17/09/14(木)13:39:43 コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/14(木)13:39:43 No.452848346
コンビニのバイトって数あるバイトの中でも難しい方だよね
1 17/09/14(木)13:41:11 No.452848549
新聞のオヤジマジ死ね
2 17/09/14(木)13:43:26 No.452848846
クズみたいな人間がどんどんやってくる
3 17/09/14(木)13:45:38 No.452849132
新聞のおっちゃんは土日はマジでめっちゃいるぞ
4 17/09/14(木)13:46:10 No.452849215
スーパーみたいに大量に買い込みつつチンタラ公共料金の支払いまで要求するババアとかいるよね
5 17/09/14(木)13:47:05 No.452849331
年寄りは基本並ばない
6 17/09/14(木)13:48:51 No.452849549
なんで年寄りって並ばないんだろうね
7 17/09/14(木)13:49:16 No.452849603
飯時に公共料金の支払いとか並んでてイラッとする
8 17/09/14(木)13:49:52 No.452849684
GAIJINの客が多い土地だと支払いでなんか揉めてレジ止まってたりする
9 17/09/14(木)13:50:27 No.452849755
客層悪いところでは働かないこと
10 17/09/14(木)13:51:11 No.452849849
作業が多岐にわたるから全職業の中でもだいぶ適性分かれるみたいな話は聞いたな… ニートが働くことに慣れておこうくらいのつもりでコンビニバイト始めたら失敗連発で完全に社会参加の意欲無くすとか
11 17/09/14(木)13:51:37 No.452849900
昔は気楽みたいなイメージだった気がするけど やることがどんどんどんどん増えていった
12 17/09/14(木)13:51:49 No.452849929
田舎だと釣り券が加わる
13 17/09/14(木)13:51:56 No.452849943
ババアは何故コンビニで大量に物資を買い込むのか 弁当6個も1日でくわねぇだろ
14 17/09/14(木)13:52:03 No.452849963
料金だけ置いて賞品持ち去るやつ見る度に防犯ベルのボタン押してやろうかと思う 料金ぴったりでもレジ処理終わる前に持って行くのは万引きと変わらないと知れ
15 17/09/14(木)13:52:25 No.452850007
こんな専門職の極みみたいなのになんで社会的に学生の小遣い稼ぎくらいのポジションなだろう
16 17/09/14(木)13:52:58 No.452850086
品出ししてないでレジは入れもう一人
17 17/09/14(木)13:53:39 No.452850177
何でお客様って示し合わせたみたいに一気に来るの 来ない時はほんとに来ないのに しかも今お客様居ないなと思ってレジ離れる作業始めた途端に来るの
18 17/09/14(木)13:54:24 No.452850253
コンビニバイトって今の仕事量だともう給料に見合ってないと思うんだけど前にこれ言ったらすごい叩いて来る「」がいた
19 17/09/14(木)13:56:02 No.452850455
見合うかどうかは場所によるとしかいえない ばらばらすぎる
20 17/09/14(木)13:56:09 No.452850470
レジ近くのホットスナック見てたら急いでやってくる店員さんは素晴らしいんだけど買う気なくて眺めてるだけなんだ…
21 17/09/14(木)13:57:28 No.452850666
>レジ前の和菓子見てたら急いでやってくる店員さんは素晴らしいんだけど買う気なくて眺めてるだけなんだ…
22 17/09/14(木)13:57:54 No.452850729
てやんでぇコノヤロウ冷やかしか!けぇれけぇれ!おう塩撒け塩!
23 17/09/14(木)13:58:13 No.452850764
>何でお客様って示し合わせたみたいに一気に来るの >来ない時はほんとに来ないのに >しかも今お客様居ないなと思ってレジ離れる作業始めた途端に来るの 電車の来る時間が固定されてるから 授業が終わる時間が同じだから バスがつく時間があるから
24 17/09/14(木)13:58:32 No.452850806
というか何があるか見てるだけで欲しくなったらこっちで呼ぶので そんな気にしてくれんでもいいよ…ってなるなった
25 17/09/14(木)13:59:08 No.452850881
雑多に色んなことことができなきゃいけないけど 世の中に存在する絶対数的にも労働者としての地位的にもかなり下の方だからおちんぎんを回しようがない
26 17/09/14(木)14:01:18 No.452851150
>コンビニバイトって今の仕事量だともう給料に見合ってないと思うんだけど前にこれ言ったらすごい叩いて来る「」がいた だって誰でもなれるんだよ?それこそ前科者とかでも
27 17/09/14(木)14:02:09 No.452851260
>というか何があるか見てるだけで欲しくなったらこっちで呼ぶので そんな気にしてくれんでもいいよ…ってなるなった ごめんね…「」みたいな親切なお客さんばっかりじゃないんよ…… なんで買いたいのにいないの!!!1!!!11!サボり!!!11!!1!!みたいな客も居るからこっちも怖いんよ……
