虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/14(木)21:24:53 シャクッ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/14(木)21:24:53 No.452931358

シャクッ…

1 17/09/14(木)21:28:12 No.452932323

スタートと同時に乗っちまおうぜ

2 17/09/14(木)21:29:36 No.452932762

まぁ反復横跳びとか長座体前屈とかボロカスだし得意分野くらいは

3 17/09/14(木)21:30:02 No.452932882

いや物食いながら走ろうとすんじゃねえよ

4 17/09/14(木)21:31:10 No.452933246

なめやがって・・・

5 17/09/14(木)21:32:42 No.452933710

>得意分野くらいは ウンコも垂れ流しだしな…

6 17/09/14(木)21:32:42 No.452933714

かわいい…

7 17/09/14(木)21:32:59 No.452933798

マラソンなら馬に勝てるぞ

8 17/09/14(木)21:33:40 No.452933979

>マラソンなら馬に勝てるぞ 人間が…?

9 17/09/14(木)21:35:08 No.452934451

人間が 馬って長距離走れないのよ

10 17/09/14(木)21:35:09 No.452934458

せいぜい足元に気を付けるんだなァ…! 予後不良になっても知らないぜ…?

11 17/09/14(木)21:36:35 No.452934911

大量の水とかマムシの粉とか…

12 17/09/14(木)21:36:44 No.452934962

どうせ「」はうまんこすることしか考えてない

13 17/09/14(木)21:37:26 No.452935170

競走馬って骨折したらもう処分なんだっけ

14 17/09/14(木)21:38:53 No.452935616

このスパッツ履くの大変そうだな…

15 17/09/14(木)21:39:13 No.452935754

正直言うとこのウマ娘ならめっちゃ抱きたい

16 17/09/14(木)21:39:19 No.452935784

長距離の伝達だと馬より飛脚のが早かったんだっけか

17 17/09/14(木)21:39:54 No.452935975

馬は軽く走るギャロップても5kmくらいしか移動できない

18 17/09/14(木)21:40:15 No.452936078

というか持久走で人間に勝てる動物は少ないよ

19 17/09/14(木)21:40:18 No.452936090

ケモ娘が混在する世界だとオリンピックとパラリンピックみたいに分けられると思うけど

20 17/09/14(木)21:40:21 No.452936107

人間ってそんなにスタミナあったのか

21 17/09/14(木)21:40:30 No.452936161

>人間が >馬って長距離走れないのよ ドン種 24時間で284km走破

22 17/09/14(木)21:40:38 No.452936199

>馬って長距離走れないのよ 人間より…?

23 17/09/14(木)21:42:34 No.452936866

昔って馬で伝令するときって幾つか使い潰しながらとか交代しながら走らせたんだっけ

24 17/09/14(木)21:43:15 No.452937081

>競走馬って骨折したらもう処分なんだっけ 場合による 割りと命にかかわるレベルの怪我になるから治る見込みがないとこれ以上苦しまないように投薬して安楽死させる 治る見込みがあれば安楽死させない ファンの助命嘆願や安楽死は忍びないと馬主が判断して治療が続いたテンポイントは患部が腐敗して骨が露出して体重も半分に減ってと逆に苦しませただけではないかとちょっとした騒動になった

25 17/09/14(木)21:43:30 No.452937149

アーカル・テッケ種 84日間で5000km走破 クリオージョ種 約100万5000km走破

26 17/09/14(木)21:44:38 No.452937508

中学とか高校のマラソン大会で人間有利になるほど長距離走らねえよ…

27 17/09/14(木)21:45:24 No.452937751

ケンタウロスって馬と騎手が合体したみたいなもんだから確実にペース配分いいよね… 勝てねぇ!

28 17/09/14(木)21:46:16 No.452938004

ググっても人間が馬より長距離走れるなんて書いてない 60km越えたらわからないみたいだけどそれなら人間勝てるとか言われても机上の空論過ぎる

29 17/09/14(木)21:46:30 No.452938072

行軍とかにも使うし歩くだけならいいよね?

