめご飯は美味しかった >大人になってから食べても別にうまいとは思わないのに 俺もコンビニでわかめおにぎりを手に取るとき思い出すのは給食のわかめご飯のみだわ 口の中に当時の感覚がよみがえったことは無い…

    29 17/09/14(木)23:21:02 No.452962167

    取り敢えず片栗粉使うのやめて欲しかった

    30 17/09/14(木)23:21:03 No.452962172

    中学からは持参だったから食堂がある学校が羨ましかったけど そうかおいしくないとこもあるのか 小学校のは美味しかったのに

    31 17/09/14(木)23:21:04 No.452962177

    給食は小学校までだったけど 給食室?で作ってたから好き嫌いはあれど悪くはなかったな 最近のは外で作って持ってくるんだっけ

    32 17/09/14(木)23:21:08 No.452962195

    給食でまずかったせいで嫌いになったメニューって割と存在すると思う おれはレーズンパンは給食のせいで不味いものってインプットされてたけど最近食ったら割といけた

    33 17/09/14(木)23:21:16 No.452962230

    ソフトめんいいよね

    34 17/09/14(木)23:21:18 No.452962240

    まずかろうが残すことなんか許されなかったけども

    35 17/09/14(木)23:22:01 No.452962413

    子供舌だったから野菜を食べると吐いた それでも少しずつ食べていて食べれるようになっていった

    36 17/09/14(木)23:22:06 No.452962424

    低解像度でもスレ画の給食は不味そうに見えてしまう

    37 17/09/14(木)23:22:08 No.452962435

    >最近のは外で作って持ってくるんだっけ コストカットとかあるんだろうがまずいのは可哀想だな…

    38 17/09/14(木)23:22:31 No.452962522

    時間過ぎて昼休みに入っても食べ終わるまで休むことは許されなかった

    39 17/09/14(木)23:22:45 No.452962574

    >まずかろうが残すことなんか許されなかったけども 居残りとかあったよね

    40 17/09/14(木)23:22:45 No.452962577

    全てが調理後に一回水で洗ったような味の薄さと妙な臭さだった 小学校も酷くていくつかトラウマでしばらく食べられなくなるような料理があったけど中学はそれを上回って一口食べられないからトラウマにすらならなかった

    41 17/09/14(木)23:22:53 No.452962606

    >教室で食べる所のほうが多いと思う そういう事ではなくて校内に調理するところがないって事じゃないの

    42 17/09/14(木)23:23:01 No.452962631

    O157以降五月蝿くなって 全部茹で野菜になったのが辛かった

    43 17/09/14(木)23:23:09 No.452962659

    >給食なんてマック、吉牛、ココイチのローテーションでいいだろ 栄養価考えろ!

    44 17/09/14(木)23:23:12 No.452962668

    スレ画はまずそうだね…

    45 17/09/14(木)23:23:19 No.452962694

    小学校の給食のカレーがスパイス混ぜる本格的なやつだったせいで以降給食と学食のカレーは物足りなかった

    46 17/09/14(木)23:23:34 No.452962751

    残すのは許されなかったけど少食だった加藤くんがキレて給食の入れ物をひっくり返したりしてからは残してもいいようになった

    47 17/09/14(木)23:23:35 No.452962756

    弁当タイプの給食? そんなのあるんだ

    48 17/09/14(木)23:23:44 No.452962791

    給食センターで作ってたから美味しかった だけど牛乳とご飯の組み合わせは絶対許さないよ

    49 17/09/14(木)23:24:05 No.452962872

    校内に調理場があったから旨くて温かい給食が食べられた

    50 17/09/14(木)23:24:07 No.452962881

    居残らせて無理やり食わせても嫌な思いをした記憶とその食い物がイコールになって余計嫌いになるだけだと思うんだけどな 食育とかそういう話でもなかったんだろうか居残りって

    51 17/09/14(木)23:24:15 No.452962917

    というか一つ一つ梱包されてんのね この時点であんまうまくなさそう

    52 17/09/14(木)23:24:16 No.452962921

    俺の母親の飯が不味すぎて学校で食いだめてたな…

    53 17/09/14(木)23:24:25 No.452962954

    今でもご飯と一緒に牛乳飲むわ…

    54 17/09/14(木)23:24:37 No.452963015

    >そういう事ではなくて校内に調理するところがないって事じゃないの 「」は食堂で調理するんだ…

    55 17/09/14(木)23:24:38 No.452963021

    >中学からは持参だったから食堂がある学校が羨ましかったけど >そうかおいしくないとこもあるのか >小学校のは美味しかったのに 小学校のが美味しいならその後のも美味しいんじゃね

    56 17/09/14(木)23:24:40 No.452963028

    年代によって状況はだいぶ違いそうだ 今はコンビニで美味しい弁当買えるからいいよね

    57 17/09/14(木)23:24:42 No.452963039

    わかめご飯とかは塩気がよかったんだと思う

    58 17/09/14(木)23:24:43 No.452963043

    >コストカットとかあるんだろうがまずいのは可哀想だな… 何がヤバイって衛生の為に調理後完全に冷やさないとだめな上急に給食というシステムになったせいで温める方法がない学校は刑務所もかくやという冷えた飯を3年間毎日食べさせる事になる

    59 17/09/14(木)23:24:46 No.452963058

    全部カレーでいいよな ビーフカレーとポークカレーとチキンカレーとシーフードカレーとカレーパンのローテーションで

    60 17/09/14(木)23:24:52 No.452963081

    >だけど牛乳とご飯の組み合わせは絶対許さないよ 牛乳で炊いたりしてないだけまだ人の心があるんだぞ!

    61 17/09/14(木)23:24:52 No.452963083

    安い居酒屋のコースメニューで鍋食ってゲロ吐くと画像みたいなの出る

    62 17/09/14(木)23:24:58 No.452963100

    学校で作ってたからとても美味しかった

    63 17/09/14(木)23:25:01 No.452963107

    送られてくる冷えた弁当給食の中には本当にキツいのもあるから残しても責められんなあ もったいないというならそもそもそんなメニューが悪いわけで

    64 17/09/14(木)23:25:25 No.452963191

    >だけど牛乳とご飯の組み合わせは絶対許さないよ 6年もやってりゃ慣れる慣れた 朝ごはんに牛乳おいちい!

    65 17/09/14(木)23:25:28 No.452963205

    コスト重視で味が悪いのかもしれん

    66 17/09/14(木)23:25:31 No.452963217

    ここで給食の話題になって色んな地域の給食の話を聞くまで校内で給食が作られて温かいうちに食べられるのが恵まれてたんだとは思ってなかった

    67 17/09/14(木)23:25:35 No.452963236

    わたし冷たい牛乳好き! 暖かい牛乳の匂い大嫌い!

    68 17/09/14(木)23:25:36 No.452963240

    >食育とかそういう話でもなかったんだろうか居残りって 小学生ならともかく中学生は話が別では

    69 17/09/14(木)23:25:41 No.452963259

    地域によって給食の美味しさ違いすぎるんだろうね

    70 17/09/14(木)23:25:45 No.452963272

    給食そのものより給食はグループで飯を食うのが恐怖だった 誰も俺をグループを入れてくれない 先生がグループに入れるように言ってくれるのも屈辱でクラス全員を恨んだ

    71 17/09/14(木)23:25:48 No.452963289

    給食のカレーはカレー風の何かであってカレーではなかった 唯一カレーが食べられるのは年1回非常食用のレトルトカレーの時だけだ

    72 17/09/14(木)23:25:56 No.452963319

    残して栄養ゼロより残さないようなの作って少しでも成長を促すとか考えないんだろうか?

    73 17/09/14(木)23:25:58 No.452963329

    >>だけど牛乳とご飯の組み合わせは絶対許さないよ >牛乳で炊いたりしてないだけまだ人の心があるんだぞ! 牛乳粥美味しいし…

    74 17/09/14(木)23:25:59 No.452963330

    >というか一つ一つ梱包されてんのね >この時点であんまうまくなさそう 小中学校の給食は基本的に美味しかったけど コンビニ弁当とかイオンの弁当みたいなのが毎食出たらやってられんな…

    75 17/09/14(木)23:26:05 No.452963347

    給食の飯がまずいところは大変だな 小中どっちも校内で作った給食が出てたけど美味しかったわ

    76 17/09/14(木)23:26:07 No.452963360

    給食って自治体によって異常な格差があるけど こういうとこに金使った方がいいんじゃねーかな… ガキのメシごときって考えだから酷いままなんでしょ

    77 17/09/14(木)23:26:12 No.452963379

    中学は給食なかったな 普通に購買じゃ何がいけないんだろう?

    78 17/09/14(木)23:26:18 No.452963407

    まずくもないしおいしくもなかったな というか特に意識したことなかったな給食の味なんて

    79 17/09/14(木)23:26:27 No.452963450

    ブロッコリー http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3157286.html

    80 17/09/14(木)23:26:31 No.452963469

    容器の小さい部分のおかずは割と食べられてるから比較的食べられるものだったのかな

    81 17/09/14(木)23:26:34 No.452963477

    そもそも一食につき300円もしないというのがおかしいんだよ 500円ぐらいまで引き上げればそれなりのもんが出て来るぞ

    82 17/09/14(木)23:26:34 No.452963480

    学校の食堂で食べれる日は人気だった 配達される弁当も悪くなったけどやっぱりできたてで温かい方がおいしい

    83 17/09/14(木)23:26:42 No.452963514

    学校で作ってたけどまずいのはホント食べられなかった

    84 17/09/14(木)23:26:44 No.452963525

    サラダ関連は本当意味わかんないものしか出てこなかった 食わない物に果物ぶっこんどけば食うとでも思ってるのか…

    85 17/09/14(木)23:26:45 No.452963527

    中学は弁当持参だったから不満は無かった 小学校が校内の給食センターで作ってたからうまかったな…単なる油揚げとワカメとタマネギの味噌汁すら美味かった

    86 17/09/14(木)23:26:45 No.452963528

    >校内で給食が作られて温かいうちに食べられるのが恵まれてたんだ 校内じゃないけど各学校のほぼ中心に給食センターがあってトラック運搬されて温かくて美味しかった 恵まれていた

    87 17/09/14(木)23:26:45 No.452963529

    学校給食なんて業者の入札で中抜きが酷いからゴミ同然の食材しか使ってないよ 不味くて当然

    88 17/09/14(木)23:26:47 No.452963533

    >残して栄養ゼロより残さないようなの作って少しでも成長を促すとか考えないんだろうか? 美味しいの作ったらお金かかるし…

    89 17/09/14(木)23:26:48 No.452963534

    >全部カレーでいいよな >ビーフカレーとポークカレーとチキンカレーとシーフードカレーとカレーパンのローテーションで ちなみに画像みたいなタイプだと冷えたカレーが弁当箱内で他のおかず侵食しつつ送られてきたりもするぞ

    90 17/09/14(木)23:26:50 No.452963545

    >牛乳粥美味しいし… 臭いがむりすぎる…

    91 17/09/14(木)23:27:04 No.452963599

    >中学は給食なかったな >普通に購買じゃ何がいけないんだろう? 成長期の栄養って面もあるから

    92 17/09/14(木)23:27:10 No.452963619

    >残して栄養ゼロより残さないようなの作って少しでも成長を促すとか考えないんだろうか? 万人が美味いと思うような料理なんて無理ですし 今の子は偏食多いし

    93 17/09/14(木)23:27:13 No.452963631

    >牛乳粥美味しいし… 囚人食かよ

    94 17/09/14(木)23:27:25 No.452963688

    たかが飯といえど人によってはトラウマ植え付けられるものだからなあ子供の頃の食事って

    95 17/09/14(木)23:27:27 No.452963699

    金が無いから業者もまともな所はそんなん無理に決まってるだろと手を引く マズメシ業者だけが残る

    96 17/09/14(木)23:27:42 No.452963747

    また給食食いてえよ・・・

    97 17/09/14(木)23:27:43 No.452963753

    >学校給食なんて業者の入札で中抜きが酷いからゴミ同然の食材しか使ってないよ これも場所によって違いそうだ

    98 17/09/14(木)23:27:50 No.452963785

    >給食そのものより給食はグループで飯を食うのが恐怖だった >誰も俺をグループを入れてくれない >先生がグループに入れるように言ってくれるのも屈辱でクラス全員を恨んだ むしろ給食だった時の方が異性とも楽しくしゃべりながら食べれてたぞ?