28 17/09/14(木)14:02:14 No.452851270
忙しい時間帯にはあまりコンビニ行かないようにしてる 深夜くらいだな行くのは
29 17/09/14(木)14:02:26 No.452851299
いや別に前科者でも経営者とかでもなれるし
30 17/09/14(木)14:02:31 No.452851313
>雑多に色んなことことができなきゃいけないけど >世の中に存在する絶対数的にも労働者としての地位的にもかなり下の方だからおちんぎんを回しようがない 地位が下って認識もよくわからんもんだよね…
31 17/09/14(木)14:03:20 No.452851419
コンビニで三年ほど働いてたけどタバコ扱ってない店だから楽だったな
32 17/09/14(木)14:03:41 No.452851459
コンビニに限らないけどやたらと店員を攻撃するひとはなんなのあれ 店によっては名前や住所や電話番号も知られてるだろうに
33 17/09/14(木)14:03:43 No.452851466
不法滞在してる外国人とかでもつける職業だからじゃない よくゲームでもあるでしょ難民にはお似合いの仕事だぜ!!みたいなの
34 17/09/14(木)14:04:46 No.452851593
普通に考えても仕事多すぎて地獄なのに給料安いのマジなんなの
35 17/09/14(木)14:04:50 No.452851604
>コンビニに限らないけどやたらと店員を攻撃するひとはなんなのあれ >店によっては名前や住所や電話番号も知られてるだろうに 日本の小売りの店員は絶対に抵抗してこないし口答えしない 八つ当たりで喚くと何でも謝ってくれる スッキリする
36 17/09/14(木)14:05:43 No.452851712
業務内容があれだけ多種に渡るのにあの賃金の安さは驚きだ
37 17/09/14(木)14:05:48 No.452851728
>普通に考えても仕事多すぎて地獄なのに給料安いのマジなんなの そりゃおめー大本の会社から搾取されてるFC店長の更に使いっぱしりだからだろ
38 17/09/14(木)14:06:51 No.452851862
>普通に考えても仕事多すぎて地獄なのに給料安いのマジなんなの ピラミッド的に考えると末端だからですかね…
39 17/09/14(木)14:07:13 No.452851914
仕事の難易度と給料って完全に見合ってないよね コンビニはワンミスで人が死ぬ仕事じゃないだけマシではあるけども
40 17/09/14(木)14:07:34 No.452851954
コンビニバイトが楽なのはもう昔の話なのな…
41 17/09/14(木)14:07:43 No.452851974
>普通に考えても仕事多すぎて地獄なのに給料安いのマジなんなの こういう仕事にならないようにちゃんと勉強しようねって
42 17/09/14(木)14:08:26 No.452852082
一度自賠責を頼んだけどわたわたして気の毒過ぎた
43 17/09/14(木)14:08:49 No.452852137
>コンビニバイトが楽なのはもう昔の話なのな… 場所と時間帯によっては楽だよ ただ当たり前だけどそう言う場所は大体早いうちに潰れる
44 17/09/14(木)14:08:54 No.452852148
難しいっていうか割にあってないとは思う
45 17/09/14(木)14:08:55 No.452852149
>スッキリする こういうクズの客報復されたら良いのに
46 17/09/14(木)14:09:09 No.452852182
そのうちゲバ文字で埋め尽くされるコンビニとか現れそう
47 17/09/14(木)14:09:38 No.452852240
職務を十分にこなすために求められる能力は割と高いのに 誰でもなれてしまうせいで質の低い人間だらけというのはインターネットと似たようなもの感じる
48 17/09/14(木)14:09:57 No.452852280
>日本の小売りの店員は絶対に抵抗してこないし口答えしない >八つ当たりで喚くと何でも謝ってくれる >スッキリする 日本はクレーマー天国すぎる
49 17/09/14(木)14:10:24 No.452852337
一つ一つは些細なことでもこれだけ詰め込まれたらね まあ少なくとも給料には見合ってないんじゃないかな
50 17/09/14(木)14:10:44 No.452852382
>誰でもなれてしまうせいで質の低い人間だらけというのはインターネットと似たようなもの感じる imgみたいなもんだな 社会のごみの吹きだまり パソコン使えても自分で修理すらできない
51 17/09/14(木)14:12:07 No.452852571
にいちゃんは店員じゃなくて目の前の客にキレてんのか
52 17/09/14(木)14:12:08 No.452852572
見合ってないって気付く年齢でこんな職業やってるのが悪いんだよ 学生時代何してたの?勉強サボった分絵は描いたかな?音楽は?スポーツは?
53 17/09/14(木)14:12:33 No.452852625
>ババアは何故コンビニで大量に物資を買い込むのか >弁当6個も1日でくわねぇだろ こういうのは認知症始まってたりすることもあるから気を付けて!
54 17/09/14(木)14:13:04 No.452852708
>パソコン使えても自分で修理すらできない 道具を使えるかどうかと修理出来るかどうかは全く別じゃね?