30 17/09/14(木)21:46:38 No.452938126

>24時間で284km走破 訓練された人間じゃねーか

31 17/09/14(木)21:47:09 No.452938329

人間より走れないで野性で生きれるか

32 17/09/14(木)21:47:17 No.452938365

人間の利点は体毛が無い分体温調節機能が高く長時間の活動に向くというが 禿げたおっさんの「」が長時間の活動できるとは思えない

33 17/09/14(木)21:47:43 No.452938469

馬の種類によるんじゃねえのかな… クソでかい輓馬相手なら勝てる気がする

34 17/09/14(木)21:47:45 No.452938475

長距離走れないなら早馬って何なの

35 17/09/14(木)21:48:11 No.452938591

そもそも馬だって色々いる 走るの大好きで頑張る子も食べて寝るのが大好きなのもいよう

36 17/09/14(木)21:48:17 No.452938628

スタート直後に飛び乗ってゴール直前に飛びおりれば勝てる

37 17/09/14(木)21:48:19 No.452938633

マラソンくらいの距離じゃ馬の圧勝だよ 人間は何日もしつこく追い回す持久力が怖いんだ

38 17/09/14(木)21:48:35 No.452938714

>人間より走れないで野性で生きれるか 絶滅した

39 17/09/14(木)21:49:01 No.452938851

人間の長所は耐久力なのよ!って説明する漫画があったからそれを真に受けたんじゃないかと思う

40 17/09/14(木)21:49:11 No.452938894

>長距離走れないなら早馬って何なの 宿場間走ってリレー方式で乗り継いでた

41 17/09/14(木)21:49:17 No.452938923

原始時代の狩だとしつこく何日間も人間は粘れたから強かったと聞くけど単純な走行能力だとどうなんだろう

42 17/09/14(木)21:49:41 No.452939013

>スタート直後に飛び乗ってゴール直前に飛びおりれば勝てる 干支か

43 17/09/14(木)21:50:03 No.452939124

>長距離走れないなら早馬って何なの 早馬って宿場ごとに馬変えるから1頭の走る距離は20~30kmぐらいだよ それなりに距離は走るが目的地までずっと1頭という訳ではない

44 17/09/14(木)21:50:13 No.452939165

自転車乗っていい?

45 17/09/14(木)21:50:17 No.452939183

動物に勝る人間の能力は持久力! って漫画アニメの知識っぽい

46 17/09/14(木)21:50:25 No.452939233

距離が3000キロだったらどっちが勝つかわからないぞ!

47 17/09/14(木)21:50:28 No.452939244

人類に楽々捕まるようなすっとろい奴は続々と絶滅したし 肉がまずいとか骨や皮に利用価値が無いとかそういうのだと生き残れるけど

48 17/09/14(木)21:51:11 No.452939433

安楽死って割と速攻でされるんだっけ

49 17/09/14(木)21:51:12 No.452939437

マジか最低だなその漫画

50 17/09/14(木)21:51:26 No.452939498

人間は個々がバテてきてもバトンタッチして連携して追い回せるしな

51 17/09/14(木)21:51:51 No.452939625

馬肉はたまに合成肉に混じってるよね

52 17/09/14(木)21:52:21 No.452939771

人間は持久力がすごい!ってネタ 金魚王国で紹介されてから流行ったと思う!

53 17/09/14(木)21:53:00 No.452939945

>距離が3000キロだったらどっちが勝つかわからないぞ! 日本縦断!

54 17/09/14(木)21:53:31 No.452940081

>人間は個々がバテてきてもバトンタッチして連携して追い回せるしな ぜひそのバトンタッチとやらで 方々に逃げ回る馬一頭を追い回して見てほしい

55 17/09/14(木)21:53:41 No.452940126

人間が走る速度と同じ速度で走ったら馬の方が長く走れそうだわ

56 17/09/14(木)21:53:47 No.452940152

>人間は持久力がすごい!ってネタ >金魚王国で紹介されてから流行ったと思う! そりゃちょっと他の創作物知らなすぎでは?