    99 17/09/14(木)23:27:51 No.452963789

    >牛乳粥美味しいし… 仏陀来たな…

    100 17/09/14(木)23:27:56 No.452963800

    >不味くて当然 可哀想に

    101 17/09/14(木)23:28:01 No.452963821

    昼休みお昼休み 涙が流れ

    102 17/09/14(木)23:28:06 No.452963835

    給食のおばちゃんは必要

    103 17/09/14(木)23:28:06 No.452963836

    飯のコストカットは幸せにならんよ

    104 17/09/14(木)23:28:08 No.452963845

    神奈川県は給食のある中学校の方が少ない

    105 17/09/14(木)23:28:13 No.452963864

    http://www.oketo-e.ed.jp/e/kondate/kondate.html 尚、日本一うまい給食の献立がこちらです

    106 17/09/14(木)23:28:17 No.452963897

    栄養より味だよね

    107 17/09/14(木)23:28:47 No.452964012

    公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ

    108 17/09/14(木)23:28:49 No.452964025

    コンプレックス自慢大会だな…

    109 17/09/14(木)23:29:02 No.452964091

    安いと米自体もなんか変な臭いしたりで美味くないからなぁ… 冷たいってだけこんなに残されないよね

    110 17/09/14(木)23:29:06 No.452964103

    学校に給食センター併設されてるかどうかで全然違うよね

    111 17/09/14(木)23:29:09 No.452964116

    まずい給食文化とかなくしていいと思う コンビニのおにぎりのほうが百倍美味い

    112 17/09/14(木)23:29:20 No.452964147

    スレ画はおいしくなさそう とくに不満は感じてなかったから普通だった

    113 17/09/14(木)23:29:25 No.452964159

    >公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ なそ にん

    114 17/09/14(木)23:29:27 No.452964167

    >まずい給食文化とかなくしていいと思う >コンビニのおにぎりのほうが百倍美味い 毎日はやだな

    115 17/09/14(木)23:29:33 No.452964187

    給食の鯖の味噌煮が凄く美味しくてなぁ アレを越える味にいまだに出会えないってぐらいおいしかった

    116 17/09/14(木)23:29:38 No.452964213

    >そもそも一食につき300円もしないというのがおかしいんだよ >500円ぐらいまで引き上げればそれなりのもんが出て来るぞ というかまともな自治体なら半額負担してたりするし 県として取り組んでるとこもあるからそこの首長のやる気次第だよ

    117 17/09/14(木)23:29:38 No.452964217

    >公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ 食いすぎだろ!って思った ちっちゃいやつね?

    118 17/09/14(木)23:29:40 No.452964222

    なんか映像見てても明らかに塩っ気の有りそうな色が感じられなくて白っぽいもんなこれ… 豆腐と豚肉のやつとか特に

    119 17/09/14(木)23:30:10 No.452964341

    調理の時間を作って自分たちで作らせればいい

    120 17/09/14(木)23:30:14 No.452964370

    刑務所のご飯はうまいと聞くけど もしかしなくても給食より刑務所メシの方が上等なんだろうか

    121 17/09/14(木)23:30:17 No.452964386

    ていうかこれ仕出し弁当じゃねえのか!? あれ美味いところあんの…

    122 17/09/14(木)23:30:19 No.452964396

    以前大阪で似たようなことになってたからあれからどうなったか調べたら 少しずつ改善されているようだから、ここもそのうちよくなると信じたい

    123 17/09/14(木)23:30:29 No.452964445

    給食で出たわかめご飯を超えるわかめご飯に未だに出会えてない

    124 17/09/14(木)23:30:36 No.452964476

    七夕は毎年星の飾りが乗ったゼリーが楽しみだったのを思い出したぞ

    125 17/09/14(木)23:30:39 No.452964485

    教師のやる気も無くなるし鬱になる原因にもなってるんじゃねーかな…

    126 17/09/14(木)23:30:40 No.452964490

    少食で残したら居残りで無理やり食べさせられて思いっきり吐いてしまってそのことを親に言ったら後日めっちゃ騒ぎになったよ

    127 17/09/14(木)23:30:42 No.452964498

    >刑務所のご飯はうまいと聞くけど >もしかしなくても給食より刑務所メシの方が上等なんだろうか 刑務所はちゃんと中で作ってるからな

    128 17/09/14(木)23:30:43 No.452964503

    >なんか映像見てても明らかに塩っ気の有りそうな色が感じられなくて白っぽいもんなこれ… >豆腐と豚肉のやつとか特に なんというか塩気抜いた病人食みたい

    129 17/09/14(木)23:30:43 No.452964507

    >>公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ >食いすぎだろ!って思った >ちっちゃいやつね? うn CD1枚分ぐらい

    130 17/09/14(木)23:30:50 No.452964532

    >学校給食なんて業者の入札で中抜きが酷いからゴミ同然の食材しか使ってないよ 安いとこをつかわないといけないってルールがあるのは害悪でしかないよね 全然違う仕事してるけどその格安糞業者のミスのせいで正規のこっちが迷惑被る事めっちゃ多い

    131 17/09/14(木)23:31:03 No.452964600

    小中と普通に給食美味しくて配膳したあとで残った奴はおかわりしたい奴で分け合ったりするのが普通だったから まずい給食ってのがイメージ湧かないかな

    132 17/09/14(木)23:31:10 No.452964629

    未だに給食以外でグリンピース入りのマーボーにお目にかかったことない

    133 17/09/14(木)23:31:15 No.452964657

    >>>公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ >>食いすぎだろ!って思った >>ちっちゃいやつね? >うn >CD1枚分ぐらい 結構大きいな…

    134 17/09/14(木)23:31:15 No.452964659

    >もしかしなくても給食より刑務所メシの方が上等なんだろうか そりゃ税金でしっかりしたもん出されてるし 学校給食なんて未納のゴミがいればいるほど質下がるもん

    135 17/09/14(木)23:31:16 No.452964668

    しっかり考えられた栄養バランスと給食代を抑えるためのコストカットなのにクラス中が取り合うのは揚げパンとかクリスマスやハロウィンに出るアイスとか雛あられとか…美味しければいいってわけじゃないのに

    136 17/09/14(木)23:31:20 No.452964689

    >給食で出たわかめご飯を超えるわかめご飯に未だに出会えてない わかめご飯は美味かったなあ・・・ パインパンとレーズンは辛かった

    137 17/09/14(木)23:31:21 No.452964692

    きなこパン大好きでした

    138 17/09/14(木)23:31:24 No.452964709

    ミルクリゾットは基本だと思うんだが給食で出る牛乳粥ってそんな美味しくないんだろうか

    139 17/09/14(木)23:31:26 No.452964714

    >給食で出たわかめご飯を超えるわかめご飯に未だに出会えてない しそわかめのふりかけは割と接近するぐらいの味してた

    140 17/09/14(木)23:31:26 No.452964719

    ばあちゃんの住んでる市が補助してる介護保険向けの弁当がこんなビジュアルだった お安いけど味はまずい

    141 17/09/14(木)23:31:33 No.452964745

    葉物のピーナツ和えが死ぬほど嫌いだったんだけど社会に出るとピーナツ和えがまったく存在しなくてあれは一体なんなんだったのかと思う

    142 17/09/14(木)23:31:34 No.452964750

    CDで表現すると年がバレるぞ…

    143 17/09/14(木)23:31:34 No.452964753

    冷えた飯って時点でもうかなり辛い

    144 17/09/14(木)23:31:38 No.452964770

    スレ画のはじゃあ汁物とふりかけ付けるねとか言ってるのがなんというか…

    145 17/09/14(木)23:31:40 No.452964779

    毎日昼が300円の仕出し料理って考えたら地獄だよな

    146 17/09/14(木)23:31:48 No.452964820

    給食センターはだいたいどこも最低賃金よりちょっと上くらいの給料なんだよね…

    147 17/09/14(木)23:31:55 No.452964865

    グリーンピースごはんは給食以外でお目にかかったことがない 実在する料理なのかあれ

    148 17/09/14(木)23:32:01 No.452964884

    >公立小だったけどクリスマスには1人1つホールのケーキがあったなあ うちもあったなあ 部屋も特別な所に移って食べた

    149 17/09/14(木)23:32:08 No.452964907

    中学のデリバリーの給食はまずかった 弁当作ってくれる家の子がうらやましかった

    150 17/09/14(木)23:32:09 No.452964916

    刑務所はちゃんと中で作ってて 調理技術あって真面目ならば受刑者も参加してるよ 自分が食うもんまずく作るやついねえだろ

    151 17/09/14(木)23:32:29 No.452964985

    スレのは栄養士が栄養バランスやカロリーを考えてるらしいがそれで味が薄いって…

    152 17/09/14(木)23:32:30 No.452964991

    CDはCDでも8センチの方?

    153 17/09/14(木)23:32:32 No.452964993

    >きなこパン大好きでした 揚げパン?

    154 17/09/14(木)23:32:33 No.452964996

    汁がくそマズだったからソフト麺が辛い記憶しかなかった

    155 17/09/14(木)23:32:34 No.452965000

    あったかいまま持ってくるにも専用トラックか保温箱大量に準備せにゃならんし 金が無い所の業者だとそんなん無理だ

    156 17/09/14(木)23:32:36 No.452965004

    >刑務所のご飯はうまいと聞くけど >もしかしなくても給食より刑務所メシの方が上等なんだろうか 唯一の楽しみが食事くらいだからそこ手を抜くと雰囲気が一気に険悪になるんよ

    157 17/09/14(木)23:32:39 No.452965014

    シングルCDサイズ!

    158 17/09/14(木)23:32:47 No.452965049

    近所の幼稚園がお弁当製で子供がよく残してて 小学校だと給食室でちゃんと作ってるからみんな食べるようになるとか言ってたな

    159 17/09/14(木)23:32:48 No.452965050

    冷たい弁当給食な上に味見してないだろって食材組み合わせのメニューだとつらい つらかった

    160 17/09/14(木)23:32:51 No.452965064

    小中共に滅茶苦茶美味かったし高校の学食も美味かったし幸せだった 大学は学食が六個くらいあったけど中華定食専門のとこが一番美味かったな

    161 17/09/14(木)23:32:51 No.452965065

    >刑務所はちゃんと中で作ってて >調理技術あって真面目ならば受刑者も参加してるよ >自分が食うもんまずく作るやついねえだろ つまり小学生に作らせればいいんだな!

    162 17/09/14(木)23:32:57 No.452965090

    >CDで表現すると年がバレるぞ… CD自体は普通じゃねえの!?

    163 17/09/14(木)23:32:59 No.452965101

    牛乳は嫌いじゃないが給食のはすごい不味かったなあ 毎日絶対に付いてくるし…

    164 17/09/14(木)23:33:00 No.452965108

    ぬるい牛乳! 冷めたスープ! 伸びた麺!

    165 17/09/14(木)23:33:16 No.452965164

    給食のフローズンヨーグルトが好きだった どこで買えるんだああいうの

    166 17/09/14(木)23:33:23 No.452965203

    給食センター潰して民間の安弁当屋に頼んだ結果がこれとか酷い

    167 17/09/14(木)23:33:31 No.452965234

    銀皿に入った脱脂粉乳が嫌いでしょうがなかった 今でも牛乳苦手

    168 17/09/14(木)23:33:37 No.452965259

    >スレのは栄養士が栄養バランスやカロリーを考えてるらしいがそれで味が薄いって… 栄養バランスやカロリーなんて守れば守るほど基本まずくなるぞ 冷たいなら尚更だ

    169 17/09/14(木)23:33:40 No.452965278

    >以前大阪で似たようなことになってたからあれからどうなったか調べたら 大阪は全国でかなり遅めに給食になったからほぼ全中学生が毎日冷えた飯食わされるハメになったけど 先に給食制になってるとこもあんま変わらないのね

    170 17/09/14(木)23:33:44 No.452965286

    >ぬるい牛乳! >冷めたスープ! >伸びた麺! 配膳たらたらやってるからじゃねぇかな…つまり自業自得

    171 17/09/14(木)23:33:46 No.452965298

    >グリーンピースごはんは給食以外でお目にかかったことがない >実在する料理なのかあれ 豆ご飯の元はスーパーとかでたまに見る

    172 17/09/14(木)23:33:51 No.452965325

    高校は狭いとこだから近所の弁当屋が売りに来る形式だったけどぬるいしクソ不味かったな 学食が羨ましかった

    173 17/09/14(木)23:33:56 No.452965336

    当時刻んだキャベツからハイターの臭いと味がして殺意が芽生えた 後に生野菜の消毒洗浄に本当にハイター入れると聞いた……

    174 17/09/14(木)23:34:01 No.452965359

    むしろ給食なんて子供のわくわく実験室だろ コッペパンにかぼちゃのポタージュいれたりカレーいれたりして これがカレーパンやあ!するもんだろ?

