虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/14(木)22:12:34 夜は精... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/14(木)22:12:34 No.452945305

夜は精進料理

1 17/09/14(木)22:14:21 No.452945762

もっと・・・こう…

2 17/09/14(木)22:14:29 No.452945790

卵の食感知ってるんだな

3 17/09/14(木)22:17:35 No.452946697

こんなの食ったら精進できねぇ

4 17/09/14(木)22:17:46 No.452946767

そりゃ縛るわ

5 17/09/14(木)22:18:24 No.452946964

サラダ菜とかシナモンとかあるのか

6 17/09/14(木)22:18:57 No.452947114

これ!これ!卵使ってるでしょこれ!

7 17/09/14(木)22:19:11 No.452947173

坊さんだって美味いもん食いたいわな

8 17/09/14(木)22:19:52 No.452947342

ジャガイモもダメ? 流通してないとか?

9 17/09/14(木)22:20:12 No.452947429

>卵の食感知ってるんだな 別にここは肉食とか禁止してないって言ってた気がする

10 17/09/14(木)22:20:40 No.452947548

まぁ日本仏教は割と酒も飲むし女も抱いちゃうからね

11 17/09/14(木)22:20:55 No.452947620

>サラダ菜とかシナモンとかあるのか レタスはキャベツより古くから日本にある シナモンは肉桂の事だろうね

12 17/09/14(木)22:20:58 No.452947632

この時代存在しねえ野菜はどうしようもない

13 17/09/14(木)22:21:07 No.452947688

>ジャガイモもダメ? >流通してないとか? 確かまだ日本にないんじゃなかったかな

14 17/09/14(木)22:21:35 No.452947814

こんなん食した事無くて当然すぎる

15 17/09/14(木)22:21:55 No.452947913

もっとこう…こう…っていう表現がぴったりすぎる

16 17/09/14(木)22:21:55 No.452947914

ジャガイモはもちろんニンジンやタマネギ、トマトといった 西洋料理に欠かせない食材は当時の日本にはない よって西洋料理縛っても元々あまり効果がない

17 17/09/14(木)22:22:08 No.452947964

ジャガイモは西洋諸国に普及し始めたのすら中世中盤だしな…

18 17/09/14(木)22:22:14 No.452947994

>別にここは肉食とか禁止してないって言ってた気がする 卵を使ってるのではないか!?(してやったりな顔)

19 17/09/14(木)22:22:16 No.452948002

これ!って言ってる時の坊主がなんか可愛い

20 17/09/14(木)22:22:54 No.452948177

>これ!これ!卵使ってるでしょこれ! 騙されちゃったなー卵食べちった!

21 17/09/14(木)22:23:17 No.452948295

精進料理と呼ぶには華やかすぎる…

22 17/09/14(木)22:23:19 No.452948308

蓮如とか嫁は五人いるし子供は27人いる

23 17/09/14(木)22:24:39 No.452948676

>精進料理と呼ぶには華やかすぎる… 精進料理とはもっとこう…こう……

24 17/09/14(木)22:24:48 No.452948730

リアクション芸人の坊さんに内心ほっこりしてそうなケン

25 17/09/14(木)22:24:49 No.452948735

ちょっとちょっと~フワフワの助でござるよ~

26 17/09/14(木)22:24:54 No.452948754

>レタスはキャベツより古くから日本にある レタスは平安時代からあってキャベツは明治以降だからな

27 17/09/14(木)22:25:02 No.452948789

http://www.pref.nara.jp/10300.htm 一番古株そうな白菜が一番の新参者

28 17/09/14(木)22:25:33 No.452948934

顕如の所に関しては親鸞がセーフって言ったからだいたいセーフだよね

29 17/09/14(木)22:25:52 No.452949014

精進料理の縛りの中で帝でも食べたことないような物を作れっていうお題だから

30 17/09/14(木)22:25:55 No.452949026

大丈夫? こんな豪華なもの食べて精進できる?

31 17/09/14(木)22:26:13 No.452949105

レタス→キャベツ→白菜なのか 真逆の印象があったな…

32 17/09/14(木)22:27:05 No.452949341

白菜っていういかにも日本産っぽい通称が悪い

33 17/09/14(木)22:27:21 No.452949407

浄土真宗は親鸞様が肉食ったからセーフ! それはそれとして精進料理は動物由来の物はダメってことらしいな

34 17/09/14(木)22:27:57 No.452949563

本質としてはなまぐさを使わないって部分より「もっとこう」の部分の方が重要なんだろうしね

35 17/09/14(木)22:28:19 No.452949635

この時代のここの僧が一番の破戒僧だって思ってた

36 17/09/14(木)22:28:23 No.452949659

葱も五味だか五辛だかでダメってする場合もあるらしいけど 今回は生臭物禁止ってだけだからセーフ

37 17/09/14(木)22:28:48 No.452949756

あっさり事もなげにやってのけるからな…

38 17/09/14(木)22:29:08 No.452949850

レタスはちしゃで現代のレタスとは別物よ

39 17/09/14(木)22:29:12 No.452949869

ほぼ創作料理では…?