57 17/09/14(木)21:54:04 No.452940231

人間より早い程度のペースでいいなら長く走れるんじゃないかな…

58 17/09/14(木)21:54:09 No.452940251

馬も持久力あるやつを掛け合わせて品種改良したら凄い長距離走れるやつができるのかや

59 17/09/14(木)21:54:17 No.452940291

>人間が走る速度と同じ速度で走ったら馬の方が長く走れそうだわ それだと種類によるけど馬の圧勝

60 17/09/14(木)21:54:19 No.452940300

でもよお 自分の尻も拭けないぜこいつ

61 17/09/14(木)21:54:39 No.452940403

古代ローマの記録にある一頭当たりの早馬の距離は50~60kmだけど 20~30kmなんて作為的だな

62 17/09/14(木)21:54:52 No.452940463

アフリカくんだりから毎日休まず進んで何万年もかけて世界中に広がるのが人間の持久力や!

63 17/09/14(木)21:54:56 No.452940479

疲れたらバトンタッチだ!スタート地点でな! 当然馬はもう居ない!

64 17/09/14(木)21:54:58 No.452940488

そもそも現代基準だと馬と生身で競争すること自体間違ってるのでは

65 17/09/14(木)21:55:51 No.452940742

>20~30kmなんて作為的だな 長距離走らせてわざわざ故障させる必要はないだろ

66 17/09/14(木)21:55:56 No.452940762

現代のサラブレッドは60kmぐらいだしてると速度維持できるの4km程度だから 人間なら勝ち目が…勝ち目が…

67 17/09/14(木)21:55:57 No.452940768

原始時代の人間が動物的に厄介なのは遠距離戦闘能力とトラップ構築能力と集団行動能力 十分遠くて安全圏のはずなのに痛いんですけどー!だし 逃げたらなぜか落っこちて動けないんですけどー!だし なんかたくさんきた逃げなきゃ逃げらr…だし

68 17/09/14(木)21:56:18 No.452940861

スピード重視で長距離度外視な現代サラブレッドと比較しても意味がないし スピードと長距離をどちらも重視するから乗り継ぎシステムな早馬と比較しても意味がない

69 17/09/14(木)21:56:21 No.452940869

何が人間の方が馬より持久力あるだよ 大嘘じゃん

70 17/09/14(木)21:56:22 No.452940874

>馬肉はたまに合成肉に混じってるよね ・現在では予後不良の場合はほぼ全て薬殺処分を行っているため、市場に流通することはない。

71 17/09/14(木)21:56:52 No.452941008

>何が人間の方が馬より持久力あるだよ >大嘘じゃん 嘘というか何か勘違いしてる「」がいたのだろう

72 17/09/14(木)21:57:01 No.452941044

ライフルがあれば持久力とか関係無いって全米ライフル協会が言いそう

73 17/09/14(木)21:57:26 No.452941179

アニメ知識って怖いね

74 17/09/14(木)21:58:14 No.452941368

速く走ることを捨てて手を自由に動かせるようにしたのだ じゃあ6本ある画像が最強じゃん…

75 17/09/14(木)21:58:36 No.452941507

そもそも画像は体内どうなるんだろう

76 17/09/14(木)21:58:36 No.452941508

やはりケンタウロスは最強だった

77 17/09/14(木)21:59:06 No.452941626

前足が2本で後ろ足が2本で… 真ん中足が一本で…のこりは…

78 17/09/14(木)21:59:06 No.452941627

画像はおっぱいとうまんこがどこにあるかのが議論すべきテーマだと思う

79 17/09/14(木)21:59:31 No.452941725

>>20~30kmなんて作為的だな >長距離走らせてわざわざ故障させる必要はないだろ 20~30kmだったのは確か江戸時代の早馬制度だったはず スピード重視で距離も短めで乗り変えて行く

80 17/09/14(木)21:59:53 No.452941822

>古代ローマの記録にある一頭当たりの早馬の距離は50~60kmだけど >20~30kmなんて作為的だな 日本のやつとじゃ品種違いすぎるだろ!

