<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/14(木)11:49:20 No.452832627
>西友ってすげえと思う
1 17/09/14(木)11:53:16 No.452833083
命を燃やすには持って来いなヤバいエナジードリンク来たな…
2 17/09/14(木)11:56:10 No.452833429
カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て
3 17/09/14(木)11:56:26 No.452833457
なんで地球が燃えてんの
4 17/09/14(木)11:57:01 No.452833520
>カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て 死ぬわ
5 17/09/14(木)11:57:29 No.452833580
>カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て モンスターエナジー二杯分とかお得!
6 17/09/14(木)11:57:51 No.452833617
そんなのお出しして大丈夫…?
7 17/09/14(木)11:57:57 No.452833627
でもみなさまのお墨付きだし平気だって!
8 17/09/14(木)11:58:17 No.452833677
ニンジャスレイヤーに出てきそうなデザインしてる
9 17/09/14(木)11:58:22 No.452833692
>カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て …えっ?
10 17/09/14(木)11:58:28 No.452833701
カフェイン取りたきゃ医薬品のカフェイン剤飲めばいい
11 17/09/14(木)11:58:50 No.452833747
>カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て サンガリアの奴とどっちがコスパいいんだろう
12 17/09/14(木)11:59:56 No.452833885
アルギニンもレッドブルやモンスターより多いし…
13 17/09/14(木)12:00:56 No.452833993
ライフガードのエナドリもすごかったような
14 17/09/14(木)12:01:20 No.452834029
早いうちにまとめ買いとかしといた方がいいやつ?
15 17/09/14(木)12:01:59 No.452834106
250ml缶?160mgくらいある? 二本飲んだらエスモカ3錠以上?凄いな
16 17/09/14(木)12:02:53 No.452834207
PBだからまとめ買いせんでもええんやで
17 17/09/14(木)12:03:19 No.452834245
二本飲んだら弱い人なら急性症状起きるレベルでは…?
18 17/09/14(木)12:04:07 No.452834316
みなさまのお墨付きでサジェスト見ると2番目にエナジードリンクって出てくるな… そんな有名だったのかこれ
19 17/09/14(木)12:04:10 No.452834328
このやばいのはともかく みたらし団子4本80円とか皆様のお墨付きは安くてすごい
20 17/09/14(木)12:05:50 No.452834524
レトルトカレーが充実してて好き
21 17/09/14(木)12:06:02 No.452834554
>カフェイン含有量モンスターエナジーの2倍て マジで…大丈夫なのそれ
22 17/09/14(木)12:06:21 No.452834597
モンエナも元々コーヒーと同じくらいじゃなかったっけ
23 17/09/14(木)12:07:30 No.452834726
ほしいけど近くに西友ないのがつらい
24 17/09/14(木)12:07:43 No.452834756
>二本飲んだら弱い人なら急性症状起きるレベルでは…? 家でゴロゴロとリラックスしてる状態でも心臓の鼓動だけは 常時100m全力疾走後みたいな感じになるだけだから平気平気
25 17/09/14(木)12:07:43 No.452834758
グリーンカレーのカップ麺おすすめです
26 17/09/14(木)12:08:21 No.452834849
パインとパッションフルーツの炭酸水通年販売してくだち…
27 17/09/14(木)12:09:14 No.452834937
皆様のお墨付きは基本のきと比べて不味くないのもいい
28 17/09/14(木)12:09:16 No.452834938
1日にメガシャキ2本飲んで倒れそうになった俺が飲んだら死ぬな
29 17/09/14(木)12:09:20 No.452834948
100mlあたり64mg…だと…? モンエナ40mh/100ml レッドブル32ml/100ml
30 17/09/14(木)12:09:29 No.452834967
知ってる超神水ってやつだろ
31 17/09/14(木)12:10:02 No.452835047
いかにも廉価版なデザインだし効果も低いんだろ? じゃあ3本くらい飲んでもいいよな(ゴクゴク
32 17/09/14(木)12:10:31 No.452835114
ネット販売もしてたような
33 17/09/14(木)12:10:55 No.452835163
ウォルマート系列だし海外と同じノリで作ってるのかなこのエナジードリンク
34 17/09/14(木)12:11:30 No.452835235
甘すぎないのもまたいいんだ