40 17/09/14(木)22:29:17 No.452949886

前までは楽しく読んでたんだけどこの漫画 知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる 逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった

41 17/09/14(木)22:29:39 No.452949971

コロッケなんて生臭使ってなくても精進からトップクラスに遠そうな食い物だ

42 17/09/14(木)22:29:56 No.452950036

>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 繊細過ぎる…

43 17/09/14(木)22:29:58 No.452950043

そういえば毒マカロンのとき鹿肉食ってたっけ

44 17/09/14(木)22:30:04 No.452950067

そもそも肉食禁止だって本来はそこまで厳しくないし… なんか途中から先鋭化しちゃっただけで

45 17/09/14(木)22:30:04 No.452950070

精進料理に関しては山岡さんの 「精がつくものガンガン食べても開けた悟りこそ本物じゃね」に納得してしまう

46 17/09/14(木)22:30:42 No.452950211

>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 西洋文化でどうこうしたこと一切ないんで

47 17/09/14(木)22:31:16 No.452950341

職場にイスラム教徒いるけど食べ物大変そう

48 17/09/14(木)22:31:31 No.452950412

西洋文化が必ずしもツエーわけではない 知らない知識を一人だけ使える状況がツエーのだ 実際西洋文化以外でもというか西洋料理縛られてもツエーやれてる あとそういうの関係無くケンがツエー

49 17/09/14(木)22:31:52 No.452950488

>職場にイスラム教徒いるけど食べ物大変そう アラーは見てないから日本でポークカレー食うね

50 17/09/14(木)22:31:53 No.452950493

西洋文化じゃなくケンの狂ったスペックから生み出される状況打破能力によって生み出される王道TUEEE系漫画かな・・・

51 17/09/14(木)22:31:55 No.452950500

なんでもかんでもなろうって言ってそうな友人だな

52 17/09/14(木)22:32:18 No.452950587

>なんでもかんでもなろうって言ってそうな友人だな 主人公のスペック高いとなろうって言い出す人居るよね

53 17/09/14(木)22:32:21 No.452950600

最近まで西洋料理禁止縛りやってたしな

54 17/09/14(木)22:32:23 No.452950606

>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった お前の要するにって当たったことないなって言ってやれよ

55 17/09/14(木)22:32:28 No.452950630

>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 照り焼きとかホルモン焼きやら普通に日本料理結構出てくるじゃん

56 17/09/14(木)22:32:32 No.452950646

>前までは楽しく読んでたんだけどこの漫画 >知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 一人で勝手に凹んでろ

57 17/09/14(木)22:32:36 No.452950662

精進料理はきらびやかじゃなくて落ち着いた感じのものなんじゃってのが伝わってくるな

58 17/09/14(木)22:32:41 No.452950685

>>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 西洋文化tueeeeeと言うより個人としてのケンtueeeee 範馬勇次郎とかのが近い

59 17/09/14(木)22:33:04 No.452950769

そんな何度も書かなくていいよ

60 17/09/14(木)22:33:07 No.452950782

何も楽しめなくなるぞ・・・

61 17/09/14(木)22:33:09 No.452950786

>もっと・・・こう… このコマコラに使えそう

62 17/09/14(木)22:33:13 No.452950801

西洋とかじゃなくて未来の調理技術とかケンのスペックとかそっちのがメインじゃないかな

63 17/09/14(木)22:33:19 No.452950821

つまり鉄鍋と猿を抱えながら逃げれるのも西洋文化

64 17/09/14(木)22:33:33 No.452950868

読んでから物を言えって言って絶縁して来い

65 17/09/14(木)22:33:46 No.452950912

握り寿司とか未来の日本料理ツエーもやってるから正統派なろう漫画だよ あとケンが現地人を猿扱いしたことは猿以外には一度もないよ

66 17/09/14(木)22:33:59 No.452950958

たとえ和食だとしてもぶっちぎりでなんかおかしいのがケンだ

67 17/09/14(木)22:34:21 No.452951042

ケンの遠慮ない現代語連発とかそもそも肉体的にも精神的にも ちょっとぶっ飛んでるところが面白さだと思う

68 17/09/14(木)22:34:25 No.452951052

その友達過信誇示おじさんじゃね?

69 17/09/14(木)22:34:28 No.452951064

>たとえ和食だとしてもぶっちぎりでなんかおかしいのがケンだ 絶対現代で裏稼業とかやってたと思う

70 17/09/14(木)22:34:28 No.452951066

ちょっとちょっとちょっと~!フワフワフワの助でござるよ~? 卵入っておいでか~?コレコレ~!

71 17/09/14(木)22:34:38 No.452951111

>西洋とかじゃなくて未来の調理技術とかケンのスペックとかそっちのがメインじゃないかな いいよね 大鍋と甲冑背負って行軍したり単身で山の堅城に忍びこんで帰還する料理人

72 17/09/14(木)22:34:42 No.452951133

>知り合いからこれって要するに西洋文化ツエーで日本人の先祖猿扱いしてる >逆なろう自虐漫画じゃないのかって言われてなんか素直に楽しめなくなった 文化というものは時を経て熟成に至るものだという認識を どう拗らせればそんな頭の悪い結論になるのか実に興味深い

73 17/09/14(木)22:34:49 No.452951170

猿は猿以外のなんでもないしな…

74 17/09/14(木)22:35:15 No.452951272

>あとケンが現地人を猿扱いしたことは猿以外には一度もないよ ダメだった

75 17/09/14(木)22:35:23 No.452951303

ドイツまだ無くない?