81 17/09/14(木)21:59:54 No.452941830

人間は大抵の動物より持久力は高いけど 数少ない例外がお馬さんのなので騎乗用として活用されたのだ

82 17/09/14(木)22:00:21 No.452941959

サラブレッドこそ人間が品種改良した自然界に存在しない馬なのに それが長距離走れないから何なのって感じ

83 17/09/14(木)22:00:25 No.452941984

脚六本あるということはひょっとして昆虫なのでは

84 17/09/14(木)22:00:54 No.452942129

人間には持久力がある! 動物の中で1番とは言っていない!

85 17/09/14(木)22:01:07 No.452942197

>人間が >馬って長距離走れないのよ 自信満々

86 17/09/14(木)22:01:10 No.452942207

>やはりケンタウロスは最強だった でも逆に馬の頭に人間のの下半身だけみたいなやつもいるはずだし そっちは最弱の部類になるし…

87 17/09/14(木)22:01:22 No.452942259

というか馬にも短距離用に品種改良されたのと 長距離用に品種改良されたのあるしね

88 17/09/14(木)22:01:29 No.452942290

>画像はおっぱいとうまんこがどこにあるかのが議論すべきテーマだと思う 当然うしろだ!

89 17/09/14(木)22:01:35 No.452942309

つまり馬と人間が組めば最強ってことじゃん!

90 17/09/14(木)22:01:50 No.452942395

>でも逆に馬の頭に人間のの下半身だけみたいなやつもいるはずだし 気持ち悪いすぎる…

91 17/09/14(木)22:02:11 No.452942492

>つまり馬と人間が組めば最強ってことじゃん! 人馬一体!

92 17/09/14(木)22:02:30 No.452942582

こういううまん娘にのって後ろからおっぱい揉みしだきたい

93 17/09/14(木)22:02:36 No.452942612

>つまり馬と人間が組めば最強ってことじゃん! 実際組んでるしそれで最強でもないから とても頭の悪いレスに見える

94 17/09/14(木)22:02:56 No.452942691

ヒトの強みは持久力と投擲力だって 「」が言ってた

95 17/09/14(木)22:02:57 No.452942697

>現代のサラブレッドは60kmぐらいだしてると速度維持できるの4km程度だから おいらは4km走れる気がしないぜ

96 17/09/14(木)22:03:01 No.452942709

>でも逆に馬の頭に人間のの下半身だけみたいなやつもいるはずだし 馬の頭に人間のボディがついたやつなら知ってる!! 牛の頭の相棒とお役所づとめだよ!

97 17/09/14(木)22:03:09 No.452942748

怪我と体調にさえ気をつければ9時間で120km走れる馬それなりにいるからな…

98 17/09/14(木)22:03:10 No.452942755

>とても頭の悪いレスに見える

99 17/09/14(木)22:03:24 No.452942817

>とても頭の悪いレスに見える こいつ馬鹿だな

100 17/09/14(木)22:03:32 No.452942853

馬の体を人間の口で維持しようとしたらスレ画みたいに四六時中食べてないと持たないんだろうか?