    175 17/09/14(木)23:34:03 No.452965365

    休んだやつの牛乳は奪い合いだったよ

    176 17/09/14(木)23:34:08 No.452965385

    冷たくても美味しいようには出来るはずなんだけどね 適当に作って冷ましたほうが楽だからやらないよね

    177 17/09/14(木)23:34:10 No.452965398

    動物型の容器にはいったおいしくないチーズ!

    178 17/09/14(木)23:34:12 No.452965405

    >ミルクリゾットは基本だと思うんだが給食で出る牛乳粥ってそんな美味しくないんだろうか ああいうのはタイ米とかの長粒種で作るから美味しいんだと思う

    179 17/09/14(木)23:34:14 No.452965419

    ちゃんと季節に合わせた献立が出てきてたの今考えると恵まれてたなって思う

    180 17/09/14(木)23:34:16 No.452965423

    >スレ画のはじゃあ汁物とふりかけ付けるねとか言ってるのがなんというか… スレ画の詳細は知らないけど 問題解決能力の無いようなとこだとそれでいいでしょってなる だからちゃんとけおってくれる偉い人に言わないといけない まさはるになっちゃうけど

    181 17/09/14(木)23:34:20 No.452965438

    高校の学食は美味しかったけど部活前の放課後の半額品ばっか食ってた 散財して金なかったからな…

    182 17/09/14(木)23:34:24 No.452965446

    ご飯に牛乳がそもそもあわん

    183 17/09/14(木)23:34:51 No.452965564

    月一ぐらいで牛乳の代わりにコーヒー牛乳になってた

    184 17/09/14(木)23:34:51 No.452965566

    >ご飯に牛乳がそもそもあわん 俺は好きだ

    185 17/09/14(木)23:34:57 No.452965588

    >給食センター潰して民間の安弁当屋に頼んだ結果がこれとか酷い あたりめえすぎる… 安いとこの仕出し弁当なんて豚の餌じゃねえか…

    186 17/09/14(木)23:34:58 No.452965594

    半分凍ったチーズドック! すき

    187 17/09/14(木)23:34:59 No.452965601

    地元の郷土料理だからって給食にしもつかれ出すのいいよね…よくない… 大人になっても酒粕の匂いが好きになれない…

    188 17/09/14(木)23:35:02 No.452965617

    >動物型の容器にはいったおいしくないチーズ! 何故か取り合いになりクラスのヒエラルキー上位者に配られるライオン!

    189 17/09/14(木)23:35:11 No.452965653

    >ご飯に牛乳がそもそもあわん 味覚にとやかく言ってもしょうがないけどもそこまで合わんこともないと思う

    190 17/09/14(木)23:35:15 No.452965668

    これ好き su2023239.jpg

    191 17/09/14(木)23:35:15 No.452965669

    小学校も中学校も校内で作ってる所だったから全くまずいってイメージないや

    192 17/09/14(木)23:35:17 No.452965682

    高級老人ホームの飯は美味かったな…

    193 17/09/14(木)23:35:18 No.452965690

    >給食センター潰して民間の安弁当屋に頼んだ結果がこれとか酷い 給食センターだとある程度は保障されるんだろうな 民間は利益追求だから間違ってはないんだけど実害あり過ぎる

    194 17/09/14(木)23:35:20 No.452965702

    塩分なんて多少取りすぎても中学生くらいのガキなら運動させて汗かかせて出させればいいやん まぁ最近のガキは運動しなくなったって話もあるけど

    195 17/09/14(木)23:35:22 No.452965712

    小中と学校に給食センターがあったから恵まれてたんだなあ…

    196 17/09/14(木)23:35:38 No.452965798

    もともと残飯みたいなもんだし残されても仕方ねぇ というよりそんなに残された時点で改善しろよ 強く出れない子供相手の商売だからって適当な仕事して金貰ってるのは悪質すぎる

    197 17/09/14(木)23:35:43 No.452965813

    給食はマジで地域差がすごい 美味いとこはとことん美味いから

    198 17/09/14(木)23:35:46 No.452965826

    >半分凍ったチーズドック! >すき 食感もいいし普通に温めたり焼いたりするやつより好き

    199 17/09/14(木)23:35:46 No.452965829

    給食のコッペパン好きだったな… 冬になると教室のストーブで先生がパンを温めてくれたりしてそれがまたうまかった

    200 17/09/14(木)23:35:51 No.452965849

    >小中と学校に給食センターがあったから恵まれてたんだなあ… 給食のおばちゃんに感謝だな

    201 17/09/14(木)23:35:57 No.452965878

    ミルメークいいよね

    202 17/09/14(木)23:36:04 No.452965904

    クソ安い仕出し弁当いいよね…

    203 17/09/14(木)23:36:09 No.452965937

    ミート焼きそばっていうのが美味かったよ

    204 17/09/14(木)23:36:10 No.452965942

    基本残さず食べてたけど大根サラダという名の消毒液味材木切りだけはダメだった

    205 17/09/14(木)23:36:18 No.452965978

    >ご飯に牛乳がそもそもあわん 貧しかったころに手軽に栄養摂取できるって理由で導入されただけで、栄養バランスとか全く考えられてないけど 今になってやめると酪農家が廃業することになるからやめるにやめられない

    206 17/09/14(木)23:36:22 No.452966004

    一部ならまだしも食べ盛りの子供がこぞって残す時点で給食の内容に問題がありすぎる

    207 17/09/14(木)23:36:26 No.452966013

    というかまともな所だと食育も兼ねて地元で採れた野菜使ってます 地産地消ですとかやってるからね… そういう事さえする余裕もない地域って事だからね それだけ教育にも給食にも力入れる気ありませんって

    208 17/09/14(木)23:36:30 No.452966037

    牛乳瓶のフタを取り合った「」は多い

    209 17/09/14(木)23:36:30 No.452966038

    これ出してる安弁当屋もおめーらがこれでいいって言ったんだろってキレてそう

    210 17/09/14(木)23:36:30 No.452966039

    >後に生野菜の消毒洗浄に本当にハイター入れると聞いた…… バイト先のファミレスでもやってたわ 念入りに水洗いしたけど

    211 17/09/14(木)23:36:33 No.452966047

    > 給食センター潰して民間の安弁当屋に頼んだ結果がこれとか酷い 仕出し弁当まずいとこほんとまずい… 配膳面倒だけど汁物はでかい容器で保温したままやれるやつのほうがだいぶいい

    212 17/09/14(木)23:36:34 No.452966051

    今だからわかるよね給食のおばちゃんの偉大さ

    213 17/09/14(木)23:36:38 No.452966071

    美味いところはコストを抑えるために 近隣の農家から野菜を提供してもらったりしてるからね 地域協力体勢ができてるとまったくちがう

    214 17/09/14(木)23:36:38 No.452966073

    母親が給食のおばちゃんやってたけど食材が良いやつ使ってるとか言ってたな

    215 17/09/14(木)23:36:47 No.452966122

    >給食センターだとある程度は保障されるんだろうな >民間は利益追求だから間違ってはないんだけど実害あり過ぎる なんだかんだで不満や要望とかはダイレクトに届くからな 民間挟むとその辺どうしても融通効かなくなるとこあるし設備問題も強く出たりするようになる

    216 17/09/14(木)23:36:50 No.452966140

    でかいプリン! うまいライス! うまいカレー!

    217 17/09/14(木)23:36:52 No.452966150

    鯨のカツが死ぬほどマズくて昼が億劫だったな

    218 17/09/14(木)23:36:59 No.452966186

    わかめご飯とかミートスパゲッティとかいいよね…

    219 17/09/14(木)23:37:07 No.452966220

    >給食はマジで地域差がすごい >美味いとこはとことん美味いから 大人になって話のタネに出ても話が全然合わないよね 話題出すだけで嫌な顔するやつもいるし

    220 17/09/14(木)23:37:09 No.452966233

    小学校は敷地内に給食センターあったけど5年位前になくなったな 代わりに綺麗なプールができてたけど

    221 17/09/14(木)23:37:13 No.452966250

    牛乳削ると栄養の帳尻合わせるの大変とか聞いた

    222 17/09/14(木)23:37:17 No.452966277

    自分達で作って収穫した野菜が具材になってる日もあったな

    223 17/09/14(木)23:37:20 No.452966289

    給食に郷土料理出るのいいよね 美酒鍋がえらいうまかった

    224 17/09/14(木)23:37:25 No.452966308

    >何故か取り合いになりクラスのヒエラルキー上位者に配られるライオン! ライオンもいいけどロケットもね

    225 17/09/14(木)23:37:27 No.452966315

    >でかいプリン! >うまいライス! >うまいカレー! レオリオ給食費じゃそれは買えないよ

    226 17/09/14(木)23:37:27 No.452966317

    ご飯は牛乳で流し込んで食べてた なぜ俺はあんなことを…

    227 17/09/14(木)23:37:32 No.452966344

    小学校で出たタイ風チャーハンがマジでクソまずくて先生直々に残していい宣言が出たな

    228 17/09/14(木)23:37:34 No.452966347

    仕出し弁当美味しいとこあるん?

    229 17/09/14(木)23:37:37 No.452966371

    教師や校長も食ってるはずなのに改善しろって言葉が出てこないのか?

    230 17/09/14(木)23:37:42 No.452966395

    >大人になって話のタネに出ても話が全然合わないよね ちょっと違うけど揚げパンって見たことないんだ俺

    231 17/09/14(木)23:37:49 No.452966417

    子供の頃は野菜あんま食えなかったからキツかったけど今なら喜んで食べる

    232 17/09/14(木)23:37:51 No.452966420

    管理栄養士って栄養価とか数字で給食の差配するからセンスないやつが居座ると壊滅的なものお出ししてくるよね

    233 17/09/14(木)23:37:52 No.452966424

    > 給食センター潰して民間の安弁当屋に頼んだ結果がこれとか酷い 変な画像だなと思ったがそういうことか どうせくだらない大人が暴れた結果だろう

    234 17/09/14(木)23:37:53 No.452966434

    小学校時代は学内で作ってたからおいしかったな 中学はひでえもんだったが

    235 17/09/14(木)23:37:55 No.452966440

    病院食もうまくなってる時代なのに

    236 17/09/14(木)23:37:58 No.452966455

    デリバリー弁当が不味いのは全国同じなんだな

    237 17/09/14(木)23:38:01 No.452966466

    栄養云々は正論なんだけどとても食べられたものじゃないのをお出しして結局食べない子供が多いんじゃ本末転倒すぎて 栄養価を考えるならまず食べさせることから考えないと 必要なカロリーすらとれない方が問題である

    238 17/09/14(木)23:38:05 No.452966485

    給食のコッペパンは食べるのが疲れる割に腹に溜まらないから苦手だったな…

    239 17/09/14(木)23:38:11 No.452966506

    >ご飯は牛乳で流し込んで食べてた >なぜ俺はあんなことを… 子供が食べるには結構量あるよね

    240 17/09/14(木)23:38:12 No.452966509

    >鯨のカツが死ぬほどマズくて昼が億劫だったな おじいちゃんおいくつ?