76 17/09/14(木)22:35:24 No.452951308

>>たとえ和食だとしてもぶっちぎりでなんかおかしいのがケンだ >絶対現代で裏稼業とかやってたと思う 裏料理対決とか?

77 17/09/14(木)22:35:38 No.452951369

凝り性で研究しまくるタイプで体力もあるケン個人が強いだけなんじゃねえかな…

78 17/09/14(木)22:35:40 No.452951383

猿は猿すぎてなんかこれが太閤になる気がしない…

79 17/09/14(木)22:36:06 No.452951500

この時代の料理人をもうちょっと活躍させて欲しいとは思う

80 17/09/14(木)22:36:06 No.452951501

猿は猿で基本いいやつ?だし…

81 17/09/14(木)22:36:38 No.452951642

この時代油は貴重だろうし 揚げ物って超高級なんじゃないの

82 17/09/14(木)22:36:47 No.452951675

>この時代の料理人をもうちょっと活躍させて欲しいとは思う 井上さんのお陰で助かったってのは何度もあるんだけどね

83 17/09/14(木)22:36:50 No.452951695

>凝り性で研究しまくるタイプで体力もあるケン個人が強いだけなんじゃねえかな… おなじ未来から来たはずの過信誇示おじさんのほうがダメななろう系そのものだしな…

84 17/09/14(木)22:36:50 No.452951697

>ドイツまだ無くない? もっと色々ないだろ!

85 17/09/14(木)22:37:11 No.452951789

ケン以外にも現代知識や現代の料理知ってる奴が登場するけど どんなことになったかもっと考えるべき

86 17/09/14(木)22:37:39 No.452951876

現代知識で無双!俺つえー!! そう言うこと言う奴から過信誇示になる

87 17/09/14(木)22:37:39 No.452951878

ふわふわとか言ってるからこの坊主タイムスリップした人だな

88 17/09/14(木)22:37:41 No.452951887

>猿は猿で基本いいやつ?だし… 三男?ワシは信長様に忠誠誓ってるけど三男様とかどうでもいいよ? とちょっと不穏な発言はしてる

89 17/09/14(木)22:37:44 No.452951896

あいつ戦知らねえ…と呆れられるレベルでそれに気づいてないのは本人だけというピエロなら過信誇示おじさんくらいだしな…

90 17/09/14(木)22:37:47 No.452951904

>この時代油は貴重だろうし >揚げ物って超高級なんじゃないの 帝に献上するためのだから超高級でもいいんだ

91 17/09/14(木)22:37:48 No.452951912

原住民が知らないと思って好き勝手説明するマン

92 17/09/14(木)22:37:50 No.452951921

>猿は猿すぎてなんかこれが太閤になる気がしない… 切れてるところはたまにあるし史実でも人格より地位が終始先行してたっぽい部分あるし いいんじゃないかな…

93 17/09/14(木)22:37:50 No.452951924

>揚げ物って超高級なんじゃないの 超高級だとしてもバックに信長がついてるんだからどうとでもなるだろう

94 17/09/14(木)22:38:00 No.452951969

素手で鳥解体するのは現代知識とかじゃないよね…

95 17/09/14(木)22:38:12 No.452952009

なんでカタログで精進料理じゃなくて射精管理に見えたんだろう…

96 17/09/14(木)22:38:14 No.452952017

>この時代油は貴重だろうし >揚げ物って超高級なんじゃないの NOVの経済力舐めるなよ

97 17/09/14(木)22:38:28 No.452952084

油は動物由来じゃなくて植物油?

98 17/09/14(木)22:38:32 No.452952099

現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか!

99 17/09/14(木)22:38:47 No.452952153

ケンなら安いときに大豆買って油絞ってくるくらいのことは平気でやりそう

100 17/09/14(木)22:38:52 No.452952177

まぁ未来知識ツエーじゃなくてケンツエーだよね まぁお兄様の頃とかはとにかく強い主人公はラノベって言われまくってたからその友人に話しても今度は主人公ツエーなラノベじゃんって返されるんだろう

101 17/09/14(木)22:38:52 No.452952178

>この時代油は貴重だろうし >揚げ物って超高級なんじゃないの 材料はあるから用意すればいい ついでに言うと金持ちの坊さんは禿頭整えるのに油使う

102 17/09/14(木)22:39:04 No.452952218

>素手で鳥解体するのは現代知識とかじゃないよね… 皮は無理だけど肉は火を通せば案外なんとかなりそうだった

103 17/09/14(木)22:39:05 No.452952220

>現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか! (自宅の書庫においてある料理史の本)

104 17/09/14(木)22:39:07 No.452952228

肉を料理する匂いで農民の戦意喪失とかどんな現代知識なんだ…

105 17/09/14(木)22:39:13 No.452952251

西洋文化知識があってもノブに刀で首切り落とす勢いで斬られかかって 汗一つかかずに啖呵切れる胆力がないとケンにはなれん

106 17/09/14(木)22:39:44 No.452952378

作中でもなんかの木の実から揚げ油つくってたよね なんだっけ?