35 17/09/14(木)12:11:44 No.452835268
>じゃあ3本くらい飲んでもいいよな(ゴクゴク 3本でカフェイン480mgになりまーす☆
36 17/09/14(木)12:12:11 No.452835322
この見るからにヤバイパッケージデザインにチープなフォントのみなさまのお墨付きって文字の相乗効果すごい
37 17/09/14(木)12:13:36 No.452835499
こいつでカフェイン錠剤をですね
38 17/09/14(木)12:14:20 No.452835597
小さいゃゅょとか普段気にしてないけどものすごい混乱の元だと思う
39 17/09/14(木)12:14:26 No.452835614
みなさまのお墨付きはポテチ新味時々出してくれるから好き でも餃子あじはないよ
40 17/09/14(木)12:15:25 No.452835746
海外版のモンスターなら似たような濃度で缶もでっかかったような たくさん飲むと危険らしいけど
41 17/09/14(木)12:15:47 No.452835795
カフェインの致死量は10gらしいからへーきへーき
42 17/09/14(木)12:16:37 No.452835929
>なんで地球が燃えてんの 結城友奈は勇者であるのオマージュ
43 17/09/14(木)12:17:00 No.452835972
>カフェインの致死量は10gらしいからへーきへーき 一時間単位での摂取量上限はもっと低い
44 17/09/14(木)12:17:17 No.452836008
常飲してたら確実に寿命削る気がする
45 17/09/14(木)12:17:41 No.452836071
>グリーンカレーのカップ麺おすすめです ベジチリヌードルが終わったのがいっぱい悲しい
46 17/09/14(木)12:18:29 No.452836180
アメリカだっけ?エナドリ飲みすぎて死んだ奴 これもやばそう
47 17/09/14(木)12:19:10 No.452836288
外国のはタウリン入ってるんじゃなかった?
48 17/09/14(木)12:20:58 No.452836558
調べたら一缶でモンスターの1.1倍じゃねーか! レッドブルの二倍ではあるけど
49 17/09/14(木)12:21:26 No.452836608
日本で売ってるモンスターエナジーって確か海外版と比べてカフェイン量減ってる筈なので 本国版モンスターエナジーはこれぐらいの活力剤なのかな
50 17/09/14(木)12:22:30 No.452836771
このシリーズ本当にお墨付きなのかってのがちょくちょくある でもこのシリーズのポテチはマジでうまいのでお墨付き
51 17/09/14(木)12:23:23 No.452836919
このシリーズのパックご飯が安いのでよくつかう
52 17/09/14(木)12:23:49 No.452836983
これ飲んだら徹夜作業余裕だったけどその後の反動がヤバかった…
53 17/09/14(木)12:23:55 No.452836996
本国のは倍以上な上に500mlとか700mlで売ってるから そら死ぬわってなる
54 17/09/14(木)12:24:31 No.452837095
燃やせ燃やせ命を燃やせ
55 17/09/14(木)12:24:56 No.452837166
これキメると寝ないでゲーム出来るよ
56 17/09/14(木)12:24:58 No.452837173
>日本で売ってるモンスターエナジーって確か海外版と比べてカフェイン量減ってる筈なので 減ってねーよむしろカフェイン濃くなってるよ 向こうは量が多いからそれのせいで一缶あたりはカフェイン多いけど
57 17/09/14(木)12:24:59 No.452837178
海外のは缶が大きいけど濃度自体は薄めとかだった気がする 結果的に一本分のカフェインは多いとかで
58 17/09/14(木)12:25:31 No.452837261
こんな見た目でモンスターの2倍なのか…
59 17/09/14(木)12:25:49 No.452837308
リポドリンっていうおくすりのめば3日くらい起きられるよ
60 17/09/14(木)12:26:11 No.452837371
カフェインよりまず糖尿になるんじゃないかな…
61 17/09/14(木)12:27:02 No.452837508
>アメリカだっけ?エナドリ飲みすぎて死んだ奴 >これもやばそう 日本人よりカフェイン耐性の低いアメリカ人の14歳の女の子が モンエナの700mlだか750mlだかを2本飲んでお亡くなりに
62 17/09/14(木)12:27:49 No.452837623
>こんな見た目でモンスターの2倍なのか… >調べたら一缶でモンスターの1.1倍じゃねーか!
63 17/09/14(木)12:28:08 No.452837678
起き続けて効率も落ちないドリンクならいいんだけどね・・・
64 17/09/14(木)12:28:13 No.452837692
1日400mgなら大丈夫って聞いたし日本は飲める
65 17/09/14(木)12:28:20 No.452837713
本物のエナジードリンクをお見せしますよ
66 17/09/14(木)12:28:55 No.452837817
カフェイン耐性ないのか白人
67 17/09/14(木)12:29:37 No.452837924
日本人がカフェインメタってるだけだ
68 17/09/14(木)12:29:47 No.452837961
>外国のはタウリン入ってるんじゃなかった? つまりよぉ リポDとかとミックスすればパーフェクトエナジードリンクになるんだろ?