    241 17/09/14(木)23:38:13 No.452966512

    栄養バランス考えないといけないのはわかるけど 小中学生は油とか濃いもん食べたいだろうし薄味は残すよな… 運動消費が昔とは違うとかあるけどさ

    242 17/09/14(木)23:38:20 No.452966544

    マーガリンを断固として食わなかった 引き出しの裏に隠した大量のマーガリンがつぶれて大惨事になった

    243 17/09/14(木)23:38:21 No.452966547

    >教師や校長も食ってるはずなのに改善しろって言葉が出てこないのか? 大人は仕出し弁当食い慣れてるから諦める 子供は仕出し弁当の味なんてなれてない

    244 17/09/14(木)23:38:36 No.452966599

    >仕出し弁当美味しいとこあるん? 800円くらいのところは流石に美味かった 300円の所はつらかった 500円でまあそれなりだったので金かければどうとでもなるんだなと思った

    245 17/09/14(木)23:38:40 No.452966628

    食パンにスライスチーズを挟んで食うのが好きだったなあ

    246 17/09/14(木)23:38:45 No.452966656

    >センスないやつが居座ると壊滅的なものお出ししてくるよね テレビの料理コーナーでも変な料理お出しして来る人いるよね…

    247 17/09/14(木)23:38:46 No.452966664

    まずい給食はあったけどスレ画みたいに皆が残すのなんてなかった スレ画像は本当にくそまずなのでは…

    248 17/09/14(木)23:39:06 No.452966756

    >牛乳削ると栄養の帳尻合わせるの大変とか聞いた 牛乳抜きだとスレ画みたいに大量の野菜を塩分取り過ぎないように食わせないといけなくなる 食う側からしたら大量の病院食を送られるようなもんだからそりゃみんな残す

    249 17/09/14(木)23:39:06 No.452966761

    くじらの竜田揚げならおじいちゃんじゃなくても給食で出るんじゃねえかな 美味しいけど

    250 17/09/14(木)23:39:09 No.452966766

    あー給食センターの給食はそんなに不味くなかったわ そこまで突飛な組み合わせの食べ物もなかったし

    251 17/09/14(木)23:39:12 No.452966780

    仕出し弁当もそれなりの値段するやつは美味いと思うよ ただそんなところは滅多になくて 会社とかに届けられるクソ安い仕出し弁当会社が多い そんなところはもれなく豚の餌みたいな味わいだからな!

    252 17/09/14(木)23:39:19 No.452966809

    >これ出してる安弁当屋もおめーらがこれでいいって言ったんだろってキレてそう 誰相手にキレるんだよ キレる相手なら金払ってる学校とかじゃないと本末転倒だよ

    253 17/09/14(木)23:39:37 No.452966875

    何故か嫌う人が多かったアセロラゼリー 大好きなので要らない人から貰って隣のクラスからも貰って20個くらい食った時もある

    254 17/09/14(木)23:39:38 No.452966885

    >スレ画像は本当にくそまずなのでは… 見た目が三角コーナーなのがまずアウト

    255 17/09/14(木)23:39:50 No.452966938

    俺クジラカツ好きだったけどなー ほかが不味かっただけかもしれん

    256 17/09/14(木)23:39:52 No.452966946

    給食でシチューにパンを浸して食うやり方を覚えた

    257 17/09/14(木)23:39:57 No.452966968

    給食がうまかった俺の地元は幸せだったんだな

    258 17/09/14(木)23:40:14 No.452967047

    >話題出すだけで嫌な顔するやつもいるし うちではたまに買ってきた惣菜とかがまずかったときに兄弟が「給食の○○」みたいって言うのに対して俺が「メシ食ってるときに給食の話なんかすんなよ」って返すのがお決まりになってるな… 年月経ったからネタにできるけど当時は本当にきつかったってのを兄弟みんな同じ経験してるもので

    259 17/09/14(木)23:40:15 No.452967050

    >スレ画像は本当にくそまずなのでは… 最近の子どもは贅沢だって意見も黙るレベルでスレ画の色合いがひどすぎるからな…

    260 17/09/14(木)23:40:23 No.452967088

    >そこまで突飛な組み合わせの食べ物もなかったし 栄養士は流石にどこでもしっかりしておる むしろ変な組み合わせなの作れないんだろうな

    261 17/09/14(木)23:40:28 No.452967111

    給食のおばちゃんにマジで感謝してる

    262 17/09/14(木)23:40:53 No.452967206

    中学生の頃ってあんまり食欲なかったな むしろおっさんの現在のほうが強いくらい

    263 17/09/14(木)23:41:01 No.452967238

    友人が八百屋で学校給食に納入してて生計安定してた しかし落札制度が導入されて納入業者から外された 八百屋は潰れた

    264 17/09/14(木)23:41:06 No.452967252

    ミルメーク!ワインゼリー!

    265 17/09/14(木)23:41:06 No.452967253

    ていうか弁当業者が給食持ってくるとこもあるってのが衝撃的だわ

    266 17/09/14(木)23:41:10 No.452967276

    >食パンにスライスチーズを挟んで食うのが好きだったなあ 丸いパンにチーズにハンバーグor白身魚フライのときは メニュー表記がハンバーガー・フィッシュバーガーになってるワクワク感

    267 17/09/14(木)23:41:11 No.452967279

    不人気メニューとかはどうしてもあるし食の細い子だって一定数はいるだろうけど 大半が過半数も食ってない時点で本当にヤバそう 俺しか食えないと思う

    268 17/09/14(木)23:41:12 No.452967284

    >まずい給食はあったけどスレ画みたいに皆が残すのなんてなかった >スレ画像は本当にくそまずなのでは… スレ画は本当にクソ不味くて子供がみんな残すから流石にヤバいってなって改善に動いてるみたいな話だった気がする

    269 17/09/14(木)23:41:15 No.452967307

    >給食でシチューにパンを浸して食うやり方を覚えた スープをパンですくって食べてたら教師に怒られて弁明に実在するマナーだって行っても信じてもらえない理不尽にあったのを思い出した

    270 17/09/14(木)23:41:28 No.452967355

    >仕出し弁当美味しいとこあるん? 値段が高ければ

    271 17/09/14(木)23:41:29 No.452967363

    久々にソフトめん食ったら割とマズくてなんで俺はこんなもの取り合ってたんだろうって

    272 17/09/14(木)23:41:39 No.452967410

    今でもコッペパンにノスタルジー感じて 見かけると買っちゃう

    273 17/09/14(木)23:41:39 No.452967411

    >最近の子どもは贅沢だって意見も黙るレベルでスレ画の色合いがひどすぎるからな… 昔だったらこれで居残りさせられてたと思うといい時代になったなって思ったよ

    274 17/09/14(木)23:41:45 No.452967429

    うどんの日はパンが出るのは何なんだろうね

    275 17/09/14(木)23:41:47 No.452967440

    >うちではたまに買ってきた惣菜とかがまずかったときに兄弟が「給食の○○」みたいって言うのに対して俺が「メシ食ってるときに給食の話なんかすんなよ」って返すのがお決まりになってるな… ちょっと面白い

    276 17/09/14(木)23:41:55 No.452967478

    AランチかBランチか選べる仕様だったけど ぶっちゃけどっちも不味い!地獄か!

    277 17/09/14(木)23:42:01 No.452967504

    いりこのカシューナッツとかいうむせる上にクソマズイあれはマジで許さんぞ アイツのせいでどれだけ昼休みが潰れたことか

    278 17/09/14(木)23:42:05 No.452967527

    >栄養士は流石にどこでもしっかりしておる >むしろ変な組み合わせなの作れないんだろうな 栄養のエクセルシートから無難なの選ぶだけだからな ひじきの栄養素改善された時は流石に大変そうだった

    279 17/09/14(木)23:42:10 No.452967563

    >銀皿に入った脱脂粉乳が嫌いでしょうがなかった おじいちゃんもう寝なよ

    280 17/09/14(木)23:42:19 No.452967612

    あと数十年もすれば不味い飯食べるくらいならソイレントで済ませていいよって時代になるんだろうか

    281 17/09/14(木)23:42:20 No.452967618

    適切な塩分量で栄養たっぷりのメニューとか真面目に考えるとマジで病院食しかねぇからな… 栄養士からのトップダウンだけだからこういう悲劇起きてんだと思う

    282 17/09/14(木)23:42:24 No.452967641

    >丸いパンにチーズにハンバーグor白身魚フライのときは >メニュー表記がハンバーガー・フィッシュバーガーになってるワクワク感 いいなそれ

    283 17/09/14(木)23:42:30 No.452967684

    >昔だったらこれで居残りさせられてたと思うといい時代になったなって思ったよ 中学生でもそんな事で居残りさせられるかな?

    284 17/09/14(木)23:42:33 No.452967694

    >>スレ画像は本当にくそまずなのでは… 体育会系の部活の子も少なからずいるだろうにこれだけ残る時点で異常事態

    285 17/09/14(木)23:42:35 No.452967701

    小学校の給食よりも中学の冷めた弁当のほうが好きだった

    286 17/09/14(木)23:42:42 No.452967722

    >いりこのカシューナッツとかいうむせる上にクソマズイあれはマジで許さんぞ >アイツのせいでどれだけ昼休みが潰れたことか ええアレ美味いじゃん

    287 17/09/14(木)23:42:42 No.452967723

    小学校も中学校も隣で作ってたから美味しかったな でも頭痛がするほどあまい芋きんとんでた時だけは残した

    288 17/09/14(木)23:42:53 No.452967764

    >いりこのカシューナッツとかいうむせる上にクソマズイあれはマジで許さんぞ >アイツのせいでどれだけ昼休みが潰れたことか 全部食べた後デザートみたいな感覚でボリボリ食ってたな… 牛乳とは合わなかったのは覚えてる

    289 17/09/14(木)23:43:01 No.452967802

    流石に脱脂粉乳はいないだろうけど「」なら3角牛乳はいるよな?

    290 17/09/14(木)23:43:01 No.452967803

    給食からスープ系の品を排除してもいいんじゃないかなって思う ぬるいを通り越して冷たいスープは悲惨だ

    291 17/09/14(木)23:43:15 No.452967849

    >おじいちゃんもう寝なよ 年1で昔の給食ってメニューあったなあ 脱脂粉乳コッペパンすいとんみたいな感じのやつ

    292 17/09/14(木)23:43:17 No.452967854

    ていうか家からの持ち込みの弁当なんて ニチレイとかの冷凍食品がほとんどなんだからそっちの方が美味いのは当たり前だ 冷凍食品の美味さは本当にありがたい…

    293 17/09/14(木)23:43:25 No.452967883

    PTAを恐れてリスク回避をやりすぎた結果なのか

    294 17/09/14(木)23:43:25 No.452967884

    子供の頃給食センターの給食はうまかったんだけど 引っ越して自分の学校で使ってる地域に行ったら よくわからない組み合わせのものがたくさん出て来た

    295 17/09/14(木)23:43:32 No.452967915

    わかめご飯味噌汁から揚げポテトサラダワインゼリーミルメークが最強の組み合わせだったぞ

    296 17/09/14(木)23:43:36 No.452967936

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html スレ画は酷いとき5割以上残されるらしいからもう好き嫌いとかの問題じゃないよね

    297 17/09/14(木)23:43:46 No.452967980

    みんなこんな残すってのはよっぽどなんだろうな…

    298 17/09/14(木)23:43:49 No.452967990

    基本的に給食は美味しかった記憶しかないから当時の給食センターの人と栄養士さんには感謝しかない

    299 17/09/14(木)23:43:53 No.452968003

    >給食からスープ系の品を排除してもいいんじゃないかなって思う >ぬるいを通り越して冷たいスープは悲惨だ そんなレベルのあるの? と思ったが学校内のセンターで作ってないとこはそうなるのか

    300 17/09/14(木)23:43:54 No.452968006

    知り合いが小学校の先生やってるけど 冬になると寒いから子供が牛乳飲まないって余って引き取ったのを押し付けられて少々困る わしが子供の頃はいつでも大人気だったんじゃがのうばあさんや

    301 17/09/14(木)23:43:58 No.452968032

    >スレ画は本当にクソ不味くて子供がみんな残すから流石にヤバいってなって改善に動いてるみたいな話だった気がする 改善されても何年後かだろうしこの時残してる子達が美味しい給食を食べれる事はないんだろうな

    302 17/09/14(木)23:44:00 No.452968048

    スレ画は実際不味そうだな

    303 17/09/14(木)23:44:11 No.452968091

    昭和でもこの人数がこんだけ残してたらなんらかの異常を察するレベル

    304 17/09/14(木)23:44:14 No.452968103

    上から二段目一番左の完食された弁当箱に敬意を表する

    305 17/09/14(木)23:44:18 No.452968124

    >体育会系の部活の子も少なからずいるだろうにこれだけ残る時点で異常事態 そんな中一つだけ空だけどもしかしてこれは先生が頑張って全部食ったやつなんだろうか

    306 17/09/14(木)23:44:31 No.452968168

    そもそも白飯と牛乳が致命的に合わねえ…

    307 17/09/14(木)23:44:32 No.452968173

    >PTAを恐れてリスク回避をやりすぎた結果なのか PTAよりは税金の無駄遣い!って騒ぐ人の方を見過ぎたせいじゃないか

    308 17/09/14(木)23:44:32 No.452968176

    >http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html >保護者はこのうちの一部に当たる月額4900円を負担する仕組みだ。 あれ?しかも高くない?