107 17/09/14(木)22:39:49 No.452952403

ケンレベルになると逆に何ならできないのかを数えたほうが少ないからな…

108 17/09/14(木)22:39:50 No.452952409

精進料理がこんなんだったら堕落するわ

109 17/09/14(木)22:39:54 No.452952427

>超高級だとしてもバックに信長がついてるんだからどうとでもなるだろう 経済力無かったらケンが居ても雑兵たちにドーピング抹茶ラテ振舞えないしね…

110 17/09/14(木)22:40:02 No.452952457

>素手で鳥解体するのは現代知識とかじゃないよね… もうわからなくなってたけど多分鳥でしたよ

111 17/09/14(木)22:40:16 No.452952525

>現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか! 長篠の合戦は織田が鉄砲三段撃ちしたから勝ちました!とか馬鹿正直に信じた過信おじさん

112 17/09/14(木)22:40:18 No.452952531

ケンに関してはお前料理人である必要ないだろというくらいにはチートだし そのチートっぷりにそこまで未来知識がかかわってきてないし 何ならバイタルだけでそこそこ成り上がれる

113 17/09/14(木)22:40:30 No.452952575

>作中でもなんかの木の実から揚げ油つくってたよね >なんだっけ? 椿油じゃなかった?

114 17/09/14(木)22:40:32 No.452952583

ケン無双漫画として見ててもそんな面白くない 武将のおっさんどもの描写がすごくいい…

115 17/09/14(木)22:40:45 No.452952642

>>現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか! >(自宅の書庫においてある料理史の本) 古今東西の料理のルーツを知っているからこそのありもので材料の代用だのセイヨウ料理を封印?いいよそれ以外作るからとかやれるわけだしな…

116 17/09/14(木)22:40:49 No.452952657

>作中でもなんかの木の実から揚げ油つくってたよね >なんだっけ? オリーブ

117 17/09/14(木)22:40:58 No.452952706

>現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか! やべえいつ死んだか覚えてない!とかは素直でいいと思った

118 17/09/14(木)22:41:06 No.452952736

>井上さんのお陰で助かったってのは何度もあるんだけどね 井上さんがケンから学んだ知識と戦国時代的な知識を組み合わせて 新たな料理を見つけるとかそういうのが見てみたいのだ

119 17/09/14(木)22:41:25 No.452952812

>経済力無かったらケンが居ても雑兵たちにドーピング抹茶ラテ振舞えないしね… 歴史書では呪術師扱いされてそう

120 17/09/14(木)22:41:33 No.452952839

ケンの無双はノブはじめとした人からの無茶振りあってこそ面白いんだしな

121 17/09/14(木)22:42:11 No.452952978

>素手で鳥解体するのは現代知識とかじゃないよね… 表面に火を通すんだからできるわな 火と水と素手で鳥解体してんねん

122 17/09/14(木)22:42:16 No.452953007

信長のシェフの面白みってなろうと近いようで遠いよな すくなくともケンに感情移入してTSUEE感を味わおうにもケンがすごすぎて全く感情移入できない

123 17/09/14(木)22:42:16 No.452953008

>古今東西の料理のルーツを知っているからこそのありもので材料の代用だのセイヨウ料理を封印?いいよそれ以外作るからとかやれるわけだしな… あれはハゲがハメたつもりで完全に墓穴掘った条件だったな

124 17/09/14(木)22:42:34 No.452953078

>この時代油は貴重だろうし >揚げ物って超高級なんじゃないの 多分織田家お抱えの油絞り職人とかいるんじゃないかな

125 17/09/14(木)22:42:37 No.452953092

タヌキも言ってるけどすごいのはnovだからね ケンを戦略兵器にできるのはnovだけで普通の大名じゃただの料理人止まりになっちゃうって

126 17/09/14(木)22:42:49 No.452953137

家康はワシじゃケンをただの腕のいい料理人としか使えないわって言ってたし 信長あってこそ

127 17/09/14(木)22:42:55 No.452953164

空城の計で開門した上に大量の油を熱してそこに雪を入れて火柱!

128 17/09/14(木)22:43:07 No.452953213

>肉を料理する匂いで農民の戦意喪失とかどんな現代知識なんだ… デバフだからRPGかな

129 17/09/14(木)22:43:27 No.452953288

>信長のシェフの面白みってなろうと近いようで遠いよな >すくなくともケンに感情移入してTSUEE感を味わおうにもケンがすごすぎて全く感情移入できない 技術と戦闘力以外は小市民だからな いやどうだろう

130 17/09/14(木)22:43:28 No.452953291

>武将のおっさんどもの描写がすごくいい… 秋山殿とノブの宴いいよね…

131 17/09/14(木)22:43:30 No.452953298

無茶ぶるnovもnovならそれに期待以上に応えるケンも頭おかしいっていう 相手にする側にとってはたまったものではない

132 17/09/14(木)22:43:42 No.452953345

>あれはハゲがハメたつもりで完全に墓穴掘った条件だったな ピラウは非西洋料理なんですけお!はさすがに無理筋だと思うけど ケンの人柄で断言されてなおかつ自分に西洋料理の知識がなかったら説得されちゃうと思う