101 17/09/14(木)22:03:41 No.452942894

>でも逆に馬の頭に人間のの下半身だけみたいなやつもいるはずだし ミノタウロスは強キャラだし…牛だけど…

102 17/09/14(木)22:04:31 No.452943103

su2023072.png

103 17/09/14(木)22:04:58 No.452943239

馬頭か

104 17/09/14(木)22:04:59 No.452943241

>怪我と体調にさえ気をつければ9時間で120km走れる馬それなりにいるからな… 金メダリストが9時間ぶっ続けで世界新のペースで走れば勝てるし余裕だな

105 17/09/14(木)22:05:01 No.452943252

馬以外にも下半身牛とか下半身羊とか下半身猪とかもっと居てもいいと思う なんでフィクションでも下半身馬が多いんだろ

106 17/09/14(木)22:05:09 No.452943306

>ミノタウロスは強キャラだし…牛だけど… そこは地獄の獄卒牛頭馬頭を例に挙げるところじゃないかな

107 17/09/14(木)22:05:19 No.452943360

あんまり真面目な話をすると真面目からは遠いスレ画から離れていく…

108 17/09/14(木)22:05:29 No.452943404

>とても頭の悪いレスに見える アスペっぽい

109 17/09/14(木)22:05:54 No.452943541

>でも逆に馬の頭に人間のの下半身だけみたいなやつもいるはずだし そんな悪魔いなかったっけ

110 17/09/14(木)22:06:29 No.452943705

>馬以外にも下半身牛とか下半身羊とか下半身猪とかもっと居てもいいと思う これどこで区切ればいいの…?

111 17/09/14(木)22:06:33 No.452943719

BORN TO RUN

112 17/09/14(木)22:07:11 No.452943894

ミノタウロスは草食動物の頭なのに肉食とかよくわからん設定 …生贄を求めたってだけで人肉を食っていたとは限らないのか

113 17/09/14(木)22:07:38 No.452943995

>つまり馬と人間が組めば最強ってことじゃん! とっくの昔から組んでるけど

114 17/09/14(木)22:08:26 No.452944214

ボケにマジレス過ぎる…

115 17/09/14(木)22:08:36 No.452944260

ミノタウロスと牛頭にはなんらかの関係があるのだろうか キリストと聖徳太子の馬小屋生まれエピソードが同じ源流から伝播したと聞いたこともあるし 又聞きの超連鎖の結果でありえるかもしれない

116 17/09/14(木)22:09:36 No.452944529

早馬は100メートル走のペースで1㎞走らせたら死ぬからリレーで繋ぐようなものであって鍛えた人間なら走れる距離を馬は走破できない!ってのとは全然違うよ…

117 17/09/14(木)22:10:00 No.452944634

人の長所は食料を持ち運ぶとこだと思う 怪我したけど逃げて回復と食料探し中に追いついてきてを繰り返す感じ

118 17/09/14(木)22:10:35 No.452944795

つまりジャミがエロくて最強ってことだな

119 17/09/14(木)22:10:37 No.452944802

生贄というと昔から生贄は馬と相場がきまっていたような

120 17/09/14(木)22:11:49 No.452945121

マラソン形式でどうやって人が馬に勝てるのかと…

121 17/09/14(木)22:12:31 No.452945293

>マラソン形式でどうやって人が馬に勝てるのかと… モグラさんに穴掘り頑張ってもらうとか…

122 17/09/14(木)22:13:14 No.452945485

ヌーは一・二ヶ月で1500km走破だな 一日25~50kmの計算だからそこまで速くないけど途中に川渡りもあるハードコースだ

123 17/09/14(木)22:15:37 No.452946106

長所はリレーできる知能とかでいいじゃん…

124 17/09/14(木)22:17:04 No.452946543

山越え川を渡って森や穴ぼこもなんでもありのスーパーマラソンなら人間も勝てるよ!

125 17/09/14(木)22:18:14 No.452946919

関係ねえ 走りてえ 走り抜いて勝ちてえ

126 17/09/14(木)22:19:12 No.452947175

勝敗を決めるのはいつだって人間だし 人間は勝つことも負けることも出来るんだよ

127 17/09/14(木)22:21:35 No.452947815

人間のが持久力あるっていうけど速度が違いすぎて馬は休憩入れても追いつかれない程度には差が開けますよね?

128 17/09/14(木)22:22:24 No.452948038

だから何故道具とか色々縛って徒競走しようとするのだ…

↑Top