    309 17/09/14(木)23:44:33 No.452968187

    昼が近づくと漂ってくる給食の匂いがたまらんかった

    310 17/09/14(木)23:44:36 No.452968201

    >年1で昔の給食ってメニューあったなあ >脱脂粉乳コッペパンすいとんみたいな感じのやつ 栄養素足りなそうに思える…

    311 17/09/14(木)23:44:37 No.452968202

    毎回副菜だけは残ってたけど三色ソテーのときだけは皆お替りしてたな

    312 17/09/14(木)23:44:40 No.452968216

    弁当箱の中できゅうりとミカンのサラダの水分と冷えカレーが混じり合うのを想像してみて欲しい

    313 17/09/14(木)23:44:44 No.452968237

    中学まで校内調理の給食で 高校は食堂か売店で予約すると近所の惣菜屋の弁当を買えたからそれ食ってたな 今思うと高校から食べるもの偏りすぎだわ…

    314 17/09/14(木)23:44:44 No.452968242

    >脱脂粉乳コッペパンすいとんみたいな感じのやつ すいとんはあったな えらい具沢山でなんだ昔の給食もうまいじゃんって思ってたけど今考えると名前が同じだけの別メニューだわあれ

    315 17/09/14(木)23:44:57 No.452968315

    うちの給食は困ったら和えとけみたいな組み合わせよくあった

    316 17/09/14(木)23:45:03 No.452968343

    今でも多い時は日に1L牛乳飲むのは給食でご飯と一緒に飲むことが習慣付けられたせいだわ

    317 17/09/14(木)23:45:07 No.452968362

    委託業者変えないとダメだろうし 来年度からかな…

    318 17/09/14(木)23:45:11 No.452968373

    >知り合いが小学校の先生やってるけど >冬になると寒いから子供が牛乳飲まないって余って引き取ったのを押し付けられて少々困る >わしが子供の頃はいつでも大人気だったんじゃがのうばあさんや 欠席児童が出たらジャンケン大会が開催されましたねえじいさんや

    319 17/09/14(木)23:45:15 No.452968395

    食えるまで居残りってどんどん冷めていくから無理ゲーだよね

    320 17/09/14(木)23:45:28 No.452968456

    大阪だったけど学校で作ってたから温かいしまあまあだったよ 個人的に嫌いなコーン連打してくるのとO-157対策でフルーツまで温めてるのはアレだったけど

    321 17/09/14(木)23:45:34 No.452968481

    月額ほぼ5000円でこれなの!? 中間業者の中抜きがマジで疑われるじゃないか…

    322 17/09/14(木)23:45:40 No.452968507

    中学校勤務だから今も毎日給食食べてるけどめっちゃ太る 働き始めてから10年間成長期の子供と同じ給食食べ続けたら20㎏太った おいしいけど健康診断がやばい

    323 17/09/14(木)23:45:40 No.452968508

    一回センターから出たトラックが事故って給食が大判焼きとバナナ半分になったこと以外給食に不満はなかった

    324 17/09/14(木)23:45:41 No.452968509

    >あれ?しかも高くない? 月額4900円だから月20日だとしても250円切るくらいだし民間業者相手なら安いだろう 補助いくら入ってるかだけど

    325 17/09/14(木)23:45:43 No.452968523

    調理室で無断で自炊するレベル

    326 17/09/14(木)23:45:43 No.452968529

    今どうなってるのかと思って地元の献立見てみたら結構色々あるな… 昔はもっと地味だった気がする美味かったけど

    327 17/09/14(木)23:45:56 No.452968588

    牛乳が人気ってよほどピンポイントな世代かその学校でだけ人気だったかの二択じゃねぇかな…

    328 17/09/14(木)23:45:57 No.452968593

    画像のやつ一番面積とってるやつが一番まずいんだろうけどなんなんだろ 一口食ってやめてる子多すぎる

    329 17/09/14(木)23:46:02 No.452968622

    大学入ったら食堂がキャンパス内に八個くらいあって衝撃を受けた 一個だけやたら量の少ないカフェあってそこには一回しか行かなかった

    330 17/09/14(木)23:46:12 No.452968671

    >あれ?しかも高くない? 給食センターでも同じくらいだし 自治体が金払い渋ってるだけじゃねーかな… 税金の無駄遣いだから削減しようとか言い出す馬鹿がいたとかで

    331 17/09/14(木)23:46:20 No.452968696

    クソ不味いうえに超たけぇ…

    332 17/09/14(木)23:46:23 No.452968707

    スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな https://pbs.twimg.com/media/DJrmuPqUIAA1GaR?format=jpg&name=large

    333 17/09/14(木)23:46:24 No.452968712

    >冬になると寒いから子供が牛乳飲まないって余って引き取ったのを押し付けられて少々困る 冬場に牛乳とか冷たい飲み物を飲むとお腹壊す子わりと居るから仕方ない

    334 17/09/14(木)23:46:25 No.452968723

    ツナご飯牛乳で流すとチーズみたいな味になって好きだったな 今思うと何やってんのって感じだが

    335 17/09/14(木)23:46:27 No.452968733

    ちょっと待て大磯から綾瀬って20キロぐらいなかったか なんでそんな遠い業者に

    336 17/09/14(木)23:46:31 No.452968748

    >大学入ったら食堂がキャンパス内に八個くらいあって衝撃を受けた >一個だけやたら量の少ないカフェあってそこには一回しか行かなかった いいな…うちの食堂はどこも注文したらレンジの音が聞こえるレベルのところだった

    337 17/09/14(木)23:46:39 No.452968789

    小学校のときの給食はおばさん達が学校で作っててめっちゃ美味しかったよ 思い出補正も加わって給食のカレーが人生で一番おいしかった

    338 17/09/14(木)23:46:44 No.452968813

    給食の醤油のしょうがとわかめの和物が好きでもくもくと腹一杯になるまで食べてたらお前食いすぎだと先生に怒られたのは思い出になるなあ

    339 17/09/14(木)23:46:50 No.452968833

    >牛乳が人気ってよほどピンポイントな世代かその学校でだけ人気だったかの二択じゃねぇかな… 大体食い足りない4.5人がジャンケンするだけだよ…

    340 17/09/14(木)23:46:57 No.452968859

    うろ覚えだけど給食費そんな高くなかったぞ田舎だからか

    341 17/09/14(木)23:47:08 No.452968915

    カレーの時給食当番の奴と仲いいと多くもらえたりするよね俺はいつも少なかったけど

    342 17/09/14(木)23:47:12 No.452968931

    むしろ学校のカレー甘口すぎて嫌いだった… カレーなんだから辛くしろよ!

    343 17/09/14(木)23:47:13 No.452968937

    >スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな そもそも子供にこの量多くない?

    344 17/09/14(木)23:47:14 No.452968939

    >http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html 4900×12×760=4468.8万 年間で委託金3300万…

    345 17/09/14(木)23:47:23 No.452968975

    >月額4900円だから月20日だとしても250円切るくらいだし民間業者相手なら安いだろう まずいメシの一部負担でその値段は高い

    346 17/09/14(木)23:47:25 No.452968981

    学校によっては「給食が楽しみな時間!」てのがわからない人も多そう

    347 17/09/14(木)23:47:27 No.452968990

    >スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな >https://pbs.twimg.com/media/DJrmuPqUIAA1GaR?format=jpg&name=large 米もまずいか米単品じゃ食べられないかかな

    348 17/09/14(木)23:47:33 No.452969022

    大学の学食は途中から入ってる会社が変わって不味くなっちゃったんだよな…

    349 17/09/14(木)23:47:36 No.452969033

    牛乳好きだから要らない人のも飲んでたけど流石に10瓶飲んだ時はお腹壊した

    350 17/09/14(木)23:47:36 No.452969035

    低脂肪の牛乳とごはんの組み合わせでよく食べれたなっておもう

    351 17/09/14(木)23:47:37 No.452969042

    >>http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html >>保護者はこのうちの一部に当たる月額4900円を負担する仕組みだ。 >あれ?しかも高くない? 仮に20日学校に行くとしても一食250円くらいだから給食としては普通じゃない?

    352 17/09/14(木)23:47:40 No.452969054

    >スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな おかずがまずかったらごはんも食えないしな…

    353 17/09/14(木)23:47:45 No.452969081

    好き嫌いはよくないってのもよくわからん理屈だよね 別に残したきゃ残せばいい

    354 17/09/14(木)23:47:48 No.452969096

    俺の時の給食費3000円とかだった気がするぞ 自治体にもよるんだろうけど

    355 17/09/14(木)23:47:53 No.452969108

    >4900×12×760=4468.8万 >年間で委託金3300万… 補助金入れたら億は行くだろう

    356 17/09/14(木)23:47:55 No.452969118

    >ちょっと待て大磯から綾瀬って20キロぐらいなかったか 神奈川内陸部から沿岸部へ半日本縦断だぞ

    357 17/09/14(木)23:47:55 No.452969120

    給食当番に寸胴とかからプレートによそって貰ってたな 卒業して暫くしてから生徒が荒れてそういうこと出来なくなったと聞いた

    358 17/09/14(木)23:47:57 No.452969127

    >スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな >https://pbs.twimg.com/media/DJrmuPqUIAA1GaR?format=jpg&name=large おかずもまずいからご飯だけでも…ってなってもごはんもまずいのかなこれは

    359 17/09/14(木)23:47:59 No.452969145

    都会は小学校中学校に給食つくるスペースないの?

    360 17/09/14(木)23:48:06 No.452969180

    >なんでそんな遠い業者に 大磯なんて町の半分はロングビーチなんだから仕方ない

    361 17/09/14(木)23:48:24 No.452969260

    >米もまずいか米単品じゃ食べられないかかな 仕出し弁当の米って不味いんだよ 特に普段家の米それなりに拘ってると尚更ね…

    362 17/09/14(木)23:48:29 No.452969288

    >>http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html >4900×12×760=4468.8万 >年間で委託金3300万… 休み期間もあるし…

    363 17/09/14(木)23:48:36 No.452969322

    自分のとこはそんなにまずい印象なくて 牛乳もごはんも女子からもらって毎日牛乳3本かごはんは二膳ぐらい食ってたな

    364 17/09/14(木)23:48:40 No.452969340

    給食のラーメンが大好きだったな 余ったスープまで他のデブどもと奪い合うようにして食ってた

    365 17/09/14(木)23:48:43 No.452969351

    >画像のやつ一番面積とってるやつが一番まずいんだろうけどなんなんだろ >一口食ってやめてる子多すぎる 絶対冷めてるかぬるいし….