133 17/09/14(木)22:43:46 No.452953364

ケンは時々人間味がなくなるから感情移入するには向かないよ

134 17/09/14(木)22:43:57 No.452953399

>>現代というか過去のことも知ってるからこそのチートなんじゃねえか! >やべえいつ死んだか覚えてない!とかは素直でいいと思った 読者的にもその通りで意表を突かれたわ

135 17/09/14(木)22:43:59 No.452953406

ケンよりも猿とか光秀に感情移入してしまう なので過信おじさんにヘイトが行く

136 17/09/14(木)22:44:05 No.452953417

料理人に「ちょっとあの軍隊を足止めしてこい」なんていう殿様いねえよ 敵陣入って故郷の雑煮作って心折ったりとか何もんだよ

137 17/09/14(木)22:44:15 No.452953445

>ケンを戦略兵器にできるのはnovだけで普通の大名じゃただの料理人止まりになっちゃうって ケンのバカスペックをフルに生かせるのは周りもかなり優秀だからってところあるよね

138 17/09/14(木)22:44:33 No.452953519

ピンチをトンチで何とかするからきっちょむさんや一休さん的な楽しみかたをする作品だろう

139 17/09/14(木)22:44:33 No.452953521

とりあえず料理で相手をハメるような相手にはさらにハメ返すくらいには料理人(薬味を盛りながら)

140 17/09/14(木)22:44:52 No.452953601

>>古今東西の料理のルーツを知っているからこそのありもので材料の代用だのセイヨウ料理を封印?いいよそれ以外作るからとかやれるわけだしな… >あれはハゲがハメたつもりで完全に墓穴掘った条件だったな それで洋菓子食べられなくなっちゃったノブもいるんですよ!

141 17/09/14(木)22:44:59 No.452953629

仁先生くらいチートハーレムしてくれ

142 17/09/14(木)22:45:01 No.452953639

森殿って史実でも重用されてたの?

143 17/09/14(木)22:45:08 No.452953667

>敵陣入って故郷の雑煮作って心折ったりとか何もんだよ これくらいできないと京都のホテルで副料理長なんてやってられない

144 17/09/14(木)22:45:19 No.452953717

>技術と戦闘力以外は小市民だからな 普通の人がCHR全振りしてもケンの域にはなれないと思うの いきなりタイムスリップしてその時代の覇者とツーカーになる程度のカリスマ

145 17/09/14(木)22:45:29 No.452953758

このマカロン美味しいよ!novさんいっぱい食べなよ

146 17/09/14(木)22:45:35 No.452953785

>家康はワシじゃケンをただの腕のいい料理人としか使えないわって言ってたし はーちみつ金柑のどーあめー美味しそうに戴くあざといタヌキというのは斬新な家康像だった

147 17/09/14(木)22:46:07 No.452953915

>とりあえず料理で相手をハメるような相手にはさらにハメ返すくらいには料理人(薬味を盛りながら) ハゲの不幸はよりにもよって料理でケンに勝負挑んだことだと思うの

148 17/09/14(木)22:46:30 No.452954010

小学生の頃のケンでも俺より頭良さそう

149 17/09/14(木)22:46:37 No.452954042

料理に毒盛るくらいなら腕切り落とすか死ぬかするってnovにも思われてるからな…

150 17/09/14(木)22:46:38 No.452954052

>いきなりタイムスリップしてその時代の覇者とツーカーになる程度のカリスマ わりとこう 「どんなお客様でも分け隔てなく接する」的な能力なんじゃないかと思った

151 17/09/14(木)22:47:01 No.452954137

ぶっちゃけケンなら過去でなく未来に飛ばされても問題ない デモリッションケン

152 17/09/14(木)22:47:32 No.452954260

この名物の価値は一つで城どころか国さえ買えるぞって言われた上で その名物を出汁入れにしていいですかって言えるクソ度胸いいよね

153 17/09/14(木)22:47:36 No.452954272

とりあえず難癖つけてやれくらいのクレーマーならいくらでも相手してただろうな実力のあるシェフだし と思わせる状況の切り抜け方をしすぎる

154 17/09/14(木)22:48:14 No.452954411

>ピラウは非西洋料理なんですけお!はさすがに無理筋だと思うけど 米炒め炊き込みご飯だからそれ無理とか言ったらほとんど無理言われるよ あと米の伝来で筋通さないと西洋であり西洋で非ずが通じないからピラフで良いんだし

155 17/09/14(木)22:48:16 No.452954422

仮にタイムスリップなくても 現代で料理漫画主人公みたいな活躍してたろうし ケンはどこでも活躍できるただの超人だよ

156 17/09/14(木)22:48:21 No.452954446

ケン近代フレンチシェフなのにまだ低温調理を封印してるからやばい

157 17/09/14(木)22:48:28 No.452954482

>森殿って史実でも重用されてたの? 息子一人はヤンチャしてもお咎め梨にしたりもう一人とはケツ掘ったり掘られたりする仲になるくらい

158 17/09/14(木)22:48:36 No.452954509

ロシア…?ドイツ…?パリ…?