55 17/09/14(木)14:13:08 No.452852715
>こういうのは認知症始まってたりすることもあるから気を付けて! 何を気を付けるんだよ…
56 17/09/14(木)14:13:26 No.452852764
新人の教育してると大事なことほど伝え忘れるっていうか 特殊な状況でしか必要にならない知識が幾つもあって教えるに教えられない C2伝票なんか覚えてもそうそう来ねーよ 来たわ
57 17/09/14(木)14:13:30 No.452852774
>パソコン使えても自分で修理すらできない 大多数の人間はそうだと思うんだが…
58 17/09/14(木)14:13:40 No.452852791
接客業だからどうやるんだっけとマニュアル確認しても叩かれるしな
59 17/09/14(木)14:14:15 No.452852864
どの国にもある対人業務なのに出稼ぎや留学してきた外国人ですら忌避するレベル
60 17/09/14(木)14:14:30 No.452852898
認知症入ってるババアが1日に何度も新聞買ったりするから注意して!って言われたけどそんなん考慮しとらんよ…家から出られないように縄で縛っとけよと家族に言っとけと
61 17/09/14(木)14:14:48 No.452852943
学生時代ローソンでバイトしてたけどロッピーが導入されて それまで楽だったのにどんどん業務が増えていった記憶がある あの時がターニングポイントだったのかな
62 17/09/14(木)14:15:25 No.452853021
ジジババの知能によると ファミマもローソンもセブンイレブン
63 17/09/14(木)14:15:25 No.452853025
>道具を使えるかどうかと修理出来るかどうかは全く別じゃね? 道具のメンテすらできないから「なにもしてないけど壊れた」とかいう奴がいなくならないんだぞ
64 17/09/14(木)14:15:39 No.452853060
>>日本の小売りの店員は絶対に抵抗してこないし口答えしない >>八つ当たりで喚くと何でも謝ってくれる >>スッキリする >日本はクレーマー天国すぎる 学生のうちにこういう仕事体験することで自分はああいう客にはなるまいと思うしもうこんな仕事に就かないように頑張ろうと努力するモチベーションにもなるからクレーマーも必要悪
65 17/09/14(木)14:15:42 No.452853068
自転車乗れるのに修理もできない奴なんかたくさんいそう
66 17/09/14(木)14:16:11 No.452853130
最低賃金の1.5倍くらいもらっていいと思う
67 17/09/14(木)14:16:23 No.452853145
「」の目の前にある箱はエロい画像が出てきてインターネットにつながる魔法の箱みたいなところあるからしゃーない
68 17/09/14(木)14:16:24 No.452853150
>認知症入ってるババアが1日に何度も新聞買ったりするから注意して!って言われたけどそんなん考慮しとらんよ…家から出られないように縄で縛っとけよと家族に言っとけと あなたは認知症だから売りませんなんて出来ないのにね
69 17/09/14(木)14:16:26 No.452853158
>道具のメンテすらできないから「なにもしてないけど壊れた」とかいう奴がいなくならないんだぞ そういう連中向けの商売がちゃんとあるあるんだから別にいいんだよ
70 17/09/14(木)14:16:27 No.452853161
>道具のメンテすらできないから「なにもしてないけど壊れた」とかいう奴がいなくならないんだぞ 出来る人にとっては出来ない人は一緒に見えるんだろうけどそれは全然別の問題だろう
71 17/09/14(木)14:16:29 No.452853167
役所や企業もコンビニにやらせればよくねと考えてるな
72 17/09/14(木)14:17:05 No.452853238
コンビニは知らんが飲食店はもう関わりたくねぇなぁってなった
73 17/09/14(木)14:17:21 No.452853283
>学生のうちにこういう仕事体験することで自分はああいう客にはなるまいと思うしもうこんな仕事に就かないように頑張ろうと努力するモチベーションにもなるからクレーマーも必要悪 んなわけねえだろクレーマーはいらねえよ
74 17/09/14(木)14:17:36 No.452853313
今のコンビニはなんでもできすぎるからな 小売りやるならスーパーのバイトのほうが圧倒的に楽だし賃金も多少高いよ
75 17/09/14(木)14:17:52 No.452853340
クレーマーが必要なわけないだろすぎる…
76 17/09/14(木)14:17:54 No.452853342
複数レジの列ひとつなのに列毎に並んでるやついるよね
77 17/09/14(木)14:17:55 No.452853346
>学生のうちにこういう仕事体験することで自分はああいう客にはなるまいと思うしもうこんな仕事に就かないように頑張ろうと努力するモチベーションにもなるからクレーマーも必要悪 という言い訳がましい正当化
78 17/09/14(木)14:18:01 No.452853358
コンビニは手が荒れる
79 17/09/14(木)14:18:02 No.452853359
パソコンがまともに扱えればコンビニバイトなんかになる可能性は皆無なんだよなぁ…
80 17/09/14(木)14:18:04 No.452853365
>そういう連中向けの商売がちゃんとあるあるんだから別にいいんだよ そういう連中はなんでもタダでやらせて当然な連中だからその商売もまたきつい
81 17/09/14(木)14:18:20 No.452853400
やっぱ禁治産者制度あったほうがいいな
82 17/09/14(木)14:18:24 No.452853413
ボケたジジババは置いておいても最底辺層の相手もしなくちゃならないのに時給そんな高く無いしやること多いしコンビニバイトやってる人らってマゾかよ…と思わなくも無い
83 17/09/14(木)14:18:59 No.452853481
>複数レジの列ひとつなのに列毎に並んでるやついるよね ぶっちゃけフォーク並びの利点がわからん
84 17/09/14(木)14:19:25 No.452853527
>複数レジの列ひとつなのに列毎に並んでるやついるよね 順番を飛ばされてキレる客 ちゃんと並べというとキレる客 ピーク時はよもまつという気持ちになる
85 17/09/14(木)14:19:51 No.452853589
>ぶっちゃけフォーク並びの利点がわからん あれが一番待ち時間が少ないんだよハゲ
86 17/09/14(木)14:20:09 No.452853621
接客業やってると週に一度は「あなたの態度が気に食わないので何も売りません」って言ってやりたくなることがある
87 17/09/14(木)14:20:09 No.452853622
でもコンビニさばける人にとっては楽だし…
88 17/09/14(木)14:20:26 No.452853657
そもそも小売に就く時点で選択を誤ってるんだ
89 17/09/14(木)14:20:46 No.452853704
でかいホムセンでバイトしてた時は楽だったな 味方が多いってのはいいことだ
90 17/09/14(木)14:20:50 No.452853712
今コンビニバイトやってる人はすごく出来る人か完全な無能の二極だからな…
91 17/09/14(木)14:21:08 No.452853756
揚げ物もチケット取るタイプだと楽そうなのにね
92 17/09/14(木)14:21:09 No.452853759
どんな人間でも働けるがゆえの質の低いサービスと どんな人間でも客になりえるがゆえの質の低い顧客のダブルパンチいいよね
93 17/09/14(木)14:21:13 No.452853765
いまはコンビニ以外のバイト先なんていくらでもあるしそんなとこにいくほうが悪い
94 17/09/14(木)14:21:34 No.452853825
フランチャイズの小売り店員って現代の奴隷みたいなもんだからね? 商人じゃないからね?