    366 17/09/14(木)23:48:47 No.452969367

    >おかずもまずいからご飯だけでも…ってなってもごはんもまずいのかなこれは 味なしで白飯がっつり食えというのも難しかろう

    367 17/09/14(木)23:48:52 No.452969405

    俺の小中の時は丸い金属容器に入った暖かいご飯だったなぁ 記事のやつは冷えてそう

    368 17/09/14(木)23:49:04 No.452969459

    冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな

    369 17/09/14(木)23:49:04 No.452969462

    クッソ安い古米使って安い釜で炊いてんだろうな

    370 17/09/14(木)23:49:05 No.452969464

    からあげの争奪戦がはじまるんだ

    371 17/09/14(木)23:49:06 No.452969472

    一部負担でこの値段ならピンハネ凄そうだな

    372 17/09/14(木)23:49:08 No.452969483

    契約切ったとかじゃなくて給食センター潰したって話なら再建は…

    373 17/09/14(木)23:49:17 No.452969515

    >都会は小学校中学校に給食つくるスペースないの? なんやかんやで廃止された 出来立ての給食はなくなりまずい仕出し弁当が来た

    374 17/09/14(木)23:49:19 No.452969522

    中学生からすると仕出し弁当のえんじ色の器って渋すぎて食欲湧かないよな

    375 17/09/14(木)23:49:27 No.452969559

    仕出し弁当屋の米なんて倉庫から放出された古米やで… そんなん美味いわけがなかろうに…

    376 17/09/14(木)23:49:32 No.452969582

    >俺の小中の時は丸い金属容器に入った暖かいご飯だったなぁ >記事のやつは冷えてそう うちもだわ年一ぐらいでスープひっくり返すやつが居て他のクラスに慈悲を請いに回るのイベントが有った

    377 17/09/14(木)23:49:35 No.452969599

    >おかずもまずいからご飯だけでも…ってなってもごはんもまずいのかなこれは マズいんだろうな…

    378 17/09/14(木)23:49:42 No.452969634

    >都会は小学校中学校に給食つくるスペースないの? 自治体によるぞ ど田舎の中学でも冷たい配達弁当だったよ

    379 17/09/14(木)23:49:50 No.452969676

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 冷めてまずくなるようなクソ料理作ってるのが悪いんだよ!

    380 17/09/14(木)23:49:51 No.452969679

    >都会は小学校中学校に給食つくるスペースないの? 都会じゃないけど中学校にはなかったなあ

    381 17/09/14(木)23:49:52 No.452969688

    不味い米はほんと食えない 一度一番安い米買うようにしたら地獄だった

    382 17/09/14(木)23:49:54 No.452969699

    >スレ画の記事で検索したらご飯も大量に残されてんな これは冷めてるだろうな…

    383 17/09/14(木)23:50:21 No.452969820

    弁当形式で配達してるからホントに冷めてるんだろう

    384 17/09/14(木)23:50:23 No.452969833

    給食の格差を実感するスレだ

    385 17/09/14(木)23:50:23 No.452969838

    ブルーのプラスチックのボックスみたいなのに 炊き立てのご飯がやまもりなのを二人で運ぶのよ

    386 17/09/14(木)23:50:30 No.452969879

    放送委員会で給食の献立読み上げるの楽しかったな… 視聴覚室のテレビ映るからいいとも見れたのも背徳のスパイス

    387 17/09/14(木)23:50:31 No.452969885

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな まずい所は本当にまずいぞ 冷えてる上に味も悪いし組み合わせもひどい

    388 17/09/14(木)23:50:33 No.452969896

    飯がまずければ校内も荒むぞ 刑務所ですら飯がまずければ荒れるからな

    389 17/09/14(木)23:50:33 No.452969898

    >おかずもまずいからご飯だけでも…ってなってもごはんもまずいのかなこれは まず工場から学校まで配送に一時間かかるような場所にあるからどうやっても冷めた飯がやってくる

    390 17/09/14(木)23:50:38 No.452969920

    俺がガキの頃も学校内で調理されたものが出て来てたからか 普通に旨かったな…変なメニューもかなりあったが 業者委託弁当は糞不味いとは良く聞く

    391 17/09/14(木)23:50:43 No.452969941

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 考えが貧相すぎる…

    392 17/09/14(木)23:50:44 No.452969944

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 勿体ないと思ってもあまりにも不味いと食えないぞ…

    393 17/09/14(木)23:50:47 No.452969959

    おかずが不味かったらご飯進まん

    394 17/09/14(木)23:50:58 No.452969993

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 今日日日本でそのレベルの飢え方してる子供なんてそうそういねーよ

    395 17/09/14(木)23:51:00 No.452969999

    刑務所以下の飯食わされるって凄い事だぜ それもなんの罪もない子供がだぜ

    396 17/09/14(木)23:51:01 No.452970004

    >うちもだわ年一ぐらいでスープひっくり返すやつが居て他のクラスに慈悲を請いに回るのイベントが有った スープじゃないけどおかず用の皿の8割を割ってしまった事があったな…隣のクラスどころか別の学年まで行って皿をかき集めたよ…

    397 17/09/14(木)23:51:05 No.452970019

    そうはいうが冷めた料理って飲み込もうとして涙出てくる

    398 17/09/14(木)23:51:05 No.452970020

    給食ってランチルームで食うもんじゃねえの…?って親戚に言われて なにそれ…ってなったよ…

    399 17/09/14(木)23:51:05 No.452970022

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな いやいや…

    400 17/09/14(木)23:51:22 No.452970083

    このレベルだと残す側より弁当自体の問題だわな

    401 17/09/14(木)23:51:25 No.452970097

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな まずい飯って冗談抜きで生活の質が駄々下がりするからな…

    402 17/09/14(木)23:51:30 No.452970123

    飯に対する人類の執着は凄まじく 太古の昔からまずい飯は暴動や反乱の原因になる程です

    403 17/09/14(木)23:51:32 No.452970136

    ごはんも汁物も給食のおばちゃんが作るから暖かあじがあった

    404 17/09/14(木)23:51:32 No.452970139

    持ち込みの弁当は冷めてても美味いぞ 元がいいからな

    405 17/09/14(木)23:51:33 No.452970143

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 今時不味い飯なんか誰も食わん!

    406 17/09/14(木)23:51:33 No.452970144

    昼飯の時間にどんよりとした空気が広がるならカーチャンにお弁当作ってもらう方がずっといいよ…

    407 17/09/14(木)23:51:37 No.452970160

    >都会は小学校中学校に給食つくるスペースないの? 給食センターで作ったのを給食1時間前くらいに各小中学校にお届け 給食の時間になると大食缶と小食缶二つとごはんかパンと牛乳を給食当番が教室持ってって配膳

    408 17/09/14(木)23:51:42 No.452970179

    >冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな 冷めた塩味薄いメシってそれこそ病院食ですし…

    409 17/09/14(木)23:51:46 No.452970201

    うちの地区は小中とも美味かったな… 麻婆豆腐とジャージャー麺の味は今でも忘れられない

    410 17/09/14(木)23:51:52 No.452970234

    中学は競馬場の横の学校だったからか給食センターとかは無かったなぁ

    411 17/09/14(木)23:51:56 No.452970266

    給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな たまにダバァするやつ

    412 17/09/14(木)23:52:03 No.452970308

    土曜日にパックの牛乳だけ出てた みんな飲まねえから持って帰ってコーヒー牛乳作ってた

    413 17/09/14(木)23:52:05 No.452970318

    中国でやったら処刑ものだな

    414 17/09/14(木)23:52:14 No.452970379

    不味いものを我慢して食っているときほど惨めな気分になるものはないと思う

    415 17/09/14(木)23:52:24 No.452970431

    味の好みで好き嫌いは贅沢で我侭なんだろうけどここまで残されるのはもう不味いんだろう

    416 17/09/14(木)23:52:31 No.452970477

    あんま関係ないけど仕出し弁当をデリバリーって呼んでるの俺んとこだけ?

    417 17/09/14(木)23:52:39 No.452970510

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな 今思うと何であんなもん生徒にやらせてたんだろうね…

    418 17/09/14(木)23:52:42 No.452970517

    まずい飯くってる学校は風紀が荒れる

    419 17/09/14(木)23:52:44 No.452970528

    >休み期間もあるし… 8月の聴衆がなかったとしても4000万なのにうち700万ポッケナイナイはえげつないんじゃないの…

    420 17/09/14(木)23:52:49 No.452970553

    牛乳作ってる地元企業があるから 給食で必ずそこの牛乳パック付くもんで牛乳嫌いな奴殆どいなかったな でも大人になって森永だの明治だの全国で普通に売られている牛乳が口に合わない 乳臭すぎる…

    421 17/09/14(木)23:52:53 No.452970584

    いい年した大人ならとりあえず腹になんか突っ込まなきゃという判断で不味い飯でも我慢できると思うけど 子供にそれを求めるのは酷ってもんだよ

    422 17/09/14(木)23:52:53 No.452970586

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ 地域によってはまだやってるよ ただ校内で作ってるとこは少なくなってる たいてい業者が昼時に運んでくる

    423 17/09/14(木)23:53:05 No.452970640

    うちの学校は年一でマナー講座みたいな名前で鉄板焼きのステーキが出てくるのが楽しみだったな

    424 17/09/14(木)23:53:09 No.452970660

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ 給食センターのあるとこならやってると思う これは仕出し弁当屋だから弁当形式なだけで

    425 17/09/14(木)23:53:12 No.452970673

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ ダバァほぼ必ずやるよね

    426 17/09/14(木)23:53:15 No.452970692

    大人になると耐えられない不味さになかなか遭遇しないからなー

    427 17/09/14(木)23:53:19 No.452970716

    今時はワゴンで運ぶんじゃないの

    428 17/09/14(木)23:53:22 No.452970725

    こういう冷や飯はお父さんになってから食うもんだ

    429 17/09/14(木)23:53:26 No.452970745

    sq94439.jpg からあげ2つでご飯食うのは無理

    430 17/09/14(木)23:53:27 No.452970755

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ ときどき牛乳もガシャーンされる

    431 17/09/14(木)23:53:29 No.452970763

    >不味い米はほんと食えない 不味い米ってそんなのある訳ないだろ!?と思うけど本当に不味い米は口に入れただけでウッ…となるよね…

    432 17/09/14(木)23:53:30 No.452970767

    数年前の記事では好評だったらしいけど「相模原市の業者」から「綾瀬市の業者」に変わったっぽい? http://www.kanaloco.jp/article/140220 >温かいご飯いいね 大磯の中学校で給食試食会

    433 17/09/14(木)23:53:33 No.452970779

    >>冷たいからまずいから残すって贅沢な餓鬼だな >冷めた塩味薄いメシってそれこそ病院食ですし… 病院食はそこまで冷めてないし最近のは美味しいよ!

    434 17/09/14(木)23:53:44 No.452970838

    地域によって違うのだろうけど地元の給食は本当にひどかった 子供に人気のカレーやカツですら何割か残してた記憶がある

    435 17/09/14(木)23:53:45 No.452970843

    >炊き立てのご飯がやまもりなのを二人で運ぶのよ 内輪差でたまにケンカに

    436 17/09/14(木)23:53:49 No.452970854

    大人になると心を無にして食べ物を胃に仕舞っちゃうってのができるようになるけど子供は…

    437 17/09/14(木)23:53:51 No.452970863

    カレーをこぼすと…

    438 17/09/14(木)23:53:56 No.452970889

    小学校はさすがに専用のエレベーターがあった

    439 17/09/14(木)23:54:02 No.452970918

    >うちの学校は年一でマナー講座みたいな名前で鉄板焼きのステーキが出てくるのが楽しみだったな 生徒がステーキ導入してほしいって嘆願しても却下されたニュースあったな

    440 17/09/14(木)23:54:11 No.452970986

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ 前が見えねぇ

    441 17/09/14(木)23:54:11 No.452970987

    >今思うと何であんなもん生徒にやらせてたんだろうね… 責任感の育成の一貫 自分だけでなくみんなの物を運んでるって責任感付けさせるため ふぜけてる奴はかやしたり割ったりして皆から白い目で見られ責任を学ぶことになる

    442 17/09/14(木)23:54:12 No.452970989

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 これで冷めてるのはきつい…

    443 17/09/14(木)23:54:13 No.452970995

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 中学校の給食でこれが出てきたら午後から授業受ける気力とか失せると思う