159 17/09/14(木)22:48:43 No.452954542

屏風との合わせ技でテキーラサンライズした話好き

160 17/09/14(木)22:48:50 No.452954569

JIN先生もケンもだけど あいつらチートスペック持ってるくせに現地人への敬意を忘れないからタチが悪い

161 17/09/14(木)22:49:03 No.452954623

>ロシア…?ドイツ…?パリ…? はい

162 17/09/14(木)22:49:06 No.452954641

ケンならなんだったらオークとかエルフとかいるなろう異世界にいったって通用するからな…

163 17/09/14(木)22:49:28 No.452954720

やはり十傑は違うな

164 17/09/14(木)22:49:44 No.452954782

>あいつらチートスペック持ってるくせに現地人への敬意を忘れないからタチが悪い 反面教師は過信誇示おじさんがいるからな…

165 17/09/14(木)22:49:53 No.452954825

というかなろうの駄目なところって取材とかしてないから知識が中途半端になっていることと向こうの文化を馬鹿にしてることだし 面白味自体は似ているかもしれないけど結構違うだろ

166 17/09/14(木)22:50:07 No.452954881

su2023169.jpg 信長相手だからこそ得られる了承

167 17/09/14(木)22:50:13 No.452954903

逆にケンが行ってダメな世界を探す方が難しい そもそもバイタルとコミュ力が高すぎる

168 17/09/14(木)22:50:23 No.452954951

>>ロシア…?ドイツ…?パリ…? >はい これだけでフフッてなった

169 17/09/14(木)22:50:28 No.452954978

>ロシア…?ドイツ…?パリ…? 食事の名前と間違って覚えそう

170 17/09/14(木)22:50:41 No.452955026

>ケンならなんだったらオークとかエルフとかいるなろう異世界にいったって通用するからな… たまたま言葉が通じて使えそうな異世界でなんて条件が揃ったらあとは現地民の好みの味の料理を逆算するくらいわけないだろうしな…

171 17/09/14(木)22:51:29 No.452955222

前作ったあれあれ…豆腐の…ロシアとか言うやつ!!

172 17/09/14(木)22:51:46 No.452955287

これで副なんだから凄いね現代

173 17/09/14(木)22:51:58 No.452955319

>息子一人はヤンチャしてもお咎め梨にしたりもう一人とはケツ掘ったり掘られたりする仲になるくらい 夏さん大好きでケンにぐぬぬしてるあの小僧がノブと掘ったり掘られたりするわけだよね…?

174 17/09/14(木)22:51:59 No.452955327

ノッブも変わり者大好きみたいな描かれ方よくするけど 歯向かう奴はぶん殴ってた方が多いんじゃなかろうか

175 17/09/14(木)22:52:11 No.452955371

novたまに偉そうに「ケン説明してやれ」って言うけど 多分自分は絶対理解してないよね

176 17/09/14(木)22:52:11 No.452955372

ケンでも料理以外の歴史のことに関してはうろ覚えで史実知ってるからチート無双っていうのとは明らかに違うし…

177 17/09/14(木)22:52:30 No.452955445

>卵の食感知ってるんだな 今更言うのも肩赤すぎるけどこいつら本願寺だから酒も肉も魚も女もオーケーだよ

178 17/09/14(木)22:53:34 No.452955694

>novたまに偉そうに「ケン説明してやれ」って言うけど >多分自分は絶対理解してないよね きっと儂が理解してる必要ないしって思ってる

179 17/09/14(木)22:53:46 No.452955733

>これで副なんだから凄いね現代 むしろ総料理長より色々やるのが副料理長だぞ

180 17/09/14(木)22:54:00 No.452955795

闘茶の時の利休が格好良すぎて惚れた

181 17/09/14(木)22:54:11 No.452955832

めんどくせえ…ケンに説明させれば分かるだろ くらいの雑なフリいいよね

182 17/09/14(木)22:54:13 No.452955843

この技 この時代で使うことになるとは────── ────技

183 17/09/14(木)22:54:19 No.452955868

>novたまに偉そうに「ケン説明してやれ」って言うけど >多分自分は絶対理解してないよね ふんぞり返ってれば皆かってにnovはもっと凄いんだ…ってしてくれるし…

184 17/09/14(木)22:54:42 No.452955952

>ノッブも変わり者大好きみたいな描かれ方よくするけど >歯向かう奴はぶん殴ってた方が多いんじゃなかろうか 最近ノブは人の間を取り持つのが上手い中間管理職的な奴だったのではという説が有力にですね

185 17/09/14(木)22:54:45 No.452955967

ナンバー2で雑事取り仕切るやつのほうが優秀じゃないと組織って回らないしな…

186 17/09/14(木)22:54:48 No.452955979

>ケンでも料理以外の歴史のことに関してはうろ覚えで史実知ってるからチート無双っていうのとは明らかに違うし… 知識で知ってるから作ったじゃなくて 料理人として人に振る舞って金貰う品で勝負してるしな