95 17/09/14(木)14:21:37 No.452853830
「」が説教なんてしても虚しく響くだけだ…
96 17/09/14(木)14:21:45 No.452853846
クレーマーの数と質は携帯ショップがダントツだと思う
97 17/09/14(木)14:21:58 No.452853870
>あれが一番待ち時間が少ないんだよハゲ 空いてるレジ入れば早いとか効率無視した行き当たりばったりな考えしてるんだよ
98 17/09/14(木)14:22:12 No.452853906
近所のコンビニにすっごく丁寧な接客してくれるお姉さんがいるんだけど 誰にでもそういう対応なので混んでる時でも寂しいジジババが延々会話しようとしてすっごい邪魔
99 17/09/14(木)14:22:28 No.452853946
>フランチャイズの小売り店員って現代の奴隷みたいなもんだからね? >商人じゃないからね? 人間じゃなくていいからね というか人間じゃないほうがいいくらいだ
100 17/09/14(木)14:23:03 No.452854020
自販機的なシステムにしちゃえばいいのでは
101 17/09/14(木)14:23:07 No.452854023
給料日後は公共料金の支払いが凄いよね
102 17/09/14(木)14:23:17 No.452854048
宅配や肉まんとか各種フライヤーがないから駅ナカのコンビニは比較的楽と聞く
103 17/09/14(木)14:23:20 No.452854051
配達もキチガイの遭遇率かなりやべえと聞く
104 17/09/14(木)14:23:29 No.452854069
難癖付けるタイプや度の過ぎたクレーマーが来たら不自然にならない程度に煽って土下座強要とかしてこないか試してる 監視カメラって頼もしいよね
105 17/09/14(木)14:23:54 No.452854117
>クレーマーの数と質は携帯ショップがダントツだと思う スマホの普及率を考えればまあそうなるよねって 生活環境次第でコンビニに行かない人間はいてもスマホ使わない人間なんて更に少ないだろうし
106 17/09/14(木)14:24:03 No.452854138
>近所のコンビニにすっごく丁寧な接客してくれるお姉さんがいるんだけど >誰にでもそういう対応なので混んでる時でも寂しいジジババが延々会話しようとしてすっごい邪魔 コンビにの仕事はお話相手になることじゃないのにちゃんと断らないその店員が悪いからきっちりそういうのは本部へクレームしていいよ
107 17/09/14(木)14:24:14 No.452854166
機械もほんのちょっと複雑なのになると扱えなくなる人間が出てくるもんな…
108 17/09/14(木)14:24:15 No.452854169
夕方の混雑時に宅急便とファックス送信と公共料金支払いのジェットストリームアタック! 一回の清算でできないっつってるのに聞いてくれない
109 17/09/14(木)14:24:34 No.452854202
>難癖付けるタイプや度の過ぎたクレーマーが来たら不自然にならない程度に煽って土下座強要とかしてこないか試してる >監視カメラって頼もしいよね といいながら現実では客に何も言えずどもりながら土下座させられる「」であった
110 17/09/14(木)14:24:39 No.452854209
アメリカンドッグ食べたいなと思ってホットケース眺めたら アメリカンドッグがなくて でも店員のお兄さんが急いで走って来て なんか申し訳ないからフランクフルト買ってしまって悔しい
111 17/09/14(木)14:25:05 No.452854262
コンビニはどうなるか知らんがコールセンター辺りの仕事はいずれ人工知能にほぼ代替されそうだ
112 17/09/14(木)14:25:11 No.452854271
>給料日後は公共料金の支払いが凄いよね 今の時代に公共料金をクレカでも無い口座引き落としでもないってまともな人間じゃないよね
113 17/09/14(木)14:25:25 No.452854300
コンビニバイトのクソなところは次の仕事に活かせるほどの専門性はないという事
114 17/09/14(木)14:25:36 No.452854317
レジが店員一人でこうなってるのに品出しやめない店員はなんなの?