69 17/09/14(木)12:30:13 No.452838042
アルコールに強いけどカフェインは弱いよあっちは
70 17/09/14(木)12:30:15 No.452838044
ジャップはお茶ガバガバ飲むからな…
71 17/09/14(木)12:30:15 No.452838046
アルギニン含有量も地味に高くない?
72 17/09/14(木)12:30:21 No.452838062
白人にしてもイギリス人あたりは紅茶でカフェイン耐性獲得してそうに思うんだが
73 17/09/14(木)12:30:30 No.452838081
ウォルマートが世界共通で作ってコストダウンした結果ならしょうがない
74 17/09/14(木)12:30:35 No.452838097
濃度だけなら世界トップクラスじゃねコイツ…
75 17/09/14(木)12:30:52 No.452838141
心臓弱ければ簡単にしぬ
76 17/09/14(木)12:30:53 No.452838147
コーヒー多飲する人ならふつう普通
77 17/09/14(木)12:31:06 No.452838191
日本の濃度でアメリカンサイズのドリンクくだち
78 17/09/14(木)12:31:28 No.452838250
じゃあこれをアメリカンサイズにして輸出したら
79 17/09/14(木)12:31:48 No.452838303
みなさまのお墨付きって名前のしょぼさよ
80 17/09/14(木)12:31:49 No.452838307
砂糖無もなしで茶やコーヒー飲みすぎって言われるのはまあそうかもしれない
81 17/09/14(木)12:31:58 No.452838337
お墨付きは鳥塩ラーメンが好き
82 17/09/14(木)12:32:04 No.452838352
良いよねバリキドリンク
83 17/09/14(木)12:33:17 No.452838529
日本人って長らくお茶で過ごしてきたのにカフェイン耐性高いんだ
84 17/09/14(木)12:33:27 No.452838562
西友といえばスパイラルカミガタ
85 17/09/14(木)12:33:46 No.452838613
>白人にしてもイギリス人あたりは紅茶でカフェイン耐性獲得してそうに思うんだが 玉露まじヤバイ
86 17/09/14(木)12:33:46 No.452838615
>濃度だけなら世界トップクラスじゃねコイツ… bangやロックスターの水準にはまだまだ
87 17/09/14(木)12:34:09 No.452838675
600mg一度に摂った時は流石に心臓が痛かったよ でもぶっちゃけ効くの一瞬だけですぐ眠くなっちゃうね
88 17/09/14(木)12:34:15 No.452838690
>日本人って長らくお茶で過ごしてきたのにカフェイン耐性高いんだ コーヒーよりお湯だし緑茶の方がカフェイン多くなかったけ カテキンだかで相殺されるらしいけど
89 17/09/14(木)12:34:17 No.452838693
玉露のカフェイン含有量とかものすごいんだっけ?
90 17/09/14(木)12:34:22 No.452838708
若い頃からコーヒー飲んで無理するのが習慣化してるからじゃないかな
91 17/09/14(木)12:35:41 No.452838903
仮にダメだされてもお墨付けたみなさまに連帯責任を負わせていくスタイル
92 17/09/14(木)12:37:26 No.452839158
>白人にしてもイギリス人あたりは紅茶でカフェイン耐性獲得してそうに思うんだが あいつら紅茶飲み始めたここ200年もないからな
93 17/09/14(木)12:37:45 No.452839205
>でもぶっちゃけ効くの一瞬だけですぐ眠くなっちゃうね それ死にかけてるんでは…?