187 17/09/14(木)22:54:57 No.452956011

レタスそんな昔からあるってことはレタスって日本語なのかもしかして レタスってどういう意味なの

188 17/09/14(木)22:55:10 No.452956072

正直過信おじさんをなろう主人公の揶揄とかそういうのもいい加減秋田というか おじさんの言ってたある種正しい意見まで一緒くたに馬鹿にしてたあたりダメななろうファンと根は同じじゃないのって何度も思った

189 17/09/14(木)22:55:20 No.452956117

>めんどくせえ…ケンに説明させれば分かるだろ >くらいの雑なフリいいよね 全然わかってない説明聞いてる側

190 17/09/14(木)22:55:23 No.452956138

>多分自分は絶対理解してないよね その信頼を勝ち取るケンがマジですごすぎる

191 17/09/14(木)22:55:34 No.452956181

>ケンならなんだったらオークとかエルフとかいるなろう異世界にいったって通用するからな… こちら「スモールドラゴンのピカタ レモンソースかけ」になります

192 17/09/14(木)22:55:45 No.452956235

うろ覚えもクソももともと肝心なところが思い出せない記憶喪失なんじゃ…

193 17/09/14(木)22:55:57 No.452956281

なろうは飯くわせてUMEEEとSUGEEEしかないからなぁ ケンと違ってそこが話の軸だから話が全然広がらない

194 17/09/14(木)22:55:57 No.452956282

>レタスそんな昔からあるってことはレタスって日本語なのかもしかして >レタスってどういう意味なの 日本のはチシャだ 乳の出る草

195 17/09/14(木)22:56:10 No.452956331

お口の中切れてるからぴりぴりしたの無理!って言ってた部下いいよね

196 17/09/14(木)22:56:24 No.452956386

たぶん「炒め…握る…そんな料理は知らない!」って相手がなってる間 novも同じこと考えてたと思う

197 17/09/14(木)22:57:00 No.452956529

>闘茶の時の利休が格好良すぎて惚れた あのハゲはいつだって格好良い…ハゲのくせに

198 17/09/14(木)22:57:16 No.452956579

過信誇示おじさんは三国の登山家みたいに通り一遍の知識で知った被るのが悪いんであって史実を知ってるって意味ではチートではある 登山家みたいな失敗するし

199 17/09/14(木)22:57:19 No.452956598

>レタスそんな昔からあるってことはレタスって日本語なのかもしかして >レタスってどういう意味なの レタスの和名?はちしゃって言うんだって そういえばスレ画にもちしゃとありますね

200 17/09/14(木)22:57:30 No.452956640

>novも同じこと考えてたと思う でも食べる専門の人は焼いてるのか生なのかくらいしか興味ないと思う

201 17/09/14(木)22:57:30 No.452956644

>たぶん「炒め…握る…そんな料理は知らない!」って相手がなってる間 >novも同じこと考えてたと思う いやnovにとって重要なのはそれが美味かどうかってだけなんで 過程とか全然気にもしないし興味すらないよ…

202 17/09/14(木)22:57:33 No.452956654

>お口の中切れてるからぴりぴりしたの無理!って言ってた部下いいよね 面子もあるしバクバク食うのぶ

203 17/09/14(木)22:57:48 No.452956706

台所を占領されてるっぽいから助けに行け novも鋭いよね

204 17/09/14(木)22:57:58 No.452956744

>うろ覚えもクソももともと肝心なところが思い出せない記憶喪失なんじゃ… 最近思い出した少年時代のことでああこれならチート性能になるわ…されたっていう

205 17/09/14(木)22:58:29 No.452956866

ケンは感情移入の対象というよりゴルゴ13を見てる気分に近い

206 17/09/14(木)22:59:07 No.452957006

>ケンは感情移入の対象というよりゴルゴ13を見てる気分に近い コブラとかそういうジャンルか

207 17/09/14(木)22:59:08 No.452957007

su2023180.jpg 本気で心酔してるからこそここまで言い切るのに 過去の人間見下してるとか猿みたいに扱ってるとかはない

208 17/09/14(木)22:59:09 No.452957013

ケンは現代で割と山登りとかしてたんじゃないのってくらい野草だのの知識も豊富で 良いとこのシェフのくせに野趣あふれた料理もいけるのがずるい

209 17/09/14(木)22:59:10 No.452957016

>お口の中切れてるからぴりぴりしたの無理!って言ってた部下いいよね ケンがそれ(料理を振る舞う相手の午前の予定とそこから推察される負傷)を把握していない…?何かあったなってなるノブの観察眼と信頼

210 17/09/14(木)22:59:11 No.452957024

>ケンは感情移入の対象というよりゴルゴ13を見てる気分に近い なるほどだわ

211 17/09/14(木)22:59:13 No.452957031

>ケンは感情移入の対象というよりゴルゴ13を見てる気分に近い わしは夏さんといちゃいちゃするのを見るのは好きじゃよ

212 17/09/14(木)22:59:30 [ようこ] No.452957097

>>ケンは感情移入の対象というよりゴルゴ13を見てる気分に近い >わしは夏さんといちゃいちゃするのを見るのは好きじゃよ

213 17/09/14(木)22:59:30 No.452957098

主人公は成長系とあこがれ系に分けられるというが ケンは圧倒的に後者だからな

214 17/09/14(木)22:59:54 No.452957216

>ケンは現代で割と山登りとかしてたんじゃないのってくらい野草だのの知識も豊富で 学者だった父といっしょによくフィールドワークに出てたとかなんとか…

215 17/09/14(木)23:00:47 No.452957412

だが夏は武田とくっついておくべきだと思う

216 17/09/14(木)23:01:30 No.452957590

勝頼帰れや!