115 17/09/14(木)14:25:39 No.452854324
一定ライン越えた相手には警察呼べばいいんだけどバイトでは難しい
116 17/09/14(木)14:26:08 No.452854387
>今の時代に公共料金をクレカでも無い口座引き落としでもないってまともな人間じゃないよね 今月いくら使ったか確認したいので許してくれ… 引き落としだと能動的に見に行かないといけないのでめどいのだ…
117 17/09/14(木)14:26:12 No.452854398
色々接客やったけどオフィス街とスーパーの主婦とは相性悪かったのか酷い目に遭った スレ画みたいな早朝インターは割と楽しかった
118 17/09/14(木)14:26:53 No.452854487
誰でもなれて短時間で働けてちゃんと関係構築すればシフトも融通効くだいぶいいバイトだと思うよ
119 17/09/14(木)14:26:57 No.452854493
>レジが店員一人でこうなってるのに品出しやめない店員はなんなの? 客はほっといてもくる でも商品がなかったらお金を落としていかない つまり客の相手より品出しのほうが重要性高い
120 17/09/14(木)14:27:01 No.452854507
>レジが店員一人でこうなってるのに品出しやめない店員はなんなの? レジの奴が呼ばないのが悪いんだよそれは
121 17/09/14(木)14:27:17 No.452854538
客にブチ切れてその客の会社に連絡して総務と本人が謝りに来たって話あった
122 17/09/14(木)14:27:30 No.452854573
>一定ライン越えた相手には警察呼べばいいんだけどバイトでは難しい セブンとか今だと絡まれたら即警備員呼んでねってそれようのボタン渡されるんじゃね
123 17/09/14(木)14:27:36 No.452854590
>レジが店員一人でこうなってるのに品出しやめない店員はなんなの? 戻ったら巻き込まれるし…
124 17/09/14(木)14:27:40 No.452854595
>クレーマーの数と質は携帯ショップがダントツだと思う 携帯代金の払い込み客のガラの悪さはコンビニで扱っても分かる
125 17/09/14(木)14:28:05 No.452854647
>レジが店員一人でこうなってるのに品出しやめない店員はなんなの? レジ点検中か品出しに夢中になってるかのどっちか
126 17/09/14(木)14:28:08 No.452854656
>でも商品がなかったらお金を落としていかない >つまり客の相手より品出しのほうが重要性高い それやって客が来なくなって潰れるコンビニ多いよ
127 17/09/14(木)14:28:19 SquW0fPA No.452854680
ローソンはコーヒー4つね〜!とか言ってくるやつが一番ヤバい 無理だから!
128 17/09/14(木)14:28:19 No.452854682
>一定ライン越えた相手には警察呼べばいいんだけどバイトでは難しい ALSOKボタン渡されるじゃん 難しいとか何言ってんの押すだけたろ
129 17/09/14(木)14:28:57 No.452854749
>つまり客の相手より品出しのほうが重要性高い それが空になってるおにぎりかパンコーナーなら許すよ
130 17/09/14(木)14:29:08 No.452854780
コンビニって割とマジで一番楽なバイトだよ なーなーでもクビにはならんし最悪マニュアルと上のものに聞きますで済むし コンビニを難しいとか言ってたらまともに働けないと思う
131 17/09/14(木)14:29:29 No.452854836
>それやって客が来なくなって潰れるコンビニ多いよ また「」は適当なこと言う
132 17/09/14(木)14:29:38 No.452854860
近所のコンビニは危ない客が来るとすぐ警察を呼ぶから変な客が減ってすげーいい環境になってて笑った 一番大変なのは警察だったろうけど
133 17/09/14(木)14:29:41 No.452854865
>それやって客が来なくなって潰れるコンビニ多いよ 大丈夫 フランチャイズが一つや二つ潰れたところで他に店はいっぱいある
134 17/09/14(木)14:29:49 No.452854892
>コンビニを難しいとか言ってたらまともに働けないと思う コンビニでしか働いたことなさそうな「」だ
135 17/09/14(木)14:29:56 No.452854911
>ローソンはコーヒー4つね〜!とか言ってくるやつが一番ヤバい >無理だから! いやコーヒー4つ買うのが駄目ってそれは店の方がおかしいだろ
136 17/09/14(木)14:30:01 No.452854925
無職の「」 上から目線でコンビニを語る
137 17/09/14(木)14:30:12 SquW0fPA No.452854949
まぁやること多すぎて時間経つの早く感じるのはいいことだ
138 17/09/14(木)14:30:29 No.452854985
>コンビニって割とマジで一番楽なバイトだよ >なーなーでもクビにはならんし最悪マニュアルと上のものに聞きますで済むし >コンビニを難しいとか言ってたらまともに働けないと思う 責任者に投げるのコマンドの万能さいいよね オーナーが禿げ上がるんだろうけどそんなん知らん
139 17/09/14(木)14:30:31 SquW0fPA No.452854993
>いやコーヒー4つ買うのが駄目ってそれは店の方がおかしいだろ そうだよ セブンのセルフ見習えよと思うよ
140 17/09/14(木)14:30:32 No.452854994
>ローソンはコーヒー4つね~!とか言ってくるやつが一番ヤバい >無理だから! 何がヤバイの? 作れよ
141 17/09/14(木)14:30:47 No.452855023
>大丈夫 >フランチャイズが一つや二つ潰れたところで他に店はいっぱいある 品出しのこととまるで関係なくなったな…
142 17/09/14(木)14:30:48 No.452855024
>また「」は適当なこと言う 適当に適当認定するのはどうかと思うよ
143 17/09/14(木)14:31:00 No.452855042
近所のローソンはアマゾンの受け取りしか使ってなくて若干申し訳ない なのでファミマと交互に受け取るね
144 17/09/14(木)14:31:07 No.452855059
>コンビニって割とマジで一番楽なバイトだよ >なーなーでもクビにはならんし最悪マニュアルと上のものに聞きますで済むし >コンビニを難しいとか言ってたらまともに働けないと思う まじでその辺は場所によると思う その辺の温度差が軽んじられる要因だとも思う
145 17/09/14(木)14:31:08 SquW0fPA No.452855061
>何がヤバイの? >作れよ 4ね
146 17/09/14(木)14:31:17 No.452855076
ローソンではめんどいからコーヒー頼まないよ 自分でやらせてよ
147 17/09/14(木)14:32:07 No.452855188
まあコーヒー4つくらい作ってやれよ
148 17/09/14(木)14:32:31 No.452855240
ロッピー壊れてたら荷物受け取れないトラップやめて
149 17/09/14(木)14:32:41 No.452855261
>コンビニを難しいとか言ってたらまともに働けないと思う さっきパソコン使えればこんなのやらなくてすむとか言ってた奴もそうだけど 自分に適した楽な職につければいいんだよ 別の職引き合いに出してんじゃねえ
150 17/09/14(木)14:33:19 No.452855372
>さっきパソコン使えればこんなのやらなくてすむとか言ってた奴もそうだけど >自分に適した楽な職につければいいんだよ >別の職引き合いに出してんじゃねえ どうした? 無職でイライラしてんのか?