    444 17/09/14(木)23:54:13 No.452970998

    カートで運ぶ形式なのに一年生の教室が遠いのは可哀想だなと思ってた さすがに二階に持って上がらせたりはなかったけど

    445 17/09/14(木)23:54:17 No.452971017

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 これは…しかも冷たいカラアゲ…

    446 17/09/14(木)23:54:29 No.452971082

    勢いつけたらヤバそうだよね su2023282.jpg

    447 17/09/14(木)23:54:32 No.452971096

    特に不満はなかったけど郷土料理でしもつかれが出る日だけは阿鼻叫喚だった栃木県民です… ゲロ食ってゲロ吐くやつがかならず出る

    448 17/09/14(木)23:54:35 No.452971119

    >sq94439.jpg これは普通にうまそう

    449 17/09/14(木)23:54:46 No.452971167

    コッペパンは当時はそんなに美味しく感じなかったけど 今思い返すと充分美味しい部類のパンだったよ…

    450 17/09/14(木)23:54:55 No.452971209

    >勢いつけたらヤバそうだよね >su2023282.jpg あーうちこれだったわ よく加速つけすぎて給食室のトビラをぶち抜いたりした

    451 17/09/14(木)23:54:57 No.452971219

    混ぜご飯の日は先生の年齢に問わず小学校では先生が混ぜる事になってたから 死にそうになった先生もいたほどだけど 中学では生徒が勝手にやるようになった

    452 17/09/14(木)23:54:57 No.452971220

    業者との契約が1年度ごとならいいけど60ヶ月とかだったら生徒はないていいわこれ…

    453 17/09/14(木)23:54:58 No.452971223

    と言うか中学校で給食とかなかったわ

    454 17/09/14(木)23:55:04 No.452971250

    >からあげ2つでご飯食うのは無理 相当アレだけど俺の中学時代のよりはいくらかマシかな… いやもちろんこれを残すなとは言えないが

    455 17/09/14(木)23:55:06 No.452971258

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 取り敢えず項目だけ満たしました!みたいな飯だ…

    456 17/09/14(木)23:55:25 No.452971342

    >からあげ2つでご飯食うのは無理 うちの会社の仕出し弁当よりヒデェなこれ

    457 17/09/14(木)23:55:30 No.452971368

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 青いのブロッコリだけっすか…

    458 17/09/14(木)23:55:38 No.452971402

    >勢いつけたらヤバそうだよね >su2023282.jpg 今こんな風に運んでんのか 俺の時は寸胴も皿のカゴも何人かで手分けして運んでたわ

    459 17/09/14(木)23:55:43 No.452971418

    >これは普通にうまそう 遠い所から腐らないように運んでるから冷たいんだぞ

    460 17/09/14(木)23:55:45 No.452971427

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 これ量も全体的に足りてなくね? 今の中学生てこんなんで夕食まで維持できんのか

    461 17/09/14(木)23:55:49 No.452971444

    せめて梅干しを…

    462 17/09/14(木)23:55:53 No.452971465

    >給食係が重い容器持ってきて皆に配膳するのってもうやってないのかな >たまにダバァするやつ 自分のところは台車に積んで運んでたな うろ覚えだけど引き出しみたいに台が伸縮してそのまま配膳できるの あれは便利だった記憶がある

    463 17/09/14(木)23:55:54 No.452971470

    栄養バランスを一身に担うブロッコリーって感じがひどい

    464 17/09/14(木)23:56:04 No.452971510

    なんで生徒にやらせてたんだろうたってじゃあ誰がやるんだ

    465 17/09/14(木)23:56:04 No.452971513

    >sq94439.jpg おかず同士の組み合わせが合う気がしない

    466 17/09/14(木)23:56:12 No.452971544

    >sq94439.jpg これで栄養チェック合格してるの?

    467 17/09/14(木)23:56:14 No.452971552

    >sq94439.jpg ブロッコリーは見るからに不味そうだしきんぴらを喜んで食べる子供なんてほとんどいないと思うの

    468 17/09/14(木)23:56:16 No.452971564

    >ふぜけてる奴はかやしたり割ったりして皆から白い目で見られ責任を学ぶことになる カレーならばまだ総スカンで済む だがソフト麺のつゆをこぼされソフト麺をほぼ生で食すことになったら その子は秘密裏に裁判にかけられ刑が執行された

    469 17/09/14(木)23:56:28 No.452971621

    俺一回カレーだばぁしたことあったけど殺されそうになったよ

    470 17/09/14(木)23:56:38 No.452971655

    >ブロッコリーは見るからに不味そうだしきんぴらを喜んで食べる子供なんてほとんどいないと思うの もやしのナムルじゃないのこれ

    471 17/09/14(木)23:56:43 No.452971676

    >>sq94439.jpg これ本当に栄養面クリアーしてるの? 足りないんじゃない?

    472 17/09/14(木)23:56:49 No.452971712

    >せめて梅干しを… 塩分過多になるので…

    473 17/09/14(木)23:56:50 No.452971718

    >昼飯の時間にどんよりとした空気が広がるならカーチャンにお弁当作ってもらう方がずっといいよ… うちのカーチャン料理はあんまりな腕前だけど給食が不味かったお陰で相対的にカーチャン料理がご馳走になった

    474 17/09/14(木)23:56:50 No.452971720

    キンピラの色が薄すぎて露骨に塩分カットされてる感があってひどい

    475 17/09/14(木)23:56:55 No.452971744

    ご飯の容器がデカいお釜そのまんま持っていけだったから低学年は辛かったな…

    476 17/09/14(木)23:57:00 No.452971766

    >>ふぜけてる奴はかやしたり割ったりして皆から白い目で見られ責任を学ぶことになる >カレーならばまだ総スカンで済む >だがソフト麺のつゆをこぼされソフト麺をほぼ生で食すことになったら >その子は秘密裏に裁判にかけられ刑が執行された クソまずい謎のサラダをぶちまけた大川くんは影でヒーロー扱いだった

    477 17/09/14(木)23:57:01 No.452971768

    >今こんな風に運んでんのか >俺の時は寸胴も皿のカゴも何人かで手分けして運んでたわ 俺の時はもう台車あったけどそれでもダバァは起きた

    478 17/09/14(木)23:57:01 No.452971770

    >sq94439.jpg こんなレシピ正気で子供に食わせてるのか

    479 17/09/14(木)23:57:02 No.452971775

    紐引いたら温まるやつ導入しよう

    480 17/09/14(木)23:57:06 No.452971803

    唐揚げが温かければいける 冷たかったらその日は夕飯まで気分が沈んだままだ

    481 17/09/14(木)23:57:13 No.452971834

    冷めたナポリタンほど惨めに感じる料理はなかなかないぞ

    482 17/09/14(木)23:57:14 No.452971842

    やっぱりどんなに美味い飯でも冷めてると半分以下の美味さに補正が掛かるんだな 逆にそこそこの味のものでも温かいと実際以上に美味く感じる訳か… …つまり給食の完食率の増減の鍵は教室に電子レンジを設置できるかどうかにかかっている…?

    483 17/09/14(木)23:57:18 No.452971863

    きんぴらは子供でもおいしく食べられるよ

    484 17/09/14(木)23:57:43 No.452971970

    ああ確かにもやしのナムルにも見えるな

    485 17/09/14(木)23:57:43 No.452971976

    >からあげ2つでご飯食うのは無理 なんとなく味の想像がつくけど これで冷めきってるのはテンション下がるな…

    486 17/09/14(木)23:57:58 No.452972027

    >sq94439.jpg >からあげ2つでご飯食うのは無理 コンビニ弁当のがマシ

    487 17/09/14(木)23:58:00 No.452972034

    >sq94439.jpg と言うかナポリタンいらなくねこれ

    488 17/09/14(木)23:58:00 No.452972038

    >ブロッコリーは見るからに不味そうだしきんぴらを喜んで食べる子供なんてほとんどいないと思うの きんぴら自体は昔から大好きだけど仕出し弁当のきんぴらって味付けが過剰で不味いのよね

    489 17/09/14(木)23:58:05 No.452972053

    >昼飯の時間にどんよりとした空気が広がるならカーチャンにお弁当作ってもらう方がずっといいよ… お弁当作ってられない家庭もあるんですけお! みたいなこと言った結果じゃなかったっけこれ

    490 17/09/14(木)23:58:08 No.452972066

    給食できんぴらごぼう食べ過ぎて腸閉塞で入院した奴いたな…

    491 17/09/14(木)23:58:11 No.452972078

    >今思うと何であんなもん生徒にやらせてたんだろうね… そういう家事っていうか食器の扱いを覚えるのも小さい内からだろ 少し違うけど箒と塵取りが全く使えない奴が会社の後輩にいるんだけど 小学校の掃除の時間とかコイツ何してたんだ?って思う

    492 17/09/14(木)23:58:13 No.452972089

    学校外での給食センターで作る そこで調理したものを試食して味はOKでGOサインだす 学校へ運ぶのにだいたい10℃以下に冷まして運ぶ 到着して生徒が食べるものは一度冷やして味が落ちたもの 生徒がまずいといい試食した人たちはまずくなかったので混乱が起きる

    493 17/09/14(木)23:58:16 No.452972095

    >…つまり給食の完食率の増減の鍵は教室に電子レンジを設置できるかどうかにかかっている…? 真面目に電子レンジで温めて食えたらだいぶマシになると思う

    494 17/09/14(木)23:58:20 No.452972111

    子供なんてごま塩かメンマやわらぎがあれはいくらでも飯食えるんだから学校に置いとけ

    495 17/09/14(木)23:58:31 No.452972155

    ハンバーグだばぁは流石にみんなブチ切れてて先生達総動員で全クラス回って余ったぶん回収して事なきを得てた 多分出来てなかったらどっかで血が見えてた

    496 17/09/14(木)23:58:38 No.452972188

    カロリー取りすぎてもいけないし、塩分も取りすぎてもいけないし、温めると食中毒が怖いし そしてお出しされるとてもまずい弁当

    497 17/09/14(木)23:58:50 No.452972234

    冷めたナポリタンを電子レンジでチンすると べちょべちょのナポリタンが熱くなっただけで虚しさは変わらないかな

    498 17/09/14(木)23:58:53 No.452972250

    学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ

    499 17/09/14(木)23:58:55 No.452972258

    >真面目に電子レンジで温めて食えたらだいぶマシになると思う 先生ブチ切れて持ち込みまである

    500 17/09/14(木)23:59:18 No.452972331

    電子レンジは全クラスで使うと電力が…

    501 17/09/14(木)23:59:22 [役所の人] No.452972352

    だって市民の皆様がコストカットしろしろいうから 随意契約やめて入札で安い業者に発注しただけだし… 味が落ちるのは当然だし…

    502 17/09/14(木)23:59:25 No.452972371

    >>真面目に電子レンジで温めて食えたらだいぶマシになると思う >先生ブチ切れて持ち込みまである 飯食う時間足りなくなる…

    503 17/09/14(木)23:59:28 No.452972381

    もやしのナムルだったらいいけど これが切り干し大根とかだったらちょっと泣く

    504 17/09/14(木)23:59:28 No.452972383

    >学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ 金 金を出せ

    505 17/09/14(木)23:59:35 No.452972411

    同じ自治体内で業者選びするもんでもないのね

    506 17/09/14(木)23:59:38 No.452972422

    不味いナポリタンっていうと謎に酸っぱいトマトの味薄いナポリタンだろうな… それにもやしに冷めて硬いからあげに冷めた白米か…

    507 17/09/14(木)23:59:40 No.452972433

    お隣で作ってたから最高にうまかった ただ揚げパンとうどん同時に出すのはどうかと思う

    508 17/09/14(木)23:59:42 No.452972442

    >学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ 高い

    509 17/09/14(木)23:59:43 No.452972450

    >給食なんてマック、吉牛、ココイチのローテーションでいいだろ ネタであろうがなかろうがバカだろお前

    510 17/09/14(木)23:59:45 No.452972457

    >カロリー取りすぎてもいけないし、塩分も取りすぎてもいけないし、温めると食中毒が怖いし >そしてお出しされるとてもまずい弁当 病人とか老人とか相手じゃないんだからそんな気を回すんじゃないよ!