217 17/09/14(木)23:02:03 No.452957698

ケンはほんとに戦国の世において武力ないのに兵器だな・・・

218 17/09/14(木)23:02:18 No.452957750

勝頼様今後見せ場あるんです?

219 17/09/14(木)23:02:40 No.452957838

>勝頼様今後見せ場あるんです? 後死ぬくらいしかイベントないじゃん!

220 17/09/14(木)23:02:41 No.452957844

ケンって地味に堆肥作ったりして食糧事情にも影響与えてるよね…

221 17/09/14(木)23:03:51 No.452958125

すごすぎてむしろ憧れすらしねえ 歴史もので超人見てる感じ

222 17/09/14(木)23:04:14 No.452958224

>ケンはほんとに戦国の世において武力ないのに兵器だな・・・ novじゃなかったら心身ともにダメになってるかもしれないと思ったが ケンだとそれを許さなそうだな…

223 17/09/14(木)23:04:16 No.452958229

>主人公は成長系とあこがれ系に分けられるというが >ケンは圧倒的に後者だからな まだスレイヤーズあたりの最強レベル対やべー事件の方が合ってるよね

224 17/09/14(木)23:04:42 No.452958337

そこまでかな…と思うくらいには人間味はある あったと思う

225 17/09/14(木)23:05:21 No.452958494

普通読者がケンに感じるのは恐怖と疑問だけだからな

226 17/09/14(木)23:05:22 No.452958499

チートみたいな偉人の開拓史とかっぽい気はしないでもない

227 17/09/14(木)23:05:24 No.452958506

ケンが1人で3000の兵足止めしてんのにお前らだらしねえぞ的な事言い出すうつけ

228 17/09/14(木)23:05:49 No.452958602

ヨーコはおまえハゲと添い遂げるって出てっただろうに

229 17/09/14(木)23:06:32 No.452958766

ケンと一緒にされても困るという猿の発言ももっともである

230 17/09/14(木)23:06:42 No.452958808

>そこまでかな…と思うくらいには人間味はある >あったと思う 人の死を忌避するために無駄と分かってても我を通す程度人間味はある でもいつもの笑顔で処刑方法を提案する程度には狂気もある

231 17/09/14(木)23:06:49 No.452958841

ケンにだって人間味はある ちゃんとそれを踏まえて計算している

232 17/09/14(木)23:07:20 No.452958977

なんか三代目みたいな扱いになってきたな

233 17/09/14(木)23:07:26 No.452959007

>ケンが1人で3000の兵足止めしてんのにお前らだらしねえぞ的な事言い出すうつけ うんまあ武力でじゃないんだけど戦力換算するととんでもねえ料理人だ

234 17/09/14(木)23:08:16 No.452959217

猿かわいいからもっと出して

235 17/09/14(木)23:08:37 No.452959299

そういえばお前人間味ねえなって過信誇示おじさんにもいわれてたな

236 17/09/14(木)23:08:39 No.452959304

狂気というか大分戦国に影響されてる 二面性だけならサルだって急に冷徹になったりするし

237 17/09/14(木)23:08:50 No.452959340

>>ケンが1人で3000の兵足止めしてんのにお前らだらしねえぞ的な事言い出すうつけ >うんまあ武力でじゃないんだけど戦力換算するととんでもねえ料理人だ あれ事実上3000以上いても丘の兵である限り食い止めれてるからな

238 17/09/14(木)23:08:59 No.452959374

>>ケンが1人で3000の兵足止めしてんのにお前らだらしねえぞ的な事言い出すうつけ >うんまあ武力でじゃないんだけど戦力換算するととんでもねえ料理人だ 最初に間者と思って殺そうとしたそこら辺の足軽っぽいのめっちゃ優秀だったのね

239 17/09/14(木)23:09:25 No.452959460

>猿かわいいからもっと出して もしクビになったらウチに来ない?ってスカウト掛けたり鍋にお礼したりいちいちあざとい

240 17/09/14(木)23:09:47 No.452959557

人間あじ

241 17/09/14(木)23:10:06 No.452959640

姉川ホルモン焼きです

242 17/09/14(木)23:10:59 No.452959847

>姉川ホルモン焼きです 何のホルモンなんです?

243 17/09/14(木)23:11:35 No.452959982

>そういえばお前人間味ねえなって過信誇示おじさんにもいわれてたな それだけじゃないとわかってるから みんなケン大好きで信頼しちゃうのだ

244 17/09/14(木)23:11:51 No.452960036

>前作ったあれあれ…豆腐の…ロシアとか言うやつ!! シベリアみたいな感じになった

↑Top