151 17/09/14(木)14:33:35 No.452855406
友人の秘訣は込んででも慌てず落ち着いてゆっくり動く うるさい客はすべて無視 じいばあが割り込んだら無視して後ろの客の品を受け取る ちょっとでも喚いたら警察連絡 をやって解雇されてた
152 17/09/14(木)14:33:54 No.452855445
>をやって解雇されてた だめじゃん
153 17/09/14(木)14:33:55 No.452855451
「」君はキーボードの入力は早いのに何もできないんだねぇ
154 17/09/14(木)14:33:58 No.452855461
程よく田舎のバイパス付近のコンビニいいよね…
155 17/09/14(木)14:34:02 No.452855472
>をやって解雇されてた 何でだよ!?
156 17/09/14(木)14:34:26 No.452855516
>をやって解雇されてた 解雇の達人なんやなw
157 17/09/14(木)14:34:29 No.452855526
新聞はハンディで打たなくてもいいからそこまで迷惑でもないだろ
158 17/09/14(木)14:34:41 No.452855560
フライヤーや什器の清掃がめんどかったな やること多すぎるのに客くるし
159 17/09/14(木)14:34:58 No.452855592
>新聞はハンディで打たなくてもいいからそこまで迷惑でもないだろ お金足りなかったらどうするんだ
160 17/09/14(木)14:35:17 No.452855635
>>新聞はハンディで打たなくてもいいからそこまで迷惑でもないだろ >お金足りなかったらどうするんだ お前の財布から出しとけ
161 17/09/14(木)14:35:17 No.452855637
>お金足りなかったらどうするんだ 万引きになるだけだろ
162 17/09/14(木)14:35:28 No.452855661
迷惑じゃねーか!
163 17/09/14(木)14:36:19 No.452855757
コンビニはすごく大変なバイトなんですけお!ってなってる子は正直頑張りすぎか店長に背負わされすぎ バイトなんだから適当にやればいいし多くを求められたら殴って辞めればいい
164 17/09/14(木)14:36:23 No.452855765
レジに並ぶ列に割り込んでくる客にやんわり注意したら そのあと店長に「あれは常連さんだからそういうこと言うな」と言われたよ
165 17/09/14(木)14:36:39 No.452855802
imgの職業スレで一番伸びるのがコンビニのスレ 多分この程度の仕事の連中が大半なんだろう
166 17/09/14(木)14:36:41 No.452855808
新聞の値段なんてわかりきってるんだからその場でちらっと見て足りなかったら言えばいいし…
167 17/09/14(木)14:37:08 No.452855862
やったことない手続きでも1度やれば覚えるくらいには簡単なシステムになってるから特に面倒だってのはないように思うけどなコンビニバイト 客がめんどいというのは確かにあるけど接客なんてどこもめんどくさい客相手にするし
168 17/09/14(木)14:37:15 No.452855877
新聞の値段さえ把握出来ない子なのかもしれん
169 17/09/14(木)14:37:20 No.452855885
大変そうだからななるべくコンビニ使わないようにするわ…
170 17/09/14(木)14:37:24 No.452855894
>imgの職業スレで一番伸びるのがコンビニのスレ >多分この程度の仕事の連中が大半なんだろう なんだかんだ過去にやった「」も多いんだろう
171 17/09/14(木)14:37:31 No.452855903
>新聞の値段なんてわかりきってるんだからその場でちらっと見て足りなかったら言えばいいし… ちらっと見る暇もねえし足早に去っていくから声もかけられねえんだよ
172 17/09/14(木)14:37:45 No.452855931
会社で40年間窓際で椅子に座って新聞読んでるぐらいしかやってこなかったうちの親父でも勤まる仕事だぜコンビニバイト
173 17/09/14(木)14:37:50 No.452855948
店長の胃を締め付けきったら辞めよう
174 17/09/14(木)14:38:11 No.452856000
スレ画はコンビニ前でたむろするヤンキーが足りない
175 17/09/14(木)14:38:13 No.452856003
とかなんとか言って本当は「」がレジでぼんやりしてただけでしょ?