    511 17/09/14(木)23:59:47 No.452972467

    大人になっても不味い仕出し弁当は心がやせ細るのを実感する…

    512 17/09/15(金)00:00:01 No.452972521

    >学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ 温かい料理の安心感には敵わないのさ…

    513 17/09/15(金)00:00:02 No.452972522

    >学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ 結局栄養士の怠慢と予算の絶対的不足な気がする

    514 17/09/15(金)00:00:10 No.452972559

    コンビニ弁当みたいな感じではあるけど 安い材料使ってるから本当に食えない味わいなんだろうね…

    515 17/09/15(金)00:00:13 No.452972571

    知り合いは子供が給食糞不味いって言ってから学校の献立表みてその通りの物を子供に弁当として持っていかせてるな

    516 17/09/15(金)00:00:13 No.452972578

    給食センター近かったから出来たてで運ばれてくるしよほど不人気なメニュー以外は大体食い尽くされてた中学時代 人気メニューは早食い争奪戦になる事も

    517 17/09/15(金)00:00:23 No.452972622

    >今思うと何であんなもん生徒にやらせてたんだろうね… 教室を班でわけて男女ペアでやらせるからフラグ構築になって将来おまんこして子どもができるかもしれないし

    518 17/09/15(金)00:00:34 No.452972685

    小学校の給食で月に一回吉野家出たらそれはそれで喜ばれそうだけど

    519 17/09/15(金)00:00:48 No.452972743

    うまいものは高カロリー高塩分高資質なのだ「」のそのだらしのない腹が証明しておろうに

    520 17/09/15(金)00:00:50 No.452972758

    >学校給食始まって何十年か知らないがいまだに冷えてもおいしく食えるメニューの開発がされないのはなんでなのさ 給食も含めて教育関連に金を出し渋る国や自治体が多いだけで 冷めてもおいしいメニューは存在するし 教育関係への金払いの良い地域はうまいもん食ってるよ

    521 17/09/15(金)00:00:51 No.452972760

    >病人とか老人とか相手じゃないんだからそんな気を回すんじゃないよ! そういうの全部パスしないと何かあった時即座に弁当屋が叩かれそうだし 事実給食センター潰してるしこの自治体

    522 17/09/15(金)00:01:09 No.452972838

    安い仕出し弁当がさらにおかずはキンキンに冷やされごはんはぬるい状態でお出しされる状態だからなあ

    523 17/09/15(金)00:01:15 No.452972856

    お高い私立はシェフが作るってもこみちが言ってた

    524 17/09/15(金)00:01:20 No.452972880

    >だって市民の皆様がコストカットしろしろいうから >随意契約やめて入札で安い業者に発注しただけだし… >味が落ちるのは当然だし… てめーはコストカットの優先順位がおかしいんだよ!

    525 17/09/15(金)00:01:21 No.452972885

    生徒がやらなかったら先生がやるのか?業者がやるのか?ってなるし 掃除とかも含めて自分たちでやらせるんだよ 学年低い子には高学年が補助についたりして

    526 17/09/15(金)00:01:21 No.452972888

    長期間の搬送になるので食中毒防ぐために30度以下に冷ましてから運びます!はやってそう やってたら本当に悲劇でしかないが

    527 17/09/15(金)00:01:25 No.452972905

    味はどうでもいいから飯くらい一人で食わせてくれってずっと思ってたな… 何でクラスメイトと下らねー話しながら飯食わなきゃいけねーんだよ

    528 17/09/15(金)00:01:27 No.452972907

    ていうか大磯の小学校に綾瀬から持ってくるのはおかしいだろ! 大磯にも弁当屋くらいあるだろ!

    529 17/09/15(金)00:01:33 No.452972935

    こういうのってやっぱ入札して一番安いとこにやってもらうの? いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか

    530 17/09/15(金)00:01:44 No.452972980

    給食費の全国平均が4000円か… まぁしゃーないよねコンビニ弁当以下でも

    531 17/09/15(金)00:01:47 No.452972987

    コッペパン早食い競争とかやってたな… 勝利の為にコッペパンひとつを一口で食った山本くんはその後一カ月間クラスのヒーローだった

    532 17/09/15(金)00:01:49 No.452972992

    小学校の給食室で出来たての食べていたから不味かった覚えない

    533 17/09/15(金)00:01:51 No.452973004

    もやしのナムルって料理名が懐かし過ぎる…

    534 17/09/15(金)00:01:57 No.452973032

    >コンビニ弁当みたいな感じではあるけど >安い材料使ってるから本当に食えない味わいなんだろうね… コンビニどころか激安の200円弁当みたいな感じか

    535 17/09/15(金)00:02:02 No.452973051

    母校のホームページ見たら給食情報載ってたけど美味しそうだった

    536 17/09/15(金)00:02:04 No.452973053

    老人たちが儂らが若い頃はもっと大変だったってコストカット許可したに俺のデザートのさけるチーズをかける

    537 17/09/15(金)00:02:04 No.452973055

    >コンビニ弁当みたいな感じではあるけど >安い材料使ってるから本当に食えない味わいなんだろうね… 化調どころか塩も摂取基準のためにほとんど使ってない代物だろうし見た目以上に辛いと思う…

    538 17/09/15(金)00:02:15 No.452973095

    アレルギーで牛乳飲めない子の分を争奪したり カレーとか揚げパンの日はクラス中で盛り上がってた小学生時代

    539 17/09/15(金)00:02:26 No.452973138

    >コッペパン早食い競争とかやってたな… >勝利の為にコッペパンひとつを一口で食った山本くんはその後一カ月間クラスのヒーローだった うちの息子がバカみたいじゃないですかを思い出した

    540 17/09/15(金)00:02:38 No.452973179

    ハンバーガーだの牛丼だの利権ガチガチのアメリカの給食じゃねえんだから

    541 17/09/15(金)00:02:43 No.452973195

    >病人とか老人とか相手じゃないんだからそんな気を回すんじゃないよ! 学校の食事で病人が出たら大問題だし・・・ 不味い?贅沢なこと言っているんじゃありません!

    542 17/09/15(金)00:02:43 No.452973197

    >こういうのってやっぱ入札して一番安いとこにやってもらうの? >いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか 選べる立場の先生を裏で接待とかな

    543 17/09/15(金)00:02:44 No.452973202

    味的には激安200円弁当のがマシじゃねえかなあ

    544 17/09/15(金)00:02:46 No.452973207

    冷凍ミカン!!!

    545 17/09/15(金)00:02:46 No.452973212

    >こういうのってやっぱ入札して一番安いとこにやってもらうの? >いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか さすがに値段オンリーじゃなくて総合的に判断とかにはしてるだろうけどなあ…

    546 17/09/15(金)00:02:48 No.452973218

    色見が悪すぎるよこれ まずいけどフルーツの入ったサラダとか見た目はいいしまずいけど

    547 17/09/15(金)00:02:52 No.452973231

    中学校の給食は冷え切った弁当でマジまずかったな 高校の食堂も残飯みたいのでクソまずかったが業者変わったらマシになった

    548 17/09/15(金)00:02:59 No.452973263

    >給食費の全国平均が4000円か… >まぁしゃーないよねコンビニ弁当以下でも 栄養重視するとまぁ無理やわなぁ 1食200円いくかいかないかじゃな

    549 17/09/15(金)00:03:01 No.452973269

    ここまでだと作ってる方も嫌にならないだろうか

    550 17/09/15(金)00:03:03 No.452973277

    暖かい給食が食べられた俺の学校は幸せだったんだな

    551 17/09/15(金)00:03:21 No.452973339

    >いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか 大丈夫じゃなくても大丈夫って事にしてやってるんだよ だから正論を言われると でも大丈夫だしと言い訳する 結果はスレ画だけど

    552 17/09/15(金)00:03:26 No.452973363

    俺が通ってた小学校に後数年すれば甥っ子が通うことになる 安心しろ甥よ その小学校の給食室は近隣の基幹給食センターだから美味い飯が温かい状態で食えるぞ 君も学校の裏の給食センターの荷捌き場を見ると疑問に思うかもしれんがそれは他の学校に届けるための必要な設備なんだよ

    553 17/09/15(金)00:03:34 No.452973395

    >ここまでだと作ってる方も嫌にならないだろうか 気にしないでしょ 詰めるだけが仕事だよ

    554 17/09/15(金)00:03:57 No.452973489

    コンビニとかスーパーの弁当って冷めてても美味しいように作られてるけど 給食センターのとか普通に作ってそれ冷やすだけだからな

    555 17/09/15(金)00:03:58 No.452973495

    >ここまでだと作ってる方も嫌にならないだろうか 多分禄な利益にはなってないと思うよ

    556 17/09/15(金)00:04:01 No.452973504

    教育に予算潤沢に回せたら 教師が高給取りにしてもっとまともな人材集めたり美味しい給食になったりするんだろうか

    557 17/09/15(金)00:04:19 No.452973579

    >学校の食事で病人が出たら大問題だし・・・ >不味い?贅沢なこと言っているんじゃありません! このメニューだと栄養とカロリー足りてなくて病気出ると思う

    558 17/09/15(金)00:05:09 No.452973739

    >多分禄な利益にはなってないと思うよ どこかで中抜きされて作ってる弁当屋は一個配達して利益10円とか悲しい事になってそう

    559 17/09/15(金)00:05:13 No.452973752

    今半に任せましょう

    560 17/09/15(金)00:05:13 No.452973758

    中学生で画像の残し率は脅威だよな… 取り敢えず詰め込んどけ!みたいなのもいるはずなのに

    561 17/09/15(金)00:05:17 No.452973774

    クソ安い委託業者なんて人間が食うもんだと思ってないよ おざなりの調理に安ければいいという仕入れでクソみたいな材料しか入らない 手順通りに材料をいれて弁当箱に飯とはいえない何かをつめていく 味見なんてもちろんするわけがねえ

    562 17/09/15(金)00:05:27 No.452973819

    ピンハネとかやってんじゃないのこれ

    563 17/09/15(金)00:05:41 No.452973880

    >このメニューだと栄養とカロリー足りてなくて病気出ると思う 子供なんて一食食わなくても帰っておなか減ったーって補給するから大丈夫だよ

    564 17/09/15(金)00:05:41 No.452973883

    >こういうのってやっぱ入札して一番安いとこにやってもらうの? >いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか その質ってのは誰がどうやって判断すんの? 一応入札にあたって必要な施設人員輸送手段もろもろ揃ってるかどうかくらいはみてるけどさ 質なんてぼんやりした抽象的なもんを絶対的評価できっちり比較するなんて無理なんで

    565 17/09/15(金)00:05:54 No.452973928

    冷めても美味い奴ならと思うけどそううまくはいかないんだろうな うま煮とか煮つけの類は冷めてても結構いけると思うんだが 給食だという事考えると薄味になって不味くなっちゃうかな…

    566 17/09/15(金)00:05:55 No.452973934

    >いつも思うんだけど入札って質を考慮しなくて大丈夫なんだろうか 普通の入札だと事前に応札可能な条件(実績とか)を提示して クリアしてるところから選ぶ

    567 17/09/15(金)00:06:04 No.452973965

    >ピンハネとかやってんじゃないのこれ 確実にカットしてる

    568 17/09/15(金)00:06:14 No.452974008

    >>学校の食事で病人が出たら大問題だし・・・ >>不味い?贅沢なこと言っているんじゃありません! >このメニューだと栄養とカロリー足りてなくて病気出ると思う こんな不味くて完食出来ないんじゃ全栄養素が足りなくて意味無いよね これなら偏った完食出来るメニューのがまだ栄養素摂れる

    569 17/09/15(金)00:06:17 No.452974019

    給食マジまずいと意見を出し続けたら視察しよう…ってなって その時だけ暖かくて豪華な飯が出てマジファッキンだった思い出

    570 17/09/15(金)00:06:32 No.452974071

    弁当が給食ってのがまちがっているのでは…

    571 17/09/15(金)00:06:34 No.452974074

    メシの記憶って授業内容よかずっと強く残るよね…

    572 17/09/15(金)00:07:02 No.452974161

    >何でクラスメイトと下らねー話しながら飯食わなきゃいけねーんだよ 班で机並べると好きな子と一緒にご飯食べれるから 結構たのしかった思い出あるぞ

    573 17/09/15(金)00:07:04 No.452974172

    >給食マジまずいと意見を出し続けたら視察しよう…ってなって >その時だけ暖かくて豪華な飯が出てマジファッキンだった思い出 保護者試食会の時マシなメニューの日で狙ってやりやがったなってなったなあ

    574 17/09/15(金)00:07:11 No.452974198

    >教育に予算潤沢に回せたら >教師が高給取りにしてもっとまともな人材集めたり美味しい給食になったりするんだろうか 教師がまともじゃないのは過重労働が原因なので 心身ともに健全になれるレベルの仕事量になれるように 本来教師がやる必要の無いような雑務をする人員入れるだけで教育の質は上がるよ 誰もそれやろうとしないけど

    575 17/09/15(金)00:07:13 No.452974208

    幸い小中と弁当は美味い方だったが 仕事で初めてクソ不味い仕出し弁当食べたよ… 病院食より味薄くて薬品の香りがした