94 17/09/14(木)12:37:51 No.452839222
だって皆様がいいって…
95 17/09/14(木)12:39:00 No.452839399
皆様とは誰だ
96 17/09/14(木)12:39:35 No.452839484
紅茶は産業革命期の労働者の飲み物として広まったんだっけ
97 17/09/14(木)12:42:14 No.452839898
>仮にダメだされてもお墨付けたみなさまに連帯責任を負わせていくスタイル 責任の所在がうやむやになりそう
98 17/09/14(木)12:42:29 No.452839946
ドンキで売ってるやつもヤバイって聞いた
99 17/09/14(木)12:42:41 No.452839972
>玉露まじヤバイ 昔に書かれた海外のホラー小説で 「私には猿の姿をした悪魔が見える…日を追うごとにやつはどんどん力を増していっている… 助けてくだち…悪魔祓いが無効なんですけお…」 と悪魔によって衰弱させられて死んだおっさんが 実は悪魔じゃなくておっさんが毎日緑茶ガバガバ飲みすぎて体壊して幻覚見て死んだだけ ってオチで駄目だった
100 17/09/14(木)12:42:50 No.452840000
>紅茶は産業革命期の労働者の飲み物として広まったんだっけ 本格的にガバガバ飲み始めたのはインド占領したあとからだよ
101 17/09/14(木)12:42:53 No.452840007
今年エナジードリンクの飲み過ぎで死んだやついなかったっけ? 一気に5,6本飲んだやつ カフェインの安全摂取量は体重(kg)x3mgだということを考えると相当やばい本数
102 17/09/14(木)12:43:44 No.452840136
なんなのカフェインマシマシの競争でもはじまるの?大丈夫?死人出ない?
103 17/09/14(木)12:44:15 No.452840208
エナジードリンクとカフェイン錠剤のダブルコンボで逝ってしまった人は国内に居たはず
104 17/09/14(木)12:44:24 No.452840241
それはエナジードリンクどうこうより一気に何本も飲む状況が一番やばい
105 17/09/14(木)12:44:31 No.452840262
モンスターとかもぶっちゃけカフェイン量に関しては同じ分量のコーヒーとそこまで大差ない ただ1時間以内に4本以上飲むとヤバイ
106 17/09/14(木)12:45:07 No.452840362
有効成分自体は別に高くもなんともないので 確かにプライベートブランドとかが参入するにはちょうどいいのかもしれない
107 17/09/14(木)12:45:16 No.452840385
>なんなのカフェインマシマシの競争でもはじまるの?大丈夫?死人出ない? 日本人がカフェイン耐性高いのが悪い
108 17/09/14(木)12:45:29 No.452840426
休憩のたびにお茶やコーヒー飲むのって案外やばいの?
109 17/09/14(木)12:45:53 No.452840496
タウリン3000㎎入りのクソ安いドリンクとかもあった気がする
110 17/09/14(木)12:46:26 No.452840569
カフェイン錠剤安いからね 一錠200mg200錠入で1000円とかで買える
111 17/09/14(木)12:46:59 No.452840654
一気に5本はまず腹がキツそう 炭酸飲料を1.5リットル以上も一気に飲んだら腹タプタプになるわ
112 17/09/14(木)12:47:26 No.452840736
これとリポD混ぜてBCAA溶かせばパーフェクト栄養ドリンクになるのでは
113 17/09/14(木)12:47:33 No.452840756
>ってオチで駄目だった 白人はカフェインに対してあんまり耐性が無いんだっけ 塩とかもそうだけど人種によって耐えられる量が全然違う問題ってあるよね
114 17/09/14(木)12:48:31 No.452840901
その代わり牛乳とアルコールに弱い日本人
115 17/09/14(木)12:49:33 No.452841071
牛乳だめな人はほんとすぐ腹下すもんな…
116 17/09/14(木)12:50:23 No.452841202
少なくともジュース感覚で飲むもんではない
117 17/09/14(木)12:50:46 No.452841265
コーヒーでも1時間に3杯で基準超えると聞いたことある
118 17/09/14(木)12:50:51 No.452841280
国産だとレビューサイトとか見た限りパワーブレンドコーヒーとかいう奴とX-ZONEとかいうのがカフェイン量でこれよりヤバいのかな
119 17/09/14(木)12:52:20 No.452841521
ロシア人はカフェインにもアルコールにも強いらしいな その限度をすぐ越えるけど
120 17/09/14(木)12:52:25 No.452841536
カフェイン自体が効き始めるまでに30分はかかるので飲んですぐに効かねぇ!ってなって過剰摂取になるパターンはありそう
121 17/09/14(木)12:53:42 No.452841718
エナドリってコーヒー並みのカフェインでコーヒー以上に飲みやすいからな
122 17/09/14(木)12:55:27 No.452841992
>コーヒーでも1時間に3杯で基準超えると聞いたことある コーヒー100ml辺りが大体カフェイン量40~60mgだからな… モンスターでも350mlで大体140mgだというのに…
123 17/09/14(木)12:56:43 No.452842183
>アルギニン含有量も地味に高くない? 別にそんなに高いものじゃないからね 入れようと思えば入れられる
124 17/09/14(木)12:57:58 No.452842380
>牛乳だめな人はほんとすぐ腹下すもんな… 子供の頃は平気だったのに…