176 17/09/14(木)14:38:27 No.452856029
なんだじゃあ新聞は金置いてかってに出て行ってもいいってことだな
177 17/09/14(木)14:38:37 SquW0fPA No.452856045
>とかなんとか言って本当は「」がレジでぼんやりしてただけでしょ? 左様 無能だから何もやらせてもらえなかった
178 17/09/14(木)14:38:39 No.452856049
まともな人間ならこのバイト経由しないで就職するはずだからな 親が貧乏か片親の哀れな家庭に経験者が多い
179 17/09/14(木)14:38:43 No.452856057
他のバイトやるとわかるけどコンビニのマニュアルはすごくよく出来てるからなー
180 17/09/14(木)14:38:43 No.452856059
>そのあと店長に「あれは常連さんだからそういうこと言うな」と言われたよ コンビにごときでなにが常連だばか
181 17/09/14(木)14:38:49 No.452856071
そういうこと(藁
182 17/09/14(木)14:38:52 No.452856078
オーナーや店長以外でおっさんの店員見ると悲しくなるから30歳以上はコンビニバイト禁止してほしい
183 17/09/14(木)14:38:52 No.452856079
>ちらっと見る暇もねえし足早に去っていくから声もかけられねえんだよ つっても自分はそれで出来てたからなんでできないのとしか…
184 17/09/14(木)14:39:18 No.452856139
いやまじで店によるんだって 前やってた店は仕事終わんなくて休憩中も仕事するよう命令されてたし
185 17/09/14(木)14:39:18 No.452856143
デター
186 17/09/14(木)14:39:25 No.452856159
混んでる時を狙って新聞代だけ置いていく常連さん!
187 17/09/14(木)14:39:39 No.452856191
コンビニバイトもできないのか!みたいな煽りが通じたのは二昔前まで
188 17/09/14(木)14:39:42 No.452856196
IDガイジwwwwwww IDガイジwwwwwwww ウキャッキャwwwwwwキキィwwwww
189 17/09/14(木)14:39:44 No.452856202
>コンビにごときでなにが常連だばか 俺もそう思ったし常連だろうがなんだろうがルールは守ってもらうべきでしょって言ったよ 辞めさせられた
190 17/09/14(木)14:39:46 No.452856208
バイトなんて辞めりゃいいだけだが店長は真の地獄だな どういう精神状態だとコンビニ店長をやろうと思ってしまうのか
191 17/09/14(木)14:39:46 No.452856209
やっぱりローソンはだめだな… 鹿島もそう思うだろう?
192 17/09/14(木)14:39:51 No.452856218
>オーナーや店長以外でおっさんの店員見ると悲しくなるから30歳以上はコンビニバイト禁止してほしい オーナーの家族がヘルプで入ってるとか普通にあるぞ
193 17/09/14(木)14:39:55 No.452856227
はやくコーヒー作んないから老害にうんこ付けられてるぞ
194 17/09/14(木)14:40:13 No.452856272
>他のバイトやるとわかるけどコンビニのマニュアルはすごくよく出来てるからなー わかんないことあったとき用の電話窓口が24時間用意されてるのに驚いたよ
195 17/09/14(木)14:40:19 No.452856285
いいんだよレジ無視して金置いて新聞持ってくじじいなんか無視すれば どうせ常連なんだから足りなかったら後日文句言ってゴネたら出禁で
196 17/09/14(木)14:40:26 No.452856296
むぅコンビニ阿修羅
197 17/09/14(木)14:40:49 No.452856346
>オーナーの家族がヘルプで入ってるとか普通にあるぞ そういう話はしてねえよ
198 17/09/14(木)14:40:57 No.452856367
>どういう精神状態だとコンビニ店長をやろうと思ってしまうのか そりゃとてつもないバカに決まってるだろ
199 17/09/14(木)14:41:03 No.452856387
コンビニのヒエラルキーは バイト>>社員>>店長だからな
200 17/09/14(木)14:41:10 No.452856401
>わかんないことあったとき用の電話窓口が24時間用意されてるのに驚いたよ しらそん
201 17/09/14(木)14:41:16 No.452856425
駅前飲み屋通りのコンビニは地獄
202 17/09/14(木)14:41:24 No.452856445
コーヒーすら作れねぇからID出されるんだぞ
203 17/09/14(木)14:41:34 No.452856475
また無職が語ってる…
204 17/09/14(木)14:41:46 No.452856505
>そういう話はしてねえよ 知らんがな
205 17/09/14(木)14:41:57 No.452856523
レジだけじゃなくトイレも阿修羅ときく
206 17/09/14(木)14:41:58 No.452856526
>わかんないことあったとき用の電話窓口が24時間用意されてるのに驚いたよ すげえそんなのあるんだ…
207 17/09/14(木)14:42:21 SquW0fPA No.452856569
ローソンで働いたらコーヒーとタバコとヤクザ嫌いになるからマジで
208 17/09/14(木)14:42:22 No.452856570
>いやまじで店によるんだって >前やってた店は仕事終わんなくて休憩中も仕事するよう命令されてたし 勤務時間次第だけど休憩時間は義務だからレジ対応とかならともかくそれ以外の作業で休憩取れないのはスケジュールの方がおかしい
209 17/09/14(木)14:42:50 No.452856643
うんこ拭けよ
210 17/09/14(木)14:42:50 No.452856644
>ローソンで働いたらコーヒーとタバコとヤクザ嫌いになるからマジで うるせぇよチンパンジー
211 17/09/14(木)14:42:51 No.452856646
ロボット化すればいいのにな
212 17/09/14(木)14:42:57 No.452856667
>俺もそう思ったし常連だろうがなんだろうがルールは守ってもらうべきでしょって言ったよ >辞めさせられた まともなやつからいなくなる コンビニは洗浄でござるか
213 17/09/14(木)14:43:00 No.452856678
適当な知識でホラを吹こうとしても恥を晒すだけだぞ
214 17/09/14(木)14:44:09 No.452856839
>レジだけじゃなくトイレも阿修羅ときく 糞左官とか初めて見たよ俺 対処は次の時間に投げた
215 17/09/14(木)14:44:09 No.452856843
>すげえそんなのあるんだ… 今もあるか知らないけど5年くらい前のセブンにはあったよ コピー機の紙詰まりの取り方とか肉まんの什器ぶっ壊れた時に新しいの手配してもらったりとか夜勤ワンオペで誰も教えてくれる人居なかったから電話しまくってた
216 17/09/14(木)14:44:10 No.452856848
コンビニセルフレジどっかで見たな ふつうに店員いっちゃったけど
217 17/09/14(木)14:44:16 No.452856861
>ロボット化すればいいのにな AIが進化した!って話題になるたびに コンビニのバイトできるようになったのかしらって思う
218 17/09/14(木)14:44:25 SquW0fPA No.452856882
>うるせぇよチンパンジー てめえコーヒー5つ頼んでやるから覚悟しておけよ
219 17/09/14(木)14:44:26 No.452856886
>勤務時間次第だけど休憩時間は義務だからレジ対応とかならともかくそれ以外の作業で休憩取れないのはスケジュールの方がおかしい 休憩中奥にひっこむからPC入力とかは休憩中にやれとかいわれてた 辞めた
220 17/09/14(木)14:45:11 No.452856984
反応がなんかかわいいと思っちゃったから許すよコーヒー作れないマン…
221 17/09/14(木)14:45:50 No.452857048
>ローソンで働いたらコーヒーとタバコとヤクザ嫌いになるからマジで ごめんねロッピーのアマゾン受け取りとコーヒーしか頼まなくて
222 17/09/14(木)14:45:57 No.452857062
ニューデイズのsuicaセルフレジ超便利だよね
223 17/09/14(木)14:46:20 No.452857098
>ニューデイズのsuicaセルフレジ超便利だよね あーっそれだ 便利なんだ
224 17/09/14(木)14:46:22 No.452857099
AIが早く進化してコンビニのオペ全部完璧にこなせるようにならないかなって思うよ 人間より優れてるっていうのなら学生でもできるバイトの肩代わり位楽勝でしょって
225 17/09/14(木)14:47:04 No.452857163
>ニューデイズのsuicaセルフレジ超便利だよね 良いよねあれ 有人レジに大量に並ぶのを尻目にスイカレジで速やかに会計良いよね
226 17/09/14(木)14:47:18 No.452857188
そんな大変な状況で恵方巻きノルマとかあるんだ… 地獄か何か
227 17/09/14(木)14:47:21 No.452857198
コンビニバイトなんかやったこと無いし出来ないけど作業量と賃金釣り合ってないよね
228 17/09/14(木)14:48:35 No.452857329
>あーっそれだ >便利なんだ だいたい駅のコンビニで買うのは1品2品くらいだからささっと会計できて超便利よ レシート出さないように出来るのも個人的にはポイント高い
229 17/09/14(木)14:48:37 No.452857336
作業量と釣り合ってる仕事ってなんだろうな 自分の適性にもよるとは思うが
230 17/09/14(木)14:49:07 No.452857381
AIとか言葉の聞き取りはマジ進歩すごいから一時応対は完全無人になるよ少なくともコルセンサポセンはそうなる 普通の大多数の客は人間と話すことなく用事が済む
231 17/09/14(木)14:49:09 No.452857383
立地によって客層も忙しさも雲泥の差があるだろうからな
232 17/09/14(木)14:49:11 No.452857387
セルフレジは年齢確認必須の商品とコーヒー買えない以外は超便利
233 17/09/14(木)14:49:17 No.452857398
>そんな大変な状況で恵方巻きノルマとかあるんだ… >地獄か何か さすがに減給対象になる店は見たことないけど 予約いっぱいとったらなんかquoカードくれたりした
234 17/09/14(木)14:49:20 No.452857403
めんどくさいけど別に特別な技量求められることでもない
235 17/09/14(木)14:49:43 No.452857453
アニメが線増えて単価そのままがきついってよく言うけどコンビニもやること増えても見合った賃上げされてるわけでもないな
236 17/09/14(木)14:50:53 No.452857584
駅前とか混む店舗以外は給与普通だと思うわ
237 17/09/14(木)14:51:14 No.452857633
あとはIDの人格否定でスレが終わるな
238 17/09/14(木)14:52:08 No.452857733
>アニメが線増えて単価そのままがきついってよく言うけどコンビニもやること増えても見合った賃上げされてるわけでもないな アニメは絵を描くのが好きでやってるんだからまた話ちがうだろ
239 17/09/14(木)14:52:12 No.452857739
「」はすぐ自分が言われたくない事をIDに言う
240 17/09/14(木)14:53:50 No.452857906
>作業量と釣り合ってる仕事ってなんだろうな >自分の適性にもよるとは思うが 作業量ってのも見る人というか仕事量を判断する人によっては… 極端な例だがCMなんて長くて数十秒何だから作業量も少ないでしょって見る人や コピーライターが短くてキャッチーなコピー考えたのを文字数少ないから簡単でしょって判断する人もいるかもしれない